Makiさんが回答したシドニーの質問

電動車椅子でのシドニー空港からホテルまでの移動

初めまして。
車椅子の夫と夫婦2人でシドニーへ旅行する予定なのですが、空港からホテルまで介助用具やスーツケースもあるため
タクシー利用を考えています。
夫の車椅子は電動を使用しており、また車椅子の運転にも介助が必要なため、ハイエースクラスの車椅子タクシーが必要になります。
Wheelchair Book & Rideで予約をしようとしましたが、国内在住の電話番号が必要であったり、福祉車両の写真があったタクシー会社にもメールしましたが返事がなかったりと、移動手段に困っているところです。
何かしら、良い方法があれば教えてくださると大変助かります。
よろしくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

こんばんは 私の知り合いが以前、車椅子で(自動ではないです)日本からシドニーへ来た時に使用していたのが、シドニーエアポートから、ホテルまでの送迎バスがあると言っていました。ホテルに関しては...

こんばんは

私の知り合いが以前、車椅子で(自動ではないです)日本からシドニーへ来た時に使用していたのが、シドニーエアポートから、ホテルまでの送迎バスがあると言っていました。ホテルに関しては、事前にホテルに予約すると、対応してもらえます。

もしくは、シドニーエアポートに着いてから、タクシー乗り場の案内の方に車椅子専用希望を言うと案内人が無線で対応車を探して呼んでくれます。(見つかるまで少し時間がかかります)

それが少し不安であれば、航空会社に事前の現地タクシーもしくは、送迎予約が可能なのか聞くのも手かもしれません。

また、シドニーにある日経のツアー会社(個人会社など)は、オンラインサイトから相談することも出来ると思います。

シドニーでおすすめされている車椅子の方のための送迎は、こちらが推薦されています。
問い合わせは、24時間以内に返答してくれるそうです。

https://wheelaway.net.au/accessible-vehicle-hire-services/

雨も多いですので、気をつけてお越しください。

すべて読む

シドニー観光について

少し前に投稿した質問が反映されていないようなので再投稿です。
重複しているようでしたら申し訳ございません。

近々シドニーに行きます。
今までに何度か滞在したことがあり、今回はどのように過ごすか検討しているのでアドバイスいただきたいです。
ロックスやマンリービーチ、パンケーキのビルズには行きました。
レンタカーではないので公共交通機関での移動になる為あまり遠くへの移動は出来ないと思います。
シドニーには3泊します。
大人4人の家族旅行です。

宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

こんにちは。 何度かシドニーへ足を運ばれていると言うことなので日経のツアー会社と相談して、おすすめスポット1日ツアーを組んでもらうのもいいと思います。 日経のツアー会社は、こちらのサイトで、...

こんにちは。
何度かシドニーへ足を運ばれていると言うことなので日経のツアー会社と相談して、おすすめスポット1日ツアーを組んでもらうのもいいと思います。
日経のツアー会社は、こちらのサイトで、お知らせしていいのか分からないので、インターネットで調べて事前に相談するといいですよ。特にツアー会社を使うと、車は、大きければバスレーンも利用できますし、何より、相談するとおすすめの場所を案内してもらえます。

個人で回りたいのであれば、アートギャラリーなどもおすすめです。
https://www.artgallery.nsw.gov.au/visit/plan-your-visit/information-in-other-languages/japanese/

ミュージアムも、ある程度の範囲であれば、無料で入館できます。

現地の方と交流を持ちたいのであれば、
観光客がビジターで入れるか?は、直接問い合わせしないといけないですが、ゴルフレッスンコースや、趣味の教室などは、その日の分を払えば楽しめます。

また、夜はクルージングで、その辺を一周してくれるサービスが、ダーリングハーバーから出ています。Grouponなどを使うと安く食事も夜景を観ながら食べれますよ😊

個人的には、タロンガズーより、もっと動物と触れ合える(ルールをきちんと把握しないと動物に襲われます。ルールを事前にk把握してくださいね!)が、大好きです。

https://walkaboutpark.com.au/?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=Google%20My%20Business%20Page

