Henryさんが回答したサンフランシスコの質問

EINについて  アメリカ→日本 へ商品の転送

アメリカで購入した商品を日本へ送付しようとしたところ
EINの提示を求められました。
弊社は日本の法人でEINを保持しておらず、アメリカから商品を発送した人も個人で
保持しておりません。そこで対策として考えているのが

1.荷物をいくつかに分けて発送し、それぞれの申告額を低くする
2.商品を仕入れたショップのEINを使用する
3.弊社がEINを取得する

となります。3の取得は簡単ではあるのですがIRSに定期的に申告するのが手間と考えております。
アメリカ→日本への発送に詳しい方がいらっしゃればアドバイス頂きたいです。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

こんにちは 1,は数量にもよりますが、費用もかかりますね〜 2,はショップの手数料をどうするかですね〜 3,はFederal IDなので、アメリカで取得するには、会社所在地が必要です 時...

こんにちは
1,は数量にもよりますが、費用もかかりますね〜
2,はショップの手数料をどうするかですね〜
3,はFederal IDなので、アメリカで取得するには、会社所在地が必要です
時間もかかります

ヤマさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます

すべて読む

サンフランシスコ周辺でのガイド

今年の4月末にサンフランシスコに数日滞在します。その間の一日で、サンフランシスコのダウンタウンから、シリコンバレーを日帰りで訪れたいと思っていますが、ガイドをしていただくことは可能でしょうか。また、予算も教えてください。60の夫婦2名で伺います。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

こんにちは。4月末は私が日本にいるので、ガイドできませんが、正直SFDTとSilicon Valleyの両方を一日で回るのは非常に難しいですね。どこを見学したいかによりますが、両方を往復するだけ...

こんにちは。4月末は私が日本にいるので、ガイドできませんが、正直SFDTとSilicon Valleyの両方を一日で回るのは非常に難しいですね。どこを見学したいかによりますが、両方を往復するだけで、片道一時間半は最低かかります。2日に分けて行くか、どちらかを選択したほうが良いと思います。SFDTでは最低フィッシャーマンズワーフ、ゴールデンゲートブリッジ、ランバートストリート、ツインピークス、ケーブルカー乗車、無人自動運転タクシー乗車、X本社、Pear 1などを回るか、シリコンバレーでは、アップルビジターセンター、インテル博物館、Googleストア、コンピューター博物館、スタンフォード大学見学、HP発祥のガレージ、スティーブ・ジョブズの家、Meta写真撮影などなどですね。4月末なら天気も良くなっていると思います。SFDTでは、コロナ後、あまり治安が良くないので、夜はDTに出かけないほうが良いと思います。出かけるならUberを使うと良いです。旅行を楽しんでください。

パタさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。今回は、別の方にご依頼することになりました。また、機会がありましたら、よろしくお願いします。

すべて読む

サンフランシスコに2泊しますが、観光について教えてください

6月ごろサンフランシスコは2泊します。サンフランシスコ空港には午後到着します。その日の観光そして翌日の観光ですが、どんなふうに組んだら良いでしょうか?宿泊はロコさんもお勧めのユニオンスクエア周辺の予定です。観光についてですが、ショッピングにはかあまり興味がありません。自然は大好きなのですが、ラスベガスでグランドサークルツアー3泊4日をするので、サンフランシスコではシティー観光しようと思っています。ロコさんにガイドをお願いして、王道コースを観光すると1日で終わってしまいそうなので悩んでいます。
サンフランシスコ観光は到着日を含めて1日半あります。帰国は3日目のお昼頃です。
なおワイン産地の観光はナイアガラオンザレイクでしますので除外したいと思います。
当方はシニアの夫婦で24ヶ国を旅行しました。いつもツアーなのでどうしようかと思ってます。どうぞアドバイスなどお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

サンフランシスコ市内観光のポイントを、エリアごとに分けて紹介しますね 1. ゴールデンゲートブリッジ(Golden Gate Bridge) • サンフランシスコのシンボル。 • ...

