Elurさんが回答したマドリードの質問

RFEFのチケット購入時のdniについて

サッカースペイン代表の公式サイトにてチケットを購入する手続きを行っていたのですが、購入者情報の欄にDNIが必須入力項目となっておりました。
当方旅行で初めてスペインを訪れるため、なにか対応法があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

もうどなたかお答えかもしれませんが、身分証明書の番号を求められているので、「PAS...」(パスポート番号)を選んで、パスポート番号を入力すれば大丈夫だと思いますよ。 お役に立てれば幸いです。

もうどなたかお答えかもしれませんが、身分証明書の番号を求められているので、「PAS...」(パスポート番号)を選んで、パスポート番号を入力すれば大丈夫だと思いますよ。
お役に立てれば幸いです。

すべて読む

マドリードでピアノを聴きたい!ジャズクラブやサロンホール

はじめまして。
3月中旬からマドリードに3週間滞在します。
趣味でピアノをやっており、ぜひマドリードでジャズクラブやピアノバーや小さなサロンホールのような、至近距離でピアノを聴ける場所があれば行ってみたいと思っております。好きなジャンルはクラシックとジャズです。
ロコの皆様のオススメの音楽スポットがあればぜひ教えてください!

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

本格的なジャズクラブなら、こちらがおすすめです。出演者も一流です。 3月中旬にいらっしゃるのであれば、Chucho Valdés もお聴きになれますよ(チケット残り少なく、通常より値段も高いで...

本格的なジャズクラブなら、こちらがおすすめです。出演者も一流です。
3月中旬にいらっしゃるのであれば、Chucho Valdés もお聴きになれますよ(チケット残り少なく、通常より値段も高いですが)。
Recoletos Jazz Madrid
https://www.recoletosjazz.com/

カジュアルなところなら、ここは老舗で毎日数回生演奏があります。
Café Central
https://www.cafecentralmadrid.com/

クラシックであれば、おすすめは Auditorio Nacional 。「Sala Sinfónica」「Sala de Cámara」とホールが 2つありますが 、どちらも席によってはかなり近くで聴くことができます。
https://www.auditorionacional.mcu.es/es

また、Fundación Juan March にも、こじんまりしたとてもいいホールがあり、週に数回、レベルの高い、しかも無料のコンサートがあります。 ただ、チケットは、登録して抽選、または当日並ぶかなんですね。3週間ご滞在なら試してみてもいいかもしれません。
https://www.march.es/en/madrid

個別にお申込いただければ、具体的な席のアドバイス(Fundación Juan March はチケット入手のコツ)もお伝えできます。ご興味ありましたら、よろしくお願いします。

RKさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます!質の高い音楽が聴けそうで、期待が高まってきました!サービスの方も検討させていただきます!

すべて読む

GWの闘牛、お休み日はありますか?

5/1にマドリードで闘牛を見てみたいです.
GetYourGuideなどのオプショナルツアー紹介サイトで、ラス・ベンタス闘牛場の見学は出てきますが闘牛観戦そのものが出てきません.
メーデーか何かで闘牛の開催は休止されますか?

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

闘牛は毎日開催されるわけではなく、特別なイベントやお祭りを除き、基本は日曜日です。 でも少し調べてみたところ、5月2日には開催されるようです。また 5月1日も若い牛の「ノビジャーダ」がある...

闘牛は毎日開催されるわけではなく、特別なイベントやお祭りを除き、基本は日曜日です。

でも少し調べてみたところ、5月2日には開催されるようです。また 5月1日も若い牛の「ノビジャーダ」があるかもしれません。ただし、これはベンタス闘牛場の正式な発表ではないので、もう少しお待ちになった方がいいと思います。

ご予定がわからないので何とも言えないのですが、2日までマドリードにご滞在できれば、ご覧になれる可能性は高いと思いますよ。

正確な情報でなく申し訳ありませんが、ご参考まで。

ゲルさん

★★★★★
この回答のお礼

可能性がありそうで元気が出ます.
もうちょっと待ってみます.

すべて読む

フラメンコ鑑賞時の服装 チップ

コラール・デ・ラ・モレリアでお食事とフラメンコ鑑賞を考えています。
どのような服でみなさんお越しになるのでしょうか?
また
スペインではチップはどのようなときにいくらくらい支払いますか?
代金の支払いはほとんどカードだと思うのですが、チップ用に小銭を用意しておいた方がよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

数年前に直接お店に問い合わせたことがありますが「特にドレスコードはない」とのことでした。実際、夏など、男性の短パン姿などかなりカジュアルな方もいます。 チップは、お店側では 10%程度期待...

