
Abbさんが回答したカールスルーエの質問
ドイツ鉄道ダイヤ変更について
- ★★★★★この回答のお礼
Abbさま
早々にご回答およびアドバイスをいただきありがとうございます!
チケットのグレードはお得な格安チケット、ということで返金・変更することができない、と書かれてありました。
乗車列車は変更せずに同じ列車にする予定ですが、座席指定はしていなくても人数分の席はあるという認識でよろしいのでしょうか? Abbさんの追記
もし予約したのがICEであれば、日本のように車両によって自由席、指定席がわかれているわけではなく、基本全車両が予約「可能」です。
ただ、必須ではなくて「ゼッタイ座りたい人」は有料で座席指定すると座る権利があるよ、というイメージの方が近いですね。
先ほどのドイツ鉄道のページで該当の時間を検索すると、おそらく乗車予定の車両が確認できるかと思いますが、そこにどの程度の乗客が見込まれるかが表示されています。今ちょっとみてみたら、ケルン〜ベルリン行きは比較的混雑しているようなので、最悪5時間立ちっぱなしか、空いている座席に座っていくというのが基本的な方法になると思います。
ICEであれば、座席の横などに表示が出ていますので、そこに何も表示されていないか、あるいは表示されているのに誰も乗ってこない場所を狙って座っていきます。
https://kohkira.com/nobook-icesheet/
相談 ワーホリ カールスルーエ
Abbさんの回答
こんにちは。 私もカールスルーエに在住しておりますが、WGを契約した事は無いので完全に個人的な所感になります。 契約書に書いてあるのは、おそらく一般的な家賃の振り込みについてなの...- ★★★★★この回答のお礼
Abbさん
ご回答ありがとうございました。ご回答を参考にします!本当にありがとうございます。 Abbさんの追記
いえいえ。
一方こちらはイタリアですが、家の契約をめぐってはトラブルもあるようですので、慎重に行動なさってくださいね。やたらと振込を要求してくるようだと少し気をつけてもいいかもしれません
https://youtu.be/_WEyE069fIM?si=ejy4lyhxWqVCPcYJ
プラスチック・リサイクル施設に見学
Abbさんの回答
その業界に詳しいわけではありませんが、こちらはいかがでしょうか。 英語で1時間から1時間ほどのツアーが予約できるようです。 https://www.remondis-lippe-plan...
お勧めのコースを教えてください
Abbさんの回答
フランクフルトから南に、という事であればトリーア、ハイデルベルク、ちょっと外れてビュルツブルク、などでしょうか。 少し足を伸ばしてフランスに入ってストラスブールやコルマールなども素敵です。...- ★★★★★この回答のお礼
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
ドイツからフィレンツェにまで行けるのですね!!
行きたいところがありすぎて6泊8日日程では収まり切れません!
何処に何日滞在していけばOK・・・などもイマイチまだ把握しきれてないですが
色々周ることが出来たらと思います!
4つの街を巡る効率の良い方法は
Abbさんの回答
ちょっとハイデルベルクだけ南側に位置するように思えるので、仮にフランクフルトから入るとすると先にハイデルベルクに行って、後で残りの街をこなしていく方が良いように思いますがいかがでしょう。(あるい...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございます。
ハイデルベルグだけ、最初か最後に付けるプランを考えたいと思います。
NSドキュメントセンターは知りませんでした。光の部分だけ見ていた自分のプランに検討の余地ありです。貴重なご意見ありがとうございました。
フランクフルト初パリ東行き
Abbさんの回答
アプリで見たところ、ICE9568でしょうか。 ドイツのICEの座席予約は日本と違って、慣習なのかそういうルールなのかはわかりませんが、予約なしで乗り込んでくる現地人も多いです。彼らは誰も座っ...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!
大変わかりやすく助かりました。
3名で行動予定なのでシート席にします。
こちらの情報も助かりました。
重ねて御礼申します。
ハイデルベルクと一緒に半日観光出来るおすすめ場所を教えて下さい
Abbさんの回答
ハイデルベルクだけでも半日は余裕で使えると思いますので、別の場所を観光している時間があるかはさておき、近隣で電車で行けるとなるとマンハイムあたりが都会で面白いかもしれません。 マンハイムは...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
ハイデンベルクだけで、終わってしまいそうですね!
同時に行けなくても、行ってみたい、と思いました
ヨーロッパ周遊 おすすめのクレジットカード
Abbさんの回答
お勧めではないのですが、Amexはドイツに限って言うと使えるところが大都市であっても極端に少ないのでお勧めできないです。 生活している範囲内で言うとマスターカードがそれなりに使えるように思...
ドイツ鉄道都合のICEに変更ついて(字数制限の為、句読点減らしてます。読みにくか
Abbさんの回答
あまりICE変更の経験はないのですが・・・・ ドイツの鉄道には改札はありませんが、ICEは頻繁に係の方がチェックに来ます。 極論、その時の対応してくれる人の裁量次第、、、という事もありますが...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくありがとうございます!
やはり…何とも確信を得ない返信ですよね…
もしもの場合は、Abbさんの仰るように、
説明を書いたメモと、返信と、変更メールと、購入メールなどを持って乗車するか、
ドイツ入国初日にもろもろ持って窓口へ行って聞いてきます!
(該当のICE乗車は入国4日目なので)
リアルなご意見、とても参考になりました!ありがとうございます! Abbさんの追記
要領を得なくてすいません。。。
ただ、こちらに暮らしていると公式情報すら当てにならず、その場の担当者の裁量で左右されることが度々あるので、こんな返答にならざるを得ないんですよね。。。大抵のことでは驚かなくもなりますが。。とはいえ、正式にチケットをとり直しておいた方が強いことは間違いないので、追記の追記、に記載したステップは試しても良いかもしれません。
一方、とりわけSparpreisでは変更を想定していないので差額無しの変更には事前にしても当日にしても対応してもらえないのではないかな・・・という風に思います。
したがって、私なら追記の追記の情報を踏まえた上で、
3.ホームページの説明通り変更手続きを試みてみるが、差額は必須と覚悟しておく
を取ると思います。
ドイツの壁紙メーカーRASCH社の使用写真
Abbさんの回答
Rasch社という名前ははじめて聞きましたが、老舗のようですね。 日本でも取り扱いをしている会社があるようで、日本語では以下のようなページと画像がヒットしました。 https://int...
Abbさんの回答
それは災難ですね。ただ、ダイヤの変更や中止、遅延は昨今ドイツではすっかり日常ですので、あらかじめ覚悟しておく必要があるかと思います。
駅の電光掲示板に到着プラットフォームが変更になるなどの情報が表示されますので、乗り込んで車両を確認し、座るまで決して気を抜かないようにしてください。
さて、電車の変更については、予約されたチケットのグレードによって異なるケースがほとんどなので、OMIOで購入したチケットのグレードを再度確認する必要があります。
ただ、通常一番安いチケットは変更がきかない場合が多いです。
また、座席指定は有料で可能です。DBでしたら以下のサイトです。
https://int.bahn.de/en/offers/additional-services/seat-reservation-long-distance-services
座席予約をして、その座席に向かったら、見知らぬ人が平気な顔で座っているかもしれませんが、それもドイツでは普通のことなので腹を立てたりすることなく、そこは自分たちが予約している、と伝えて切符を見せてあげてください。