かなやんさんが回答したプラハの質問

チェコ プラハへの留学について

プラハのカレル大学への留学を考えています。英語での留学を考えているのですが、チェコ語が話せなくても生活に問題はないか、またチェコでの暮らしのことについて教えて頂きたいです。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

チェコ語が話せなくても、生活できないことはありません。実際、チェコ語がわからなくてもチェコで生活している、あるいはしていた人を何人も知っています。 ただし、チェコ語が話せれば簡単に住むことが難...

チェコ語が話せなくても、生活できないことはありません。実際、チェコ語がわからなくてもチェコで生活している、あるいはしていた人を何人も知っています。
ただし、チェコ語が話せれば簡単に住むことが難しくなったり、場合によってはお金を払って通訳を雇ったりしなければならない場面が出てくるかもしれません。

sena-carlyさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!

すべて読む

プラハからオストラバへの電車移動について

はじめまして! haruguriと申します。4月下旬にプラハ本駅からOstrava Svinov駅まで電車で移動予定です(午前中移動予定)。いろいろな旅行記を見て「REGIO JET」という会社のHPをチェックしているのですが、「LOW-COST」「STANDARD」「RELAX」「BUSINESS」と席の種類があるようです。当方一人(女です)で移動するのですが、6人掛けの一番安い席だと危険だったりするでしょうか? 一人席は高くなりますが気楽でよさそうで迷っています。おすすめの席があれば教えてください。荷物は100リットルのスーツケースひとつと大きめのリュック、斜めかけカバンです。
また、この日はプラハの駅前ホテルに滞在しているので、ある程度時間に余裕を持って駅に向かうことができます。電車の時期的な混雑具合がわからないのですが、オンラインで予約せずとも直接駅の窓口で購入しても席に余裕はありそうでしょうか?
ご教示いただけると有難いです。どうぞ宜しくお願い致します!

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

一番安い席は「Low cost」で、これは通路を挟んで4人がけのボックス席になっていて、コンパートメントではありません。この席は、飲み物や食べ物のサービスや販売などはありません。6人コンパートメ...

一番安い席は「Low cost」で、これは通路を挟んで4人がけのボックス席になっていて、コンパートメントではありません。この席は、飲み物や食べ物のサービスや販売などはありません。6人コンパートメントは「Standard」です。また、「Standard」には飛行機のような情報端末が各席についているオープン席もあります。どのクラスでも、危険ということはありません。

haruguriさん

★★★★★
この回答のお礼

かなやんさん、ご回答ありがとうございました!
どの席でも安心して乗れそうで良かったです。たしかにLow cost席は4人掛けのボックス席ですね、見逃していました。ご教示ありがとうございます!

すべて読む

中世のヨーロッパの雰囲気が味わえる街

今年の夏、中欧周遊を計画しており、チェコを3泊4日楽しむ予定です。
プラハとチェスキークルムロフは観光が決まっているのですが、その他、みなさんがオススメする街、またはタイトルの中世のヨーロッパが味わえる街教えてください。プラハから日帰り旅行で計画しています。

クトナーホラ、ヘプ、カルロヴィヴァリ、ミクロフ、プルゼニュ、オロモウツ、リトミシェル…

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

個人的には、ターボルかムニェルニークがいいと思います。ターボルはプラハとチェスキークルムロフの間です。ムニェルニークはプラハから近いので、急げば半日で見てこられると思います。

個人的には、ターボルかムニェルニークがいいと思います。ターボルはプラハとチェスキークルムロフの間です。ムニェルニークはプラハから近いので、急げば半日で見てこられると思います。

ahinorstさん

★★★★★
この回答のお礼

こういうローカルなスポットを求めておりました。ターボルは行ってみたいと思います。ところで、自然を楽しめるようなスポットはありますか?川、湖、雄大な山…もしご存知でしたら教えてください!ムニェルニークも静かな川が流れていますね。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの追記

川ならムニェルニークか、鉄道のロヴォシツェとウスチ・ナド・ラベムの間の車窓ぐらいですね。鉄道のないところは私はよく知りません。
湖は、わざわざ見に行くほどのところは思いつきません。
山は、スロバキアに行けば、タトラという山脈があり、雄大な景色が楽しめます。プラハから夜行列車に乗れば、翌朝早く到着できます。

すべて読む

チェコ鉄道の予約について

今年の7月中欧周遊する旅行を計画しています。
プラハ→ブダベスト行きの下記の寝台電車を予約したいと思っています。

Praha hl.n.(21:56発)→ Budapest-Keleti(翌日8:35着)

チェコ国鉄(https://www.cd.cz/en/)で検索してみると、2ヶ月前までしか検索できません。チェコ鉄道は2ヶ月前から予約開始なのですか?(特に寝台電車)7月に旅行するとしたら5月に予約できるようになるということでしょうか。。ドイツのDBやオーストリアのOBBならもっと早くから予約できると思いますが。