サンフランシスコ市内観光のポイントを、エリアごとに分けて紹介しますね

1. ゴールデンゲートブリッジ(Golden Gate Bridge)
• サンフランシスコのシンボル。
• ビュースポット:バッテリー・スペンサー(Battery Spencer)、マリン・ヘッドランズ(Marin Headlands)、クレシータワー(Crissy Field)。
• 徒歩や自転車で渡るのも人気(約2.7km)。
2. フィッシャーマンズワーフ(Fisherman’s Wharf)
• 人気の観光エリアで、シーフードグルメも豊富。
• 見どころ:
• ピア39(Pier 39):アシカの群れが見られる名所。
• クラブ(カニ)料理:ボウディン・ベーカリー(Boudin Bakery)のクラムチャウダー入りサワードウブレッドが名物。
• アルカトラズ島:元刑務所のツアー(事前予約推奨)。
3. チャイナタウン(Chinatown)
• アメリカ最古・最大級の中華街。
• 美味しい中華料理やお茶を楽しめる。
• お土産探しにも最適。
4. ロンバード・ストリート(Lombard Street)
• 世界一曲がりくねった坂道。
• 写真撮影スポットとして人気。
• 上まで歩くと 絶景が楽しめる。
5. ペインテッド・レディーズ(Painted Ladies)
• アラモスクエアにあるカラフルなビクトリア調の住宅。
• 「フルハウス」のオープニングで有名な場所。
• ピクニックしながら市内を眺めるのもおすすめ。
6. ツインピークス(Twin Peaks)
• サンフランシスコ市内を一望できる絶景ポイント。
• 特に 夕暮れや夜景 が美しい。
7. ゴールデンゲートパーク(Golden Gate Park)
• 広大な公園で、博物館や庭園が点在。
• 見どころ:
• デ・ヤング美術館(de Young Museum)
• カリフォルニア科学アカデミー(水族館・プラネタリウムあり)
• 日本庭園(Japanese Tea Garden)
観光のコツ
• 移動手段:Muni(市バス・地下鉄)、ケーブルカー、Uber/Lyft、レンタル自転車が便利。
• 服装:夏でも寒い日があるので 上着やウインドブレーカー必須(特に霧の多い日)。
• 食事:シーフード、中華、メキシカンが特におすすめ。

短期間でも楽しめる観光スポットが多いので、興味に合わせてルートを組むと良いですよ!

ひかる2024さん

★★★★★
この回答のお礼

エリア別に詳しく、そして観光のコツまでアドバイスいただきとても助かりました。ありがとうございます。

すべて読む

大学生が持っているのはパソコン?iPad?

アメリカの大学に留学に行くのですが、現地の大学生はパソコンを持っている方が多いですか?私はiPadの方が使い慣れているので、iPadを持って行こうか迷っています。
また、パソコンならオススメを教えて欲しいです(大きさ、会社、回線など)

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

こんにちは iPadは見たことないですね みんなラップトップですね ほとんどのところでWi-Fiは使えるので、みんなラップトップを持って歩いてると思いますけどね

こんにちは
iPadは見たことないですね
みんなラップトップですね
ほとんどのところでWi-Fiは使えるので、みんなラップトップを持って歩いてると思いますけどね

すべて読む

ミュアウッズへのアクセスについて

2月にミュアウッズに行くのに、市内↔️サウサリートはフェリーで、サウサリート↔️ミュアウッズはシャトルバスでの往復をしたかったのですが、シャトルバス運行は3月からでした。現地ツアーが色々あるようですがミュアウッズ、サウサリートへの各滞在時間が短いため、自分でアレンジしたいです。

サウサリートからミュアウッズへはUberで行けるでしょうか。またその場合、ネット環境が無くミュアウッズでUberを呼べないと思いますが、ミュアウッズから帰る方法がありますか?

または、行きは市内から車でミュアウッズへ直行、帰りはミュアウッズからサウサリートへ送ってもらいそこで解散、というプランでお願いできるか、また、その場合ミュアウッズ内で2時間強滞在することは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

こんにちは。 Uberで行けると思いますが、結構費用が掛かると思います。ツアーのほうが良いかも、、 それに入場には事前に予約が必要です。

こんにちは。
Uberで行けると思いますが、結構費用が掛かると思います。ツアーのほうが良いかも、、
それに入場には事前に予約が必要です。

crissy_3さん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスをありがとうございます。
やはり、ツアーが無難でしょうか。
レンタカー&駐車場&入場の予約、ということもしてみたかったですが、今回はドライバーが私(50代女性)のみで米国での運転が久しぶり、サンフランでは20年ぶり、ダウンタウンの運転が怖いので断念です。今回はmuniを駆使して行動予定です。また、質問させていたかもしれません。そのときは、よろしくお願いいたします。

