Ryuさんが回答したプノンペンの質問

カンボジア居住者のビジネスパートナー様を募集します

カンボジア在住者のビジネスパートナー様を募集しています

オフショア投資のマイプロプロパティは海外在住日本人のお客様へ資産運用サービスをしています。

具体的には、銀行口座開設サポート、タックスヘイブンのオフショア法人設立、オフショア投資・海外生命保険・暗号資産への投資・シンガポールのプライベートバンク開設など

①毎月のお問い合わせ件数

月間1000件を突破

2018年からIFA紹介サービスを開始して現在では毎月1,000件を超えるお問い合わせをいただいています

②提携IFA107社を達成

全世界に提携IFAが107社あります。様々な国に居住しているお客様のニーズに答えることができます。

③2024年で8年目の運営となりました。

8年の運営実績の中でマイプロパティのコンサルタント・提携IFAはオフショア投資についてのノウハウを多く蓄積しています

海外での報酬を得たいがノウハウがない、手間をかけたくない事業主様に最適なマイプロパティ紹介パートナー制度

オフショア投資に関する詳しい知識は不要
興味のあるお客様をマイプロパティへご紹介いただくだけで手数料をお支払いします。

研修も不要でご紹介だけで手離れ良く、丸投げOK

オフショア投資に興味を持たれる方は感度の高い経営者・資産家が多くいらっしゃいます。
そのため成約金額も高額になります。

海外での副業をお考えの際はお気軽にお問合せください。

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

勘違いして読んでいました。お客さんの紹介ですね?

勘違いして読んでいました。お客さんの紹介ですね?

すべて読む

シェムリアップでの支払い手段について

今年の2月に友人と日本からシェムリアップに観光旅行に行きます。
ガイドブックなどの情報によると、食事代やお土産などの買い物の支払いはほぼ米ドルの現金が使える、クレジットカードは空港やホテルなどの限られた場所のみでしかほとんど使えない、というような内容で共通しています。
一方で、アジアではスマホのQRコード決済が広まっており、昨年夏より観光客用に "Bakong Tourists"アプリが使えるようになった、という情報を得ました。
まだ日本語での情報が少ないのですが、どの程度有用でしょうか?

一応、こちらは日本国内でのスマホ決済自体は慣れており、スマホの日常的な使い方には問題ありません(と思っています😅)

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

クレジットカードは店舗にVISAやmasterのマークがあっても使えないことがかなり多いです。現金よりカンボジア主体の銀行口座のQRコード決済が可能です、もっと言うと海外のものは一部店舗以外で中...

クレジットカードは店舗にVISAやmasterのマークがあっても使えないことがかなり多いです。現金よりカンボジア主体の銀行口座のQRコード決済が可能です、もっと言うと海外のものは一部店舗以外で中国以外のものは使用できません。また、大まかに通常使用のお金はUSDで小銭がカンボジア通貨と思っていればいいと思います。また、USDは旧札や既存破れ落書きなど少将などでもあれば使用不可能と考えてください。日本のQRは日本のみで使用可能です。

中央区(東京)在住のロコ、dimbula32さん

★★★★★
この回答のお礼

Ryuさん
基本的には米ドル中心に準備しています。ただ、QRコード決済が思っている以上に進んでいるという話も聞いたので、アプリも用意した方がいいのかなと思っていました。
他の方もおっしゃっていますが、綺麗な紙幣、というのが重要そうですね。
ご意見参考にします。ありがとうございます。

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの追記

QRこCode決済が殆どなのですが、ここが重要で、カンボジア国内の銀行のQRコードのみです。一部店舗は中国人向けに中国アプリが使えます。

すべて読む

アンコールパスをオンライン購入したときの写真について

こんにちは。

オンラインでアンコールパスを購入しようとしています。

インターネットでみると写真をアップロードするプロセスがあるようなのですが、
何度かスマートフォンのアプリで購入しようとしているのですが、
個人情報を入力したら、会計の画面が出てきてしまい、
写真をアップロードする画面が出てきません。
https://cambodianote.com/purchase_angkor_pass/

アンコールパスに写真は必要なくなったなど、
何か状況変わったのでしょうか?

もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただけますと幸いです。

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

僕は専用パスを提供されているので、わかりませんが、こちらを見てみてはいかがですか?https://wander-lush.org/angkor-wat-tickets/

僕は専用パスを提供されているので、わかりませんが、こちらを見てみてはいかがですか?https://wander-lush.org/angkor-wat-tickets/

Wakanaさん

★★★★★
この回答のお礼

Ryuさん

情報リンクの共有ありがとうございます!

すべて読む

ローカルにふれたいです!!

ローカルの方々と触れ合うにはどのような方法がありますでしょうか?
突撃訪問でもいけますか?
英語が少ししか話せないのですが現地の人と関わりたいです!
また、ローカルでオススメの場所があれば教えていただきたいです!

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

ローカルで英語話せる人は少ないですよ。カンボジア人はみんな親切でおせっかいなのでどのような場所でもよいと思います。

ローカルで英語話せる人は少ないですよ。カンボジア人はみんな親切でおせっかいなのでどのような場所でもよいと思います。

すべて読む

バイクの購入について教えてください!

