ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコ

返信率

マツコさんが回答したニューヨークの質問

ニューヨーク州産のワイン購入

10月にニューヨークに行く予定です。
ニューヨーク州産のワインを土産に買って帰りたいなと思っているのですが
ホールフーズなどの街中のスーパーマーケットで見つけることはできますか。
買い物ついでに見つけることができるといいなと思っています。

もしご存じの方がおられましたらご教示願います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

マンハッタンではスーパーマーケットでワインが買えるお店はほとんどないです。ビールは売っていますが、郊外の様にワインセクションがあるお店は限られています。なのでワインを購入したいのであればリカーシ...

マンハッタンではスーパーマーケットでワインが買えるお店はほとんどないです。ビールは売っていますが、郊外の様にワインセクションがあるお店は限られています。なのでワインを購入したいのであればリカーショップに行ったほうがいいと思います。リカーショップはどこでも割とたくさんあるので、買い物ついでに立ち寄るのもいいと思います。ただ、小さいお店でニューヨーク州産があるかは不明です。ニューヨーク州のワインだと白が多いと思いますが、ワインをじっくり探したいのなら
Astor Wines & Spirits ( astorwines.com )
というお店がおすすめです。スタッフがとても詳しいですし、リーズナブルなワインもたくさんあります。私は地下鉄の関係でユニオンスクエアから歩いていきますが、結構距離があります。ついでというよりは散歩がてらワイン探しに行かれてみてはいかがでしょうか?

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはりスーパーでは見つけにくいんですね。リカーショップに行ってみます。astorwines有名なんですね。

すべて読む

New York Philharmonic チケット購入について

来年の2月のチケットを3枚購入したかったのですがサブスクリプションでしか購入出来ないようなので必要な3枚と他2枚選びましたが最後の購入ボタンが押せません。
又サブスク以外で購入は出来ないのでしょうか。1枚の購入はサブスク終了後に残った席を購入する事になるのでしょうか?カーネーギーホールなども同じでサブスク優先なのでしょうか?
詳しくわかる方おしえて頂けると助かります!

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

カーネギーホールの場合です。4公演で1組のサブスクで、枚数でのサブスクではないです。シーズンごとにプログラムが発表され、サブスクリプションはそのシーズンプログラムの中の4公演を先行で予約購入する...

カーネギーホールの場合です。4公演で1組のサブスクで、枚数でのサブスクではないです。シーズンごとにプログラムが発表され、サブスクリプションはそのシーズンプログラムの中の4公演を先行で予約購入する形です。座席も購入時に全て決めます。なので値段もそれぞれ選んだ席で違ってきます。一般購入もできると思いますが、人気のシンフォニーやピアニスト、バイオリニスト等々の場合サブスクでも座席が残ってないこともあるため、一般購入開始時には売り切れていることもあります。
私の場合そのシーズンプログラムによって、サブスクにしたり一般にしたりしていますが、一般購入の場合は本当に残り物感の強い座席でした。でも聞きたく無い曲にお金を払うのはもったいないので仕方ないですね。チケットの転売はできないのですが、カーネギーホールにはドネーションというシステムがあって、当日都合で行けない場合とかは自分の予約の権利をホールに寄付できるんです。なので当日券も並んで買える場合もあるみたいです。
ニューヨークフィルも同じような感じでは無いでしょうか?

KOTORIKOTORIさん

★★★★★
この回答のお礼

よくわかりまご回答ご回答ありがとうございます。

すべて読む

クロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?

ニューヨークに自宅まで荷物(冷蔵が必要な食品)をピックアップしに来てくれるクロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

FedEx で送ることはできるようですが、クロネコのように冷蔵車ではなく通常の荷物と一緒に送られるようです。 FedExのサイトのヘルプに How to ship perishables ...

FedEx で送ることはできるようですが、クロネコのように冷蔵車ではなく通常の荷物と一緒に送られるようです。
FedExのサイトのヘルプに
How to ship perishables
というページがあるのでその通りに送れば大丈夫だと思います。
実際メールオーダーで食品(牛肉など)を買うと、全くこのページに書かれているようにして送られてきます。それが米国内では最善のの方法だと思われます。

ニューヨーク在住のロコ、やきとりさん

★★★★★
この回答のお礼

マツコさん、ご回答ありがとうございます!
今度機会があればFedExを試してみようと思います!

