ガオガオさんが回答したジャカルタの質問

調べ物をして翻訳してまとめてくれる方を探しています。

インドネシア語(?)でネットで調べて欲しい事があるのでそれを調べて頂いて内容を翻訳して頂ける方を募集しています。
簡単にいうと現地の動物についてです。

簡単な生物学(中学生レベルで可)の知識があると大変助かりますが、全く知らなくても正確に翻訳して頂ければ問題ありません。

英語で検索しても中々現地での情報が出てこないので協力してくれる方がいれば嬉しいです。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

現地で大学生をしている ガオガオですもしよければお調べ致しますのでよろしくお願いいたします。

現地で大学生をしている ガオガオですもしよければお調べ致しますのでよろしくお願いいたします。

すべて読む

クレジットカード決済

オンラインでチケットを購入したいのですが、日本のクレジットカードにはzip codeがないため決済エラーとなり購入できません。
その他可能な支払方法、ovo、shopeepay、DANA、LinkAjaは全て現地の電話番号がないと登録できず使えません。
すぐに決済したいのですが、何か方法はありますでしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

ガオガオって申しますもしよければそのチケットを予約したいサイト名を教えてはいただけないでしょうか

ガオガオって申しますもしよければそのチケットを予約したいサイト名を教えてはいただけないでしょうか

oktさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。

すべて読む

携帯電話の持ち込みかジャカルタで購入したものを使用するか

ジャカルタに家族で引っ越し予定です。iphoneの持ち込みはIMEI 番号を登録し税金を払うと日本から持って行った携帯が使えると知りました。
このように、入国前に日本から持ってきたiPhone を使う方が良いか、現地でiphoneを買った方が良いのかわからず迷っております。
機種によって払う税金が違うようなので、情報として持っているIphoneの機種は11proが1番新しく、他はこれよりも古い機種です。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

スマホを購入した時の領収書はありますでしょうかない場合新品価格の8から10%ほどの税金がかかります又imei 登録は必ず空港でしたほうが良いですその日のうちにしないと上記の%より高い金額がかかる...

スマホを購入した時の領収書はありますでしょうかない場合新品価格の8から10%ほどの税金がかかります又imei 登録は必ず空港でしたほうが良いですその日のうちにしないと上記の%より高い金額がかかることがあります

mimiさん

★★★★★
この回答のお礼

きちんとした領収書はないです。登録する場合は必ず空港ですね。ありがとうございます。

すべて読む

ジャカルタのトイレについて

インドネシアのジャカルタへ小学生の子どもと行きます。
子どもにとっては初めてで、私にとってもかなり久しぶりの海外旅行です。
ガイドブックやインターネットで調べてみるとトイレの情報が色々でてきますが古いものが多く実際はどうなのか気になっています。トイレットペーパーは基本的に無いものと思っていた方がいいですか?? 

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

一応ホテルやイオンなどモールなどにはトイレットペーパーはついていますが中には水と手を使って洗う場所のほうが多いです特に海外ではトイレとペーパーは便器で流せませんのでご注意いください、おすすめは ...

一応ホテルやイオンなどモールなどにはトイレットペーパーはついていますが中には水と手を使って洗う場所のほうが多いです特に海外ではトイレとペーパーは便器で流せませんのでご注意いください、おすすめは トイレットペーパーとごみ袋の持参または赤ちゃん用のウェットティッシュなどを持っていくとおすすめです

すべて読む

【shoppe代行】shopeeで代理購入をしていただける方を探しております。

はじめまして、saltと申します。

shopeeにて代理購入をしていただける方、いらっしゃいましたら、ご連絡いただけますと幸いです。
ご対応いただける方は、次の情報を目安で構いませんので記載した上でご連絡ください。検討させていただきます。

・期間について(購入から日本への配送まで)
・サービス料金(代理購入の依頼費)
・他に、ご提案があれば(初めての利用になりますので、こういうことができますよなど、アドバイスなどありましたら、お願いいたします)

※購入商品は、ハンドメイドに使用するパーツ類が主です。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

saltさん、こんばんは ガオガオと申します。 現在こちらの大学で学生をしています。当方4月4日に就活のため一時帰国(約半年間)するのですが、もしよろしければ4月以降でよろしければご一緒にこち...

