由紀子さんが回答したライデンの質問

オランダ 海外単身転勤での居住先について

初めまして。

企業からの転勤でオランダに1年ほど居住予定で居住場所の選定に悩んでおります。

勤務予定地最寄駅から電車での通勤はLeidenが一番便利そうですし、空港からのアクセスも良さそう。
とても可愛らしくコンパクトだけれど生活に必要なお店等もあり、歴史もあるとても素敵な街だと思い、最初はLeidenが第一候補でした。

しかしながら、下記条件・懸念事項を考えるとどこが良いのか悩んでおります。
ぜひご助言いただけましたら幸いです。

・女性
・単身居住 & 転勤 (初めて)
・車等の運転・所有不可 → 行動は徒歩・自転車・公共交通機関
・個人銀行口座開設には時間がかかりそう
・会社で海外駐在員派遣に慣れておらず、オランダへの派遣は初めて。よって、渡航前後関わらず、手続きやトラブル対応、緊急事対応等も自身または自身が築く現地の機関や方々との繋がりにて対処する必要がある。
・言語:日本語・英語(ビジネスレベル)

このような理由から、
賃貸契約や契約後のオーナーとのやりとり(鍵紛失や設備不良など緊急事の対応含む)、
治安や物件のセキュリティ、
有事の際や日々の生活における近隣住民(日本人・現地の方共に)コミュニティやつながりなどといった安全・安心性と、
一人・公共機関・女性と言う事で、日々の生活の安全性や利便性、交通費などの経済性、
一人・知人なしと言う事であまりにも静かな家族中心、車社会の住宅地だと活動しづらい、等を考えるとやはりアムステルフェーンやアムステルザイドなどの方が良いのか悩んでおります。

ご回答くださる方の私見で結構ですので、ぜひ何か情報・アドバイス等いただけましたら幸いです。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

Leidenにはたくさん日本人が住んでいますよ。 大学の日本学科もありますし、新しく日本人による居酒屋風な飲食店もできました。 転勤前に視察にいらっしゃることはできませんか? 実際ご自分の...

Leidenにはたくさん日本人が住んでいますよ。
大学の日本学科もありますし、新しく日本人による居酒屋風な飲食店もできました。
転勤前に視察にいらっしゃることはできませんか?
実際ご自分の目で見る方がピンとくるかもしれません。
オランダは公共の交通機関が割りと便利な国なので、車がなくても大丈夫です。

ぷぅさん

★★★★
この回答のお礼

由紀子さん、早速のご回答ありがとうございます。実は一度出張の合間に行った事があり、とっても素敵な街だと思っています。

ただ、日本企業などexpatの経験が豊富な不動産会社の殆どがライデンをカバーしていない事や、病院、各種手続きや日本食などの買い物などを考えると、オランダ上級者向けの街なのかな、と不安に思っておりました。

日本人の方もたくさんいらっしゃるのですね!またご相談・依頼等させていただくかもしれません。よろしくお願いします。

すべて読む

小学校の教育について

オランダの義務教育費用は無料と聞いていますが
実際の現場では5歳からの教育でいくらぐらいの学費、経費が掛かるのでしょうか?
おおよそで結構ですので教えていただけますか
お時間いただくことになりますがよろしくお願いいたします。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

こんにちは。私の経験を元にお答えしますと、私の子供たちが通った小学校は年に約80ユーロ(およそ1万円)の費用がかかっていました。これは学費というよりも経費で、教材や文房具等は全て支給です。経費は...

こんにちは。私の経験を元にお答えしますと、私の子供たちが通った小学校は年に約80ユーロ(およそ1万円)の費用がかかっていました。これは学費というよりも経費で、教材や文房具等は全て支給です。経費は学校の年間行事やクリスマスのイベント等に当てられていました。

とはいえ、オランダには様々な形態というか思想に基づいた独自の小学校が存在していて、うちの近所だけでもカトリック、プロテスタント、そして無宗教と3種類が隣接していますし、他にもモンテッソーリやフリースクール、またはイエナプランの学校等色々で、校区は存在しないので自分たちの行きたい学校を自由に選んで街をまたいでも通えるようになっています。ですので学校によっては行事が多く経費がもっとかかる所もあると思いますが他校の具体的な数字は把握していません。

okoko3000さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい内容で大変参考になりました。
ありがとうございます。

すべて読む

25日間オランダを自転車で回ろうと思っています。

来週の3月15日から1ヶ月弱オランダを自転車で回り、カウチサーフィンや野宿をしていこうと考えています。
そこで、日本から自転車を持ってこうと思っていましたが、いろいろ手間がかかるため、辞めることにしました。
そこで自転車をフリマサイトかなにかで格安で手に入れたいと思ってます。
質問としては、
現地のフリマサイトでの自転車購入の手配の費用。
そして、オランダでテント泊できるキャンプサイトなどの情報を教えてくれませんか?
来週からと急な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

どの様なタイプの自転車をお探しか分かりませんが、中古でお探しなら marktplaats.nl に行って fiets で検索してみて下さい。 キャンプはこういうのどうでしょう ...

