まゆみどりさんが回答したミラノの質問

Via Gaetano de Castilliaの治安

ミラノでオペラ鑑賞をします。20:00からなので終わるのは22:00を過ぎるとは思うのですが、エアビはVia Gaetano de Castilliaです。近くに大きな公園があるようでここの前を通って帰るのは少し不安です。この辺はオフィスビルが多いようですが、治安的にはどのような感じでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 この通りは、レストランも多い通りなので、夜でも割と人通りが多く、公園が横にありますが、それほど怖い場所ではないです。 特に週末はたくさんの人が、夜遅くまで公園内を散歩してい...

こんにちは。

この通りは、レストランも多い通りなので、夜でも割と人通りが多く、公園が横にありますが、それほど怖い場所ではないです。
特に週末はたくさんの人が、夜遅くまで公園内を散歩していますよ。

ただ、オペラは23時を回るでしょうから、タクシーで帰る事をオススメします。
スカラ座広場のタクシー乗り場はすぐにタクシーがはけてしまうので、アーケード街を抜けてDUOMO広場のタクシー乗り場まで行けば、すぐつかまりますよ。

お気をつけて!

まゆみどり

ブダペスト在住のロコ、hokutoさん

★★★★★
この回答のお礼

まゆみどりさん、ご回答をありがとうございました。また、アーケード街を抜けてのタクシー乗り場を教えていただきましてありがとうございました。
FREENOWで配車を予約してきてもらうのとどちらがいいでしょうか。すぐ捕まるということなので、まずDUOMO広場で探し見て拾えなかったらFreenowで呼ぶというのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました!

すべて読む

コモ湖の観光ルート、おすすめレストラン

ミラノのホテルに荷物を置いて、コモ湖に一泊だけ!しますが到着がサンジョバンニに3時半ごろの予定、徒歩18分の距離にあるヒルトンに泊まりますが先に船で観光するかコモを観光してホテルに小さな荷物を置いてから、近くに船着場などがあるのか?わからないのですが、どうしたら効率よくまわれますでしょうか?
8時半まで明るそうなのでサンジョバンニについたら少し船で観光してタクシーでチェックインした方が良いですか?
翌日、チェックアウトしてからサンジョバンニから荷物持って二つくらいメインの島をまわる感じでしょうか?早くしないと高速船のチケットが売り切れると聞きました夕方ミラノに戻りたいと思ってます。のんびりホテルライフも楽しみたかったのですが、実は本日急いで、クルーズ船降りて、ジェノバプリンチペからまずミラノ行きの切符を買おうとしたらフルと言われ2時間以上後の電車になってしまいました!そしてホテルに荷物置いて1時間後の電車でサンジョバンニへ。イタリアの電車事情難しいですね!先に買っておくべきでしたね。
翌日のミラノ行きはオープンチケットを買いました。指定席でなくても、先に買えるのですね?
コモ湖の船のチケットも翌日ぶんが買えるのでしょうか
おすすめレストランも知りたいです

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 これから移動とか、お気をつけて。 コモ湖のクルーズは、普通の定期船を使う予定ですか? それともプライベートボートでしょうか。 どちらにしても、夕方からのクルーズはか...

こんにちは。
これから移動とか、お気をつけて。

コモ湖のクルーズは、普通の定期船を使う予定ですか?
それともプライベートボートでしょうか。

どちらにしても、夕方からのクルーズはかなり厳しいと思うので、到着したらすぐにPiazza Cavour (カヴール広場)の船着き場に向かってみてください。

まだ観光もハイシーズンではないので、定期船も本数がたくさんありません。
行ったは良いけど戻ってこれなくなる可能性もありますから、あまり遠くまでは行かないほうが良いですよ。

それから、コモ湖には島は一つしかありません。複数の島があるのはお隣のマッジョーレ湖です。
たった一つあるイゾラコマチーナ島は、今は観光地ではないので、行っても閉店したレストランと古い教会があるだけです。
コモから船で1時間以上はかかるので、夕方からだと行くのも難しいかと。