すべて読む

ケーブルカーの待ち時間

12月28日12時ごろパウエル駅からフィッシャーマンズワーフまで、ケーブルカーで行きたいと考えています。
かなり待ち時間があるようですが、1時間ぐらい考えておいた方がいいでしょうか?
また復路もフィッシャーマンズワーフからパウエル駅の予定です。こちら方向も同じく混んでいますか?
どうか実際の様子やアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

土曜日なので、かなり混んでると思います。先にBARTの駅でクリッパーカードを買っておくと便利ですね 一日券もあると思います

土曜日なので、かなり混んでると思います。先にBARTの駅でクリッパーカードを買っておくと便利ですね
一日券もあると思います

エミコさん

★★★★★
この回答のお礼

何とか時間節約したくてクリッパーカードを使う予定ですが、こちらの購入方法難しいですね笑。只今ネットで猛勉強です。
アドバイスありがとうございました。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの追記

クリッパーカードは、Walgreens(薬局)で簡単に買えます。カード代金はたしか$5.00程度で、いくら購入するかは自由です。買った後はネットでクレジットカードで加金できます。

すべて読む

交通渋滞(市内~郊外)について教えてください

こんにちは。サンフランシスコからサンノゼ、モントレーなどにレンタカーを使ってドライブしようと考えているのですが、交通渋滞について教えて頂けませんでしょうか。
朝にサンフランシスコ市内中心部を出発して、夕方か夜に戻る予定ですが、交通渋滞で避けたほうがいい時間などがあれば教えて頂ければ有り難いです(通常は、市内中心部~サンノゼまで1時間ぐらいと思いますが)。出来れば、平日、土日の状況も教えて頂ければ有り難いです。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

どこに立ち寄るかに寄りますが、平日なら朝早く出たほうがいいと思います。サンフランシスコからモントレーまで2.5時間から3時間かかると思います。 時間帯にもよりますが、サンノゼまで1時間は掛かる...

どこに立ち寄るかに寄りますが、平日なら朝早く出たほうがいいと思います。サンフランシスコからモントレーまで2.5時間から3時間かかると思います。
時間帯にもよりますが、サンノゼまで1時間は掛かると思います。どこを観に行くかにもよりますが、ルート101か280ですね。見どころを事前に調べておいた方が良いですね

eaea_8844さん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報を頂き有難うございました。GoogleMAPでも渋滞状況を確認のうえ計画いたします。

すべて読む

ラスベガスSPHEREのチケットの転売

どなたかご存知でしたら、教えてもらえますか?
12月25日SPHEREのチケットを購入したのですが、
都合で行く事が困難になりました。
結構いい席(セクション207)なので、破棄するのも、もったいないし
どこかで転売できる所ご存知でしたら教えてもらえますか?
個人間は直接応対希望です。

宜しくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

1. 正規チケットリセールサイト 正規のチケットリセールサイトは、主催者や劇場の公式承認を受けた安全なプラットフォームです。 チケプラ トレード • 主催者が公認するチケット...

1. 正規チケットリセールサイト

正規のチケットリセールサイトは、主催者や劇場の公式承認を受けた安全なプラットフォームです。

チケプラ トレード

• 主催者が公認するチケットのリセールサイト。
• 名義変更が必要な公演でも、公式に譲渡が可能。
• 購入者は定価もしくは手数料込みの適正価格で購入できます。

Ticketmaster リセール

• 海外の公演や日本の一部イベントで利用可能。
• 主催者が認めた安全な転売サービス。

e+(イープラス)リセール

• イープラスで購入したチケットをリセールできる。
• 公演主催者が認めた範囲内で利用可能。

ぴあ リセール

• チケットぴあで購入した公演チケットを対象にした公式リセール。
• 価格は定価のみで、安心して取引可能。観劇のチケットを転売・購入できるサイトはいくつかありますが、正規のものと非正規のものが混在しているため、注意が必要です。以下に、代表的な正規チケット転売プラットフォームと、その特徴を紹介します。

