ジャカルタの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
タマンミニ観光について
タマンミニは現在営業をしていますでしょうか。また、ジャカルタ市内からタマンミニ観光に行くためにはどんな交通手段がありますでしょうか。
2023年1月3日 1時41分
ガオガオさんの回答
TMII(タマンミニ)は2022年11月20日ごろから営業を再開しておりまして
現在
TMII入場料が
Rp 25.000
別途で料金で
Dunia Air Tawar dan Dunia Serangga:(淡水と虫の世界博物館)
Rp 35.000
Taman Burung:(鳥広場)
Rp 30.000
Museum Fauna Indonesia Komodo dan Taman Reptilia:(インドネシアコモドドラゴン動物と爬虫類広場)
Rp 25.000
が以上の金額となっています現在の営業時間が
平日06.00~17.00WIB
休日 05.00~17.00 WIB
博物館やアトラクションなどの営業時間は
平日 08.00-17.00 WIB
休日l 05.00-17.00 WIB
となっております。
現在TMIIから最寄り駅が tanjung barat 駅 ですがTMIIから7、8キロ 程離れているためさいどバスワイやangkot(Kwk)Gojek (バイクタクシー)などに乗り換える必要があります
追記:
どういたしまして
もしよければ 食事代+交通費 だけでジャカルタ (JABODETABEK) 案内をしています 。
ご利用の際は
+62 89643409220
こちらまで ご連絡よろしくお願いします
2023年1月4日 17時5分
この回答へのお礼

詳しいご回答をいただきありがとうございました。
大変助かりました。
2023年1月4日 6時52分
長野 綾子さんの回答
あけましておめでとうございます!
タマンミニはリノベーションを終えて営業しているそうです、大丈夫かと思います。
ジャカルタ市内からでしたら、ドライバー付きのレンタカーをされるか
ブルーバードタクシーとかGrabでも可能だと思いますよ。
お気をつけて観光楽しんでくださいね。
長野綾子
2023年1月3日 13時36分
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。楽しんできます。
2023年1月4日 7時10分
Katsu3さんの回答
こんにちは、初めまして。
まずは自己紹介をさせていただきます。
私はインドネシアの法律事務所と提携してビジネスコンサルティングサービスと法律コンサルティングの分野で活動する会社を経営しており、法的な対応を支援することができます。
ビジネスや法的な問題については、後からでもご相談いただけます。
タマンミニは現在も営業していますが、多くのショーは終了しています。 関心が低く、公演も少ないため、閉店したようです。
タマンミニは教育や歴史ツアーに適しており、絵画芸術もあります。
ご遠慮なく個人的にご連絡ください。
ありがとう
2023年12月4日 14時0分
よしさんの回答
営業しています。
交通は安全面ではタクシーでしょうね。
ジャカルタ中心部からは1000円程度です。
中が広いので全部歩いてかん子は大変です。タクシーで半日、1日借り切りが
いいかもしれません。
またGRABを頼み、タマンミニについたら運転手と交渉、アプリを
使わずに4時間20万Rp程度で交渉する手もあります。
2023年1月4日 16時2分
よしさん
男性/70代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:2000年8月
詳しくみる
花さんの回答
タマンミニは最近upgradeしたので良いですね。日本と違って料金は安めなのでタクシーが良いと思います。帰りはGojekやGrab等のアプリでタクシーを呼べば割と直ぐに来てくれますよ。
2023年1月5日 13時58分
花さん
男性/50代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:1996年から
詳しくみる