カンボジアでの足はトゥクトゥクだと聞いていますが
長期で滞在した場合、もしバイクに乗れるようであれば
免許を取得しバイクを購入しようと考えています。
その場合ですが、バイクは新車で外国人でも現地で購入することは
可能なのでしょうか?
また、購入の際は必要な書類がありますでしょうか?

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

パスポートがあれば買えます。125CC以下は免許不要です。

パスポートがあれば買えます。125CC以下は免許不要です。

すべて読む

カンボジア庶民の経済事情について

カンボジアに来てからずっと疑問なのですが、カンボジアの庶民はどうやってお金をやりくりしているのでしょうか? 

wikiで見ると一人当たりのGNPは3000ドル。ホテルのスタッフに年収を聞くと1500ドルくらい。

しかしながら庶民が集う屋台の飯で1〜2ドル。さらにスマートフォンもバイクも持っているという人も多いというのが不思議でしょうがないんですが? 月々150〜300ドルで、一体、どんな風に生活を維持しているんでしょう。

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

ホテルのスタッフに年収を聞くと1500ドルくらい。→そんなもんでしょう。 庶民が集う屋台の飯で1〜2ドル→そんなもんでしょう(みんなご飯をシェアもします) スマートフォンもバイクも持っている...

ホテルのスタッフに年収を聞くと1500ドルくらい。→そんなもんでしょう。
庶民が集う屋台の飯で1〜2ドル→そんなもんでしょう(みんなご飯をシェアもします)
スマートフォンもバイクも持っている→新品で$100くらいからIphonなんかではかなり古いもの
バイク→壊れるまで乗り、壊れても修理して乗ります。日本では直せないレベルでも直します。
一体、どんな風に生活を維持しているんでしょう→住んでみてこの方々と毎日同じ感覚で接していればなんとなくそれで生きていけることはわかりますよ。

すべて読む

カンボジアの外食の料金について

タイ側からカンボジアに入国して、今、シェリムアップにいます。タイから来ると、外食が結構高くて驚いています。色々な店のメニューをチェックしましたが麺類や焼き飯で1食が2〜3USDくらいのケースが多かったです。1ドルを40バーツで考えると、タイでは40バーツで一食分賄えたので、カンボジアはもっと安いと思っていたのですが。

これは観光地のシェリムアップだから高いのでしょうか? それとも私がまだ現地の人の行くような安い食堂を見つけていないのでしょうか? あるいは外国人料金なのでしょうか?

ちなみに写真メニューに値段が書いていないケースを二、三度体験しました。あれは外国人料金と現地人料金と分けているんですかね? 素人の勘ぐりですけど。

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

外食が結構高くては、レストランですかね?現地の人はレストランより路上や市場で食事を買います。$1-3がプノンペンの価格です

外食が結構高くては、レストランですかね?現地の人はレストランより路上や市場で食事を買います。$1-3がプノンペンの価格です

すべて読む

カンボジアでの体験学習

カンボジアでボランティア体験+農村地域の宿泊体験を受け入れてくださるNGOなどはないでしょうか。複数日のスタディーツアーなどはあるようですが予定が合わなかったり、日程的に難しいので、自分たちが旅行に行くときに1泊体験宿泊+作業体験(観光的なものでなくて、医療機関見学や学校での体験、孤児院でのお手伝いなど内容は問いません)できると大変ありがたく、探しています。プノンペンからでもシェムリアップからでも構わないです。

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

もう少し具体的に、規模感がわかりませんか? 上記内容は可能と思います。

もう少し具体的に、規模感がわかりませんか?
上記内容は可能と思います。

すべて読む

カンボジア・アンコール航空の航空券について

こんにちは。

カンボジア・アンコール航空の航空券について、質問させてください。

こちらの航空会社のチケットを購入したのですが、
実際のチケットは、搭乗日に空港カウンターに行けば発券されるのでしょうか?

購入明細と予約番号/チケット番号が記載されたPDFファイルは送られてきたのですが、
予約番号/チケット番号が記載されたPDFファイルに「これは搭乗券ではありません」との
記載があったため、Eチケットはなく、実際の搭乗券は空港カウンターで発券される
ということなのかな、、、と思いまして。

もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの回答

購入明細と予約番号/チケット番号と記されて発行されるのは、予約確認書みたいなもので、通常どの航空会社もパスポートを持っていけばカウンターで搭乗券を発行してくれます、一部LCCで異なる対応をする会...

購入明細と予約番号/チケット番号と記されて発行されるのは、予約確認書みたいなもので、通常どの航空会社もパスポートを持っていけばカウンターで搭乗券を発行してくれます、一部LCCで異なる対応をする会社があり、それは自身で搭乗券をプリントしていかなければプリントチャージがとられるところがあるようです。いずれにせよメールの本文を全部見ていない状態では100%はわかりかねますが。

Wakanaさん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただいてありがとうございました!おそらく大丈夫そうで、安心しました。

プノンペン在住のロコ、Ryuさん

Ryuさんの追記

カンボジア在住でバンコクによく行きますが、この辺の航空会社をtrip.comで購入していますが、いまのところ パスポートの提出だけでイケてるので大丈夫と思いますよ。

すべて読む