
Meguguさんが回答したパリの質問
10月19日か20日 家電製品(ジューサー)購入に同行していただける方を探しています。
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
たくさんのロコの方からご回答いただきとても嬉しかったです。
アドバイス、ありがとうございます。
また、どうぞよろしくお願い致します。
1/1/にパリ市内で観光に行くとしたら
Meguguさんの回答
お店はほぼ閉まっていると思います。オペラ駅の近くのサンタンヌ通りでしたらアジア街になっているので何軒かあいていると思います。見付ければ希に開いている場所もありますが本当に少ないです。年越しでした...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます エッフェルか凱旋門前で年越しを迎えようかと
思っています スリが多いとは聞いていますがやはり本当なんですね
気を付けます
美味しいレストランを紹介して下さい!
Meguguさんの回答
直前ですが今日のディナーがまだ決まっていないようでしたら、L'Initial というレストランがお勧めです!! 日本語で予約できますのでぜひ! 日本人がやってる今話題の本格フレンチレストランで...
パリでのレストラン予約について
Meguguさんの回答
L'Initial 日本人がやってる今話題のフレンチレストランです。メニューは36ユーロと48ユーロのコースから選ぶのですが、この値段でこのレベルのフレンチは奇跡的です!! ただ、、、店員さん...
パリとフランスの医療事情の質問
Meguguさんの回答
もしも海外旅行保険に入っているようでしたらアメリカンホスピタルが良いと思います。日本人医師もいて予約なども日本語でできます。ネットで(アメホス パリ)で調べればすぐにヒットします。 ちなみに実...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
参考になりました。
イベント終了後の深夜のサンドニからCDG方面のRER-B線の単独乗車は危険ですか?
Meguguさんの回答
はい、危険です。でも同じ考えの人もたくさんいると思うのでしっかり気を付ければ大丈夫だと思います。 タクシーはおっしゃる通りつかまりにくいので候補に入れない方が良いと思います。
オペラ座近くのコインランドリー
Meguguさんの回答
オペラ周辺にはそこらじゅうにコインランドリーがあります^^ パリでは洗濯機がないお家も多いので。 外のでて歩いていればすぐに見つかると思います。使い方は日本と同じでコインを入れてスイッチを押...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
ネットではなかなか見つからないですが、現地に行けばそこかしこに見かけるのでしょうね。
盗難の件もご指摘ありがとうございます。
気をつけます。
旅行の用意でするもの
Meguguさんの回答
パリはまだ肌寒いです。現在昼間14:30(晴)ですがコートが必要です。太陽があるととても暖かくなるので春服に予備のカーデガンや薄目のダウン(ユニクロの小さくして持ち運びできるようなもの)等があっ...- ★★★★★この回答のお礼
知りたい事が満載で助かりましたありがとうございます。結構いろんな所に行きましたがパリは初めてなのでありがたいです。もっと早くこのサイトを知ればよかったです。今回は下見なので次回は、案内をお願いしたいです。
Meguguさんの追記
お役にたてて嬉しいです^^
この季節はお天気が良いととても気持ちよく過ごせる最高の時期です。雨の日は建物が濡れ街全体の色がまるで写真にレトロ加工をしたように変わります。映画の中へ入り込んだようでとてもロマンチックな街並みが楽しめます。
パリ旅行思う存分楽しみ尽くして下さい。下見で気に入って次回もしも機会がありましたら喜んでご案内させて頂きます!是非お気軽にご連絡下さい。いつでもパリで待っています^^
5月5日のパリ(周辺)観光
Meguguさんの回答
マレ•北マレなどはいかがでしょうか??若者の多い地区で祝日でも賑わっていると思います。(フランス人は気分などで閉めていることがあるので確実とはいえませんが) 美味しいものやお洒落なショップがたく...- ★★★この回答のお礼
メッセージありがとうございました。
当日までに確認が出来ずすみません。
充実したパリ滞在が出来ました。
急ですが5月6日と7日
Meguguさんの回答
まぁさん初めまして! 初めての1人旅がパリだなんて素敵ですね!!!!! さっそくですが6日のディナーと7日の以下の時間帯が可能です^^ 7日は柔道の指導が15:00-17:30まであるの...
Meguguさんの回答
フナックなどたくさんありますょ^^
同行は出来ませんがParisの電機屋さんでのお買い物着いて書いておきます。もしよければ参考にしてください^^
もしもお目当ての商品カテゴリーが決まっているようでしたら、ある程度(型番)など自分でネットなどで調べて絞りこんでおく必要があります。お店に行ったら実際の商品を見比べて買うだけという感じになると思います。
日本と違ってお店の人が商品内容を絶対に知っているとも限らないのと、知っていても質問に答えてくれるかは気分次第です。しかも適当に答えている場合も多いのでお店の人はあまり信用できません。彼らの仕事はお客さんが欲しがっている商品をただ売るだけなので、他のサービス(商品説明など)はしてくれない場合があります。詳細が知りたければ自分で調べなくてはなりません。
それでも通訳になってくれる方がいれば心強いとおもうので良い方が見つかるといいですね?素敵なお買い物ができますように。