清美さんが回答したブレゲンツの質問

ブレゲンツ近辺の気候について

2025年6月21日からSchwarzenberg/Bregenzerwald で開催される、シューべルティアーデ(音楽祭)に行こうと思っています。
Schwarzenbergへはバスで30分位だそうです。

その頃の気候はどのようでしょうか。

今年の6月末から7月初めの天候は雨が降り続いて大変だったとも聞いております。

グレゲンツ音楽祭は7月半ばから開催ですので、やはりその頃にならないと天候は安定しないのでしょうか。

はっきりした詳しい情報がありませんので、現地在住のロコさんにお尋ねいたします。

宜しく御回答の程お願いいたします。

futagoより

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

お問い合わせをありがとうございます。 オーストリアには日本のような梅雨はありません。今年の6月末から7月初めに雨が降り続いたのは、偶然です。 基本的に、一年中、季節に合わせて何でもあり ...

お問い合わせをありがとうございます。

オーストリアには日本のような梅雨はありません。今年の6月末から7月初めに雨が降り続いたのは、偶然です。
基本的に、一年中、季節に合わせて何でもあり の天気です。雨の日もあれば晴れの日もある、この時期だから 雨季 だとか この時期だから乾季とかということはありません。

その頃の気候は、内陸国 ですので、雨が降れば最高気温が20°Cに届かず、晴れると 30°Cを越すこともあります。日中の寒暖差も 日本よりも激しいですので、気温変化に対応できる服装をご用意ください。

それでは良いご旅行となりますよう、お祈り申し上げます。

futagoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
只今旅程を考えておりますので、またご相談やご依頼することがありましたら、連絡いたします。
取り急ぎお礼まで。

すべて読む

夏のザルツブルグについて

ザルツブルグでの音楽祭に参加するか否か考えております。主催者側に返信を早急にせねばならず、教えて頂けましたら幸いです。空港からuberやタクシーは使えますでしょうか?夜に着くフライトの場合、夜間の移動は安全でしょうか?
英語は通じますでしょうか?観光などのお手伝いをお願いすることは可能でしょうか。

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

空港からでしたら、タクシーがあります。 オーストリアは比較的安全ですので、夜間の移動もそれほど危なくはありません。 英語も通じます。 観光案内は、ザルツブルクのロコさんにお願いしてください。

空港からでしたら、タクシーがあります。
オーストリアは比較的安全ですので、夜間の移動もそれほど危なくはありません。
英語も通じます。

観光案内は、ザルツブルクのロコさんにお願いしてください。

ニューヨーク在住のロコ、izu_88さん

★★★★★
この回答のお礼

教えて下さりありがとうございます!助かりました!前向きに検討したいと思います!

すべて読む

OBB割引パスについて

Vorteilscardシニアパスの購入についておしえていただきたいんですが、OBBのサイトのみの購入だけでしょうか?
駅の窓口でも購入できるんでしょうか/

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

駅の窓口でも購入できます。

駅の窓口でも購入できます。

kongu58さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありますがございます

すべて読む

ナイトジェットについて

新婚旅行でヨーロッパ周遊を考えているものです。
ユーレイルパスを購入し列車の予約をしているところであり、そこでわかる方がいましたら教えていただければと思いここで質問させていただきます。

内容は、6月15日夜出のウィーンからチューリッヒへ行く寝台列車を検索したところ、「EN40462」はスリーパーキャビンは売り切れているかと思います。同検索において、もうひとつ、「NJ466」が6月15日21時39発→6月16日8時53分着のものがあり、スリーパーキャビンはまだ余っているかと思います。
ユーレイルパス公式サイトの経路検索では、「EN4046」2(6月15日23時28分発)の検索がでるのですが、「NJ466」が出てきません。

ユーレイルパス所持割引でNJ466が買えればいいのですが、これはなにか気にしたほうがよろしいでしょうか?(乗換なしではなく、どこかの駅で乗換が必要だったりするのか)

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

はじめまして。 ユーレイルパスについては詳しくありませんが、NJ466 を運行する OEBB のホームページのリンクを送ります。 https://www.nightjet.com/de/bu...

