まぁびさんが回答したイスタンブールの質問

犠牲祭中の観光について

6月7日(夕方)着、14日(夕方)発でイスタンブールに行きます。滞在中、1泊程度でカッパドキアに行こうと思っています。
今年の犠牲祭は6日から9日との事で、2日ほど日程が被っています。ネットなどを見るとテロの可能性がある、お店が閉まるなどの情報がありますが、実際どんな感じでしょうか?
フライトは確保済みですが、変更した方がいいでしょうか。(変更するとかなり料金が上がるのでできれば変更はしたくありませんが…)
もしくは、トルコについてすぐ(8日9日)にイスタンブールを避けてカッパドキアに行くことも考えています。

アドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

犠牲祭中の観光ですが、観光地ですとお店が閉まる可能性があるのは初日くらいですから7日夕方ご到着でしたらさほど影響はないと思います。テロに関しては基本的な注意(大勢の人が集まるところに一番混み合う...

犠牲祭中の観光ですが、観光地ですとお店が閉まる可能性があるのは初日くらいですから7日夕方ご到着でしたらさほど影響はないと思います。テロに関しては基本的な注意(大勢の人が集まるところに一番混み合う時間帯に行かない、外務省の海外安全情報の入手等々)はした方がいいでしょうが、フライトを変更する必要まではないと個人的には思います。(もちろん最終判断は自己責任でお願いしたいですが😅)
また、ご旅行期間中のカッパドキア行きに関して。犠牲祭中はトルコ人にとっても祝日で連休になりますので、カッパドキアは海外からの観光客+トルコ人観光客で大混雑が予想されます。カッパドキア人気はトルコ人にも継続中。ですからおすすめは犠牲祭後のご旅行後半にカッパドキアです。日本のお正月やお盆は東京が空いているようなイメージで犠牲祭中はイスタンブールが割と空きます。もしカッパドキアへ旅の前半に行かれるなら移動手段(飛行機やバス)のチケットも早めの予約がいいと思います。
ご参考になれば幸いです。

北区在住のロコ、Nimoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
特に日程(カッパドキア)の情報、予定を決めるのに大変参考になります!
トルコ人にも人気なのですね。早めにプランニングにかかりたいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

トプカプ宮殿等の優先入場チケットについて

2月にトルコに旅します。イスタンブールの日程で、
土曜日にトプカプ宮殿、日曜日にアヤソフィアとブルーモスクにどちらとも朝一番で乗り込む予定です。
今のうちにオンラインで優先入場チケットを購入しようと思っていましたが、特にトプカプ宮殿の入場がガイドの指示に従いながらだと日本語オーディオガイドが借りづらかったり、時間も多少かかるとかの情報を得ました。週末の当日チケット購入は朝一番でも大行列なのでしょうか。おすすめを教えて下さい。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

トプカプ宮殿、アヤソフィア等をよく案内している政府公認ガイドさんに最近の状況を聞きました。 ご訪問予定の2月ですが一年を通して1番の閑散期といえます。おっしゃるように朝1番(オープンの9時)に...

トプカプ宮殿、アヤソフィア等をよく案内している政府公認ガイドさんに最近の状況を聞きました。
ご訪問予定の2月ですが一年を通して1番の閑散期といえます。おっしゃるように朝1番(オープンの9時)に行かれるなら、週末の当日券でもそこまでの大行列ではないそうです。よって優先チケットを事前購入しなくてもいいのではないかとのことです。天候にもよると思いますが(悪天候だとますます空いている)団体ツアー客も少なめで宮殿内も春夏秋に比べゆっくりみられるようです。
素敵なトルコ旅行を!

popyuukii7113さん

★★★★★
この回答のお礼

安心しました。朝一番に乗り込みます!
ご回答ありがとうございました😊

すべて読む

転送または購入代行して頂ける方探しております。

トルコに実店舗を構えている自動車パーツのお店で商品を購入したいのですが、通販サイトからは日本発送には対応していないようなので(といいますか、返信がないので)トルコ国内の住所に送り日本まで発送して頂ける方、あるいは店舗にて引取り、日本まで発送して頂ける方を探しております。
購入商品はホイールキャップ(直径7㎝×厚さ2㎝ほぼ)を5セット(20個)の予定です。

