
Koichiさんが回答したオークランド(NZ)の質問
【オークランドでの就職に関して】
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!タイミングを見てまたご相談させていただければと思います。
Koichiさんの追記
もしFBされてるようであれば、「ニュージーランドIT業界ネットワーキング」というグループがあるので、ご興味があればそちらも覗いてみてください。
親子での移住下見旅行について
Koichiさんの回答
7年前のちょうどこの時期に、僕も家族でNZ移住するためAuckland下見旅行に来ました。息子は当時12歳で、実年齢より1学年落としたYear 7にする予定だったので、8年制のfull prim...- ★★★★この回答のお礼
詳しい回答をありがとうございます。
英語力には不安があるのですが、渡航するのであれば必ず必要と思って頑張っています。
koichiさんは渡航前や永住権取得の際にも全てご自分で手続きなどされたのでしょうか?
お話とても参考になりました。 Koichiさんの追記
移住の手続きをどの程度まで自分で行えるかは各人の置かれた立場によって随分変わってくると思います。僕は自分も専門学校に1年通ってジョブサーチビザを手にした後就職しましたが、英語環境には日本にいる頃から慣れていたのでそのハードルが低かったことと、永住権の申請以外はやることが明確だったので全て自分で行いました。職種的に就職さえできれば永住権のポイントやその他条件もクリアできることがイメージできていたので実はそちらも自分で行ったのですが、現在はワークビザも永住権も制度はコロコロ変わるし厳しくなる一方なので、ビザ関連だけはちゃんとした移民弁護士を通した方が確実だという気はします。
Alexandra Park について
Koichiさんの回答
去年の会社のクリスマスパーティーがAlexandra Parkでレースを見ながらのディナーでそれで初めて行ったんですが、ハーネス競馬自体がかなり高尚な趣味なので、客層に柄が悪そうな人とかはあまり...
ハンバーガーショップ、スイーツショップ、マーケット情報求
Koichiさんの回答
● バーガーショップ CBDであればQueen St沿いのCivic Centreの外側にBurger King、Carl's Jr、BurgerFuelが続けざまにありますが、NZなのでやっ...
単身で長期留学予定の13歳女子にお奨めの居住区ってありますか?
Koichiさんの回答
まず東京育ちで利便性に慣れているからという理由で、ギャップがなさそうな環境を、という考え方は変えられた方がいいでしょう。海外留学の最大の意義は「今まで経験したことがなかった文化や生活を知ること」...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。ご回答の中で記された留学の意義にはとても共鳴いたします。Decileのリンクまで教えて頂いて恐縮です。早速、興味深く拝見しました。このような情報が開示されていること自体びっくりですが、なかなか刺激的な側面もありますね。
Koichiさんの追記
もう学校は決められてたんですね、失礼しました。うちから近くのいい場所ですよ。
Decileは国からの補助金をいくらもらえるかの尺度で、NZの学校運営は寄付金が原資となっているため「学区の富裕度が高いと寄付金も多いから補助金も少なくていいだろう」という判断に使われます。が、住むところを決める際はこれで地域の安全性を知ることもできます。
娘さんが通われることになっている学校のDecileを調べられて多少安心されているのではないかと思います。楽しいNZ生活を送られますように!
日本仕様ノートPCで入力した日本語を、海外仕様プリンター(オークランドで購入)で印字できますか?
Koichiさんの回答
フォントはPCのOSやブラウザなどのアプリケーションに設定されているもので、プリンターはどの国製のものであろうがフォントが何かを認識することはありません。どの場所のドットに何色のインクを落とすか...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。基本的な仕組みまで教えていただき、深謝いたします。
Koichiさんの回答
NZのIT業界で7年ほど仕事してます、Koichiと言います。職種はソフトウェア(BI)コンサルタントです。
数カ月前にもNZのIT業界で働くことをご希望されていた方に相談をご依頼いただき色々情報提供させていただいたので、もしご興味があればサービス提供をご依頼ください。