少し遠いですが、車でしか行けないので、ツアー会社に相談してもいいと思います。
場所的にウーバーやタクシーを拾うには難しい場所ですが、とってもいい思い出になると思いますよ。

シドニー満喫してください✈️

mariさん

★★★★★
この回答のお礼

沢山のご提案有難うございます!
アートギャラリーやディナークルーズ、いいですね‼︎
私の船酔いが心配でもありますが、家族と相談しながら検討したいと思います。

すべて読む

シドニー、メルボルンについて

シドニーとメルボルンへ行きたいと思っているのですが、1人で行く為教えて欲しいです。

●10月と11月は雨の日はどれ位ですか?
●夜何時頃まで外にいても安心でしょうか?
●タクシーを使った場合はボラれたりするのでしょうか…
●メルボルンは切符とかが無く指定のICカードを購入しないといけないと見ました。またシドニーは切符やICがなくてもクレカで通れると見ましたが、電車は切手を買おうと思っています。バス・電車・船などどのような方法がスムーズですか?
●シドニーではボンダイビーチ・ポット二ーパーク・パラマッタ川など、メルボルンではバットマンアベニューやトレジュアリーガーデンズの方などへ行きたいのですが、移動手段はどれを使うのが良いでしょうか?

●英語力ゼロです。これを知っておけば良いというのがあれば教えてください。

色々書いてしまってすいません。他何かアドバイスがあれば併せて教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

こんばんは。 シドニーに住んでいますので、シドニーのわかる情報だけお伝えします。 まずは、英語が話せないとのことですが、どうにかなる時とならない時があります😊 どうにもならない、通訳が...

こんばんは。
シドニーに住んでいますので、シドニーのわかる情報だけお伝えします。

まずは、英語が話せないとのことですが、どうにかなる時とならない時があります😊
どうにもならない、通訳が本当に必要な時(事件や事故にあったなど)は、必ず日本領事館に連絡してください。もしくは、病院へ行かないといけなくなった時は、日本語の通訳をお願いしますっとだけ言えるように、翻訳を携帯アプリに入れておきましょう!
それ以外は、せっかく来たので頑張って話してみましょう!どうにかなります。
オーストラリアの人は、ほとんどの人が海外から移民してきているので、助けを求めると、対応してくれることが多いので、一人で困らずに、誰でもいいので相談しましょう!

電車などの交通機関は、すべてクレジットカードで払えますが、何度も乗るのであれば、Opalカード💳と言う交通機関用のカードをどこで販売されているか事前にチェックして、購入するといいと思います。その都度、チャージ出来るお店でお金も足せます。
残高が少なくて入れなかった緊急ように、クレジットカードは、持ち歩きましょう!
クレジットカードの場合は、Opalカードと同じ場所で、入る時と出る時にかざすだけです。

私は、マンリービーチの方に住んでいますが、マンリー希望であれば、フェリーがおすすめです。バスですと、かなり時間がかかります。

10-11月は、比較的暖かいですが、シドニーは、気温が変わりやすいのっで、雨も大雨に突然なります。折りたたみ傘や、長袖も必要ですが、日によっては、冬のような寒さもあり、四季の服を用意するのが安心です。

夜で歩くのは、どの国も危険です。暗くなるのも早いので、暗くなる前に帰りましょう!

タクシーを使う人は、最近ほとんどいないので、ウーバーのアプリをダウンロードするのをおすすめします。日本からダウンロードできるのかは不明です。

私も最初は、ABCも言えませんでしたが、ローカルの人に頼ったおかげで、
どうにかなりました。日本人好きな方も多いので。旅行満喫してください✈️

nf1003さん

★★★★★
この回答のお礼

とても重要な部分を教えて頂き有難う御座います!
英語は幼稚レベルで恥ずかしいですが、楽しい旅になる様に頑張ってみます!!
大雨降りませんように…

すべて読む

シドニーでの子ども向けイベント

来週家族でシドニーに行きます。平日の滞在となる予定ですが、子ども(小学生、保育園年長)向けのイベントや、児童館や図書館などはありますか。
直前ですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
また、携帯について最近はSIMアプリが人気なようですが、実際に現地で使えるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

こんばんは。 来週からスクールホリデーが終わってしまうので、平日のイベント等は、あまり無いかもしれないです。 現地の子と触れ合う機会が欲しいのであれば、何か習い事を短期でやってみるのもオスス...