ハイシーズンですのでもっと早く予約ができたらいいなぁと思うのですが、他の方法ご存知でしたら教えてください。ちなみにハンガリー国鉄(MAV)では寝台電車、検索できませんでした。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

ahinorst様 チェコ鉄道では、寝台車も含めて、指定席券は全て乗車日の60日前の発売です。 スロバキア鉄道のサイトを調べてみましたが、この列車のこの区間はOnlineでは買えませ...

ahinorst様

チェコ鉄道では、寝台車も含めて、指定席券は全て乗車日の60日前の発売です。

スロバキア鉄道のサイトを調べてみましたが、この列車のこの区間はOnlineでは買えません。
ハンガリーのOnlineチケットは、日本と同様で、乗車前に駅でチケットを受け取るシステムですので、プラハからの片道では利用できません。

いずれにしても、指定席は列車の始発駅のある国の予約システムで管理していますので、チェコの予約システムが許可を出さない限り、他の国のサイトでも買えないと思います。

ahinorstさん

★★★★★
この回答のお礼

ハンガリーのチケットは乗車前に駅でチケットを受け取るシステムなのでプラハからの片道では受け取れない

→大切なことを見落としていました。お尋ねしてよかったです。その他、いろいろ調べてくださってありがとうございます。

すべて読む

電車 一等席と二等席の違い

はじめまして
12月7日にプラハからドレスデンに行くのに鉄道を利用しようと考えています
チケット購入前に一等席と二等席の違うところを教えていただきたく存じます
3人で利用します
宜しくお願い致します。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

特急でいらっしゃると思いますので、特急の車両についてお答えします。 プラハ中央駅から、6:21から16:21までの2時間毎と、18:33に列車があります。 このうち14:21はハンガリー...

特急でいらっしゃると思いますので、特急の車両についてお答えします。

プラハ中央駅から、6:21から16:21までの2時間毎と、18:33に列車があります。
このうち14:21はハンガリー+ドイツの車両、その他はチェコの車両です。

1等席の方が座席の前後の間隔が広いです。プラハ・ドレスデン間の1等車はすべてオープン席です。通路を挟んで片側が2列、反対側が1列です。リクライニングします。水と新聞のサービスがあります。
https://www.vagonweb.cz/fotogalerie/CZ/CD_Ampz.php (チェコの1等車)

2等車はコンパートメントとオープン席があります。コンパートメントは3人ずつ向かい合わせの6人部屋です。オープン席は通路を挟んで両側に2列ずつ座席が配置されています。コンパートメントは座席の座面を引き出すと、リクライニングさせることができます。チェコのオープン席はリクライニングしませんが、ハンガリー、ドイツの車両はできます。
https://www.vagonweb.cz/fotogalerie/CZ/CD_Bmz.php (チェコの車両・コンパートメント)
https://www.vagonweb.cz/fotogalerie/CZ/CD_Bdmpz227.php (チェコの車両・オープン席)
https://www.vagonweb.cz/fotogalerie/H/MAV_Bmz.php (ハンガリーの車両・コンパートメント)
https://www.vagonweb.cz/fotogalerie/H/MAV_Bpmz-2091.php (ハンガリーの車両・オープン席)
https://www.vagonweb.cz/fotogalerie/D/DB_Bpmmbdz284.php (ドイツの車両・オープン席)

また、座席の向きはすべて固定されていて、日本のように向きを変えることはできません。

くいちぃさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます

すべて読む

12月のプラハについて

はじめまして。
12月にプラハに旅行に行く予定です。
服装や靴など何かアドバイスがあったらぜひ教えて頂ければと思います。
冬のシーズンはお城や観光スポットはお休みのところも多いでしょうか?
プランの相談や半日から1日の観光案内などお願いできる方を探しています。よろしくお願いします。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

Yukie0130様 はじめまして。 12月ですと、気温は氷点下になりますので、コートが必要です。雪は少ないので、靴は普通の運動靴でも大丈夫だと思います。12月の問題点は日が短いことで、...

Yukie0130様

はじめまして。
12月ですと、気温は氷点下になりますので、コートが必要です。雪は少ないので、靴は普通の運動靴でも大丈夫だと思います。12月の問題点は日が短いことで、明るいのは7時頃から4時半頃までですので、4時半以降に何をするか考えておく必要があります。
プラハ城以外のチェコ全国のお城・城館は、基本的にすべて冬季休業です。プラハ市内の観光スポットは、一部を除いて冬でも開いていると思います。

すべて読む

10月のプラハ観光について

今月、欧州出張における週末、プラハに2日間滞在するチャンスをもらいました。
ですが、、正直に、
私は音楽/芸術もあまり博学がなく、ガイドブックを見てもプラハでの計画、これは見たいというものが具体的に浮かんでこないです。ただテクテク散歩し、素晴らしい街並み&雰囲気を味わうだけでも感動なのですが、
おそらく人生で1回来るかということで、せっかくならば悔やまず、ロコの方に聞いておきたい質問として、
①(ジャンルは何でも)ここはいくべきだ!!というところスポット
②アルコール ビールが好きなので、日本人でも入りやすいおススメのバー 
 (※ロコの方の現地生活に興味があるので、食事しながら現地での話など、雑談したりできれば最高です)
以上、よろしくお願いいたします。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

daikuma様 はじめまして。 音楽、芸術に関心がなくても、歴史や建築に興味がおありでしたら、いろいろ見るものがあると思います。 私自身は鉄道マニアで、市電に乗っているだけでも楽しめ...

