ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirot

返信率

MrPoirotさんが回答したロンドンの質問

椎茸を使った現地の料理

国内産の原木椎茸を乾燥させて細かく砕いたもの(Shiitake granules)をイギリス向けにオンライン販売する予定です。
現地で受け入れられるレシピを考えて訴求したいのですが、ぴったりしたものが浮かびません。

日本では餃子、炒飯、スープ、パスタ、カレーなどに利用されています。
海外向けでは、ポトフ、牛肉のトマト煮、グレイビーソース、野菜スープなどを想像しています。

椎茸の旨み成分(グアニル酸)は、牛肉(イノシン酸)やトマト・チーズ・玉ねぎ(グルタミン酸)と相性が良いと言われています。

普段、イギリスの方がよく食べる料理(食品)で、粒状の椎茸を入れたらおいしいだろうと思われる料理があれば教えてください。

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

cybercatさん Shiitakeはローカルで栽培しているものが大手スーパーでも手に入ります。小振りで味は日本人には頼りないですが、マッシュルームではつまらないのでサラダ等の用途に思え...

cybercatさん

Shiitakeはローカルで栽培しているものが大手スーパーでも手に入ります。小振りで味は日本人には頼りないですが、マッシュルームではつまらないのでサラダ等の用途に思えます。中国産の生から干し椎茸までアジア系のスーパーがあれば不自由しません。イギリス人はグルメ人種ではないので(Wild Mashroom、いわゆる野生きのこなどほとんど手に入りません、つまりマーケットがないのです)、椎茸スープとかならともかく、ローカルベースの料理に味覚で訴求するのは難しいのではと思います。

cybercatさん

★★★★★
この回答のお礼

そうですね、方向性を見極めるのは大切ですね。
粒状の椎茸は受け入れられると判断しているので、和食のレシピで受け入れられ再現性が高いものを検討してます。

回答して頂いてありがとうございます!

すべて読む

8月中旬の服装について

8月中旬にロンドンに行きます。
日中気温差があるようですが、どの程度の服装で行けばよさそうでしょうか?
一日中長袖に上着が必要なくらいの寒さでしょうか。薄手のダウンが必要だというのも見かけて。

アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

sさん ローカルの服装は個人次第で気ままにやっています。昼間は、ちょっと太陽があれば、公園などで日光浴をやっています。上着があれば、ドレスコードもクリアできますが、夜間はともかく、日中に上...

sさん

ローカルの服装は個人次第で気ままにやっています。昼間は、ちょっと太陽があれば、公園などで日光浴をやっています。上着があれば、ドレスコードもクリアできますが、夜間はともかく、日中に上着が欲しいというところまでいかないと思います。なお、日本では考えられないことですが、駅構内も含め地下鉄が思いのほか暑いと思ってください。バスは冷房なし、地下鉄で冷房のあるのは限られています。

sさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。地下鉄は空調があまり効いてないとみたことがあります。温度調節できるように上着などで工夫したいと思います。

すべて読む

ヴィクトリアからガトウィック空港Nターミナルへ

ガトウィックエクスプレスよりもナショナルレール(サザン鉄道)のほうが安いと聞きました。
人の動画を見ると、ヴィクトリア駅の改札が同じに見えるのですが、別なのでしょうか。
もし同じ場合、どのように乗った鉄道会社を識別・清算されるのでしょうか。

時刻表検索サイトを見ると、同じサザンのオフピーク時間帯でも価格差があるのは、何が理由でしょうか。
また、「予約あと〇枚」という表示が出ますが、予約は必須でしょうか。

質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

kurikuri0908さん Heathrow Expressは別の駅発着ですが、15分間隔で所要時間15分と便利ですが、世界で最も割高な、乗って損をした気になることで有名な列車です。一方...

kurikuri0908さん

Heathrow Expressは別の駅発着ですが、15分間隔で所要時間15分と便利ですが、世界で最も割高な、乗って損をした気になることで有名な列車です。一方、Gatwick Expressは、Victoria発着に限らず、LGW利用者をターゲットにした一連のサービスで、プレミアム機能を持っていますので割高です。Victoria〜Gatwick間は他の列車サービスもあり、そちらは普通の料金体系です。いずれにせよ、早く切符を手に入れれば安く買えますし、席も追加料金なしで入手できます。つまり、乗る前に切符の購入はMUST、席はあれば入手すべきです。価格差については、おそらく、行き先とかで設定しているのだと思います。

kurikuri0908さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
southemの場合、事前に駅で切符を購入しておけば時間帯により価格差があるが、安く購入できるという事ですね。 その際、席もあれば入手しておくべきというアドバイス、ありがとうございます。 その場合、ビクトリア駅で購入が望ましいのでしょうね、、、。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの追記

オンラインが手っ取り早くていいですが、もし慣れないなら、駅で対面買いですね。オンライン購入は、https://www.nationalrail.co.ukが安心です。

すべて読む

かぜ薬やマスクの購入

ロンドンで風邪薬やマスクを購入しようと思うとどこに外に行けばいいのでしょうか?