はじめまして。
ユーレイルパスについては詳しくありませんが、NJ466 を運行する OEBB のホームページのリンクを送ります。
https://www.nightjet.com/de/buchung/tarifinformationen/interrail-eurail-paesse
予約料金は別途のようです。
ドイツ語が分からないようでしたら、Google 翻訳や、Chat GPT で翻訳してください。Chat GPT は結構正確に翻訳してくれます。
良いご旅行を。
水上清美

すべて読む

ウエストバーン鉄道について

先日は別の質問に回答いただきありがとうございました。
また疑問が出てきたので質問させてください。

基本はウィーンに滞在するのですが、1日だけザルツブルクへ足を伸ばす予定です。
ネット予約ができたのでウエストバーンでチケット予約し、座席も指定して確保したのですが、ネットで旅行記などを見ていると、ウエストバーンは基本自由席です。と書いてありました。
私が予約したチケットには、Coach12 Lower deck 214D と記載あり、12両目1階の214Dという席、だと認識していたのですが、自由席ならそもそも席は選べませんよね…。

「質問1」
海外旅行にいくと、指定席を買っても勝手に座ってる人がいるという話もよく聞くのですが、ウエストバーンは自由席エリアと指定席エリアはきっちり分かれているのでしょうか?
もしトラブルになったら面倒だなぁとちょっと不安です。

「質問2」
チケットはEチケット、QRコードがメールで届いたので、iPhoneのウォレットに追加してあります。
ウィーン市内同様、改札はない?のですよね。車掌さんがきたらQRみせる、でOKでしょうか?

「質問3」
あとこれは別件ですが、クリスマスマーケットの時期にいくのでマーケットもかなり楽しみにしています。
オーストリアはカードが使えるお店が多いとは聞いているのですが、クリスマスマーケットでもそれは同様なのでしょうか?屋台やマーケットの出店は現金が主流ですか?
現金は30ユーロ程度だけ用意しようと思っていましたが、食べ歩きをしたいのでもし現金が主流なのであればもう少しおろさないとな、、と思ってます。

お手数をおかけいたしますが、ご存じの方教えてください。

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

rikarion様 ウエストバーンでローカル線なら座席指定はありませんが、RJ 等の急行だと、座席指定できます。急行で満席で座る席がないと、安全上の理由で途中下車させられる場合があるので、指定...

rikarion様
ウエストバーンでローカル線なら座席指定はありませんが、RJ 等の急行だと、座席指定できます。急行で満席で座る席がないと、安全上の理由で途中下車させられる場合があるので、指定席券は購入しておいたほうが安心です。
予約は、座席の上に、どこからどこまで指定席予約が入っているか表示されるので、それを確認しないで座っている方がいたら、予約してあるってその表示を指差せば、普通の人は席を空けてくれます。

改札はありませんので、予約した電車の予約席に座ってください。電車が出発してから、車掌が検札に来ます。

クリスマスマーケットでは、カードで支払えないところも多くあると思いますので、現金を用意した方がよいと思いますが、食べ歩きだけなら、30ユーロで十分だと思います。

良いご旅行となりますように。

rikarionさん

★★★★★
この回答のお礼

途中下車・・・!そうなのですね!ネットで購入したとき、座席指定はセットで行う感じの表示だったので購入したチケットにもどこの座席か表示されてましたが、きちんととれてるか少し不安です。平日なので座席の上に予約が表示されるなら、わざわざ座られる事はないとは思いますが、誰かいたら声かけようと思います。

車掌さんについても承知しました!
マーケット用に30ユーロ、通常利用で20ユーロの50ユーロくらいを現金にしておくことにします。
ありがとうございます!

すべて読む

現地での小銭の作り方を教えてください

初めまして、今度オーストリアに旅行に行くのですが、小銭の準備をどうするか悩んでいます。
海外ATMから引き出しができるのはお札のみですよね。
1週間くらい滞在するので、トイレやチップ用に50セント、1,2ユーロコインを20ユーロ分くらいは用意しておきたいのですが、空港の両替所でもお札のみの両替で事前に用意できず困っています。
自分で考えたのは、到着したらATMで現金を引き出し、電車などのチケット券売機で崩す、、くらいです。
行先はウィーンメインですが、良い方法はあるでしょうか。