daikuma様

はじめまして。
音楽、芸術に関心がなくても、歴史や建築に興味がおありでしたら、いろいろ見るものがあると思います。
私自身は鉄道マニアで、市電に乗っているだけでも楽しめたりするのですが、そういう特殊な趣味がなくて、歴史も建築も今一、ということになると、町を歩いて雰囲気を楽しむか、高いところに登って景色を眺めるくらいしかすることがないと思います。

こちらをご覧ください。プラハ市の観光局のサイトです。
https://www.prague.eu/ja

私はあまり外食もしないし、アルコールもほとんど飲まないんですが、先日友達におしえてもらったビールバーがあります。特殊なビールが飲めて面白いと思いますので、ご都合が合えば、ご案内します。

すべて読む

チェコ鉄道のネット予約について

チェコ鉄道のHPにて、プラハ〜クラクフの寝台券を購入しました。PDFで送られてきたものを見ると、乗車券は含まれていないようなのですが、現地で別途購入で問題ありませんか。ご回答よろしくお願いいたします。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

古い質問ですが、今後の方の参考に回答いたします。 寝台券だけをネットで買い、乗車券を出発前に窓口で購入しても問題ありません。 実は私は、2015年と2017年の夏の数カ月間この寝台車...

古い質問ですが、今後の方の参考に回答いたします。

寝台券だけをネットで買い、乗車券を出発前に窓口で購入しても問題ありません。

実は私は、2015年と2017年の夏の数カ月間この寝台車の乗務員をしていたことがありますが、時々寝台券だけを持ってくるお客様がいらっしゃいました。出発まで時間があれば、窓口での購入をご案内し、時間がない場合は、現金をお持ちのことを確認して車内清算のご案内をしていました。車内ではクレジットカードは使えませんので、乗車券も現金もお持ちでない場合、寝台券をお持ちであっても、ご乗車をお断りすることになります。
またこの場合、チェコの車掌は国内の乗車券しか発売できないので、国境の駅(列車は1時間程度停車します)で夜中に起きていただき、国境から先の乗車券を窓口で購入していただく必要があります。実際にはお金をお預かりしておいて、国境の駅で私が代わりに窓口へ行ったこともありましたが、職務規定上は担当の寝台車を離れてはいけないことになっているので、基本的にはこのような場合、お客様自身で窓口へ行っていただくことになります。

ポズナン在住のロコ、ニシさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

乗車当日にプラハの窓口で乗車券のみ購入しました。
かなやんさんの経歴も気になりますね。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの追記

この乗務員の仕事は、たまたま募集していたのを見かけて応募しました。夏の間だけのアルバイトでした。今年は本業が忙しくてできませんでしたが、おもしろい仕事だったので、またやりたいです。

すべて読む

プラハ近郊の観光について

来年の4月下旬ですが、プラハに5泊を予定しています。

そのうち、1日は日帰りでチェスキークルムロフ観光に行きたいと思います。

それ以外に、プラハから日帰りで行ける、おすすめの観光地はございますか?

また、プラハ市内のお勧め観光ルートを教えていただけますか?
(プラハ市内の観光は2日間 と 3日間 どちらがおすすめでしょうか?)

ロコさんがお車お持ちでしたら、お願いすることは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの回答

ターボル(Tábor)とムニェルニーク(Mělník)がお勧めです。 両方とも小さな町ですが、川沿いの高台の上にあります。 ターボルは町の中心の塔からの眺めがいいです。旧市街もいい雰...

ターボル(Tábor)とムニェルニーク(Mělník)がお勧めです。

両方とも小さな町ですが、川沿いの高台の上にあります。

ターボルは町の中心の塔からの眺めがいいです。旧市街もいい雰囲気です。プラハの南100kmで、列車でチェスキー・クルムロフに行く時の中間地点よりちょっとプラハ寄りです。プラハから列車で1時間半です。

ムニェルニークはプラハの北40kmくらいで。旧市街の端の展望台からヴルタヴァ川とラべ川の合流地点が見えます。駅近くの公園の池にヌートリアが住んでいて、野菜くずを置いておくと水から上がってきて食べます。プラハから列車で1時間です。

credor2さん

★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます

ターボルですが、こちらを観光してから、列車でチェスキー・クルムロフに行って、1泊もありですかね。

ムニェルニークも調べてみます。
ありがとうございました。

プラハ在住のロコ、かなやんさん

かなやんさんの追記

それも可能です。ターボルは3,4時間あれば十分だと思います。

すべて読む