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

UJOさん ロンドンで薬を売っているのはPharmacyとカテゴライズされる店です。代表的なのは、Bootsですが、風邪薬と日本人が意識するものは売っていません。全て、対象症状毎です。また...

UJOさん

ロンドンで薬を売っているのはPharmacyとカテゴライズされる店です。代表的なのは、Bootsですが、風邪薬と日本人が意識するものは売っていません。全て、対象症状毎です。また、体重換算しないと量が多すぎるとはよく言われることです。後は、ドクターの処方箋です。もし、これから旅行なら風邪薬は日本で手に入れておくことをお勧めします。マスクはグレード次第ですが、Bootsで手に入ると思います。

すべて読む

都市間の鉄道移動の料金について

初めまして よろしくお願いします。
①マンチェスター空港からリバプール
②リバプールからロンドン ③ロンドンからヒースロー空港の旅程を考えています。
リバプール2泊 ロンドン1泊です。
鉄道移動の手配を旅行会社に依頼したところ ブリットレイルパス (フレキシーパス)2日間を提案されました。
年齢24歳です。
ネットでみると リバプールからロンドンの料金がバラバラです。
⑴ フレキシーパスがお得か?普通に切符を買う方がお得か? 比較するのに困っています。
皆様の意見をお聞かせください。
⑵フレキシーパスを使用する場合 上記の②と③で使用がベストでしょうか?
⑶ 地下鉄はオイスターカードを買わずタッチ決済のカードで乗るという事で大丈夫でしょうか?
たくさん質問させて頂きすみません。
しらべてもわからず どうかお知恵をかしてください。
よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

たんたんさん 旅行会社は楽だということで提案していると思いますが、チケットは、早く買えば安いので具体的に比較する必要があります。オンラインでわかりますので、www.nationalrail...

たんたんさん

旅行会社は楽だということで提案していると思いますが、チケットは、早く買えば安いので具体的に比較する必要があります。オンラインでわかりますので、www.nationalrail.co.ukでサーチして下さい。
タッチ決済のクレジットカードですが、日本発行のカードがOysterの規格を満たしているかどうかに不安があります。Tubeのゲートで実験して通れれば、Oysterと同条件で使えます。なおOysterは不要になれば返金してくれます。

たんたんさん

★★★★★
この回答のお礼

早々のご回答ありがとうございます。
サーチするサイトまで教えて頂き助かります。ありがとうございます。
やはり 早く購入すればブリットレイルパスより安くなるかもしれないですね。
検討させて頂きます。
タッチ決済予定で ダメだったら現地でオイスターカードを購入するスタンスで行きたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

すべて読む

交通機関でのプリペイドカードのタッチレス決済について

7月にエジンバラからリバプール、ロンドンまで10日間ほど旅行します。 主にロンドンになると思いますが、地下鉄やバスに乗る際のタッチ決済について、スリ等の被害を考えてクレジットカード使用を躊躇しております。 国際機能(ビサやマスター)のついた「タッチ決済のできるプリペイドカード」を日本で作っていこうかと思うのですが、ロンドンの交通機関で使用できるかご存じの方がいらっしゃれば、ご教示いただきたいです。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

kurikuri0908さん 余談から入りますが、Tubeもバスも現金は使えません。また、円を入金したプリペイドカードは、円以外は使えないはずです。整理しますと、プリペイドではなく、クレジット...

kurikuri0908さん
余談から入りますが、Tubeもバスも現金は使えません。また、円を入金したプリペイドカードは、円以外は使えないはずです。整理しますと、プリペイドではなく、クレジットカードかデビットカードでタッチ決済可能です。ロンドンで交通系プリペイドカードと言えば、Oyster Cardです。さて、本論ですが、UK発行のクレジット・デビットカードは、Oyster Cardとして使えます。しかし、日本発行のクレジット・デビットカードがOyster Cardとの互換性を有しているのか疑問です。ただ、クレジット・デビットカードはUKでも有用なので準備することはお勧めします。その上で、一度Tubeのゲートで試すしかありません。もしOKならそのまま、Oyster Cardと同じ条件(ゾーン毎に1日のシーリングが設定されていますので、回数に関係なくシーリング以上はチャージされません)で使えるはずです。ダメなら自販機でOyster Card購入ですが、これは将来不要なら払い戻しができます。なお、日本語でチャージと言いますが、英語ではtop upと言わないと通じません。

kurikuri0908さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡いただき、ありがとうございます。また丁寧な回答をいただきまして、感謝いたします。