コモに着く時間が遅いですから、例えば、先にホテルにチェックインしてから、コモからローカルの定期船で2つ目のCernobbio (チェルノッビオ)まで行き、世界でも有名な高級ホテル、Villa d'Este (ヴィッラ・デステ)で軽く飲み物でも楽しみに行くというのも良いですよ。

まゆみどり

きなこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!そうですよね、船は明日にして今日はコモの街を軽くみて、チェックイン、明日は遊覧船で、ベラージョだけは行っておきたいですね。高速船のけんは事前に買えると良いのですが。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの追記

平日の朝なら、チケット売り場は混んでいないので、時間だけ調べて船が出る30分前くらいに行ってみてください。

お気をつけて!

まゆみどり

すべて読む

ミラノで最後の晩餐を4月14日日曜日にみたいです 

ミラノで最後の晩餐を4月14日日曜日にみたいです。チケットはどのように入手しますか?人数制限がある中でまだ空きがあるのでしょうか?

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 私が知る限り、7月までは空きがありません。 予約は3~5ヶ月前からでき、春は特にハイシーズンなので、直前での予約は不可能ですよ。 まゆみどり

こんにちは。

私が知る限り、7月までは空きがありません。
予約は3~5ヶ月前からでき、春は特にハイシーズンなので、直前での予約は不可能ですよ。

まゆみどり

すべて読む

ミラノのZTLについて

MKと申します。

7月に80代の両親とレンタカーにてヨーロッパ旅行の予定です。

ミラノには土曜日にマルペンサに到着し、空港でレンタカーの後
ミラノ市内を半日ほど観光し、スイスへ移動するのですが、
両親が高齢で足の心配もあるのでドゥオモまでレンタカーで移動し、
極力、歩く距離を最短にしたいので車はドゥオモ近くの有料parkingに駐車しようと考えています。

となると車で市内の中心部まで移動する事になります。

ミラノ市内にはZTLゾーンと言うものがあり、
平日の決められた時間は特定の車両以外入れないと言うルールを知りました。
ミラノの観光日を土曜日にしたのですが、
土曜日だと問題なく市内中心部までレンタカーで入る事ができるのでしょうか?

色々ネットで検索している限り土日は制限なしで市内にレンタカーで入れると認識したのですが
その理解で合っていますでしょうか?

あと、その理解で正しく、ご存じでしたら
おすすめのドゥオモ近くのparkingを教えて下さい。

よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 ZTLの認識と、市内中心部まで入れる車の認識に誤解があるようですので、お知らせしますね。 土日祝日は、電気自動車やハイブリッド車以外でも無料で入れるようになります。(デ...

こんにちは。

ZTLの認識と、市内中心部まで入れる車の認識に誤解があるようですので、お知らせしますね。

土日祝日は、電気自動車やハイブリッド車以外でも無料で入れるようになります。(ディーゼル車はどちらにしても入れません。)

ZTLというのは、土日祝日関係なく、ある一定の車のみ通行可能なゾーンになります。
通行可能な車は、タクシー、ハイヤー、公共のバスや路面電車、身障者許可を取得している乗用車のみ。

イタリア人でもミラノ市内に住んでいなければ、ZTLがどこから始まるかなど知らず、間違えて入ってしまって、みんな一度は罰金を支払ったことがあるというものですので、中心街まで車で入るのはオススメできません。
中心街は道が狭く、一方通行が多いので、間違えたからと言って、後戻りは不可能なケースがほとんどです。

また日本に存在しない道路標識も多く、イタリア人の運転手の仕方は“流れに乗る”スタイルですので、慣れないと怖く感じる事が多いので、道幅の広い道路のみを運転することをオススメします。

大きな荷物をどうされるのかわかりませんが、車内に残して観光するのもあまりオススメではありません。その場合は絶対に荷台を空けて周りに見せないようにする必要がありますよ。

ミラノ市内に宿泊するわけではないのですよね?