どの様なタイプの自転車をお探しか分かりませんが、中古でお探しなら

marktplaats.nl

に行って fiets で検索してみて下さい。

キャンプはこういうのどうでしょう

https://vakantie.topparken.nl/gratis-vakantiebrochure?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=adwords-kamperen&gclid=Cj0KEQiA9P7FBRCtoO33_LGUtPQBEiQAU_tBgKKzeKaZ5mt4ANGt_RiBt3CTqPqrcqvO8qJaH1R0JhwaAmkN8P8HAQ

オガサワラさん

★★★★★
この回答のお礼

いい情報ありがとうございます!
参考になりました!
とりあえず自転車を手に入れてから考えてみます^^

すべて読む

12才と14才の学校探し・転入の可能性について

はじめまして、東京のNaomiと申します。

わが家には12才と14才の子どもがおりまして、オランダで学校を探すことは可能なのか、みなさまの所感を伺いたく、質問させていただきます。

できれば現地校に入れたいと思いますが、両方とも英語と日本語しかできません(英語で授業を受けられるレベル)。

できれば、今年9月くらいに転入できればと考えており、といいつつ、まだビザもとっておらず住まいも決まっていませんが。。。サッカークラブにも入れたいと思いますが、サッカーを続けるにはクラブチームがいいのか、いわゆる部活のようなものがいいのか…どういう方法があるのでしょうか。

だいぶ成長した子どもたちなので、どのように受入先を探していいものか、みなさまのお知恵を拝借できますととても助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

お子さま二人とも中学生の年齢ですので、オランダ語スキルがないと現地校には入れません。ただ全て英語で授業をしているインターナショナル校なら大丈夫かと。現地校と違い授業料がかなりかかりますが。

お子さま二人とも中学生の年齢ですので、オランダ語スキルがないと現地校には入れません。ただ全て英語で授業をしているインターナショナル校なら大丈夫かと。現地校と違い授業料がかなりかかりますが。

meさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をありがとうございます。中学生のお子さんがいるママからの回答、参考になります。実際のところ、中学生ともなるとオランダ語のカベが立ちはだかるのですね。ただ、インターなら他国にも選択肢があるのでオランダでなくてもいいかな…と思ってもいます。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの追記

補足です。昨日の返信はオランダ生まれの子を基準に書いてしまいました。ごめんなさい。オランダにはもちろん同じような年齢の移民もたくさんいるわけで、その子たちがみんなインターに行っているわけではないですね。
オランダ語を習得するためのクラスで1年または2年勉強して、その後で普通の学校に行くということになるようです。

すべて読む

オランダ語のプライベートレッスン

オランダ語を0から教えてくれる家庭教師を探しています。スカイプレッスンでも構いません。できればネイティブで、英語か日本語で教えていただけると助かります。ご存知の方がいたらご紹介下さい。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

回答が遅くなってしまって申し訳ありません。家庭教師はもう見つかりましたか?

回答が遅くなってしまって申し訳ありません。家庭教師はもう見つかりましたか?

すべて読む

硬水で生活にどんな影響が出ますか?

数ヵ月後にオランダ移住予定です。
今気になっているのがオランダの水事情です。
ヨーロッパは日本と違い硬水がメインだと思いますが、それによって洗濯や料理、入浴など生活にこんな影響が出る、というエピソードや、日本から持って入った方が良いものなどがあれば教えていただけないでしょうか。
個人的にタオル類が好きなのですが、日本のお気に入りのタオルを持参してダメにしてしまったらちょっと怖いな、などと考えております。
よろしくお願い致します。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

ロコに登録したものの使い方を全く把握しておらず、rassy さんからの質問に今頃きづいてしまいました。遅くなってしまってごめんなさい。もうオランダにはいらっしゃっていますか? オランダでは洗濯...

ロコに登録したものの使い方を全く把握しておらず、rassy さんからの質問に今頃きづいてしまいました。遅くなってしまってごめんなさい。もうオランダにはいらっしゃっていますか?
オランダでは洗濯物を大抵室内干しにしますが、タオルはそのまま干すとゴワゴワになってしまうので私はいつも乾燥機を使います。柔軟剤と乾燥機で割とふんわりしますよ。

オランダの水道水はそのまま飲んでもなんの問題もないヨーロッパの中でも水質の高い水ですが、硬いのでお茶は美味しく入りません。お茶にだけは水をフィルターを通しています。