すべて読む

ロンドン近郊・郊外のホテル

メルボルンのLocoをやっております。60代半ば男性です。

今年9月下旬に妻と二人でロンドンに10泊ほどするつもりです。

オーストラリアも物価高ですが, イギリス, 特にロンドンはそれどころではない物価高ですね。
なるべく出費を押さえたいのですが, ロンドンの中心部のホテルはあまりにも高くて手が出ません。
そこで, 中心部から10キロ前後離れたところでホテルを探そうかと思います。
これで少しは安いホテルが探せるでしょうか? もっと遠くに行った方がいいでしょうか?
また, ロンドンは初めてで全く土地勘がありません。
このようなホテルが探せ, 交通の便(特に中心部に行くための公共交通)が良く, 治安が比較的良いところはないものかと探しております。おすすめの地区がありましたら教えてください。

なお, フランスも回ります都合上, ヨーロッパへの出入りはパリからを計画しており, メルボルンから日本経由パリの往復JAL便, およびパリからロンドン, ロンドンからパリのEurostarは予約済です。したがって, St Pancras Internationalからロンドン入りします。この駅へのアクセスもご勘案いただけるとありがたいです。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

Super_Dadさん ロンドンの物価は、単に高いだけばかりでなく、内容に対する満足感が伴わないのが問題だと思います。ホテルの件、Kings Crossも含めた駅周辺(すでにCityからか...

Super_Dadさん

ロンドンの物価は、単に高いだけばかりでなく、内容に対する満足感が伴わないのが問題だと思います。ホテルの件、Kings Crossも含めた駅周辺(すでにCityからかなり離れていますが)の相場を見た上で、そんな中でSt Pancras/Eustonから便利なNorthern Line沿線(Charing Cross Branchで南に向かえばCityへのアクセスも楽です)で北の方を探すのがいいと思います。ユダヤ人街ですが、Golders Greenあたりで見つかりそうな気がします。あまり北へ行っても、ホテルそのものが少なくなり、パブという手もありますが、思いっきりローカルへ行かないと、これも案外不便で中途半端に高いです。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

★★★★★
この回答のお礼

MrPoirotさん, 早速のご回答ありがとうございます。St Pancras駅からのアクセスをご考慮いただき, ありがとうございます。北の方というのも選択肢の一つにしてみます。Golders Greenですか。位置確認しました。なるほどなるほど, 考えてみます。

すべて読む

デパ地下のお惣菜を試してみたいです

日本でいうところのデパ地下の、お惣菜テイクアウトをロンドンで体験してみたいです。
調べるとハロッズは出てきたのですが、他にもお勧めのデパート、スーパーがあったら教えてください。
また、実際どのようなお惣菜があるのでしょうか?スコッチエッグ?くらいしか思い浮かばず…
日本人好み、イギリスらしい、等いろいろ教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

yesr_chibaさん デパ地下は日本の文化であり、惣菜は弁当文化にも絡んできます。Harrodsはデパ地下の発祥の地と考えてもいいですが、趣が異なります。似たようなもので、フードコート...

yesr_chibaさん

デパ地下は日本の文化であり、惣菜は弁当文化にも絡んできます。Harrodsはデパ地下の発祥の地と考えてもいいですが、趣が異なります。似たようなもので、フードコート的なものなら、Bond Street駅の側にあるSelfridgesでしょう。あとは、John Lewisと系列のスーパーWaitroseくらいですね。確か、Fortnum & MasonもTeaばかりではなかった気がします。デリ的屋台的なら、London Bridge駅に近いBorough Marketもお勧めです。この辺り、観光客ばかりになりましたが、近くにいいパブがあり、スコッチエッグはそんなところで食べるのがいいと思います。

yesr_chibaさん

★★★★★
この回答のお礼

いろいろ紹介いただきありがとうございました。
全部を周りたい気分です。
パブは外せないですね。
Borough Marke をぜひ訪ねてみたいと思います。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの追記

yesr_chibaさん

Borough Marketの側のパブですが、道路を渡った向こう側、Kings Head Yardを入ったところ, The Old Kings Headがお勧めです。http://www.theoldkingshead.uk.com/。ただし、ここでスコッチエッグを試したことはありません。

