MANAさんが回答したハンブルクの質問

ワーキングホリデービザについて

ロコの皆様、こんにちは!

ニュルンベルクのFAUで研究員をしております、かよと申します。
この度、ワーキングホリデービザ(以下WHV)のお手伝いをさせて頂くことになったのですが、外国人局の対応が今までの経験から考えても粗雑だなと感じており、同じくドイツに住む皆様にアドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。
担当する方は、30歳で今年5月で31歳になります。外国人局では1回目に「もうすぐ31歳になるからダメ」、2回目でも「他のビザにして」と言われたそうです。ただ、ドイツの外務省のページにはWHVは''Max. 30 Jahre Alt''とあり、さらにドイツ領事館のサイトでも「31歳の誕生日の一日前まで」と記載があるので原則問題はなく、さらに以前30歳の方を担当した際には問題なかったので、この外国人局とどう交渉するか悩んでおります。

交渉材料を頂こうと、在ミュンヘン日本大使館へ問い合わせたところ、最近同じ条件で似たような断られ方をした方がニュルンベルクにおり、今回無下に断られた場合は、大使館から問い合わせをしてくださるとのお約束頂きました。またバイエルン法などを盾に取られた時のため、私の住むエアランゲンとミュンヘンの外国人局に、こちらの理解は(WHVの申請は31歳の誕生日の前日まで)問題ないかとの問い合わせもしたのですが返信はまだありません。やはり難民問題で大混乱なのでしょう。
外国人局は担当/交渉次第かと理解しているのですが、もしお時間ありましたら小さなことでも良いので、下記についてご助言頂ければ本当に嬉しく思います。

(1) 31歳までの期間があまりない中で、WHVのお手伝いをしたことがあるか。またビザが発行されたか。
(2) WHV交渉材料として有利な情報があるか。(1年後は帰国予定と断言した方が良い、ドイツ語をしっかり勉強する予定であるなど)
(3) WHVの法律についてネット閲覧可能なリンクがあるか。
(4) ドイツの外国人局との交渉にテクニックがあればご教授下さい。
(5) その他(小さなことでも構いませんので情報頂ければ幸いです。)

全て答えて頂かなくてももちろん構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。
長文失礼致しました。読んで頂きありがとうございました。

かよ

ハンブルク在住のロコ、MANAさん

MANAさんの回答

こんにちは。 知り合いで何人か31歳ギリギリで申請した方がいます。ただみんな日本でしました。 私は20代後半で、日本の領事館で申請しましたが、申請して3日ほどでもらえました。 領事館で...

こんにちは。

知り合いで何人か31歳ギリギリで申請した方がいます。ただみんな日本でしました。
私は20代後半で、日本の領事館で申請しましたが、申請して3日ほどでもらえました。
領事館でそんな短期間でもらえたということは、外国人局は通さないで簡単にもらえるものなんだと思います。
まだお相手が日本におられるのならサイトに記載されたとおり、日本でもらうほうが確実にうまくいくでしょう。
ミュンヘンは特に混乱が大きいと思うので、違うところで試せば簡単にもらえるかもしれませんね。

周りが皆日本でさらっともらってきてるので、あまりお力になれずすみません。

すべて読む

ワーホリでフルタイムで働き税金も払うことはできるか?

ワーキングホリデービザでドイツにきているものです。
今年の冬からこちらの大学に通うつもりです。
それまではワーホリビザでの滞在になります。
将来もドイツで暮らすつもりなので、学生ビザに変わるまでワーホリビザでできるだけ稼ごうと考えていました。
しかし先日あるバイトの面接官から「ワーホリ?じゃあミニジョブじゃないとだめだっけ?フルタイムで働いてくれたら助かるんだけどな」と言われ困惑。
ミニジョブだったら月450ユーロまでで非課税ですが、将来こちらで生活する予定なので、450ユーロを超えてフルタイムで働きながら税金や社会保障を払いたいと考えています。
そこで質問です。ワーホリでフルタイムで働きながら月収450ユーロを上回って課税対象となることは法律的に可能でしょうか。ご回答願えれば幸いです。

ハンブルク在住のロコ、MANAさん

MANAさんの回答

可能です。 ワーホリビザは本当に便利で可能性も多いビザで、正社員にもなれるし、Teilzeit(半社員)でも もちろんminijobもOKです。 契約の時に税金や年金など支払うかを選べ...

可能です。
ワーホリビザは本当に便利で可能性も多いビザで、正社員にもなれるし、Teilzeit(半社員)でも
もちろんminijobもOKです。

契約の時に税金や年金など支払うかを選べるはずなので、それに関しては雇用主にちゃんと
伝えるようにしてくださいね^^

すべて読む

現地での語学学校、住まいの依頼

来年の春からハンブルクに1年間滞在しようと考えています。現地で語学学校と住まいを見学して決めたいと思っていますが、自分の語学力では不安なので、そのサポートをお願いできる方はいらっしゃいますか。

ハンブルク在住のロコ、MANAさん

MANAさんの回答

ミドリさん、はじめまして^^ ハンブルク在住のMANAです。 サポートの前にお伺いしたいことがあります。 ミドリさんの大まかな語学力はどれくらいですか? ワーキングホリデーで来る...

ミドリさん、はじめまして^^

ハンブルク在住のMANAです。
サポートの前にお伺いしたいことがあります。

ミドリさんの大まかな語学力はどれくらいですか?
ワーキングホリデーで来るのですか??
サポートできそうなら喜んでさせていただこうと思います。

お返事お待ちしております^^

すべて読む

ドイツの現状について質問です。

初めまして。11月クリスマスマーケットの時期にドイツ旅行を考えています。ニュースなどで難民問題等取り上げられていますが、現状大丈夫でしょうか?

ハンブルク在住のロコ、MANAさん

MANAさんの回答

こんにちわ^^ハンブルク在住のMANAです。 難民問題、毎日のように報道されてますね。 住んでいると確かに難民は増えたように感じますが、 それ以外に変化は感じませんし、多くの難民はアフ...

こんにちわ^^ハンブルク在住のMANAです。

難民問題、毎日のように報道されてますね。
住んでいると確かに難民は増えたように感じますが、
それ以外に変化は感じませんし、多くの難民はアフリカや中東からで、
アジア人に対する反発は特に見られないと思います。
難民収容施設もcrea321さんが行かれるクリスマスマーケットの地域には
おそらくないでしょう。

観光でいかないようなところにわざわざ冒険にいかないかぎりは
危険な目に合うこともないと思います。

かばんを開けっ放しにしない、変な人が近づいてきても無視するなど
最低限の注意で大丈夫ですよ^^

crea321さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます
参考になりました。
ドイツのクリスマスマーケット楽しみにしてます!

ハンブルク在住のロコ、MANAさん

MANAさんの追記

外ですので、とても寒いので防寒は怠らないよう
楽しんでくださいね^^

Viel Spaß!!

すべて読む