Hiroさんが回答したフィレンツェの質問

ミラノで最後の晩餐を4月14日日曜日にみたいです 

ミラノで最後の晩餐を4月14日日曜日にみたいです。チケットはどのように入手しますか?人数制限がある中でまだ空きがあるのでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

こんにちは。 詳しく説明しているサイトがありましたので、参考までに。 https://amazing-trip.xyz/t-blog/vinciano-reserve/

こんにちは。

詳しく説明しているサイトがありましたので、参考までに。

https://amazing-trip.xyz/t-blog/vinciano-reserve/

すべて読む

ものもらいの市販薬はありますか

初めまして。
ローマ滞在中にものもらいになってしまいました。

まだ症状が軽く、病院にかかる程でないので
市販薬で対処したいのですがものもらいに効く市販薬はありますでしょうか?
もしあれば、売っていそうなお店の名前もご教示いただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

こんにちは。 イタリアでは、薬は薬局 Farmacia (ファルマチア)で買います。ファルマチアは緑の十字架が目安で、街の中に結構な数があるので、Googleマップで “farmacia”...

こんにちは。

イタリアでは、薬は薬局 Farmacia (ファルマチア)で買います。ファルマチアは緑の十字架が目安で、街の中に結構な数があるので、Googleマップで “farmacia”で検索してみてください。

イタリアの薬局には必ず薬剤師さんがいるので、カウンターで直接ものもらいを見せて、もしそれだけだと不安なようでしたら、スマホの翻訳も使って症状を伝えるのがよいと思います。

薬によっては処方箋がないと買えないものがありますが、処方箋の必要がない範囲での薬を提案してくれると思います。

では、よいご滞在を!

すべて読む

サンタマリアノッヴェッラ駅からヴェッキオ橋まで

徒歩でキャリーバックを持ちながら歩ける距離でしょうか?
それともタクシーか電車に乗った方が良いでしょうか?
交通機関を使用した方が良い場合、詳しいアクセス方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

キャリーバッグを持ちながらでも20分位で行ける距離です。 場所によっては石畳の道があったり、人混みがあったりでキャリーバッグを引くのは大変かも知れませんが、歩ける距離ですし、道も迷わずに行...

キャリーバッグを持ちながらでも20分位で行ける距離です。

場所によっては石畳の道があったり、人混みがあったりでキャリーバッグを引くのは大変かも知れませんが、歩ける距離ですし、道も迷わずに行けると思います。

良いご旅行を。

すべて読む

乗車券などについて教えて頂けますか

ItaloやMrconiExpressなどに乗る手配は済んでいます。
乗車する際は荷物を少なくることも鑑みていPhoneのQRコードで
すまそうと考えていましたが、紙で出力して持って行った方が良いのでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

ItaloはスマホのQRコードで大丈夫です。 MarconiExpressは乗ったことがないので分かりませんが、多分大丈夫だと思います。

ItaloはスマホのQRコードで大丈夫です。
MarconiExpressは乗ったことがないので分かりませんが、多分大丈夫だと思います。

すべて読む

イタリアで持ち歩く現金について

イタリアで6泊します(ローマ、フィレンツェ、ベネチアを周遊予定)
宿、列車、美術館等は事前に支払い済です。
有料トイレやコーヒー、ジェラート等の細々したものは基本現金ですよね?
レストランなどもカードが使えないお店もあるとききました。
現金をどのくらい両替してもっていけばいいかアドバイスください。
6泊7日で1人7万円だとすくないでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

ユカさん 1人7万円、70000÷150=約460ユーロ。 1日だいたい65ユーロだったら、もちろん使い方にもよりますが、全然少なくないと思います。 私は1人5万円でもいいのでは、と思...

ユカさん

1人7万円、70000÷150=約460ユーロ。
1日だいたい65ユーロだったら、もちろん使い方にもよりますが、全然少なくないと思います。
私は1人5万円でもいいのでは、と思いますが…。

レストランも、現金しか使えないお店もかなり減ってきましたし、最悪コーヒーやジェラートもカードで支払えます。
少額で「あれ?」という顔をされても、旅行で来て現金がなくなっちゃったので…、と一言付け加えたらお店の人も快く受けてくれます。
(私も現金の持ち合わせがなくて経験しました笑)

少しでも参考になれば。
楽しい旅行になりますように。

すべて読む

THE MALL の免税について

お世話になっております。

今月末にフィレンツェに行き、THEMALLで買い物をする予定です。
THEMALL内で免税手続きができると聞きましたが、ここでせずにお店で免税手続きの書類だけ貰い、帰国する空港でしても大丈夫でしょうか?
教えていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

アリ様 もちろん大丈夫です。 お買い物をした各店舗で免税の書類を作ってもらい、出発、または経由地の空港で普通に免税の手続きをしてもらえます。 アリさんのイタリア旅行が楽しいものに ...

アリ様

もちろん大丈夫です。
お買い物をした各店舗で免税の書類を作ってもらい、出発、または経由地の空港で普通に免税の手続きをしてもらえます。

アリさんのイタリア旅行が楽しいものに
なりますように!

