Meguguさんが回答したパリの質問

パリではここに行っとけ、もしくはこれを食べとけ!!

パリで今、流行っているレストラン、もしくは食べ物を教えて下さい。10日の日曜日から一泊二日でパリに行きます。ほんの短時間なんで、ピンポイントで行きたいと思います。皆さんの1番が聞ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

最近はバーガーが流行っていますが、とくに日本と変わらないので食べた方がいいかは好みだと思います。 流行りとは別ですが、日本になくてフランスで人気の食べ物といえばファラフェルだと思います。

最近はバーガーが流行っていますが、とくに日本と変わらないので食べた方がいいかは好みだと思います。
流行りとは別ですが、日本になくてフランスで人気の食べ物といえばファラフェルだと思います。

ダラス在住のロコ、masaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
バーガーはロンドンでも流行っています。日本でもプロパーバーガーが流行っていると聞きました。世界的な流行りなんでしょうかね?
ファラフェル試して見ます。

すべて読む

お店の良し悪しの見分け方はありますか?

女性と2人でパリに一週間ほど滞在する予定なのですが、昼食、夕食など折角ですから現地の雰囲気を味わいながらと思ってはいるのですが、現地に行ってどの様に探せば良いのでしょうか?また観光客が入ってはいけない様な店などあるのでしょうか?因みに2人ともパリは初めてですし、言葉も旅行英語程度しか出来ません。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

トリップアドバイザーで評価を見て探せばほぼ間違いないとおもいます。 観光客が入れないお店というのは特にありませんが、人気のお店はお食事時には予約をして行くのが普通です。フランス人は大抵英語が話...

トリップアドバイザーで評価を見て探せばほぼ間違いないとおもいます。
観光客が入れないお店というのは特にありませんが、人気のお店はお食事時には予約をして行くのが普通です。フランス人は大抵英語が話せるので、前もって電話予約をして行くことをおすすめします。突然英語で話したら失礼なので「can you speak English?」などとちゃんと聞いてから英語を使ってください。
入らない方が良いお店は人気のないお店です。人気がないのにはそれなりの理由があるからです。
あと、この時期は海鮮(魚•貝など)もやめておいた方が良いです。高級店は大丈夫ですが。
日本のように保存がしっかりされていない事がよくあるので暑い時期は特に避けた方が良いと思います。
フランス人はあまり魚を魚を食べません。普通はお肉です。
日本と違って、"レストランなら美味しくはないけどどこでも普通に食べられるレベル"なわけではありません。不味いだけならラッキーで、人気のないお店は物も新鮮ではないので腹を壊す事もよくあります。何日前に作ったサラダだ?と思うような野菜が出てきたり、腐った魚やお肉が出てきても自分で食べるか食べないか判断することになります。もちろん食べてお腹を壊しても自己責任です。たとへお店の人に腐ってたと言っても「あっそ。じゃぁ何で食べたの?」と言われ謝る事すらしないと思います。そういう思いをしたくなければやはり人気のないお店は避けるべきだと思います。
逆に体をはってパリっぽい経験がしてみたかったらおすすめです^^その場合にはセイロガン等をお忘れなく。

ti_partagasさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。

すべて読む

送迎案内、市内アテンド、美術館アテンド

8月9日 空港⇆パリ市内のホテルまでの送迎案内、パリ初日の市内アテンドをお願いしたいと思っております。
また一週間ほどパリに滞在予定ですので、その間にルーブル美術館のアテンドもお願いしたいと思っております。
ご都合宜しい方がいらっしゃれば、ご回答頂ければ幸いです。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

はじめまして^^ 到着時刻は何時でしょうか??

はじめまして^^ 到着時刻は何時でしょうか??

ユミさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございました。

すべて読む

パリの駅でオススメはどこ?