店舗名と住所
ALTAŞ OTOMOTİV AKSESUARLARI
Gülensu Mah. Miraç Sok. 4-A MALTEPE/İSTANBUL

宜しくお願い致します。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

ご記載の店舗の口コミが芳しくないので不安ですが、ご購入希望商品の詳細を教えていただければ問い合わせしてみます。個別にメッセージをいただければと思います。

ご記載の店舗の口コミが芳しくないので不安ですが、ご購入希望商品の詳細を教えていただければ問い合わせしてみます。個別にメッセージをいただければと思います。

すべて読む

1月後半から2月のイスタンブールについて

10年以上前に一度トルコ全土を回りましたが、今回イスタンブールの街並みをのんびりと滞在して写真を撮りたいと思っています。この時期のイスタンブールの気候や雪、雨の日数など過ごしやすさについて、たとえば9月10月頃と比べてどのように雰囲気が変わるのかを知りたいと思っています、それによってどの時期に滞在するかを決めたく思いますのでよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

1月後半から2月のイスタンブールですが、お尋ねの9、10月など他の季節に比べると雨の日も多くなります。雪はほとんど降りません、降っても積もることは稀です。雰囲気は良いお天気が続く春夏秋と比較する...

1月後半から2月のイスタンブールですが、お尋ねの9、10月など他の季節に比べると雨の日も多くなります。雪はほとんど降りません、降っても積もることは稀です。雰囲気は良いお天気が続く春夏秋と比較するとややどんよりしたイメージです。
また日の出が遅く日没もまだ早いですから、街並みなどの写真撮影がメインでしたら日が長い時期の方がいいのかなぁと思ったりします。
過ごしやすいのは、3〜5月や9〜11月でしょうか。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはりまだ少し時期が早そうですね。参考にさせて頂き時期を再検討します。

すべて読む

トルコの現金について

今月トルコに11日間のツアーで行きます。
トルコリラはいくらぐらいあればいいですかね?
お酒は飲むのでお昼ご飯と夜ご飯のレストランでビールかワインを一杯は飲もうと思ってます。
現金はお酒ぐらいしか使わないと思います。
あと使うとしたらスーパーで水を買う時ですかね
スーパーだったらクレジットカード使えますよね?
水はいくらしますか?
箇条書きですいません!
教えてください!宜しくお願いします!

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

500mlペットボトルのお水について。メーカーにもよりますがスーパーですと安いものは5リラしませんが、バッカルと言われるキオスク的な個人商店ですと10リラが相場で観光地ど真ん中だともうちょっと高...

500mlペットボトルのお水について。メーカーにもよりますがスーパーですと安いものは5リラしませんが、バッカルと言われるキオスク的な個人商店ですと10リラが相場で観光地ど真ん中だともうちょっと高く売っていることもあります。またおっしゃる通りスーパーでしたらクレジットカードが使えます。バッカルは時々少額ですとクレカ利用を断ってきたりもするので要注意です。
レストランでのお酒の料金につきましてはピンキリですのでお答えが難しいですがビール1杯良心的なお店で150リラほどでしょうか?1週間ほど前に行ったイスタンブール、スルタンアフメットにあるレストランでは国産ビール1杯(330ml)で220トルコリラでした。どこのレストランでも大概グラスワインの方がビール1杯より高額になるイメージです。
ご参考にしていただければと思います。
寒い時期ですが良いトルコ旅行になりますように!

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!
やっぱアルコールは高いんですね、、、
味わいながら飲みます

すべて読む

地下宮殿の値段について

こんばんは
今イスタンブール にいます
地下宮殿について教えてください
昼は900リラで夜は1400リラとだいぶ値段が違うのですが、何か理由があるのでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

地下宮殿の夜間営業は約1年半前に始まり、以前は他の博物館同様夕方には閉まっていました。 夜間営業が始まった当時から夜の入場料金は昼の1.5倍程度に設定されています。 また毎日ではありませんが...