また、ATMから現金を引き出す時にお札の指定は可能でしょうか?
20ユーロ札以上は使う機会がなさそうなので、5ユーロ札か10ユーロ札のみ使いたいのですが、ATMで引き出すときに20ユーロ以上を指定して引き出すと20ユーロ札が出てきてしまうのでしょうか?
細かい話ですみません、ぜひ教えてください。

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

rikarion様 はじめまして。 オーストリアのATMから引き出しできるのは、お札だけだと思います。コインが引き出せるATMは、私は見たことがないです。 引き出し時にお札の指...

rikarion様

はじめまして。

オーストリアのATMから引き出しできるのは、お札だけだと思います。コインが引き出せるATMは、私は見たことがないです。

引き出し時にお札の指定が可能なATMはあります。銀行に設置してあるものは、5ユーロ札の指定ができるものとできないものが混在していますが、ほとんどがこのタイプです。
スーパーにあるのは、100、50、10ユーロ札のみの取り扱いで、お札の指定ができないタイプのものが多いので、90ユーロの引き出しで50ユーロ札1枚と10ユーロ札を4枚引き出す等の工夫をされたら良いと思います。
街中にあるのは、混在していますが、街中なら銀行もあちらこちらにあるので、銀行のATMに行けば、お札指定で引き出せます。
飛行機で来られる場合は、預け荷物を取って出たあとのATMのほうが、お札の選べる機械が多いです。
尚、オーストリアでは普通に100ユーロ札が使えます。(←フランスだと、50ユーロ札でも嫌がられますよね。でも、オーストリアでは大丈夫です。)

オーストリアでは、チップは会計時に含んで渡すのが一般的です。15.50ユーロの食事をしたら、支払う時に17, bitte (17, please) と言って100ユーロ札を出せば、83ユーロが返ってきます。カード払いでも同様で、言った金額がカード支払い用のターミナルに入力され、清算されます。(チップを小銭で渡す必要はありません。)

基本的にどこでもカード支払いができ、スーパーで数ユーロの買い物でもカードで支払えるので、私は小銭はほとんど使わないです。トイレは、デパートに行けばあります。スーパーにもあるところがあります。入場料を支払うような観光地には、必ずトイレがあります。街中の観光中にトイレに行きたくなったら、その辺のカフェに入って休まれたら良いと思います。ウィーンのカフェも観光名所ですよ。カフェで数ユーロでも、上記の要領でチップ代も含めてカードで支払えます。勿論、お札でも大丈夫です。会計時に、チップ代込みの金額を伝えてください。

有料トイレでカードが使えるところは少ないと思いますが、5、10、20ユーロ札が使えるところもあります。お掃除婦がお皿を置いて待っているいるようなトイレだと小銭を置くことになりますが、数は少なくなっていると思います。

あまり小銭は必要ありませんが、観光時に必需品のミネラルウォーターをお札で買えばお釣りが返ってきますので、いきなり20ユーロ分のコインを調達しなくても、その都度小さな買い物をされたら良いのではないかと思います。お釣りを買い物時に希望のコインに両替してと言えば、大抵の場合は希望のコインでお釣りをくれますよ。
尚、ガスなしのミネラルオーターは、Still もしくは、Stilles Mineralwasser と表示されています。

楽しい旅行となるよう、お祈り申し上げます。
水上清美

rikarionさん

★★★★★
この回答のお礼

とっても詳しく、ありがとうございます!
とにかく小銭に対しての心配をすごくしていたのですが、案外なんとかなりそうですね。
カフェ巡りや、入場料の必要な施設をめぐるのがメインなので、その都度トイレにいっておけば困らなさそうだなと思えました。

食事でのチップについては、カードで込みの価格を伝えて決済してもらうようにします。
ご回答ありがとうございました!オーストリアは憧れの地で、やっといけることになりとっても楽しみにしています。楽しみたいと思います!

すべて読む

ÖBBのチケットの予約、座席指定の方法について

1月にスキー観戦に行くのですが、その際に
InnsbruckからKitzbühel Hahnenkamm BahnhofまでÖBBのRJXとREXを乗り継いで向かおうと考えています。
ÖBBのサイトから事前にチケットが購入できるようだったので購入を試みたのですが、RJX区間は座席指定の選択ができるものの、REX区間の指定ができないようでした。REXは座席指定がないものなのでしょうか?