まゆみどり

シアトル在住のロコ、MKさん

★★★★★
この回答のお礼

まゆみどりさん。

中心街に車で入るのは現地在住の方としては
オススメできないんですね。

以前、南イタリアをレンタカーで旅した事がありますが、確かに道路は石畳や凸凹多く、道幅は狭く、イタリア人の運転も流れに沿って走るので車線もあってないようなもので緊張しっぱなしでした。
ZTLゾーンはどこから始まるのか
ミラノ人でもわからないほど複雑なんですね。

車に残す荷物についてもアドバイスありがとうございました。
SUVを借りる予定なのですが、
大きな布を持参してスーツケースに被せてパーキングに入れる予定でした。

今回はミラノ市内の宿泊の予定はありません。
早朝ドゥオモを観光後、スイスのツェルマットに向かいます。

もう一度レンタカーで市内まで入るのか否か、恒例の両親とも相談して検討し直させていただきます。

沢山の的確で有意義なアドバイス、
ありがとうございました。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの追記

私は、イタリアで免許を取り直したので、イタリアの教習所でイロイロ教わりました。

何かまたわからないことが事があるようなら、お知らせください。

まゆみどり

すべて読む

ミラノからティラノまでの案内

2024年6月に個人旅行でイタリア・スイスを計画しています。(航空券購入済)
6月12日(水)ミラノ泊
6月13日(木)ティラノ泊
6月14日(金)ティラノ→サンモリッツ(ベルニナは別途予約)
情報によると、ミラノ・ティラノ間の鉄道が工事のため普通になる?とのこと。
代替手段はあるようなのですが、不安ですので、ミラノからティラノまで案内してもらうことはできますか?
当日はミラノ駅前のホテルに宿泊しており、ティラノのホテルは予約済ですので、
ミラノを午後に出発し暗くなる前にティラノ駅に到着すればけっこうです。
ティラノまで同行しなくても、ティラノ行きの最後の乗り継ぎの乗り物に乗せてもらえればと思います。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 こちら、移動手段は列車ということで間違いありませんか? 通常、ローカル線はLeccoの駅で乗り換えですので、Leccoまでご案内ということでよろしいでしょうか。 ミラ...

こんにちは。

こちら、移動手段は列車ということで間違いありませんか?
通常、ローカル線はLeccoの駅で乗り換えですので、Leccoまでご案内ということでよろしいでしょうか。

ミラノから車でティラーノへ行くという選択しはありますか?

まゆみどり

タケタケさん

★★★★
この回答のお礼

まゆみどりさま。
さっそくのご回答、ありがとうございます。
目的は、ティラノまで行くことで、乗り物は問いません。
あとは料金との相談ですが、夫婦で2人です。
よろしくお願いします。

すべて読む

ミラノからパリへの高速電車

来年三月にミラノからパリまで高速電車で行きたいと思っています。
ただ現在運休中のようですが、再開の見通しはどのようになっていますのかご存じの方がいらっしゃったら
教えてください。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 このラインは、国境堺の町の水害があった影響で、今年年末までは運休が決定、来年度はどうなるかまだわからないと言うことです。 他の方法を探したほうがいいかもしれませんね。 ...

こんにちは。

このラインは、国境堺の町の水害があった影響で、今年年末までは運休が決定、来年度はどうなるかまだわからないと言うことです。

他の方法を探したほうがいいかもしれませんね。

まゆみどり

pannda1さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございました。

すべて読む

12/31, 1/1のミラノまたは近郊での過ごし方

年末年始にミラノに滞在する予定です。
おそらく12/31, 1/1は観光スポットやお店などは閉店すると思うのですが、おすすめの過ごし方、ここなら開いてるなどの情報をお持ちであれば教えていただきたいです。
ベルガモやトリノなどの近郊都市に日帰りで行く案も考えています。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 年末年始をミラノで過ごされるのですね。 まずこの日程ですと、運行されている公共の交通機関が少なく、場合によってはローカル線などは一本ひょいっと普通にキャンセルになったり...