こんばんは。
来週からスクールホリデーが終わってしまうので、平日のイベント等は、あまり無いかもしれないです。
現地の子と触れ合う機会が欲しいのであれば、何か習い事を短期でやってみるのもオススメです。どの習い事もターム3が、来週から始まりますので、一日体験を直接出向いて聞いても良いかと思います。
(例)空手一日レッスンを払って、空手のクラスに行くなど。

うちに上の子は、逆に、日本でスイミングレッスンを1日だけして、日本語を話す機会があったのが楽しかったようです。

図書館のイベントは、図書館に寄りますが、毎週どこかの日で、英語の本読み聞かせや、歌のクラスが無料であります。
現地に着いてから、直接近くの図書館で聞いても良いと思います。

また、現地の日本人の子が集まる、プレイグループも各地域でありますので、日本人シドニープレイグループで調べられると思います。通常平日のお昼間に集まっています。

SIMアプリに関しては、分からないですが、イベントの参考までに😊

シドニーは、寒いですのでお気をつけて。

大阪じゃぱんさん

★★★★★
この回答のお礼

現地の子どもに混じって1日体験レッスンも受けることができるんですね!子どもも喜ぶと思うので、調べてみようと思います。
またプレイグループという存在も初めて知りました。大変参考になりました。ありがとうございます。
 シドニーは寒いようですね。真冬の格好をして行く予定です。丁寧に教えていただき、ありがとうございました!

すべて読む

シドニーでのトランジット中の観光について

こんにちは。海外初心者質問で申し訳ありませんが教えてください。
羽田からシドニーで乗り換えてブリスベンに行きます。
シドニー到着は9:25、ブリスベンへの出発は14:00予定で、航空会社が変わります。
この短い間にオペラハウスを見に行くことってできそうでしょうか?
できれば手荷物はどこかに預けて動きたいです。
こうすれば効率よく行けそうor時間が短くて無理だからやめておけなど
アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

こんにちは😃 初めてのオーストラリア🇦🇺楽しみですね。 シドニー到着が、09:25am ということで、計算すると朝の09:25分ごろは、一番車が混雑しています。タクシーなどで移動しても、...

こんにちは😃
初めてのオーストラリア🇦🇺楽しみですね。

シドニー到着が、09:25am ということで、計算すると朝の09:25分ごろは、一番車が混雑しています。タクシーなどで移動しても、約40分−50分ぐらいです。
そこから、オペラハウスをちょっと見て、また戻る時には、お昼であれば少し空いていますが、30分としても、14時ごろの国内線のチェックインは、1時間前に終わらせないといけないので、ギリギリか何か問題があった時に対応出来ないかもしれないですね😅

もう少し遅い便に変更は出来ないですか?
夕方の便であれば、日本人旅行会社がありますので、空港送迎、好きな場所に行ってもらうことも可能だと思います。
現地日本人旅行会社の方は、車がバスりルートを使える特権のある会社もありますので、もっと早く観光地まで行けると思います。

おすすめの日本人観光会社をお知らせしても可能なのかわかりませんので、オンラインで調べるといいと思います!
せっかく来られるので、オペラハウス見れるといいですね!

spadhundさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます
交通事情も考慮しないといけないですね。。。
日程変更も視野に入れて考えてみます

すべて読む

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

私は、WHビザから、現在シドニーに住んでいます。 私の時とは違い仕事が探しにくくなってきていると思います。 理由: 日本人は、英語が第二ヶ国語のため、英語ができない人が多い。 (WH...

