アキヒロさんが回答したナコーンラーチャシーマーの質問

外国人観光ガイドは違法ですか?

こんにちは。

タイで外国人が観光ガイドをするのは違法行為というのは本当でしょうか?

来月バンコクへ旅行にいくのですが、一緒にいく知人が現地で観光案内をしているという在住日本人の方にお金を払って半日ガイド依頼すると言っています。

ただ、ネットで観光ガイドなどは外国人が行えない仕事だという情報を見て後でトラブルにならないか心配です。

黙っていれば分からないのかもしれませんが、仮に違法だとしたら、それを分かっていて依頼するのは気が引けます。

アドバイスよろしくお願いいたします。

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさんの回答

もしも「現地で観光案内をしているという在住日本人」が、タイ人の方と結婚したりして、国籍がすでにタイであれば観光案内を仕事とすることは可能ですが、国籍が日本のままであれば、違法です。 タイでは外...

もしも「現地で観光案内をしているという在住日本人」が、タイ人の方と結婚したりして、国籍がすでにタイであれば観光案内を仕事とすることは可能ですが、国籍が日本のままであれば、違法です。
タイでは外国人は観光ガイドという職に就けません。なので、当然労働許可もおりません。このため、その日本人の方は、どういう資格でタイに在住しているのか?という視点からも問題があります。
別の在留資格でタイに在住しているが、日本からくる知り合いのために、親切心で観光案内をしてあげる、ということはよくありますが、それはお金をもらえません(手助けであり、仕事ではありませんから)。でも、観光案内をしてもらった人が、お礼としてお金を渡すことはあるかもしれません。それはお礼なので、領収書などが出る性質のものではありません。また、仕事ではないので、観光の途中で何かトラブルがあっても、親切心で観光案内をしてくれた人には、何の責任もありません。
なので、まずその在留者が、どういった資格でタイにいるのかを確認されるのがいいと思います。

サントさん

★★★★★
この回答のお礼

アキヒロさん

詳しく教えていただきありがとうございます。

多くのロコさんからご回答いただいて、それぞれご意見が違うようで正直よく分からなかった中で、アキヒロさんのアドバイスは非常に分かりやすく助けになりました。

私も極端にかたいことを言うつもりはないのですが、たまたまタイの不法外国人ガイドの話を知って事実は認識しておきたいと思いました。

そのガイドをお願いしようとした日本人の方は、普段は日系メーカーの社員をされているそうで、ガイドやアテンドは個人的にバイトというか副業でされているそうです。我々の知り合いというわけではなく、このトラべロコで私の知人がその方に問い合わせして1日何バーツという形で提案を受けたそうです。

ただ今回は旅行のメンバーとも話して、現地旅行会社をあたって英語か日本語のできるタイのプロガイドさんにお願いしようと思います。

案内をお願いできる知り合いがバンコクにいないので、それが良いと判断しました。

長い返事になり失礼いたしました。
改めてお礼申し上げます。

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさんの追記

いえいえ、判断の助けになれれてよかったです。
最近タイも法律の順守が厳しくなってきています。
見せしめのために逮捕、拘留されることもあり得ますので、きちんと「タイの」法律を遵守しないといけませんが、電子タバコ問題のように、日本とタイの法律が違っていることを知らないと思いもかけないところでひどい目にあう可能性もあります。
最低限の下調べはとても大事だと思います。
良い旅行になるようにお祈り申し上げます。

すべて読む

100円・1000円・10000円で、タイで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、タイにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさんの回答

100円 25バーツほど コンビニで袋入りのお菓子(小さめ)が買えます。安いジュースやコーヒーも飲めます。 食事ならばその倍ほど、40バーツから50バーツ払えばクィッティアオ(タイ風ラーメン...

100円 25バーツほど
コンビニで袋入りのお菓子(小さめ)が買えます。安いジュースやコーヒーも飲めます。
食事ならばその倍ほど、40バーツから50バーツ払えばクィッティアオ(タイ風ラーメン)やぶっかけ飯を食べることができます。

1000円 250バーツほど
タイ現地のレストランなら、おなか一杯食べてビールも飲めます。食事はレストランなら100バーツ以上かかるかな。ビールも60バーツくらい。

10000円 2500バーツほど
きれいなホテルに泊まって、食事してお酒飲んだら、これくらいかかります。

すべて読む

タイの日本語情報メディア

タイのロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行でタイを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェントとしてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさんの回答

旅行でタイを訪れる日本人が手にする可能性のある日本語の情報誌ですか? バンコクガイドかな。 駐在している人にとっては、DacoやWISE、U-MACHINEとかになると思います。

旅行でタイを訪れる日本人が手にする可能性のある日本語の情報誌ですか?
バンコクガイドかな。
駐在している人にとっては、DacoやWISE、U-MACHINEとかになると思います。

すべて読む

タイへの電化製品持ち込みについて

数日後、移住のため多くの荷物を飛行機で運ぼうと思っています。タイ国際航空で羽田からスワンナプームです。
すべて渡タイ後の生活で自分が使うもので、新品のものは1つもありません。