saltさん、こんばんは ガオガオと申します。
現在こちらの大学で学生をしています。当方4月4日に就活のため一時帰国(約半年間)するのですが、もしよろしければ4月以降でよろしければご一緒にこちらからお持ちいたしましょうか?購入代金そして送料については後程相談させていただければ対応可能です。
もしよろしければよろしくお願いいたします。

すべて読む

tokopediaでの代理購入について

tokopediaでの代理購入を
お願いするとしたら大体いくら位で可能でしょうか?
商品はヘッドバンド3個となります。
代理購入を依頼するのは初めてなので
どれくらいの金額になるのかがわかっておりません。よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

ナカタニさん こんばんは ガオガオと申します。 現在こちらの大学で学生をしています。当方4月4日に就活のため一時帰国(約半年間)するのですが、もしよろしければ4月以降でよろしければご一緒にこち...

ナカタニさん こんばんは ガオガオと申します。
現在こちらの大学で学生をしています。当方4月4日に就活のため一時帰国(約半年間)するのですが、もしよろしければ4月以降でよろしければご一緒にこちらからお持ちいたしましょうか?購入代金そして送料については後程相談させていただければ対応可能です。
もしよろしければよろしくお願いいたします。

すべて読む

ジャカルタのインターナショナルスクールについて

小学生高学年から高校生まで通えるインターナショナルスクールを探しています。
JISやBSJまたはインドネシア政府が作られているGlobal JayaやSPH kemang villageなどを検討しています。
他の学校でも良いので校風など何かわかることがあれば教えて下さい。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

もし 日本のような教育を受けたい場合 JJS (ジャカルタ日本学校) などがオススメです 場所によっては バスの送り迎えなどもあり 日本であるような、授業参観や文化祭などもあります

もし 日本のような教育を受けたい場合 JJS (ジャカルタ日本学校)
などがオススメです 場所によっては バスの送り迎えなどもあり 日本であるような、授業参観や文化祭などもあります

mimiさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。日本人学校は良いと話に聞いたことがあります。
今回は国際色豊かな環境が良いかと思っていますのでインターで探してみようと思います。
情報ありがとうございました。

すべて読む

ウナギ情報~ジャカルタ~

はじめまして。ウナギさんと申します。
2023年1月下旬にインドネシアに行きます。
スラウェシ島のパルという場所で知り合いの方に案内してもらうことがメインなのですが、ジャカルタにも3日間いるので、こちらでもウナギを探したいと思っています。
日本料理店や養殖場でも何でも構いません。ウナギの情報をお願い致します。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジアやヨーロッパ、アメリカのウナギを体験してきました。

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

ウナギさんこんにちは ジャカルタで学生をしているガオガオと申します。 2017 年頃 unajur という 日本人経営の ウナギ養殖がありましたが 今調べたところ、2020年頃には閉鎖されてい...

ウナギさんこんにちは ジャカルタで学生をしているガオガオと申します。
2017 年頃 unajur という 日本人経営の ウナギ養殖がありましたが 今調べたところ、2020年頃には閉鎖されているようで、現在 日本の 鰻料理を出す店は うな兆 や 炎丸などが ありまして 価格帯もRp120.000 ~ Rp 400.000 日本円で約 1200円から4000円台 などがあります。
その他にも Belut Khas Surabaya (BKS) や
Warung Belut Sate Kelinci など 日本料理ではない鰻料理を出す店もあります。 値段も Rp30.000 ~ Rp100.000 日本円で約300円から1000円 ほどの値段で日本料理店より安く 試してみてはいかがでしょうか 。

ウナギさん

★★★★★
この回答のお礼

コメントありがとうございます。
unajurは是非とも行ってみたかったですが、閉鎖のようですね…

具体的なお店教えて頂きありがとうございます。

すべて読む

タマンミニ観光について

タマンミニは現在営業をしていますでしょうか。また、ジャカルタ市内からタマンミニ観光に行くためにはどんな交通手段がありますでしょうか。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

TMII(タマンミニ)は2022年11月20日ごろから営業を再開しておりまして 現在  TMII入場料が Rp 25.000 別途で料金で Dunia Air Tawar dan Du...