私は、WHビザから、現在シドニーに住んでいます。
私の時とは違い仕事が探しにくくなってきていると思います。

理由:
日本人は、英語が第二ヶ国語のため、英語ができない人が多い。
(WHでもいろんな国から来ているため、英語圏の方は、すぐに見つけられますが、英語が難しいと探しにくいです。)

働くためのスキルを持っていない。
(WHで短期で仕事を探すので、雇う側も、何かスキルを求めてきます。)
例:飲食経験、カフェでコーヒーが作れる、何か特殊な資格を持っている(ナースや老人ケアサービス)の方は、比較的仕事が探しやすいです。

仕事を見つけるのは、お友達に紹介や、自分で売り込む、新聞オンラインでで見つけるなどありますが、ある程度、どの仕事をしてみたいな!というのを決めていくと探しやすいと思いますし、探すために現地のオージーと仲良くなって紹介してもらうと、英語があまり上手くなくても、仕事は見つかります!

アピールは、自分次第です!頑張ってください。

すべて読む

タロンガ動物園からGunners BarracksへのUber利用について

来月でシドニーへの旅行を予定しております(60代の夫婦です)。タロンガ動物園からGunners Barracksへの移動にUberは利用できるでしょうか?またその逆ルート(Gunners Barracksからタロンガ動物園まで)の利用も可能でしょうか?Uberが利用できない場合はタロンガ動物園から238番のバスでGunners Barracksに最も近いバス停で降車し徒歩で行くことも検討していますが、この付近の昼間の治安に問題はないでしょうか?(タロンガ動物園まではサーキュラーキーからフェリーを利用します)アドバイスをいただけますと幸いです。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

シドニーの気温は、変化か多く、1日に4つの四季が来ると言われるほど、気温差があります。(5月−6月は、だいぶ寒いです。) そのため、雨もシャワー雨が突然来たりと、分からないので、バスで行きその...

シドニーの気温は、変化か多く、1日に4つの四季が来ると言われるほど、気温差があります。(5月−6月は、だいぶ寒いです。)
そのため、雨もシャワー雨が突然来たりと、分からないので、バスで行きその後の歩きを考えるのは、おすすめしません。(この辺は、昔から住んでいる人が多い住宅街なので、治安はとても良いです!)

Uberは、アプリが使えるのであれば、一番いい方法だと思います。ただ、日にちや時間によっては、Uberも見つけられない場合がありますので、レストランを予約しているのであれば、少し余裕をもってuber予約をおすすめします。

動物園からであれば、TAXI乗り場もありますので、タクシーでもいいかもしれないですが、レストランまで近いので(車で10分ぐらい)OKしてくれるかはドライバ次第です。

のびうしさん

★★★★★
この回答のお礼

お知らせいただいた気候についてですが承知いたしました。またUberの予約ですが忘れずに対応したいと思います。貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。

すべて読む

電車内でのスーツケース置き場について

シドニー在住の皆さま、はじめまして。
シドニーへの旅行を予定しておりまして、教えて頂きたいことがあります。
シドニー市内からカトゥーンバ駅まで電車で向かいたいのですが、調べたところ、車内では大きな荷物は決められた場所に置かないといけないとありました。これは日本の成田エクスプレス等のように、スーツケース置き場があるということでしょうか?また、社内の混み具合についてはいかがでしょうか?
セントラル駅~カトゥーンバ駅は日曜夕方以降に乗車予定、カトゥーンバ駅からセントラル駅へは平日早朝に乗車予定です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

電車の車体によって、置く場所が違います。 また、大きさが超えている場合には、30分前にbaggage check inをする必要があり、それを過ぎると乗せてもらえません。 一人バックは、 2...

