
Nanakoさんが回答したクアラルンプールの質問
マレーシアデーについて
移住とお仕事について
Nanakoさんの回答
こんにちは! 大丈夫お仕事みつかりますよ。 私はマレーシア暮らし26年ですが、何度か転職しましたし、二人目出産後40を前に7年のブランクの後、再就職しました。 51歳になる友人も、最近こち...- ★★★★★この回答のお礼
Nanakoさん、こんにちは!
明るい情報をありがとうございます。
日本ほど年齢を気にしなくても大丈夫そうですね。
学生VISAで語学力なりレベルあげながら、就職活動に準備したいと思います。 Nanakoさんの追記
お子さんをインターに入れられて、ガーディアンビザを取られて様子を見てタイミングで就労されてもいいのでは?
在宅での日本語でのコールセンター業務であれば英語の能力は求められないようですし。基本マレーシア人の雇用を奪うことになるような職種での外国人採用枠はおりませんので、事務的な業務での採用は少ないと思いますが、海外だからと気を張らなくても大丈夫です。でもそういった真摯な方はきっと企業も採用したいと思います。
銀行の専属担当者交代について
Nanakoさんの回答
全然逆効果ではないと思います。所属部署の上司に当たる方にご連絡を取られては? ただ、私もかつて勤めていた日系企業の口座がHSBCだったのでやり取りしましたが、他の銀行より対応が悪いですし、おそ...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。無知な私ですが、お陰様で、勇気がでました。HSBCがそんなに悪いとは知りませんでした。
クアラルンプールの貸金庫について
Nanakoさんの回答
Singapore 系 United Oversea Bank PJ支店で借りていました。口座があることが条件だったと思います。 他の銀行(ローカルバンク)よりやや高めでしたが、平日夜8時まで...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
プトラジャヤ⇔マラッカ移動について教えてください
Nanakoさんの回答
Grab (マレーシア版Uber)をプトラジャヤで呼んでマラッカへ行けばよいのではないでしょうか? Grabは、時間帯、台車数、車にタイプで価格が前後しますが、今お調べした感じではrm175-...- ★★★★この回答のお礼
ご丁寧な回答ありがとうございました!
タクシーor空港経由でのバスを考えてみます!
お勧めsim カードと日帰り旅行先
Nanakoさんの回答
Digi かHotlinkです。 4泊は滞在が短いので日帰りで遠出などせず市内でジャングルにトレッキングに行ったり、するべきです。お料理教室に参加したり。 ガイドブックにあるようなマラッカや...- ★★★★★この回答のお礼
率直な意見、ものすごく参考になります。そうですね、近場で楽しみたいと思います。ありがとうございました。
Nanakoさんの追記
Taman Tugu 市内のど真ん中のジャングルトレッキング。ジャングル内は距離別の色識別でコースが表示してあり迷いません。タクシーで目の前で降りてジャングルを楽しめます。
お料理教室は、lazat cooking など。
数時間で、4ー5個のマレーシアの代表的なお料理が習えます。一人一人調理台や材料を割り当てられるので言葉ができなくても大丈夫です。
マレーシアの思い出に。
オープンエアのキッチンで開放的ですよ。
乗馬体験、乗馬用品について
Nanakoさんの回答
KLですと Bukit kiara equestrian club Ampang Turf Uniten の三箇所だと思います。 ご自身でGoogle などで詳細は検索ください。 ...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
Bukit kiara equestrian clubの詳細な情報もありがとうございます。
観光ではなかなか難しそうですが、一度は行ってみたいなと思いました。
もし行くことができたらお願いするかもしれません。その際にはよろしくお願いいたします。 Nanakoさんの追記
私はメンバーです。ポロクラブなので競技場広々していますよ。
クアラルンプール近郊での糖質制限食について
Nanakoさんの回答
おはようございます。 ヒードコート屋台には糖質制限フードはありません。特殊ですから、お店側からしたら稼げないですよね。 レストランは最近出てきていますが、欧米人など向けですのでそういったエリ...- ★★★★★この回答のお礼
なるほど…そうですね、そういうところはそれなりのお値段しますよね…まだまだ需要は少なそうですもんね。貴重な情報ありがとうございます!
Nanakoさんの追記
マレーシアへの移住を口になさる方が増えていますが、日本人として暮らしていくにはそれなりの費用がかかります。日本以上にかかるかもしれません。インターの費用が安いと飛びつかれる方も多いですが、アジアの富裕層が来ていますので、お子さん同士の付き合いでの出費も多くなりますので、しっかり予算を考えてみてくださいね
タクシーの運行状況について
Nanakoさんの回答
24H 動いていますし、その時間の空港行きは、タクシーの運転手さんは、稼げるから多く待機していますよ。 grabやAir Asiaアプリのハイヤーサービスを使えば料金はメーターでなくフラットレ...- ★★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます。アプリ見てみます。
Nanakoさんの追記
grabとAir Asiaですと、Air Asiaの方が若干お安いです😄
Maca Oligoについて
Nanakoさんの回答
これってマレーシアで3000円しませんね。- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
良い方が見つかったので依頼しています。
どうもありがとうございました。 Nanakoさんの追記
Great !
Nanakoさんの回答
通常通りです。全て