かなり電化製品を持ち込むのでタイ到着時、税関で申告しなければいけないのかお聞きしたいです。

内容は手荷物(リュック)にipad, ノートパソコン
預入れ荷物(スーツケース、リュック、2つ合わせて30㎏)にノートパソコン、PS4
です。

荷物がかなり多いので税関で必ず荷物を見られると思います。また、最近はスワンナプーム空港の税関がかなり厳しくなったと聞きました。

タイ到着時に申告しなければいけないものはありますか?
またもし関税を払うとしたらいくら・何%になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさんの回答

ご自分で使うものなら、申告は要りません。新品ではないという事ですので、当然箱に入っていたり値札が付いていたりしませんよね? ノートパソコン2台とiPad、PS4くらいなら、何の心配もいりません...

ご自分で使うものなら、申告は要りません。新品ではないという事ですので、当然箱に入っていたり値札が付いていたりしませんよね?
ノートパソコン2台とiPad、PS4くらいなら、何の心配もいりません。
それ以外にお酒とかたばこを持ち込むときには、免税の範囲を超えないように。超えると没収された上に罰金を支払わないといけません。罰金を支払っても、没収されたお酒やたばこは帰ってきません。

すべて読む

ナコーンラチャシーマでベビーシッターを探す

息子が今年3月からナコーンラチャシーマに赴任しています。子供が1月に生まれたばかりだったため、嫁と孫は9月頃にナコーンラチャシーマに行く予定です。その前にベビーシッターさんを探したいのですが、どうすればいいでしょう?
わたしは、5/27~1週間、息子一家が暮らす家を探しにコラートに行きます。
わたしは英語とフランス語ができますが、この頃耳が遠くなってきました。読み書きは大丈夫です。タイ語はできません。嫁は日本語のみです。

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさんの回答

こんにちは。大変ご心配の事でしょう。 私は今日登録したばかりで、この質問も先ほど読んだばかりです。 去年の9月でしたら、もうコラートに来ておられるのでしょうね。 もしかしたら、私の妻と...

こんにちは。大変ご心配の事でしょう。
私は今日登録したばかりで、この質問も先ほど読んだばかりです。

去年の9月でしたら、もうコラートに来ておられるのでしょうね。
もしかしたら、私の妻とすでにお会いになられているかもしれません。

コラートに住んでいる金星眞紀(かなぼし まき)という者(私の妻、日本人)がいますので、もし連絡がつくようであれば尋ねてみるように助言されることをお勧めします。

iloveginjiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
嫁も孫も、まだ日本にいます。
息子は月に残業120時間! 妻子に来てもらっても、顔を見ている暇もない、とかです。
ものすごく丈夫だし、精神の方も生真面目にはほど遠いので、過労死の心配はしてません(笑)。
でも、奥様にはぜひ、連絡を取らせていただいて、今後に備えたいと思います。
これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさんの追記

こんにちは。
残業120時間とは、とんでもなく忙しい会社にお務めですね。
こちらはそろそろ乾季に入り、日がかげるととても涼しくなって明け方など肌寒いくらいですので、体調を崩しがちです。ご子息様にはどうか体調管理にお気を付けになられますようお伝えください。
また、コラート日本人会に入られておれば、私の勤めている会社の電話番号などもわかると思いますので、ご遠慮なくご連絡ください。

すべて読む

電話問い合わせ代行 お願いできる方

プラーナ工房 電話問い合わせ をお願いしたいです。バッグのオーダーを受け付けるとのメールが来たので、オーオーダーのメールを送りましたが、それから5日お返事がなく、メールで問合わせても駄目なので、電話で問合わせてほしいのですが、やっていただける方いますでしょうか?問い合わせ先は、工房ではなくて、多分工場長の電話番号がメールにあったので、そちらです。つながらなければ、工房にお願いします。

ナコーンラーチャシーマー在住のロコ、アキヒロさん

アキヒロさんの回答

こんにちは。私はコラートに住んでいるもので、つい先ほどロコに登録を済ませたばかりです。 質問がかなり書かれていますが、誰も回答していないようなので、少し気になりました。 プラーナ工房に連...

こんにちは。私はコラートに住んでいるもので、つい先ほどロコに登録を済ませたばかりです。
質問がかなり書かれていますが、誰も回答していないようなので、少し気になりました。

プラーナ工房に連絡を取りたいのですか?
今回限りのオーダーでしょうか。それとも何か継続的に取引を希望されているのでしょうか。
今回限りなら、こちらの時間のある時に連絡してみますが、どれだけ希望に添えるかわかりません(私がバッグについて何も知らないからです)。
逆に、今後継続的に取引を希望されるなら、具体的にお話を聞き、専門の方をご紹介しても構いませんし、ある程度であればお力になれるかも知れません。

いちどお気軽にご連絡ください。

すべて読む