電車の車体によって、置く場所が違います。
また、大きさが超えている場合には、30分前にbaggage check inをする必要があり、それを過ぎると乗せてもらえません。
一人バックは、 2つまで(手持ちも入れて)
MAX 20kg 60x70x50cm
ラゲージエリアというエリアが、車両の端にありますのでそこに入れます。
(どの車両についているかは、当日直接聞いた方が良いです。)
それ以上大きいもしくは、思い荷物は、チェックインしないといけないので、30分以上前には、駅に着いて、駅の人に相談することをお勧めします。

私が以前乗った時は、成田エクスプレスに似ていますが、セキュリティ全くないです。全て鉄でできている黄色のカゴ状の所に、落ちないように自分で乗せます。

私の場合は、シドニー駅にバックを一時預けられる場所があるので、シドニーにすぐ戻ってくるのであれば、そちらを利用した方が良いかもしれないです。

混み具合も、スクールホリデー中は、特に混みます。
それ以外は、日曜の朝と平日の早朝は、比較的に空いていますが、何かしらのイベントが近くである場合は、混みます。

Marimoさん

★★★★★
この回答のお礼

Makiさん
回答ありがとうございます。大きさによってはbaggage check inの必要があるのですね。スーツケースの大きさを測ってみます!
また、荷物置き場あるもののセキュリティはなく、自分で乗せる必要があるとのこと、なかなか大変そうです。
電車の混み具合についてもありがとうございました。参考にさせて頂きます。

すべて読む

シドニー ストップオーバーのホテル選びについて

ロコの皆さま。お世話になります。
6月下旬にシドニーとウルルを友人と娘さんと女3人で旅行します。
日本からシドニーに早朝に到着し、翌日の朝、jetsterでウルルに移動するのですが、到着日のホテル選びに悩んでます。
空港直結ホテルがあれば選択したいところなのですが、そのようなホテルはないようなので、どのエリアのホテルを選ぶのがベストか悩んでます。
電車やバスにしてもできるだけ乗換がなく、徒歩距離が少ない場所が良いのですが。
また、Uberの方が良さそうであれば、Uberの目安料金も合わせておすすめのエリアやホテルをご教示頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

シドニーのストップオーバーで滞在の場合、ビジネスホテルに泊まる方が多いです。 私は、ibis Sydney airport を使います。 観光で来る方には、ちょっと狭い感じがします。...

シドニーのストップオーバーで滞在の場合、ビジネスホテルに泊まる方が多いです。

私は、ibis Sydney airport を使います。

観光で来る方には、ちょっと狭い感じがします。
6月は、朝真っ暗なので、ホテルからダイレクトにシャトルバスのあるこのホテルが一番安心だと思います。行きも帰りも利用可能。(早朝からバスがあります)

https://www.travelclick-websolutions.com/uploads/applications/documents/001/644/875/sydney-super-shuttle-ibis-sydney-airport.pdf

送迎は、必ず予約してください。

mayumayu-kさん

★★★★★
この回答のお礼

Makiさん
ありがとうございます。
6月は日本で言うと冬至の時季ですものね。
真っ暗視点は忘れてました。
シャトルバスの時刻表は自分では探せなかったです。
ありがとうございます!

すべて読む

交通関係についてお聞きします。

opal cardを使って乗車する予定なんですがシドニーのライトレールは日本の路面電車みたいに降りたい停留所前で降りますボタンみたいなのを押さなくても各停留所に停まるんでしょうか?
ちなみに乗車予定はサーキュラーキー駅周辺です。

それとopal cardのチャージは10ドル単位しかチャージできないんでしょうか?(機械でチャージする予定です)また残高確認は駅以外は無理なんでしょうか?日本みたいに残高確認できるアプリとかあったら便利なんですが…

シドニー在住のロコ、Makiさん

Makiさんの回答

ライトレールは、おりますボタンを押さなくても各駅停まります。 Opal cardは、appを入れると、10、15、20ドル単位でクレジットカード払いが可能です。残高も確認できます。 Op...

ライトレールは、おりますボタンを押さなくても各駅停まります。

Opal cardは、appを入れると、10、15、20ドル単位でクレジットカード払いが可能です。残高も確認できます。
Opal travel appです。

その他、news agencyなどでも、課金可能です。
自分の場所から、一番近いお店を調べるには、こちら
https://transportnsw.info/trip#/opal-retailers
もしくは、歩いている時にお店の入り口にopalのステッカーがあるところは、自分の入れたい金額を希望していくらでも課金することが可能です。

Solo_travelerさん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。

すべて読む