また、「少し値段があがるが慣れていない人は券売機や窓口で買ったほうが良い」との情報も見かけました。初めてのオーストリアかつ語学が堪能な方ではないため、可能な範囲で準備できるものはしておこうと思ったのですが、現地でチケットを取るほうが良いのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

はじめまして。 REX はローカル線なので、座席指定ができないのが普通です。 チケットはインターネットで買ったほうが良いと思いますが、乗車券はダウンロードすると、払い戻されなくなります(便を...

はじめまして。
REX はローカル線なので、座席指定ができないのが普通です。
チケットはインターネットで買ったほうが良いと思いますが、乗車券はダウンロードすると、払い戻されなくなります(便を指定して買っても、普通料金の乗車券なら二日間有効です)。
指定席券は、乗りそこねた場合に払い戻されないと思います。
RJXは、指定席券を持っていないと、混んでいる場合は途中下車させられる場合がありますので、指定席券を事前に購入することをおすすめします。乗車券だけをあらかじめ購入しておき、指定席券だけを後からインターネットで購入することもできます(窓口でもできます)。
良いご旅行となりますように。

Magさん

★★★★★
この回答のお礼

清美 さま
回答ありがとうございます。
便を指定しても、席の指定以外は2日間有効とのこと、大変参考になります。
行きは早朝のため混み合わないようなのですが、復路が混み合いそうですのであらかじめオンラインで乗車券、指定席券を購入しようと思います。
回答ありがとうございました!

すべて読む

チューリッヒ空港から

初めまして、宜しくお願いします。
1月に日本からチューリッヒ空港に定刻16時前後に到着し、スノーボードの大会の為に初ヨーロッパです。
親子2人で大荷物で行きます。
それで、一泊はチューリッヒに泊まり次の日朝から2日後のカップルチェックイン前にどこかで1泊し、滑りに行きたいと思っています。
チューリッヒからあまり難しい乗り換えがなく、しかもカップルまでも簡単に行けそうな宿泊地はありますか?
後、大会後カップルからPCR検査の為インスブルックまで行き、検査後フュッセンに移動して1泊してノイシュバンシュタイン城観光をしてチューリッヒに戻り1泊して午後からの飛行機に乗る予定です(pcrが陰性なら)
日程とか交通機関的にむずかしいでしょうか?
何せ常にスノーボードの荷物と一緒です。
日本でも雪国なのでバリバリ運転しますが、左ハンドル右側通行、娘と2人、言葉も通じないところでのレンタカーは難しいと思うので。
すみません、宜しくお願いします

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

初めまして。 カップルって、オーストリアの Kappl でよろしいでしょうか? チューリッヒから Kappl まで公共交通機関で行くとしたら、Landeck という駅でバスに乗り換えることに...

初めまして。
カップルって、オーストリアの Kappl でよろしいでしょうか?
チューリッヒから Kappl まで公共交通機関で行くとしたら、Landeck という駅でバスに乗り換えることになると思います。チューリッヒから Landeck までは、直通の急行電車があり、Landeck の一つ手前の駅 St. Anton am Arlberg に比較的有名な大きなスキー場があります。 https://www.skiarlberg.at/en
ただ、スキーシーズンだと、一泊だけの宿をスキー場付近に見つけるのが難しいと思います。
また、Kappl から Füssen に公共交通機関で移動するのは、結構大変です。
雪道を運転できて、チェーンを付けるのにも慣れているようなら、レンタカーは良い選択肢だと思います。基本的にドイツ語圏の道は良い状態で、道幅も広いです。雪が降っても、余程でない限り、直ぐに除雪されます。チューリッヒから Landeck までは高速道路なので、問題なく走れます。Landeck と Innsbruck 間も高速道路です。Füssen に行くのに峠を越えますが、あの道は大丈夫です。Füssen から Zürich に戻る際に高速道路まで1時間以上田舎道を走りますが、比較的平らな道なので、大丈夫だと思います。
左ハンドルで何かと不安だとは思いますが、右側通行であることを常に認識し、左折に気を付ければ、大丈夫だと思います。左右が違って困ることは、車幅感覚が無くなることですが、前述しました通り、ドイツ語圏の道幅は比較的広いので、それほど心配することはないと思います。方向指示器とかワイパーの場所が走り始めは戸惑うことと思いますが、レンタカーを借りた駐車場で、ゆっくりと時間をかけて確認すれば、比較的早く慣れると思います。
レンタカーは、チューリッヒ市内で借りるよりも飛行場で借りるほうがお得です。また、チューリッヒ市内は渋滞があり、都会らしく道も複雑なので、いきなり車でチューリッヒ市内に行くのはお勧めしません。チューリッヒ空港に到着されたら、空港付近に宿泊し、夜チューリッヒ市内に出たければ、電車で行くことをお勧めします。
レンタカーを借りる際には、Full Insurance であることは勿論のこと、タイヤや窓ガラスもカバーされた Full Insurance の保険に入ることをお勧めします(タイヤや窓ガラスがカバーされていない Full Insurance もあるので、確認してください)。booking.com のようなサードパーティーの保険でも、大丈夫です。
前述のスキー場付近の宿につきましては、St. Anton でも滑りたいと思われるのでしたら、Kappl に連泊されてそこから行くか(車で40分くらい)、Landeck (St. Anton にも Kappl にも車で30分もかからない)に連泊されるのが良いかと思います。St. Anton では、有料地下駐車場に駐車したほうが、料金の支払い方が分かりやすいと思います。無料駐車場は、スキー場付近にはありません。Kappl には行ったことがないので、駐車場事情が分かりません。
それでは、スノボ大会でのご活躍ご健闘をお祈り申し上げます。

kizunaxmasさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
やはりレンタカーですよね。日本の北に住んでいるので雪道運転はいいんですが、スタッドレス走行なのでチェーンはつけた事なかったです。
大会中の6日間はホテルと山の行き来だけなんで、残りの3日間だけノイシュバンシュタイン城と何処かでPCR検査する為にランデック付近でレンタカー借りれたらなぁと思います。
ありがとうございます

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの追記

https://www.austria.info/de/service-und-fakten/coronavirus-situation-in-oesterreich/testungen
↑ ドイツ語でしかないようなので、Google 翻訳等を使ってください。(サイト内にある言語選択をすると、全く別のサイトに行ってしまいます。)
自己で行う mouth rinse PCR で良ければ、Spar とか M Preis といったどこにでもあるスーパーで無料でできます。証明書も発行してくれます。
有料になる場合が多いですが、ほとんどの薬局でもやってもらえます。
現地に行って、薬局で聞けば、無料の方法、有料の方法、テストセンターの場所等、色々と教えてもらえます。
州や区、町によってルールが違うため、現地の薬局で聞くのが一番です。
宿泊先のホテルや現地の大会主催者に尋ねても、分かると思います。
オーストリアは、観光が主要産業の一つなので、ツーリストに来ていただけるよう、ツーリストもPCR検査が簡単に受けられるようになっています。

すべて読む

DornbirnからNeuschwanstein castleへの日帰り旅行

こんにちは。今年の7月ごろにDornbirnの方にイベントがあるので滞在する予定です。7月12日がオフのためどこかに観光に行きたいと思っています。一つの案としてNeuschwanstein Castleに行きたいと同僚と話しているのですが、Dornbirnから日帰りでは難しいでしょうか?車等を手配できればいいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?ちなみに3人で行く予定です。

ブレゲンツ在住のロコ、清美さん

清美さんの回答

きょこさん はじめまして。世界体操祭(World Gymnastrada) へのご参加ですか? Neuschwanstein 城へは、車でなら日帰り可能ですが(片道2時間 程度)、 公共交通...

きょこさん
はじめまして。世界体操祭(World Gymnastrada) へのご参加ですか?
Neuschwanstein 城へは、車でなら日帰り可能ですが(片道2時間 程度)、 公共交通機関利用の場合は難しいです。レンタカー会社は、Dornbirn 市内にHertz が一社あります。
インスブルック、ミュンヘン、チューリッ匕は、Dornbirn から電車で日帰りできます。オフの日をのんびり過ごしたい場所は、近場のLindau am Bodensee 、Dornbirn 市内のLappenloch渓谷、山がお好きなようでしたらBregenzerwaldやMontafon (いずれも公共交通機関あり)もオススメです。車でないと行けませんが、お買い物が好きな場所は、 Metzingen がおすすめです。
それでは、World Gymnastrada の開催地Dornbirn 市より、皆様のご来場を心からお待ちしております。
水上清美

すべて読む