秋にパリ旅行を計画しているのですが、主要な駅を観光を計画しています。

モネが描いたサン・ラザール駅、北駅、東駅、リヨン駅、モンパルナス駅…がありますが、みなさんが観光にお勧めする駅を教えてください。

例えば、ショッピングを楽しめる、18、19世紀にタイムスリップした雰囲気を味わえるなど、みなさんがおすすめする駅を教えてください。北駅、東駅は治安が悪いのでパリジェンヌですら避けるとは聞きますが、もし楽しめるようでしたら行ってみたいです。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

例をあげている中ではサン・ラザール駅とリヨン駅ならまだ安全かなと思います。他は危険ですので観光として行く事はあまりおすすめできません。パリジェンヌもパリ住の外国人たちもなるべく避けるような場所で...

例をあげている中ではサン・ラザール駅とリヨン駅ならまだ安全かなと思います。他は危険ですので観光として行く事はあまりおすすめできません。パリジェンヌもパリ住の外国人たちもなるべく避けるような場所です。とくにアジア人は狙われます。(夜は命の危険を伴いますので更に注意してください。)
そしてほとんどの駅は期待されているような昔の様子はあまり残っていませんので歴史的な感じを求めているようでしたら期待はずれになると思います。例えば例にあったモンパラナス駅はパリの駅の中でもとても現代的な駅です。ネットで画像などの下調べをされてから行くことをおすすめします。
サン・ラザール駅も駅中や地下がショッピングモールになっているのでショッピングをしに行くのにはおすすめですが歴史的な感じはあまりありません。
もしもリヨン駅に行くなら目の前にあるCoulée verte René-Dumontもおすすめです。ご興味があれば調べて見てください^^

ahinorstさんの求めている感じに1番近いのではと思う駅は、Cour Saint-Emilion駅です。
駅を出てすぐにあるBercy Villageが19世紀20世紀にワインなどの物流で栄えた場所で、今では歴史的建造物に登録されていて当時のままを残しつつ、ショッピングやお食事も楽しめる小さな観光地のようにもなっています。

他にはPigalleも駅が歴史的というよりは地上に出てすぐムーランルージュが見えるので昔な感じが味わえるかもしれませんし、駅ではありませんがAnvers駅からサクレクール寺院に向かう時に通る坂道やモンマルトルの丘が絵画の歴史を感じるにはおすすめです。
メジャーな所ですと、Opéra 駅を出てすぐ見えるガルニエやHôtel de Ville駅を出てすぐにある市庁舎も歴史感はあると思います。Hôtel de Ville駅は地上に上がると長いショッピング道に出るのでそのままショッピングを楽しむには最適だと思います。

すべて読む

フランスまたは欧州地方の珍味グルメ事情あれば教えて

こんにちは
フランスと言えば料理のフレンチですが、それ以外に珍味的なグルメ事情あれば教えていただけますでしょうか? たしかTVで、意外にゲテモノを食すとか観たような記憶があります(アリの巣だったような・・・)。
現地の意外な珍味、ゲテモノ料理あれば教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

すぐに思い付くのはファラフェルというお肉を食べない宗教の人たちの食べ物です。ケバブのような感じです。 フランス人も大好きで宗教関係無く食べています。マレなどに行くとみんな食べ歩きや道端に座って...

すぐに思い付くのはファラフェルというお肉を食べない宗教の人たちの食べ物です。ケバブのような感じです。
フランス人も大好きで宗教関係無く食べています。マレなどに行くとみんな食べ歩きや道端に座って食べています。
安くてボリュームもあり日本では無い?ものなのでおすすめです。

下手物ですと
牛の骨髄を救って食べたり、睾丸そてーは当たり前のように食べるのですが日本では下手ものに入るのではと思うのですがいかかでしょうか。

すべて読む

小さいサイズの革靴(ビジネス靴)