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの追記

お役に立ててよかったです。

すべて読む

ラガーディア空港へのアクセス状況は?

17:00発の国内便に乗るために土曜日の昼過ぎにイントレピッド海上航空宇宙博物館からアーチャー・アベニュー線で
ジャクソン・ハイツ-ルーズベルト・アベニュー駅まで行き、MATでラガーディア空港へ
乗り込もうと考えておりますが、ラガーディア空港周辺は渋滞になるとの事でした。
検索では全部で1時間程度のようで14時半頃に地下鉄に乗る計画ですが、それほど深刻な交通状況なのでしょうか?
もっと速く行動すべきでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

ラガーディア空港行きのバスが想像以上に混んでいるのではないかと思います。時間によっては1台で乗り切れないほどバス停に人が溢れています。私は去年の5月に利用しましたが、今ほどオーバーツーリズムでな...

ラガーディア空港行きのバスが想像以上に混んでいるのではないかと思います。時間によっては1台で乗り切れないほどバス停に人が溢れています。私は去年の5月に利用しましたが、今ほどオーバーツーリズムでなかったにも関わらず、高校時代を思い出すほど、バスがぎゅーぎゅーでスリに会わないように緊張しました。道路の混み具合もさることながら、乗り切れない時のことを考えて時間位余裕を見た方がいいかもしれません。学校が休みの時期ではなくても(夏休み、冬休みなど)ヨーロッパなどの国からの子供も多いと印象があります。とにかく人が多いです。空いていたらラッキーですね。
道路の渋滞、電車の遅れ、バスの遅れ、
それと国内線でもセキュリティーチェックが厳しいので、そこでも時間を要することも考えて2時間前には空港に着くようなスケジュールを立てた方が後の予定が狂わなくて済むと思います。

kurara_806さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
バスが満員で乗れない可能性もあるのですね。
防犯含めて考えを改める必要がありそうです。

すべて読む

泊まるのに便利なのはどちらでしょうか。

ブルックリンと、アズベリーパークで行われるライブに3日間いくのですが、泊まる場所はずっと同じひとつの場所でと考えています。値段的にジャージーシティか、ニューアークを検討しているのですが、どちらのほうが便利などはあるのでしょうか。空き時間のマンハッタンへの観光などを考えると地図上で見ると近いのはジャージーシティかなと思っています。また、連日ライブが終わるのが夜遅いので帰りはおそらくUberを使うしか方法がないと思っています。

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

便利というよりは、安全を考えてジャージーシティの方がマシだと思います。

便利というよりは、安全を考えてジャージーシティの方がマシだと思います。

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

NYの245grand st ベトナム料理Nam Sơnに行こうと思ってますが

何があるのかmenuを探してるのですが、はっきりと見える(印刷できる)ものがないのですが、どこかにないでしょうか?
相当探したのですが?
行ってメニュ見てもわからないといけないのでみたいのですが?
ここがベトナム料理で一番お勧めみたいですので?

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

これはどうでしょうか? https://www.yelp.com/menu/nam-son-vietnamese-restaurant-new-york

これはどうでしょうか?

https://www.yelp.com/menu/nam-son-vietnamese-restaurant-new-york

尾道在住のロコ、Tamaさん

★★★★★
この回答のお礼

良く分かります。
ありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの追記

ベトナム料理美味しいですよね。楽しんでください。

すべて読む

ナンプレプロリーグ大会について

アメリカにナンプレ(数独)のプロリーグがあってツアー賞金が高額である
という話を聞いたことがあります。
数独の大会に出たいのですが、この話の信憑性がいくら調べてもわかりません。
アメリカで行われるナンプレの高額賞金大会について何かご存知の方いませんでしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

https://worldpuzzle.org/ アメリカでは見つからなかったので、世界のリンクを貼っておきます。 お役に立てずすみません。

https://worldpuzzle.org/

アメリカでは見つからなかったので、世界のリンクを貼っておきます。
お役に立てずすみません。

すべて読む

ニューヨークの交通機関

Apple payに入れているクレカで7日間の間に、地下鉄に乗って支払い金額が乗り放題の34$を超えると乗り放題になる、7日間で12回分を地下鉄やバスで支払いをして34$を超えると13回目以降は乗り放題になるとの事ですが、これは正しいですか?