1. 正規チケットリセールサイト

正規のチケットリセールサイトは、主催者や劇場の公式承認を受けた安全なプラットフォームです。

チケプラ トレード

• 主催者が公認するチケットのリセールサイト。
• 名義変更が必要な公演でも、公式に譲渡が可能。
• 購入者は定価もしくは手数料込みの適正価格で購入できます。

Ticketmaster リセール

• 海外の公演や日本の一部イベントで利用可能。
• 主催者が認めた安全な転売サービス。

e+(イープラス)リセール

• イープラスで購入したチケットをリセールできる。
• 公演主催者が認めた範囲内で利用可能。

ぴあ リセール

• チケットぴあで購入した公演チケットを対象にした公式リセール。
• 価格は定価のみで、安心して取引可能。

2. 非公式のチケット取引サイト・アプリ

これらは公式の認可を受けていないため、詐欺やトラブルのリスクがあります。

チケット流通センター

• 多くのチケットが取引される大手サイト。
• 高額転売が問題視される場合もあります。

メルカリ・ラクマ

• 個人間取引が可能。
• 正規の譲渡ではないため、利用時には出品者の信頼性を慎重に確認する必要があります。

TwitterやSNS

• 個人が直接譲渡を募集している場合がありますが、詐欺や不正転売のリスクが高いです。

注意点

• チケット不正転売禁止法:日本では営利目的でチケットを転売することが法律で禁止されています。公式リセール以外での購入は慎重に。
• チケットの名義問題:観劇では名義確認を行う場合があります。非公式サイトで購入すると入場できない場合もあります。
• 高額転売に注意:正規価格以上での取引は避けるのが無難です。

おすすめの選択

• 可能な限り公式リセールサービス(例:チケプラ、イープラス、ぴあリセール)を利用しましょう。
• 非公式のサイトや個人取引を利用する場合は、出品者の信頼性を確認し、リスクを理解した上で行うことが大切ですね。
海外での転売は
ラスベガスでの公演やイベントチケットの転売に関しては、アメリカでは日本よりも規制が緩く、公式・非公式を問わずさまざまなプラットフォームが利用されています。ただし、詐欺や高額転売には注意が必要です。以下に、ラスベガスの公演チケットの転売や購入ができる主要なサイトを紹介します。

1. 正規の転売サイト

公式に認められたチケットマーケットプレイスや安全なプラットフォームを使うことで、詐欺のリスクを抑えられます。

StubHub

• 世界最大級のチケット転売プラットフォーム。
• コンサート、スポーツ、ショーなど幅広いイベントをカバー。
• ラスベガスのイベントチケットも多く出品されています。
• 購入後の保証(FanProtect)があり、安全性が高い。

Ticketmaster Resale

• ラスベガスの多くのショーや公演で公式リセールが認められているサイト。
• 価格は出品者が設定しますが、主催者が保証する公式サイトなので安全。
• eチケットでの購入も可能。

Vivid Seats

• チケット転売プラットフォームで、保証が充実しています。
• ラスベガスの人気公演(例:シルク・ドゥ・ソレイユ、ブルーマンなど)も多く取り扱い。

Vegas.com

• ラスベガス専用のチケットサイトで、ディスカウントチケットやリセールも可能。
• ショー、コンサート、クラブイベントの公式チケットが中心。

3. 非公式サイトは注意が必要です

sakura2005さん

★★★★★
この回答のお礼

Henryさん、丁寧な説明有難うございます。

すべて読む

冬のヨセミテ国立公園について質問です

はじめまして!
12月22日~サンフランシスコに滞在予定で、23日、24日のどちらかでヨセミテ国立公園に行きたいと考えてます。
その時期の気候は雪や凍結もあるかと思いますが、観光はどのくらいのポイントを見ることが可能なものでしょうか?
あとは服装についてのアドバイスもいただけると助かります。
ヨセミテの観光が難しい場合、冬のサンフランシスコで祖勧めのポイントがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

こんにちは~。 レンタカーで行かれるんですか?レンタカーで行くなら、かなりの準備が必要ですね。かなり寒いです。現在でも、最低気温は―5度くらいです。重装備(カイロ、が必要になります。ツアーなら...

