
N.L.Parisさんが回答したパリの質問
モン・サン・ミシェルからパリの移動について
- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
遅延などを考えるとツアーのほうが良さそうですね。
検討したいと思います。 N.L.Parisさんの追記
日帰りツアーを利用される方も多いですよ。ご検討ください。
早朝のパリでの移動について
N.L.Parisさんの回答
パリで「治安が悪い」というのは、 主にスリ、ひったくり、置き引きなどが日本より多いという意味です。 なので、とにかく貴重品に十分気をつけて行動してください。 心配であればタクシーに乗ら...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
徒歩でも問題ないのですね。
貴重品の管理に気をつけたいと思います。
パリ近郊での滞在について
N.L.Parisさんの回答
郊外ですと、ルヴァロアのエバーグリーンホテルがオススメです。日本人の方がよく滞在されていますし、中心地からは少し離れますが治安にも問題なさそうです。徒歩1分のところにスーパーモノプリもあります。...- ★★★★★この回答のお礼
N.L.Paris様
こんばんは!早速のご回答ありがとうございます!
パリ中心から離れてみるのもいいかな~と思い検索していくとルヴァロワペレが出てきました。ヌイイは超高級地ですね!
モノプリが近いのはありがたいです。具体的なホテル名を挙げていただけると本当に助かります。ありがとうございました、参考にさせていただきますね。
パリの交通チケットについて
N.L.Parisさんの回答
お調べの内容で大体あっています。 一点だけ、既出かもしれませんが、メトロ、RERのチケットは1回2.5ユーロです。ゾーン1-5まで同額です。 アプリで買う時一覧にははなぜか2ユーロと出る...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございました。
メトロのチケットは1回2.5ユーロなんですね。
おっしゃる通りアプリを開いたら2ユーロとなっていたので、これが一番正しい金額かと思っていました。
ありがとうございました。
パリでのウエディング前撮りについて
N.L.Parisさんの回答
Sasuke.photography さんをおすすめします。 すごくセンスがよくて雰囲気のあるウェディングフォトを撮られる方です。 予約が取れれば、是非!- ★★★★★この回答のお礼
アドバイス頂きありがとうございます!とても素敵な方ですね。検討させて頂きます。
パリの気温について、テラス席で食事をとることは暑くないのか?
N.L.Parisさんの回答
日本での猛暑情報はひと月前の話で 現在は最高気温23〜25℃で涼しい夏の気候となっております。 テラス席はフランス人には日当たりが人気なので陰になりそうな場所は比較的簡単に選べます。 ...
パリオペラ座ガルニエのファサード工事
N.L.Parisさんの回答
まだやっていて、残念ながらしばらくは終わりそうにありません。
配送用の梱包用品について
N.L.Parisさんの回答
事務用品のチェーン店Office Dépôtにあります。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
パリ北駅でのタクシー利用(Uber利用)について
N.L.Parisさんの回答
北駅からUberに乗る場合は、特にコツはないかなと…とにかく気をつける、ですね。特にスマホを見ている間は周囲に気をつけてください。 強いて言えば駅舎の中の方が旅行者がたくさんいるので、その人た...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
やはりぼったくりのタクシーに当たると終わりですね。
周囲には十分気を付けて、今回はUberを利用したいと思います。
ありがとうございました。
交通機関及びtaxiについて
N.L.Parisさんの回答
1.google の経路は渋滞状況や公共交通機関の時間、またご自身の設定に応じて変わります。パリの公共交通機関だけの経路はBonjour RATPという公式アプリがオススメです。地下鉄やバスが来...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくご回答くださりありがとうございます。
Bonjour RATP、リアルタイムでわかるのはいいですね。渡仏前に使い方を練習しておきます。
Uber、経路と金額が事前にわかっていることが大きな安心ですね。注意事項、すごく参考になりました。ありがとうございました。
N.L.Parisさんの回答
モン・サン・ミシェルは
公共交通機関で行くのが難しいというか、ややこしいと思います。
パリまではバスでレンヌまで行き、それから電車に乗るのですが、
モン・サン・ミシェルはかなりの田舎にあるためバスの本数が少なく、
またフランスのバスは時刻表通りくる保証がありません。
バスが遅れるなどで狙った電車に乗れなかった場合、大変になる場合があります。
それも旅の醍醐味と楽しめる場合は良いのですが。
個人的には、旅慣れていないということですので、
往復ともバスツアーで行かれることをおすすめします。
泊まりで高額になるのがネックであれば、日帰りにするという手もあります。
決行される場合は電車バスの時間や行き方をよくお調べになると良いと思います。
がんばってください!