こんにちは。

年末年始をミラノで過ごされるのですね。

まずこの日程ですと、運行されている公共の交通機関が少なく、場合によってはローカル線などは一本ひょいっと普通にキャンセルになったりするので、余裕をもって計画を立てられることをお勧めします。

冬なので水場は寂し感じになりますから、ベルガモやトリノなどはいいのではないでしょうか。
ミラノの宿泊で日帰り旅行ということでしたら、片道一時間から二時間が妥当ですね。
でも、残念ながらこの時期は本当に運行列車本数が少ないので、なるべく遠くまで行かない方が無難です。

博物館なども一日は閉館のところがほとんどですから、この日はアウトドアですね。
私ならベルガモかお天気が良ければコモ湖に行きます。
12月31日は、お店も午後16時くらいで閉店してしまうところもありますから、この日の予定も、16時くらいまでに終了するつもりで立てると良いですよ。
この二日間はレストランも空いているところが限られるので、事前に下調べと予約を忘れずに。

楽しい旅行になることをお祈りします。

まゆみどり

akiko_locolocoさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり一日は屋外で過ごす感じになりそうですね。
ベルガモやトリノで町歩きをするのがいい気がしてきました。
ありがとうございました。

すべて読む

イタリア5泊の移動スケジュールについて

急遽、イタリアに滞在することになり、あまり下調べの時間なく日程を組まないと行けない状況になりましたので、アドバイスをお願いします。

細かいスケジュールはまた考えるつもりですが、とりあえずどこに何泊するかを決めてホテルを予約しないといけません。

10/2 パリ→イタリア
10/7 15時10分 ローマ発→日本

決まっているのは帰りの便だけなのですが、
まず、パリからミラノに行くかローマに行くかの選択です。

ミラノ→ヴェネツィア→フィレンツェ→ローマの順番で回るか、
この日程が厳しそうでしたら、
ローマを拠点にし、日帰りでヴェネツィア、フィレンツェに行き、ミラノは諦める。

どちらかにしようと思います。

もしくはフィレンツェに一泊、、、?

5泊で4都市はバタバタしてしまいますよね?
荷物を持って1人で移動なので、ローマを拠点にした方が良いのか悩んでいます。

ホテルが予約できたら、初日にどなたかに同行していただくか、スケジュールを考えていただくお手伝いをお願いするかもしれません。

9/25に日本を出発し、パリへ行くので時間がなく焦っております。

アドバイスお願い致します。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 提案なのですが、パリからフィレンツェへ行くのはどうでしょう。 フィレンツェからだと、そこを拠点にして、ミラノもヴェネツィアも行けます。 フィレンツェ 3泊 ローマ...

こんにちは。

提案なのですが、パリからフィレンツェへ行くのはどうでしょう。
フィレンツェからだと、そこを拠点にして、ミラノもヴェネツィアも行けます。

フィレンツェ 3泊
ローマ 2泊

こんな感じでしょうか。

まゆみどり

mikiさん

★★★★★
この回答のお礼

フィレンツェを拠点にすることは思いつきませんでした。日帰りだと移動時間が多くかかってしまいますが、荷物を持たずに移動できるメリットはありますよね。ご提案ありがとうございます。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの追記

参考までに、

フィレンツェからミラノは、特急列車(Freccia Rossa)で約1時間45分。
フィレンツェからヴェネツィアは、特急列車で2時間15分前後で行きます。

ですので、朝早くに出て夜に帰るつもりなら、十分日帰り可能な距離ですよ。

お気をつけて!