ロッテルダム在住のロコ、rassyさん

★★★★★
この回答のお礼

由紀子さま
ご回答ありがとうございます!今渡航準備の真っ只中です。
乾燥機を活用すると良いのですね!柔軟剤も使って試してみたいと思います。

すべて読む

オランダへの語学留学

何人かのロコ様にはお伺いしたのですが、より多くの方に意見やご提案をお聞きしたいです。来月、オランダへ2週間~4週間程度のオランダ語の語学留学をしたいと考えています。私はオランダ語について全くの初心者で、英語もそこまで上手ではありません。来月という唐突な話で申し訳ないのですが、できるだけ多くの御意見をお伺いしたいです。宿泊先はホステル、ホームステイ、学生寮問いません。また、留学先も大学や語学学校でなく、ホームステイ先でのプライベートレッスンなどでもかまいません。どうぞ宜しくお願い致します。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

ロコに登録はしたものの、使い方を全く把握しておらずジュリさんの質問に今頃気がついてしまいました。随分前に送ってくださってたのに遅くなってしまって申し訳ありません。もうオランダにいらっしゃっている...

ロコに登録はしたものの、使い方を全く把握しておらずジュリさんの質問に今頃気がついてしまいました。随分前に送ってくださってたのに遅くなってしまって申し訳ありません。もうオランダにいらっしゃっているのでしょうか。お力になれず申し訳ありませんでした。

すべて読む

アムステルダム半日観光、マーストリヒト近郊1日観光、TAXIについて

先の話で恐縮です。2017年8月上旬約1週間にマーストリヒトに行きます。初めてのオランダです。

質問1はアムステルダムでトランジットが往路5h20m復路が6h40mあります。市内観光半日ガイドはできますでしょうか?

質問2は8月2週目ごろ2日余裕があります。マーストリヒト周辺か近郊都市のガイドは頼めそうでしょうか?
その場合はマーストリヒト市内と近郊都市のおすすめ箇所1日など可能でしょうか?

質問3はアーヘン空港からホテルまで15kmほどですが、大人2人とパッキングした自転車2台分(132cmX45cmX90cm)を運ぶ必要あり、通常のTAXIでいけるでしょうか?1台づつ分乗かワゴンTAXIなどをチャーターしたほうがよいでしょうか?到着が深夜の便です。

旅行数か月前に依頼させていただく予定です。よろしくお願いします。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

ご質問ありがとうございます。 来年の8月は日本に里帰りする予定ですので残念ながらご案内することはできません。 タクシーについてですが、通常のタクシーですと自転車2台を乗せることは無理だと...

ご質問ありがとうございます。
来年の8月は日本に里帰りする予定ですので残念ながらご案内することはできません。

タクシーについてですが、通常のタクシーですと自転車2台を乗せることは無理だと思います。事前にワゴンタクシーを予約されるのをお勧めします。

sharethetrailさん

★★★★
この回答のお礼

こんにちは 
ワゴンタクシーの手配を準備しておきます。
回答ありがとうございました。

すべて読む

オランダに魅せられて家族移住検討中

初めまして。

当方オランダにいく機会がここ数年何度もありまして、オランダの魅力に徐々にはまってしまい、ついには家族で移住を真剣に考えるようになりました。

インターネットで手続きに関する情報を集めましたが、ビザが無い状態での家族帯同でのレントは非常に困難を要することが分かりました。

最終的には個人事業ビザで居住許可を得たいと考えておりますが、子供がまだそんなに大きくないため、まずは単身でオランダに何回か行きビザと家族の住むところを準備してからオランダに移ろうと思ってます。

住居登録のできるシェアハウスを探し一時滞在許可、その後住民登録、家族で住める家探しを行い居住許可申請の流れで考えてますが、その間にオランダに単身でいる必要があるのか、または何回か分けてできるものなのかがはっきり分かりません。まずこの方法が良いのかどうかも分かりませんが。。

オランダロコ先輩方のご意見、お力を頂ければ大変ありがたく存じます。

ライデン在住のロコ、由紀子さん

由紀子さんの回答

力一さん、初めまして。 当方、法律の専門家ではありませんのでビザや滞在許可関係のご相談はその専門家にお問い合わせ頂くのが確実かと思います。最近日本からの移住者が増えているので日本人窓口のある弁...

力一さん、初めまして。
当方、法律の専門家ではありませんのでビザや滞在許可関係のご相談はその専門家にお問い合わせ頂くのが確実かと思います。最近日本からの移住者が増えているので日本人窓口のある弁護士、起業サポートサービス等いろいろあるようです。

つい最近日本からの移住者のために住居探しをサポートしましたが、大変難しかったです。不動産屋で扱われている物件はオランダでの収入証明が必要になりほとんどが門前払いです。でも移住サポートサービスをされている方は住居探しも受け負われているようなので相談されてみてはいかがでしょうか。
あまりお力になれなくて申し訳ありません。

カー君さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
専門家のサポートはやはりあった方が良さそうですね。

すべて読む