
えりさんが回答したシドニーの質問
オーストラリアへの食品の持ち込み、申告。
- ★★★★★この回答のお礼
ご返答ありがとうございます。
納豆もお米も持ち込みたかったので嬉しいです。
ちゃんと申告して、正直に話して上手く通過できるように
頑張ります!
納豆は冷凍してですよね。 えりさんの追記
出発前、家では冷蔵で、母親が保冷バッグに保冷剤まで入れてセットしてくれてました。
チェックイン荷物にすると機体下に入るので多少は冷蔵状態になるのではないでしょうか。
家についてからは冷凍と冷蔵に分けて入れました。
申告物が多い場合は(特に薬の品名)手書きでもいいので英語と日本語で一覧表を書いて一緒に持っておくと便利かと思います。日本のお米、やっぱり違いますよね!
ebayの商品の購入代行をお願いいたします。
えりさんの回答
そちらで購入、私のところへ発送していただけるのなら、日本へ送ることは可能です。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答をいただきましてありがとうございます。検討させていただきます。
えりさんの追記
よろしくお願いします。
シドニーツアー観光の英語通訳(添乗員補佐)
えりさんの回答
はじめまして。 全く旅行関係の仕事、英語の経験はありませんが、興味があり、連絡いたしました。 私は、シドニーに7年在住、学生ですが、オフィスで仕事もしています。 日常会話でしたら問題な...
裸足で外出する習慣のある地域を知りたい
えりさんの回答
こんにちは。 シドニーに住んでいます。 夏になると、郊外に住んでいる人は裸足でコンビニまでみたいなのをよく見ます。 芝生や木が道の端に生えていますし、子供は子供同士や犬とかと裸足で遊んでい...
シドニ周遊バスツアーありますか?
えりさんの回答
こんにちは。 車を運転手しないので、そちらはわからないのですが、 ツアーはブルーマウンテン、ルーラという街を廻るツアー、 ワイナリーに良く行くツアーなど、HISさんのサイトでありましたよ。...- ★★★この回答のお礼
HIS調べます。
ありがとうございます。
ワーキングホリデーについて
えりさんの回答
こんにちは。 もう解決されていましたらすみません。 学校は、エージェント通して来られなくても、こちらで直接エージェントに行っても紹介、手続きしてもらえます。 私は学生でいますが、必要な...- ★★★★★この回答のお礼
えり様
はじめまして。現地でもサポートしてもらえることを考えると、現地でエージェントにお願いするのもいいですね。検討してみたいと思います。ありがとうございました。
服装について教えてください。
えりさんの回答
こんにちは。 日本ほど寒くないといっても、個人的には手袋もあったほうがいいかもと思います。 日中、朝晩は体感温度が違います。 日向、日陰でもかなり違ってくるので。 可能であれば、ダウンジ...- ★★★★★この回答のお礼
えりさん、こんばんは。
ご連絡ありがとうございます。
手袋ですね❗私は冷え性なので必要な気がします。
情報ありがとうございます☺ えりさんの追記
こんにちは。
はい、朝晩はほんとに寒いです。
ちなみに、コーヒーがスタバのようなエスプレッソコーヒーで、いろんなブランドがあるのでコーヒーがお好きでしたらお試しください。
ebayの商品を日本に送っていただきたいです
えりさんの回答
こんにちは。 もうどなたかがお手伝いされてしまっているかもですが、まだでしらどんなサプリなのか教えていただけますか?
入国時の処方薬の持ち込みとシドニーでのスケジュールについて
えりさんの回答
こんにちは。 薬の件は、自分で英語表記したものを用意されれば大丈夫だと思います。 英語で自分の病状を英語で説明できるようにも準備されている方がいいと思います。 スケジュールは、ビーチに...- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは、スケジュールの件ですが、天気も含めて考え直しました。タロンガ動物園は想像以上に広く、到着日に行って良かったです。有難うございました。
えりさんの回答
こんにちは。
私はいろんなものを持って帰ってきています。
レトルト、お菓子にかかわらず、申告書類に書いてあるものはすべて申告するほうがいいです。
あとで見つかった時のほうが大変なので。
この前の帰国では、私はお米と納豆、チョコレート菓子を持って帰ってきました。
すべて申告し、聞かれたことは正直に話したので、荷物の開封チェックもなく帰れました。
係の人にもよると思うのですが、私はシドニーでは日本人、日本からの到着でほぼ荷物を開けられることなくすんでいます。
でも、あまりに高価なものはやめておくほうがいいと思います。
捨てられても痛くない程度のものにされておくほうがいいです。
私も毎回そう思って持ってきています。
ちゃんとしたアドバイスになっていればいいのですが。