まゆみどり

すべて読む

ミラノ中央駅からマルペンサ空港までの移動手段

主にマルペンサエクスプレスかバスの2通りがあると思うのですが、
・価格
・所要時間
・時間あたりの本数
・事前予約の可否
・乗り場までのわかりやすさ
・遅延の可能性
などの点で比較して、おすすめがどちらか教えてください。

その日は、9時からミラノ大聖堂を見て12時頃に出発、空港でランチを済ませ16時過ぎのフライトで帰国予定です(ランチは時間がなければ割愛可能)。
所要時間は15分以上、価格は10ユーロ以上の違いでなければあまり気にしません。
大聖堂から乗り場までのアクセスや、ちょうどいい時間に便があるかどうか、事前予約※は必要なのか、道路状況などによる遅延のリスクがどの程度か、などを重視したいです。

※事前予約が必須でも問題ないですが、何かの遅延でチケットが無効になる、などのリスクは避けたいです。
また、事前予約できないが、カウンター等の待ち時間が極端に長い、や当日混雑して乗れないことがある、などのリスクも排除したいです。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 中央駅から出る空港行きのバスの質問にお答えします。 二つのライン(二社)の運行がありますが、基本はどちらも30分に一本出ていて止まるバス停もほぼ同じ、所要時間も同じです。 ...

こんにちは。

中央駅から出る空港行きのバスの質問にお答えします。
二つのライン(二社)の運行がありますが、基本はどちらも30分に一本出ていて止まるバス停もほぼ同じ、所要時間も同じです。 (1時間と10分)
それぞれ€10で価格も統一されていますし、出発時間も噛み合わないようにズレており、来た人がその都度スムーズにバスに乗って出発できるスタイルですので、その場で乗り方のチケットを購入して乗る感じです。

ただ、「価格の違いが€10以上にならないなら気にしない」ということなら、運行時間の正確性を優先すべきと私は思うので、オススメは電車です。
最後にduomoあたりにいらっしゃるなら、Cadorna駅まで地下鉄1番線(赤ライン)で移動し、電車で行ったほうが早いかと。 所要時間は空港まで40/45分程です。
こちらも30分おきの運行です。

まゆみどり

nakkikki025さん

★★★★
この回答のお礼

バスについて詳しくありがとうございます。
カドルナ駅は知らなかったので、勉強になりました!
荷物を預ける場所が悩ましいところですね。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの追記

残念ながら、イタリアは荷物預かりは少ないです。

預けなければいけない荷物があるなら、中央駅ですね。
中央駅からも、マルペンサ行きの電車、ありますよ。こちらも30分ごとに同じ料金で出ていますよ。
確か、1/2番線から出ます。
所要時間も40/45分と変わりません。
検討してみてくださいね。

まゆみどり

すべて読む

初めてのヨーロッパ旅行!イタリア弾丸コースを考えています。

イタリアを観光しそのままバルセロナパリイギリスへと移動予定です。
イタリアではローマ→フィレンツェ→ミラノへと列車で移動しながら、トレビの泉バチカン美術館→ウフィッツ美術館→最後の晩餐と巡りたいです。
イメージとしては日本からローマ到着日込みで2泊、フィレンツェ1泊ミラノ1泊して翌昼にはミラノからバルセロナに向かいたいと思います。
欲張って近場でも見れるものはいっぱい見て回りたいと漠然と思っているのですが日程・時間的にはどうでしょうか?!
どうぞアドバイスよろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの回答

こんにちは。 弾丸ツアーは、要予約の観光箇所を多く入れなければ、できるはずです。 一番厄介なのは、ミラノの最後の晩餐で、3ヶ月おきに翌三ヶ月の予約ができるシステムで、あっと言う間に埋まっ...

こんにちは。

弾丸ツアーは、要予約の観光箇所を多く入れなければ、できるはずです。
一番厄介なのは、ミラノの最後の晩餐で、3ヶ月おきに翌三ヶ月の予約ができるシステムで、あっと言う間に埋まってしまいます。
いつ頃の予定なのですか?

まゆみどり

檸檬さん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!10月末の飛行機予定なので予約の方はまだ予約は大丈夫そうでした!ありがとうございます!

ミラノ在住のロコ、まゆみどりさん

まゆみどりさんの追記

できるようなら、最後の晩餐のチケットの予約が取れてから、残りの予定を立てることができると、ベストですね。

それくらい予約を取るのが大変なので、(電話なんかはまず繋がりません。。 😓) 頑張ってください。

まゆみどり

すべて読む