すべて読む

フィッシュ&チップス

ロンドンにあるフィッシュ&チップスのお店でどこでテイクアウトするか迷ってます。
イギリス在住の方とってはファストフード感覚でどこも変わらないよと言われるかもしれませんが苦笑
やはり美味しくないお店もあるかと思うので。。。
この中で皆さんのお気に入り教えてくれると嬉しいです。テイクアウトできておいしければ価格は問いません!
魚も新鮮でサクサククリスピー、できれば衣も薄めな感じが好きです。

Golden Hind
Mayfair Chippy
Seashell of Lisson Grove
Rock & Sole Plaice
Poppies

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

na_shiさん Fsih & Chipsは、単純な料理ですから、冷凍でも魚そのものと衣が命です。しかし、衣は、batter(butterではありません)と呼ばれ、店によってはビールを混ぜ...

na_shiさん

Fsih & Chipsは、単純な料理ですから、冷凍でも魚そのものと衣が命です。しかし、衣は、batter(butterではありません)と呼ばれ、店によってはビールを混ぜたりしていますが、衣としてはサクサクではなくてカリッとさせる揚げ方です。魚は、少し大味なCodか一回り小さいHaddockが一般的ですが、Cityなどの街角の安物の店では、日本でもフィレで出回っているBasaを使っているそうです。
パブでも、メニューにありますが、専門店は、Fish Bar(キーワードサーチ可)と呼ばれる範疇で、eat-inできるところもありますが、観光客が行きそうなところは、利用したことがありません。タラ系なら高くて£15くらいです。カレイの類であるPlaiceは、日本では刺身にしてしまうくらい大きいのですが、これはお勧めです。一匹グリルでもいけますが、batterが薄めです。Cityの外ならお勧めの店は多いのですが、Cityなら、Sweetings http://www.sweetingsrestaurant.co.uk/がピカイチです。値段の方もですが、昼間だけで、かつ予約はできません。

きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

沢山情報ありがとうございます!
できればbasaとかは食べたくないのですね…
教えて下さったお店も調べてみます。

すべて読む

サンデーローストのおすすめ

6月末にロンドン旅行の予定です。
日曜日も滞在するので、せっかくならサンデーローストを食べたいと思っているのですが
カタコト英語しか喋れなくても入りやすいような、おすすめのお店を教えていただきたいです。
(新婚旅行で夫婦2人で行こうと思ってます)

また、予約が必要なのかも教えていただけると嬉しいです。
(予約が必要ならば、webでできるお店が助かります)

よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、MrPoirotさん

MrPoirotさんの回答

tay1213yuさん ロケーションがいいので、ピカデリー線ラッセルスクエア駅の側のパブ、Friend at Handをお勧めします。www.greeneking.co.ukで情報収集がで...

tay1213yuさん

ロケーションがいいので、ピカデリー線ラッセルスクエア駅の側のパブ、Friend at Handをお勧めします。www.greeneking.co.ukで情報収集ができますが、ここのローストビーフ合格です。駅を出て、左、Wasabiという韓国系のテイクアウエイ(イギリスはtake outを使いません)寿司の角を曲がってすぐです。このパブのオーナー(マネージャーかも)は日本にいたとか言っていました。

パブでオーダーはカウンターでやりますが、キーワードは二つ。パイントが普通サイズ(確か562ml)、半分がハーフパイントです。銘柄が分かれば、それを指差してもいいですが、ラガーなら A pint of lager, please.で普通の英語です。なお、日本ではラガーと発音しますが、イギリスではラーガです。

もう一つ、パブでの食事のオーダーは、メニューがあるのでどうにかなりますが、オーダーには、飲み物だけの時と違って、先に席を確保して、席番号を確認します。食事だと、席に持ってきてくれますので、必ず席番号を聞かれます。なお、パブで、テーブルでオーダーできるところもありますが、そのエリアは10〜15%のサービス料がしっかり加算されます。別に付加価値もなく、向こうの英語の能力も怪しいので(ロンドンはサービス業で働くのは外国人が多いです)、カウンターの方が楽です。

PS カタコトでも、語尾にpleaseを付けるといいと思います。まともな英語の話者なら差が分かります。内緒ですが、pleaseを付けるのは子供の教育なのですが。

tay1213yuさん

★★★★★
この回答のお礼

注文方法大事ですね、、、
きっとワタワタしていたと思います
教えていただきありがとうございます!
お店も調べてみます!

すべて読む