
マツコさんが回答したニューヨークの質問
14歳男子が一人で国内便利用できるか
- ★★★★★この回答のお礼
マツコさま
温かいお気遣い、誠にありがとうございます。
息子は英語ができるので何とかなると思っていましたが、仰る通り、乗り継ぎなど大人でも大変なのに、14歳の子供にはかなり高いハードルでした。ご指摘に感謝いたします。
日本からイサカ空港まで全部デルタを使えば、乗り換えも含めエスコートしてもらえるということでしたので、今回はそちらを利用しようと思っています。
ご返答のお陰で気を引き締めなおすことができました。
誠にありがとうございました! マツコさんの追記
息子さんの安全な旅を心からお祈りいたします。
ニューヨーク州産のワイン購入
マツコさんの回答
マンハッタンではスーパーマーケットでワインが買えるお店はほとんどないです。ビールは売っていますが、郊外の様にワインセクションがあるお店は限られています。なのでワインを購入したいのであればリカーシ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。やはりスーパーでは見つけにくいんですね。リカーショップに行ってみます。astorwines有名なんですね。
New York Philharmonic チケット購入について
マツコさんの回答
カーネギーホールの場合です。4公演で1組のサブスクで、枚数でのサブスクではないです。シーズンごとにプログラムが発表され、サブスクリプションはそのシーズンプログラムの中の4公演を先行で予約購入する...- ★★★★★この回答のお礼
よくわかりまご回答ご回答ありがとうございます。
クロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?
マツコさんの回答
FedEx で送ることはできるようですが、クロネコのように冷蔵車ではなく通常の荷物と一緒に送られるようです。 FedExのサイトのヘルプに How to ship perishables ...- ★★★★★この回答のお礼
マツコさん、ご回答ありがとうございます!
今度機会があればFedExを試してみようと思います! マツコさんの追記
お役に立ててよかったです。
ラガーディア空港へのアクセス状況は?
マツコさんの回答
ラガーディア空港行きのバスが想像以上に混んでいるのではないかと思います。時間によっては1台で乗り切れないほどバス停に人が溢れています。私は去年の5月に利用しましたが、今ほどオーバーツーリズムでな...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
バスが満員で乗れない可能性もあるのですね。
防犯含めて考えを改める必要がありそうです。
泊まるのに便利なのはどちらでしょうか。
マツコさんの回答
便利というよりは、安全を考えてジャージーシティの方がマシだと思います。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
NYの245grand st ベトナム料理Nam Sơnに行こうと思ってますが
マツコさんの回答
これはどうでしょうか? https://www.yelp.com/menu/nam-son-vietnamese-restaurant-new-york- ★★★★★この回答のお礼
良く分かります。
ありがとうございました。 マツコさんの追記
ベトナム料理美味しいですよね。楽しんでください。
ナンプレプロリーグ大会について
マツコさんの回答
https://worldpuzzle.org/ アメリカでは見つからなかったので、世界のリンクを貼っておきます。 お役に立てずすみません。
ニューヨークの交通機関
マツコさんの回答
正しいです。 私が約1週間入院していた時に、連れ合いが家と病院を大体1日2往復以上していたのですが、13回目からはタダになったと言っています。- ★★★★この回答のお礼
まつこさん
有り難うです。
おしゃれなペットグッズ
マツコさんの回答
私だったらこういうところに行くかな、という目線でサイトを探してみました。 お役に立てなかったらごめんなさい。 https://www.thedapple.com/nyc/best-dog...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
参考になりました!
マツコさんの回答
初めまして。還暦過ぎのおばさんの意見です。気に障ったら無視してください。
私は40年以上前、まだ地球の歩き方が出たばかりの頃バックパックで70日間一人旅の経験があります。大学生でした。でも、地球の歩き方の編集部が開催した講演会や説明会には積極的に参加し、
国外に出る時の心構えなどを勉強しました。準備期間約1年です。
お子さんは日本国内で一人旅の経験はございますか?
日本語でまず一人旅ができるほど経験を積まれているかどうかです。
その上で、一人でJFK等の海外の大きな空港で国際便から国内便への乗り換えができるかどうかですが、その前に国内線の航空会社が未成年が一人での渡航を受け入るかどうかも問題になります。
デルタ航空は遠回しにできない旨を書き記しています。入国審査も通る前提のようですが、入国できない場合もあります。イサカはとても田舎です。ニューヨークのマンハッタン以外はアメリカは基本車社会なので、イサカ空港についた後キャンパスまでどのようにして行くのかも問題だと思います。Uberかもしくはタクシーを電話をかけて呼ぶことになると思いますが、大人でも誘拐されるこの国で、そのような知らない人が運転する車に一人で乗って14歳の子供が自分で身を守ることが果たしてできるでしょうか?中学生でも学校に行く際も父兄同伴で校門まで送るという社会です。
海外の人は小学生が一人で電車で1時間以上かけて私学に通うという日本の光景を見て、怖すぎると悲鳴をあげているのです。一人でたどり着く方法を考える前に、校門まで送り、迎えにいけないかどうかを検討すべきだと思います。