こんにちは~。
レンタカーで行かれるんですか?レンタカーで行くなら、かなりの準備が必要ですね。かなり寒いです。現在でも、最低気温は―5度くらいです。重装備(カイロ、が必要になります。ツアーなら問題ないと思いますが、片道6時間くらいかかります。凍結でグレッシャーポイントには行けないと思います。また、個人で行かれる場合は事前に入園チケットをWebで買う必要があるかもしれません。夏の場合は必須です。一泊ならここがおすすめです。
https://www.booking.com/hotel/us/yosemite-bug-rustic-mountain-resort.ja.html?label=yosemite-bug-rustic-mountain-resort-yzFhX*HXTH6clrD4vsL72QS392744077874%3Apl%3Ata%3Ap1%3Ap2%3Aac%3Aap%3Aneg%3Afi%3Atiaud-2007787596709%3Akwd-8620880677%3Alp9199152%3Ali%3Adec%3Adm%3Appccp%3DUmFuZG9tSVYkc2RlIyh9YboIMJYQAPicrzwdxpGM5o8&sid=28a0c9d281990266f9d480c469fd58b7&gclid=CjwKCAiAl4a6BhBqEiwAqvrquk-2FVZBnMwNwe9kFAAyy3yJASJVU_3xXIkjWXOLPt1r_yobYljaSRoChMIQAvD_BwE&aid=311984&ucfs=1&arphpl=1&dest_id=20014454&dest_type=city&group_adults=2&req_adults=2&no_rooms=1&group_children=0&req_children=0&hpos=1&hapos=1&sr_order=popularity&srpvid=35c909e43cea029b&srepoch=1732411523&from_sustainable_property_sr=1&from=searchresults
もし、ヨセミテが難しい場合は、自然を楽しむなら、ミュアーWoods(サンフランシスコから車で2時間くらい北です)かサンフランシスコから南へ2時間海岸べりに"Ano Nuevo Park"で象アザラシのハーレム大群が見れます。帰りにサンタクルツへも寄れます。
気を付けて旅行を楽しんでくださいね。

すべて読む

Marin County での家の探し方

初めての投稿になります。実は、コロラドからサンフランシスコ周辺に引越しを考えております。出来ればMarin countyで良い地域があれば良いのですが。7年生の子供がいるので、学校が良い地域を探しております。2ベッドで探しているのですが、相場は幾ら位なのでしょうか?我が家の収入でもその辺では、低収入に入る様なので、政府管轄のAffordableのアパートでも良いのですが、待機状態の人達がかなりいる様なので。調べたところ待ちがないのでも、2ベッドで$3000位です。土地感がないので、それも決められずにいます。
以前カリフォルニアに住んでいましたが、田舎だったので大分違いがあります。何か良い情報やこうした方が良いなどありましたら、お教え頂ければ幸いです。

サンフランシスコ在住のロコ、Henryさん

Henryさんの回答

こんにちは。 マリンカウンティ―では、Mill Valley, Ross Valley, Sausalito, Corte Madera, San Anselmoあたりですね。家賃は2Bedア...

こんにちは。
マリンカウンティ―では、Mill Valley, Ross Valley, Sausalito, Corte Madera, San Anselmoあたりですね。家賃は2Bedアパートメントで$3,500-$6,000くらいですね。コロラドの物価から考えると2倍から3倍になると思います。

Masa7fさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返事頂き有難う御座います。アパートは、3000ドルドル位であるのですが、出来れば低い方が良いのですが、中々。コロラドも今かなり上がっています。私の住む周辺は、1ベットで2500ドルです(新築ですが)しかも車通勤で30分以上掛かります。自分は幸いにもアフォーダブルを借りているので同じ値段で3ベッドですが。特にリゾート地なので大変で、家族持ちの人達の流出が多く学校の生徒数も少なくなっております。反対に中南米系の人達が増え学級崩壊状態で良い先生も辞めてしまいます。息子の学校は幸いチャータースクールなので、大丈夫ですが、高校進学を考えると。以前娘が通っていた当時は良い高校だったのですが、最近評判がかなり落ちています。
全米色々と調べているのですが、本当に家賃は何処も高くなってNY以外は余り変わり無いかと思う位です。田舎はまだ大丈夫ですが、各都市の中心部は。

すべて読む