ハイデルさんが回答したハイデルベルクの質問

フランクフルトおすすめの観光場所

10月にサッカーメインの旅行をする予定です。フランクフルトの試合だけチケットが確保できていません。(観戦したいカードは会員先行で完売してしまうとの情報もあり)
もしも確保できなければ、観光に切り替えようと思っているのですが、フランクフルトでお勧めの場所やお店(食事や買い物)などあれば教えて下さい。

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさんの回答

初めまして フランクフルトのサッカー観戦いいですね!対戦相手によりますが 意外と当日かネットで簡単に買えると思います。フランクフルトでサッカー観戦できればいいですね!市内を観光するなら フ...

初めまして
フランクフルトのサッカー観戦いいですね!対戦相手によりますが
意外と当日かネットで簡単に買えると思います。フランクフルトでサッカー観戦できればいいですね!市内を観光するなら
フランクフルトの中心街木組みの家が集まるレーマー広場周辺がいいと思います。あと買い物なら、街の中心を東西に貫く大通り「ツァイル(Zeil)」は、ドイツで最大規模の歩行者専用のショッピングストリート。ハウプトヴァッヘ(Hauptwache)を中心に、デパートにショッピングセンター、ばらまき土産の宝庫であるスーパーやドラッグストア、カフェやレストランなどがひしめきあっています。西へ行けば高級ブランドショップが並ぶゲーテ通りが。その近くには食いしん坊横丁といわれるグローセ・ボッケンハイマー通りがお勧めです。
サッカー観戦出来なくても観光も良いと思います。お気を付けて旅行楽しんでくださいね!

kuriko_22さん

★★★★★
この回答のお礼

ハイデルさん、早速のお返事ありがとうございます。
サッカー観戦したいのですが、やはり対戦カードによってチケット入手できるかできないかは変わってきますよね。
とにかくトライしてみます!
フランクフルト市内の観光や買い物もアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

ドイツのクリスマスマーケットについて

11月末から12月初旬にかけて6日間のクリスマスマーケット巡りをする予定です。
添乗員付きツアーですが、クリスマスマーケットではフリータイムが多く一人参加予定です。

ドイツに訪れるのは初めてでいくつか不安な点があるので質問させていただきます。

・服装について、ロングアウター&ムートンブーツで大丈夫ですか?マフラーやカイロも必要でしょうか?

・マーケットで4箇所ほど回る予定なのですが、予算はどれくらいを目安にすればよいでしょうか?

・スリ、ひったくりの危険はあるでしょうか?

よろしくお願いします。

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさんの回答

マッキー様 ドイツのクリスマスマーケット巡りは、比較的安全ですが、最近ではいつ何処で何があるか分からないので、スリには気をつけた方が良いです。クリスマスマーケットの場所によりますが、混雑します...

マッキー様
ドイツのクリスマスマーケット巡りは、比較的安全ですが、最近ではいつ何処で何があるか分からないので、スリには気をつけた方が良いです。クリスマスマーケットの場所によりますが、混雑しますので油断は禁物です。服装は、ロングアウター&ムートンブーツで大丈夫です。マフラー、カイロ、手袋、耳あても必要です。雪が降る事もあり、冷えるので防寒した方が良いです。あまりにも寒ければグリューワイン(ホットワイン)を沢山飲んで中から温めて下さい(^^)
ハイデルベルグのクリスマスマーケットも綺麗のでお勧めです。予算は、お土産次第ですが、普通の飲食だけであれば、一ヶ所につき25ユーロで充分だと思います。

ゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
混雑するところに危険ありですね!気をつけていきます!
寒がりなので、防寒グッズをもってきます

すべて読む

ウルムで同行通訳をしてくださる方探しております。

当方、ドイツへは何度も足を運んではおりますがやはり言葉が簡単に出てこないのでドイツ語のできる方をさがしております。
9月4日
時間は午前中から4時間くらいの予定です。できればウルムに近い方でお願いしたいです。

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさんの回答

Key 様 初めまして、どの様な分野の通訳が、必要なのでしょうか? 私は、ハイデルベルグ在住ですがウルム迄は、車で2時間程度の移動です。

Key 様
初めまして、どの様な分野の通訳が、必要なのでしょうか?
私は、ハイデルベルグ在住ですがウルム迄は、車で2時間程度の移動です。

KEYさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。せっかくご返答頂きましたがまたの機会に是非、よろしくお願いいたします。

すべて読む

ドイツ現地で「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさんの回答

石井健雄さんという日本人ヨーデル歌手。 ドイツで一番有名な日本人と言われ、ドイツの音楽功労者に贈られるヘルマンレンス・メダルを受賞しているそうです。 今、日本人ヨーデル歌手が出演した海外のあ...

石井健雄さんという日本人ヨーデル歌手。
ドイツで一番有名な日本人と言われ、ドイツの音楽功労者に贈られるヘルマンレンス・メダルを受賞しているそうです。
今、日本人ヨーデル歌手が出演した海外のあるMVが、第2の『PPAP』なるかと話題になっています。

2017年1月25日、アメリカのおバカMV製作チーム「The Gregory Brothers」がYouTubeに公開したのは、『Chicken Attack 鶏攻撃の術』という動画。中毒性の高い音楽と謎の世界観で、海外のネットユーザーの間でジワジワと人気を博し、再生回数120万回超という数字を叩き出しているのです!