TMII(タマンミニ)は2022年11月20日ごろから営業を再開しておりまして
現在 
TMII入場料が
Rp 25.000
別途で料金で
Dunia Air Tawar dan Dunia Serangga:(淡水と虫の世界博物館)
Rp 35.000
Taman Burung:(鳥広場)
Rp 30.000
Museum Fauna Indonesia Komodo dan Taman Reptilia:(インドネシアコモドドラゴン動物と爬虫類広場)
Rp 25.000
が以上の金額となっています現在の営業時間が
平日06.00~17.00WIB
休日 05.00~17.00 WIB
博物館やアトラクションなどの営業時間は
平日 08.00-17.00 WIB
休日l 05.00-17.00 WIB
となっております。
現在TMIIから最寄り駅が tanjung barat 駅 ですがTMIIから7、8キロ 程離れているためさいどバスワイやangkot(Kwk)Gojek (バイクタクシー)などに乗り換える必要があります

kirari11さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご回答をいただきありがとうございました。
大変助かりました。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの追記

どういたしまして
もしよければ 食事代+交通費 だけでジャカルタ (JABODETABEK) 案内をしています 。
ご利用の際は
+62 89643409220
こちらまで ご連絡よろしくお願いします

すべて読む

日本からジャカルタへの犬の移動と現地での生活について

犬を連れてジャカルタに引っ越し予定です。ペットの輸入、輸出代行業者を探してましてどこかおすすめの代行業者さんありますでしょうか?
日本ではバーデンさんに問い合わせました。ジャカルタはGROOVY PETさんを見つけメールで問い合わせましたが返事が返ってこず困っております。評判など聞いたことがありましたら教えてください。
また、犬連れでのジャカルタ生活や行けるモールなど情報ありましたらお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの回答

mnpokkeさん こんにちは ガオガオって申します。 現在インドネシアで学生をしております。 ペット輸入の件について GROOVY PETさんに問い合わせたところ現在新年あけ休みで担当者が休...

mnpokkeさん こんにちは ガオガオって申します。 現在インドネシアで学生をしております。
ペット輸入の件について GROOVY PETさんに問い合わせたところ現在新年あけ休みで担当者が休業しているそうです。今週の金曜日辺りにご返事の連絡をいただけるそうで、何かわかり次第そちらへ再度連絡させていただきます、よろしくお願いします
 

mimiさん

★★★★★
この回答のお礼

あろがとうございます。GROOVY PETさんのHPのinquiryから1ヶ月前くらいに問い合わせした時は返信がありませんでした。今は新年明けのお休みなんですね。
コロナ後からジャカルタの空港の免疫所にペットは1週間滞在しないといけないと聞きました。その期間に変更はないか知りたいです。何かわかれば返事頂けると助かります。

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさんの追記

mnpokkeさん 大変お待たせ致しました groovy pet さんの方から返信をいただきましたのでご連絡申し上げます。
現在インドネシアでは2つの方法があります1つ目が
機内荷物として動物の所有者様と一緒に飛行機へチェックインする方法と動物貨物として指定された空港へ送る方です
おすすめの方法としては1番最初の方をおすすめします
動物貨物として送る場合、手間や時間が一緒にチェックインするよりかかるそうです。

注※インドネシアではこの方法でチェックインできますがチェックアウトの場合それぞれの国で違うようなのでご確認ください。
 
現在インドネシア政府からの動物輸出許可書の取得に5~6週間ほどかかります、
許可証取得後、書類の有効期限3か月以内となっております、

インドネシアでの隔離処置は以下の風になっております
1.猫の場合7日間、犬の場合14日間の隔離
2. 猫の場合 COVID 19 検査が必要 犬の場合不必要
3.犬の場合インドネシア到着日から7日前にPCR検査しており陰性の場合隔離機関が7日間に変更
4.動物隔離の間は面会不可
5.隔離場所の変更不可
以上となっております かかる金額や以上についての問い合わせは再度私へのご連絡をお待ちシテおります、 よろしくお願いします

すべて読む