11/12〜14の日程でパリを訪れます。
私は男性ですが足が小さい為、日本ではなかなかサイズの合うビジネスシューズが見つかりません。
サイズは23.5(EU37)です。このサイズのビジネスで使える革靴を探したいのですがおすすめがあれば教えてください。女性用で、デザインが男性のそれと同じというのでも構いません。
JM Weston は幅広いサイズがあると聞いているのですがどうでしょうか?
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

パリにはご自分の足に会わせて革靴を造ってくれるお店がいくつもあります。お値段は高くなりますがご興味がありようでしたらネットで調べてみればすぐに見つかると思います。

パリにはご自分の足に会わせて革靴を造ってくれるお店がいくつもあります。お値段は高くなりますがご興味がありようでしたらネットで調べてみればすぐに見つかると思います。

たいじさん

★★★★★
この回答のお礼

前回訪問したのは6年ほど前で、オーダーする金銭的な余裕はなかったのですが、最近はオーダーの方がいい気がしてきました。ヨーロッパはしょっちゅう旅行に行くので機会があればオーダーしてみます。ありがとうございます。

すべて読む

☆二度目の質問になります。☆

以前にも質問しました、みぃです☆
みなさんに回答をして頂き、感謝してます!
ちなみに、ホテルですが、オススメのホテルはありますか?新婚旅行なので、それなりのホテルで日本語スタッフがいたら嬉しいです。
検討中のホテルが、ネグレスコ、ハイアット、ウエストエンド、ボーリバージュ、スプレンディドホテル&スパニースです。私の調べですと、ボーリバージュ、スプレンディドは日本語スタッフがいるよぅなんですが、新婚旅行で行くよぅなホテルですか?

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

ブリストルホテルがおすすめです。とても親切でパワフルな日本人女性の方が日本語で丁寧に対応してくれます^^

ブリストルホテルがおすすめです。とても親切でパワフルな日本人女性の方が日本語で丁寧に対応してくれます^^

すべて読む

パリで安い食事の取り方

パリへ一人旅を予定しています。
貧乏旅行なのであまりお金をかけずに食事(昼・夜)をとりたいのですが
、お薦め方法などありますか?
日本なら、マクドナルドや、べたな食事ですが吉野家様な所があてばご教示いただければ
幸いです。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

パリにもマックはありますがレストラン並みに高く不味いです。 またカフェやレストランにはいるとランチでも平均15€以上はします。 それ以下はお腹を壊したりする可能性があるのでおすすめしません。...

パリにもマックはありますがレストラン並みに高く不味いです。
またカフェやレストランにはいるとランチでも平均15€以上はします。
それ以下はお腹を壊したりする可能性があるのでおすすめしません。
もしもお手頃なレストランでお食事をしてみたかったらオススメの場所が何件かありますので直接私のページげメッセージを下さい。もちろん無料でお伝えします。^^
もしもレストランではなくもっと軽くすませるのでもよければ、
ケバブ•クレープ•ファラフェル•サンドイッチを買って近くの公園や道端など適当に座ってたべるのがフランスらしくてお腹一杯になり、とても安いのでおすすめです。
フランス人は当たり前のように道や公園に座ったり歩き食べをするので^^
ケバブ•サンドイッチなども想像する日本のものとは全く別物ですのでご興味があればネットで調べてみてください^^

すべて読む

24日(月)数時間、夫婦でお買い物のサポートをお願いします。

今月の23日(日)~27日(木)まで
パリ旅行(45歳と44歳)に行く事になりました。

24日(月)

朝早起きしてお買い物に行こうと思っています。

エルメス
ROLEX
ルブタン
デパートなど

【ホテルモンタランベール】

https://www.expedia.co.jp/trips/7281360696948?&rfrr=HOT.ITIN.RE.SEEITIN&emlcid=PT-ETM-ENSPC-teid28.0-issu2-testX-lang1041-verX-mcidX-segaX-segbX-segmX-key94513761703-paid-date20170718000000-link-wave0

こちらに宿泊予定です。

そこでなのですが、

ホテルのロビーとかで待ち合わせでして
5時間程、お願いできませんでしょうか?