Hiro

パリ在住のロコ、アリさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
楽しんできます!

すべて読む

コーディチェ・フィスカーレ(codice fiscale)について教えてください🙏

こんばんは😊
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください🙏

私はWeb &グラフィックデザイナーで、フリーランスビザで現在ドイツに住んでいます。6月1日から8月10日まで、ヴェネチアに滞在する予定です。

宿泊施設から29日以上宿泊するなら、コーディチェ・フィスカーレ(codice fiscale)をホストのために作るよう、1週間前に突然言われました。(予約したのは3月で、それなら予約の時に言ってほしかったのですが😔)
(ホストの税金に関わるのかな?理由はよく分かりません)

コーディチェ・フィスカーレ(伊: codice fiscale)について調べると、イタリアに居住する納税者(非課税者を含む)に付与される番号だそうで、これを作ることで、イタリアへ納税の義務など生じないのでしょうか。私はフリーランスなので、イタリアでも仕事はするのですが、今あくまで居住地はドイツで、イタリアへは旅行です。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、情報を頂けると助かります。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

こんにちは。 詳しくないので参考になるような情報は提供できないのですが、観光で、しかも2か月ちょっとの滞在で CF (Codice Fiscale)を作らなくてはいけないというのは考えにく...

こんにちは。

詳しくないので参考になるような情報は提供できないのですが、観光で、しかも2か月ちょっとの滞在で CF (Codice Fiscale)を作らなくてはいけないというのは考えにくいです。

友人で学生さんに家を貸している人がいますが、そういう話は聞いたことがないです。
宿泊施設の方が勘違いされているとか?

すべて読む

コロナ後のアジア人への視線

秋に娘とフィレンツェを訪れられたらいいなと考えておりますが、イタリアではコロナにより多くの人が命を落とされていて、また特に欧米ではコロナウィルスがアジア起源(真偽は別として)と考える人も多いと聞きます。こういったことから、訪れた場合、現地の人あるいは欧米諸国からの観光客の人から冷たい視線を投げられる等、旅が悲しいものになってしまうのでは、と心配しております。現地在住のかたから見てそのあたりの事情はいかがでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

すでに他の方が回答されているとは思いますが… 2020年の、コロナが騒がれ始めた頃は多少そんな話も聞きましたが、今はそのような心配は全くないので、安心してご旅行にいらっしゃって下さい! ...

すでに他の方が回答されているとは思いますが…

2020年の、コロナが騒がれ始めた頃は多少そんな話も聞きましたが、今はそのような心配は全くないので、安心してご旅行にいらっしゃって下さい!

他の欧米諸国からの観光客も気にしていないと思います。
イタリアは個人の振る舞いの方が大切、一般的にアジア人だから"という差別はフィレンツェではほとんど感じないです。

楽しい旅行になることを祈ってます。

Hiro

すべて読む

コロナPCR検査できる場所について

はじめまして。
9月に日本からイタリアに行く予定があります。
現在まだイタリア出国前にPCR検査を受けて、陰性証明書を取得しないと帰りの飛行機に乗れないことになっています。
フィレンツェで土曜日または日曜日対応可能な病院等をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

こんにちは。 病院ではなく、「Synlab」というチェーンで展開しているラボがあり、そこでしたら店舗によっては土日もやっています。 https://www.synlab.it/ ...

こんにちは。

病院ではなく、「Synlab」というチェーンで展開しているラボがあり、そこでしたら店舗によっては土日もやっています。

https://www.synlab.it/

今年6月にイタリアから日本へ一時帰国した際に私も利用しましたが、問題なく飛行機に乗れました。

追記 :イタリア出国には上記証明書で問題ありませんが、日本入国の際には、日本政府指定のフォームの方がスムーズに入国できると思います。
https://www.mhlw.go.jp/content/000808171.pdf

「Synlab」では、この日本政府指定のフォームにサインをしてもらえなかったので、私は「Synlab」のPCR検査の陰性証明書を私のファミリードクターへ持っていき、このフォームにサインをしてもらいました。

この時期の出入国は準備することが多くて本当に大変ですよね。
頑張ってください!

すべて読む

The mall などの開業状況について

初めまして。

現在、フィレンツェでの買い付け代行の依頼を検討させていただいております。
具体的にはTha Mallやspaceです。

こちらですが、現在の開業状況はどのようになっておりますでしょうか。
恥ずかしながら5月末にロックダウン解除、という情報しか知らず…

もしご存じのロコさんがいらっしゃれば是非ご教示してほしいです。

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさんの回答

こんにちは。 プラダ に関しての情報に限れば、現在The Mallの隣にあるプラダ は13:00-18:00のみ(毎日)の営業、Spaceは確か14:00-19:00の営業です。

こんにちは。

プラダ に関しての情報に限れば、現在The Mallの隣にあるプラダ は13:00-18:00のみ(毎日)の営業、Spaceは確か14:00-19:00の営業です。

takotaku21さん

★★★★★
この回答のお礼

承知しました。
営業時間を短縮しているんですね。

ご回答ありがとうございました!

すべて読む