ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃん

返信率

ガンちゃんさんが回答したホンコン(香港)の質問

香港空港のトランジット時の保安検査について

はじめましてこんにちは。
香港の空港でトランジットする際の注意事項があれば教えていただきたいです。
日本から香港で乗り換えで、パリのCDG空港に行きます。
帰りはCDGより香港で乗り換えて帰国します。
その際にCDG空港の免税店ではチョコレートを購入しようかと思いますが、やはりチョコレートは液体とみなされて持ち込み手荷物に入れている時は、香港の保安検査でひっかかり没収されてしまうのでしょうか?
マカロンもクリームが液体とみなされダメなのでしょうか?
もし、詳しくご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
100ミリ以下の液体は良いと思うので、少量のチョコレートやマカロンだと大丈夫などアドバイスいただければありがたいです。
よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃんさんの回答

マカロンもチョコも固体なので問題無いと思います。

マカロンもチョコも固体なので問題無いと思います。

yukopさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます❗
問題ないとのことで良かったです(^_^)

すべて読む

中国銀行の手続きについて

私の友人に中国銀行香港支店に口座を持っている女性がいるのですが、最近、セキュリティデバイスの数字を入れても銀行アカウントにログインできなくなりました。
銀行より連絡をくれとの手紙が届いたのですが、日本語しか話せないので、電話のやりとりが出来ません。
個人情報を守りながら
代行して頂くことは可能でしょうか?
費用はおいくら位かかりますか?

サイトにログイン出来ますが、セキュリティデバイスの数字がはじかれます。

日本よりATMで残高を見ることは出来ますが、
出金は出来ません。

ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃんさんの回答

本人でないと、代行者では銀行は何もしてくれないと思います。 香港に本人が来られて、銀行へ同行という事であれば2時間程度お付き合いします。費用は5000円くらい。

本人でないと、代行者では銀行は何もしてくれないと思います。
香港に本人が来られて、銀行へ同行という事であれば2時間程度お付き合いします。費用は5000円くらい。

pyscomさん

★★★★★
この回答のお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

すべて読む

香港から日本への発送代行のご相談

こんにちは。発送代行の相談です。
小型包装物(2kgまでの小型の物品)を週に10-50個程度日本に個別で送っていただきたいです。
質問ですが、日本までの送料はいくらになりますでしょうか?

報酬の方は一個当たり100円でお願いしたいです。(要相談)
週に50個なら5,000円という具合です。
同じ商品の配送なので間違う事もありませんし、週に1,2回まとめて送っていただくだけで大丈夫です。
継続的に行っていただけると嬉しいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃんさんの回答

お早うございます。 お問い合わせに興味を持ちました。 家内が対応できそうかな、と考えて います。 もう少し詳細を伺う事は可能でしょうか。 発送品目 輸送方法(クーリエか郵...

お早うございます。

お問い合わせに興味を持ちました。
家内が対応できそうかな、と考えて
います。

もう少し詳細を伺う事は可能でしょうか。

発送品目
輸送方法(クーリエか郵便かなど)

■発送費用ですが、普通の封筒で良いのか、小包みとするか。到着は2ー3日で良いか、1週間くらいでも良いかで変わって来ますので確認頂ければ幸いです。

では宜しくお願いします。

すべて読む

地下鉄の駅のエレベーターのついて

1月に香港旅行を予定しています。地下鉄でディズニーランド行こうと思っていますが、家内が車いすでの行動になります。駅にはエレベーターがあるのでしょうか。乗車駅は尖沙咀です。

ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃんさんの回答

A1出口に有りますよ。香港を楽しんで下さい。

A1出口に有りますよ。香港を楽しんで下さい。

mickeyさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。家内が半身麻痺になるかなり前に行ったことがあるのですが、その時使った駅の入り口には階段しかなかったように記憶していたので、これで安心して行けます。

すべて読む

上環での判子受取と、日本への発送について

はじめまして
先日、香港へ旅行に行ったのですが、旅行中に、上環の文華里で注文した判子を受け取り損ねてしまいました。
午後に行ったら、営業時間が終了してました…

銀行印2本。代金は支払済みです。
受取と日本への発送をお願いしたいです。
香港からの郵便事情に疎く、送料など込みでお願いできる方に依頼したいです。

特に急いでいないので、配送手段に拘りはありません。
リーズナブルな手段をご利用いただければと思います。
ロコ様側が、日本へ何がしか郵送されるご予定があるということであれば相乗りさせて頂き、香港→日本→日本の経路で送って頂いても構いませんし、帰国ついでに日本で投函頂いても構いません。

時間がかかっても、トータルコストが安くなる方にお願いしたいと思っております。
もし、心当たりがおありでしたら、コメント頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃんさんの回答

手数料3000円+送料(EMS費用)でいかがでしょうか。 香港の郵便局からEMS(荷物のトレース出来ます。)で送りますよ。

手数料3000円+送料(EMS費用)でいかがでしょうか。
香港の郵便局からEMS(荷物のトレース出来ます。)で送りますよ。

すべて読む

銀行口座の解約および保険解約の手続き同行・通訳の依頼

8月の中旬ごろ、上記の手続きをしに香港へ行く計画をたてたいと思っています。
銀行口座の解約だけでなく、保険の解約もお願いしたいのですがお力をお貸しいただける方を探しています。
今回の渡航ですべての手続きを終えたいのと、海外旅行や香港にも疎く経験が少ないため手続きの経験等のある方にご助言をいただき、ご同行願いたいと思っているのですがお助けいただけないでしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃんさんの回答

8月は、8/12以外の土曜でしたら都合つけれると思いますが、 いかがですか? 銀行は土曜日の午前中は営業してますので、口座の閉鎖手続きは可能と思います。

8月は、8/12以外の土曜でしたら都合つけれると思いますが、
いかがですか?
銀行は土曜日の午前中は営業してますので、口座の閉鎖手続きは可能と思います。

gensekiさん

★★★★★
この回答のお礼

今回は都合が合わず、別の日に渡航することになりました。ご回答ありがとうございました。

すべて読む

銀行凍結口座解約の同行・通訳依頼

至急案件になりますが・・・
6/16夕刻か、6/17 午前中で可能な方を探しています。
たった今、こちらのサイトを見つけて連絡していますが、時間的に手続き上 難しいでしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃんさんの回答

おはようございます。 6/17の午前中なら対応可能と思います。余り遠方でなければ。 それでは。 どういたしますか?

おはようございます。
6/17の午前中なら対応可能と思います。余り遠方でなければ。

それでは。

どういたしますか?

liolioさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。解決いたしました。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ホンコン(香港)在住のロコ、ガンちゃんさん

ガンちゃんさんの回答

やっぱり、タイですね。 香港在住が長いのですが、日本同様にストレスフルなところです。 タイでゆるりとした生活をしたいですね。 バンコクはちょっと騒動しいので、チェンマイあたり。 退屈にな...

やっぱり、タイですね。
香港在住が長いのですが、日本同様にストレスフルなところです。
タイでゆるりとした生活をしたいですね。
バンコクはちょっと騒動しいので、チェンマイあたり。
退屈になったらバンコクに出て行ったり。

香港人もタイへ息抜きでタイへ行く人がおおいですよ。
もっとも、最近は日本へ旅行に行く人もかなり多いですが。

それでは。

すべて読む