エルメスで、バーキン25cm
好みの色があれば購入希望です。

朝、早いほうが良いと思うのですがいかがですか?
どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

火曜と金曜以外でしたらご一緒できます^^ だいたいのお店は10hから11h頃オープンで、エルメスは10h30からなのでその時間に合わせて行けば他のお店もゆっくりと回れると思います。 よろしくお...

火曜と金曜以外でしたらご一緒できます^^ だいたいのお店は10hから11h頃オープンで、エルメスは10h30からなのでその時間に合わせて行けば他のお店もゆっくりと回れると思います。
よろしくお願いします。

すべて読む

ルーブルに行くべき曜日について

ルーブル美術館に行く曜日についてアドバイスを頂きたいです。
現在、下記のような予定で夏休みを検討中のものです。

8/19-21:コペンハーゲンでトライアスロン
8/22-26:ヨーロッパ観光
8/27:(自転車をおいてあるので)コペンハーゲンに戻って、帰国

可能なら、22-26の期間で駆け足になりますが、ルーブルと大英博物館に行ってみたいと思っています。
休館日など調べたところ、ルーブルは火曜日が休みで水金が遅くまでやっている日、
大英は休館日なし、金曜が遅くまでやっている日のようですので、
22-23にパリに滞在し、23の水曜日を開館から閉館まで丸1日ルーブルに費やすつもりでいました。
しかし、休館日前後は非常に混む、ましてや8月は悪夢のように混むというような話も聞き…
水曜は外し、金曜にパリ滞在が重なるように計画すべきでしょうか。
#大英博物館は混み合って動けない、というような情報はあまりないようですし
経験者の方いましたらアドバイスいただければ幸いです。

なお、来年以降もトライアスロンやらなんやらでヨーロッパにはちょくちょく行く予定であり、
パリもロンドンも今回限りにするつもりはありません。
むしろ次回以降にある意味、自由に見て回れるように今回絶対に外せない大物を片付けておきたい、ぐらいの気持ちです。
ですので、無計画にぶらついて街の雰囲気をじっくり味わうのも大好きなのですが、今回はそこ多少犠牲にしても良いと思っています。

パリ在住のロコ、Meguguさん

Meguguさんの回答

ルーブルは込み合うタイミングを外し裏口から入場すればすんなりと入れます。 8月はバカンス中なので休館日前後でなくても常に混んでいます。 込み合う時間帯はgoogle mapで出てくる情報が...

ルーブルは込み合うタイミングを外し裏口から入場すればすんなりと入れます。
8月はバカンス中なので休館日前後でなくても常に混んでいます。
込み合う時間帯はgoogle mapで出てくる情報がリアルタイムで結構正確なので、そちらをパリに来る直前に調べて参考にするのが良いと思われます。
もしも正面の行列に並ぶとしたら1時間以上は覚悟していった方がいいいいと思います。夕方から閉館近くはそこまで並んでいない印象ですが、しっかり見たいのであればやはり平日の早朝からが良いと思います。
なんせ広大ですので。しっかり回ると所要時間2ヶ月間以上です。
ルートを完全に把握していて有名所だけにしぼりささっと回っても2時間以上はかかります。(ほぼ立ち止まらずにただ歩き見するだけの場合です)

博物館はこの時期には行ったことがないのでアドバイスができません。

Shinobuさんの旅が充実した素敵なじかんに2ありますように^^☆

sihnobuさん

★★★★★
この回答のお礼

返信有難うございます。

googleの混在状況を確認するのは考えていませんでした。
エルミタージュに行ったときも、朝から晩まで足を棒にして歩いて3日でただ見ただけ、という感じだったので似た状況を想定します。
あれならば、見たいところにはじっくり留まったほうがよいですね…
渡欧までもう少しだけ時間がありますので、何を見たいのか整理してルート考えてみようと思いmます。

すべて読む