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

正しいです。 私が約1週間入院していた時に、連れ合いが家と病院を大体1日2往復以上していたのですが、13回目からはタダになったと言っています。

正しいです。
私が約1週間入院していた時に、連れ合いが家と病院を大体1日2往復以上していたのですが、13回目からはタダになったと言っています。

尾道在住のロコ、Tamaさん

★★★★
この回答のお礼

まつこさん
有り難うです。

すべて読む

おしゃれなペットグッズ

ニューヨークでオシャレな犬の首輪、リード等を購入したいです。
おススメのお店を教えて下さい

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

私だったらこういうところに行くかな、という目線でサイトを探してみました。 お役に立てなかったらごめんなさい。 https://www.thedapple.com/nyc/best-dog...

私だったらこういうところに行くかな、という目線でサイトを探してみました。
お役に立てなかったらごめんなさい。

https://www.thedapple.com/nyc/best-dog-stores-in-nyc

翻訳する場合は
deepl
というサイトを使うと便利です。

ニューヨーク在住のロコ、fukuNYさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
参考になりました!

すべて読む

ニューヨーク 1月の寒波について

1月16日からニューヨークに行く予定です

ニューズで聞きましたが、
大統領選挙の前哨戦のようなイベントも
寒波のために中止になっているみたいですね。

そこでお聞きしたいのですが
今回の寒波で、注意すべき事項

なんでも結構ですので、現地の状況を教えていただけませんでしょうか。

札幌で購入した 靴に、あとから装着するスパイクみたいなものは
持っていこうと思いました。

マンハッタンでの観光、特に夕焼けや夜景の風景を写真に撮ろうと思っていました。

よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの回答

毎朝毎晩天気予報(Accuweather ABC7 など)をチェックすることをお勧めします。 何分以内に雨が降り始める、といった情報も受け取れます。 歩道は基本塩が撒かれていますので(歩行者...

毎朝毎晩天気予報(Accuweather ABC7 など)をチェックすることをお勧めします。
何分以内に雨が降り始める、といった情報も受け取れます。
歩道は基本塩が撒かれていますので(歩行者が転倒した場合訴訟になるので)スパイクまでは必要ないとは思いますが、スノーシューズ・スノーブーツは履いている人は多いので、あると安心かと思います。日陰の交差点などは午前中凍結していることも多いですし、塩が撒かれてないこともあります。それにとけると道路が水浸しになってることも多いからです。スニーカーでは水が入って足が冷たくなり寒さがさらにキツくなります。寒い時はスキーウエア(セーターやジャケットです)で歩いている人も多いです。防寒に優れ、着膨れしないからでしょう。足元まであるダウンを着ている人もよく見かけます。ビル風の吹き荒ぶNYでは、コートは長ければ長いほど暖かいですから、せめて腰が隠れる長さがあったほうが寒くないと思います。耳まで隠れる帽子は必須です。セーター1枚分暖かいです。女性はストールを頭からかぶっている人も見かけられます。建物の中は常夏のように暖かくしているところもあるので、脱ぎ着して温度調節できるようにしておいた方が良いと思います。雪や路面凍結などで交通機関が止まることもよくあるので、寒い中ウロウロしなくて済むように、食事する場所やお買い物の場所を厳選したり計画を立てることをお勧めします。
寒い時は特にホームレスが公共の建物内に入ってくることも多いので、身の回りに気をつけてください。変な人を見かけたら、距離を置く、見つめない、目を合わせない、変じゃない人達の方に身を寄せるなどしてなるべく目立たないようにすることをお勧めします。

saosayaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます

ユニクロで必要なもの買ってきました。

ありがとうございました

ニューヨーク在住のロコ、マツコさん

マツコさんの追記

寒くてもたくさん観光客の方々がいろいろな国から来ているようです。防寒して楽しんでください。

すべて読む