すべて読む

旅行会社に代理の電話

ドイツの旅行会社でチケットをカードで買ったのですが、金額が足りないと請求がきました。
VISAカードの方には、誤った金額で請求額が上がってきたので、旅行会社から足りない分を請求してもらえればすぐに
支払うといわれています。旅行会社に電話して早急にそのことを伝えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。ドイツ語も分からないので大変困っています。

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさんの回答

マカロンさん 旅行代理店に連絡すればいいのですか? 旅行代理店に連絡するにあたり、詳しい情報提供をお願いします。

マカロンさん
旅行代理店に連絡すればいいのですか?
旅行代理店に連絡するにあたり、詳しい情報提供をお願いします。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。解決しました。

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさんの追記

問題が解決して良かったですね!良いご旅行を!

すべて読む

娘が卒業旅行でドイツに行きます

娘が友だちと2人で、フランクフルト、ミュンヘン、ローテンブルクへ卒業旅行で行きます。
治安はどんな感じでしょうか?
気をつけなければいけないような事を教えてください。
よろしくお願いします。

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさんの回答

ドイツは、ヨーロッパで比較的治安が良いですが、しかし、日本と違い置き引きやスリなどには、気を付けないといけません。電車など乗る場合も荷物は、最低でも極力目の届く範囲にいる事、また、最近ではテロ事...

ドイツは、ヨーロッパで比較的治安が良いですが、しかし、日本と違い置き引きやスリなどには、気を付けないといけません。電車など乗る場合も荷物は、最低でも極力目の届く範囲にいる事、また、最近ではテロ事件でスーツケース、カバンなど置いてそこから離れたりすると直ぐ通報されるので、いつも身の回りに置いとく事です。
下記を参照して下さい。
http://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/jp/konsularisches/sicherheit/2017.01%20anzen%20no%20Tebiki.pdf

フランクフルトとミュンヘンは、大都市なので夜は、気を付けた方が良いです。ローテンブルクは、小さな街で特に観光客ばかしなので安全です。フランクフルトの駅周辺は、夜は極力避けた方が良いです。
せっかくドイツに来るなら大都市より小さな街がお勧めです。ハイデルベルクは、お城や旧市街がとても良くドイツ最古の大学があり治安もとても良いです。ハイデルベルクに来られるなら案内は出来ますのでご検討下さい!

すべて読む

アーティスト活動について

今年4月からベルリンへ移住を計画中です。
ビザは、アーティストビザ(フリーランスビザ)を申請しようと思っています。
日本では、トータルで6年ほどのフリーランスでの美術デザイナー実績有りです。主に、広告の映像やMusic video、映画などの美術セットプランを手がけてきました。
ベルリンでは、映像ではなく、舞台美術でやっていきたいと思っています。
上記のような映像系では、自分でデザイナーとしてやっていますが、舞台美術に関しては、アシスタントしか経験がありません。
このような場合でも、舞台美術分野でアーティストビザの申請は可能でしょうか?
また、渡航後のドイツでの仕事も今のところはなく、自分で切り開いてく所存です。
(申請時に必要な推薦状や契約書は、ベルリン在住のアーティスト活動している日本人、ドイツ人の友人にお願いできそうですが…)
日本での映像の仕事は、年に数回なら続けていけそうなので、いくらかの収入源にはなりそうです。それもアピールすべきでしょうか? 
ただその場合、何度か日本に帰らなければならず、ゆくゆくはドイツでの仕事をメインに確立していきたいと思っています。
語学は勉強中で、まだ英語もドイツ語もまんぞくには話せない状態です。
まだ不十分な部分だらけですが…
今までの経験を生かし、大好きな分野でベルリンで活動していくことしか考えていないので、他のビザは検討していません。
外人局の予約も、もうそろそろ取ろうとしています。やはりコンサルタントにお願いしたほうがよいのでしょうか?
また、舞台美術をして行きたい場合、やはり大学に入るべきですか?
ゆくゆく劇場などに就職するのは難しいでしょうか…?
詳しい方いらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさんの回答

まずは、渡独に関してですが、31歳までならワーホリで1年間は問題なくビザが受理出来ると思いますがアーティストビザが受理出来るかは、ドイツ領事館次第です。まずは、ドイツ語を完全にマスターしないと将...

まずは、渡独に関してですが、31歳までならワーホリで1年間は問題なくビザが受理出来ると思いますがアーティストビザが受理出来るかは、ドイツ領事館次第です。まずは、ドイツ語を完全にマスターしないと将来ドイツで舞台関係に従事するにあたり必然です。
ドイツ語検定を受けてドイツの美術大学を卒業したら可能性は、広がると思います。ワーホリでまずは渡独し、ドイツ語学学校に通いその間こちらでアーティスト活動している人達に接触して色々な情報など実際こちらで自分の目で見て活動しながらする方が私は、良いと思います。コンサルトに依頼するお金があるなら語学学校の資金に使う方が良いと思います。私の経験上ドイツ語が第一でドイツ語が出来ると自分で何でも調べて行動範囲が広がるので良いと思います。
私も渡独して20年以上経ちますが、同じく夢を持って前向きに行動して今では本当に良かったと思っています。まずは、渡独して行動するべきだと思います。
余り良いアドバイスかわかりませんが、頑張って下さい!

miliさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ワーホリで行ければ一番良いのですが、もう31歳を超えてしまいました…
経験もあるし、いきなりフリーランスで飛び込んでしまえ!と思ってましたが、不安は拭い去れず…やはり学生を経た方がむしろ近道では、と思い始めています。
私も、前向きに行動していきます!

すべて読む