地下宮殿の夜間営業は約1年半前に始まり、以前は他の博物館同様夕方には閉まっていました。
夜間営業が始まった当時から夜の入場料金は昼の1.5倍程度に設定されています。
また毎日ではありませんが夜間サプライズコンサートなどが行われることもあるそうです。
昼間より夜は空いているのでゆっくりみられると思います。
値段の違いの理由についてのお答えにはなっていないかもしれませんがご参考まで。

mik23222さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
内容はほぼ同じなのですね
昼間に行こうと思います

すべて読む

1月の服装について教えてください。

1月にイスタンブール へ行く予定です。
服装は、ヒートテックインナーとパーカー、ダウンコートという感じにしようと思っていますが、セーターなどのもう少し厚手のものが良いでしょうか?
また、靴はスノーブーツみたいなのが良いのでしょうか?それともスニーカーで大丈夫ですか?
よろしくおねがいします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

ご自身がよっぽどの寒がりでない限りおっしゃっているような服装で大丈夫だと思います。ただ海辺に行かれる場合や、フェリーに乗る機会などおありでしたら風が冷たく感じるかもしれません。 足元については...

ご自身がよっぽどの寒がりでない限りおっしゃっているような服装で大丈夫だと思います。ただ海辺に行かれる場合や、フェリーに乗る機会などおありでしたら風が冷たく感じるかもしれません。
足元についてはご旅行時の気候次第というか、晴れていたら普通のスニーカーがおすすめですが、雨天の場合等水捌けが悪い道も多いので防水のものが安心です。
いずれにせよ石畳など歩きにくい道ばかりですので履き慣れたものにされると良いと思います。
お天気に恵まれいいご旅行になりますように!

mik23222さん

★★★★★
この回答のお礼

やっぱり防水用の靴が良さそうですね。
ありがとうございます♪

すべて読む

年末年始の観光について

年末年始の12/31(18:30着)-1/3(16:30発)をイスタンブールで過ごす予定です。
この期間の1日はガイドを依頼して観光したいと考えております。

ガイドさんにお願いして観光するほうがより楽しめるところと
自分たちで行っても十分楽しめる観光地をご教示いただきたいです。
メジャーな観光地をこの期間で回りたいなと考えています。

飛行機とホテルを手配したのみで、まだ全然決まっていません。

ざっくりで大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

アヤソフィア、トプカプ宮殿、地下宮殿などは、ガイドさんの説明を聞きながらの方が歴史への理解も深まりおすすめです。またこれらの施設は入場料金もけっこうな額になります、ガイド同伴ですとガイド分は不要...

アヤソフィア、トプカプ宮殿、地下宮殿などは、ガイドさんの説明を聞きながらの方が歴史への理解も深まりおすすめです。またこれらの施設は入場料金もけっこうな額になります、ガイド同伴ですとガイド分は不要ですし、行列もスキップできます(アヤソフィア以外)。個別にご連絡いただければ政府公認のガイドを紹介できます。
また、ご自分たちで行っても十分楽しめると思うのは、新市街タクシム周辺の散策やガラタ橋、ガラタ塔などです。
バザールなどは冷やかしならご自分達でもいいと思いますが、欲しいもの等あればロコ同伴で価格交渉してもらうのも良いと思います。

KAORIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
ご参考にさせていただきます!

すべて読む

esimについて教えてください

1月にトルコを回るツアーに行きます。
esimはどこのを使えばいいとかありますか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

私が旅行の際、利用しているのが MobiMatterです。トルコですと https://mobimatter.com/esim-turkey 上記のようなプランがあります。 今までヨーロ...

私が旅行の際、利用しているのが
MobiMatterです。トルコですと
https://mobimatter.com/esim-turkey
上記のようなプランがあります。
今までヨーロッパや日本で使いましたが問題なく使え満足しています。

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

12月26日27日のイスタンブ-ル観光について

姪が12月26日にイスタンブ-ルに到着し、2日半ほど観光滞在する予定です。
クリスマスの時期のイスタンブ-ルはどのような感じでしょうか?
観光地や飲食店も営業していて、普通に観光できる状態でしょうか?
同時に26日もしくは27日に観光の同行をお願いしたい場合、半日の価格はどのくらいでしょうか?
人数は二名です。
よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

イスラム圏ですので、クリスマスは異教の行事となり観光地の営業等に影響はありません。 ただクリスマス休暇でトルコに訪れる外国人は多いかもしれませんので、それなりに混雑する可能性はあります。 観...

イスラム圏ですので、クリスマスは異教の行事となり観光地の営業等に影響はありません。
ただクリスマス休暇でトルコに訪れる外国人は多いかもしれませんので、それなりに混雑する可能性はあります。
観光の同行につきましては、個別にメッセージをいただければと思います、よろしくお願いします。

すべて読む