数年前に直接お店に問い合わせたことがありますが「特にドレスコードはない」とのことでした。実際、夏など、男性の短パン姿などかなりカジュアルな方もいます。

チップは、お店側では 10%程度期待しているそうですが、義務ではなく、置かなくても嫌な顔をされることもありません。

チップは従業員の人たちの収入になるらしく、地元の人は置くことが多いんですが「サービスを受けられる余裕のある人たちが、一般にお給料が安いウェーターさんたちを助ける」という感覚のようです。

チップを含めた金額をカードで支払ってもいいですし(口頭で伝えるのが難しければ、会計伝票にチップ込みで支払いたい金額を書き込むと、その分はチップと判ってもらえます)、チップだけ現金で置いても大丈夫です。

loclocさん

★★★★★
この回答のお礼

Elurさん
ドレスコードないとのこと、安心しました。
チップ…いつも表示されている料金しか支払う習慣のない日本人的には頭が痛いです…。
でも支払い方についてよくわかりました。
参考になりました。
ありがとうございます。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの追記

どういたしまして!ひとつ追記させてください。
「10%」は、お店側が期待している%で、5%~10%位が一般的です。でも、先にも書いた通り「なし」でも嫌な顔もされませんし、心配されることもないと思いますよ。「サービスが良かった」時に渡す位でも問題ないので、あまり気にせず、ご旅行お楽しみください!

すべて読む

マドリード:ゴヤのパンテオンの開館時間

来週12月6~8日にマドリードへ行きます。ゴヤが好きで是非パンテオンに行きたいと思っています。はじめパンテオンは一日中開いていると思い、先に王宮やプラド美術館等のチケットを予約購入してしまいました。後で開館時間がサイトによってバラバラな表記なのを知り、困っています。限られた時間で、行って閉まっていたら行き直しは難しいです。お祭りの祝日とも重なるようで、調べられませんでした。正確な開館時間が分かりましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

こちらの開館時間は 9:30 から 20:00 までです。 12月6日と8日が祝日なので、念のため電話で確認しましたが、通常のこの時間で開館しているそうです。 ここは小さなスペースですが...

こちらの開館時間は 9:30 から 20:00 までです。
12月6日と8日が祝日なので、念のため電話で確認しましたが、通常のこの時間で開館しているそうです。

ここは小さなスペースですが、美術館とは違う独特の雰囲気があって、ゴヤがお好きなら本当にお勧めです。

マドリードはゴヤの絵があちこちで観られますので、是非楽しんでください!

sea_yachtさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。電話でご確認いただいて心強かったです。正確な情報をいただいて大変助かりました。ご親切に感謝いたします。お陰で入館できました。どうもありがとうございました。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの追記

お役に立てて良かったです。ゴヤのパンテオンまで足を延ばす方は少ないのですが、観る価値のある場所ですよね。
機会があたったら、是非またマドリードにお越しくださいね。

すべて読む

日本から届く荷物の受け取りについて

教えてください。
日本から洋服を送ってもらおうと思っていますが、届きにくいと聞いています。
すべての荷物に関税がかかるとか、その手続きも難しいとか聞きます。
EMSや国際小包、また宅配業者の海外版など、比較的受け取りやすい方法は何か教えてください。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

私がよく利用するのは「小型包装物」です。 2キロ以内という制限がありますが、普通の国際小包より安く、関税手続きを求められたこともありません。追加料金がかかりますが「書留」にすれば追跡もできます。...

私がよく利用するのは「小型包装物」です。 2キロ以内という制限がありますが、普通の国際小包より安く、関税手続きを求められたこともありません。追加料金がかかりますが「書留」にすれば追跡もできます。

これで今まで問題なく届いています。ただし、かかる日数はバラつきがあり、早い時だと10日、3週間以上かかることもあります。

税金ですが、ここ数年システムが変わり、発送時に「内容物の金額」を求められ、身の回り品(例えば私物の洋服等)だとしても「0円」にはできません。そしてその金額により税金がかかるようです。これは「贈り物」でも同じで、受け取り側が支払うことになります。

以前、友人が「文房具、500円」をプレゼントとして送ってくれた時、受け取りの時に 5~6ユーロ支払いました。その後、本など 1000円位でも、大体同じ金額なので、おそらく基本料金があって、それは必ずかかるのかなという印象です。

ご参考になれば幸いです。

mari_2409travelさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
いろいろな人のブログでもEMSより「小型放送物」のほうが、受取が簡単だと書かれているのを目にしました。
受け取るときの手続きができるか自信がないこと、税金が思いのほか高額になるかも‥と思うと、「着慣れた服を送ってください」とお願いできないな、と思っています。

すべて読む

ソフィア王妃芸術センターの予約

教えて下さい。

公式サイトから予約するにあたり、General admissionは変えるのですが、70歳の夫分Free admission with accreditation は、チケットオフィスでのみ の記載が有ります。
Free admissionでは夫分の予約が出来ず、当日並ばないといけないのでしょうか?

時間帯でのFree admissionの予約は出来るのですが、年齢などでのFree は当日チケットオフィスでしか買えないのかと、、、。
ご存じの方 教えて下さい。
宜しくお願いします。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

65歳以上などの無料チケットは、美術館の窓口で年齢を証明できる書類を提示し発券してもらう以外ありません。 若干、当日の担当者による部分もあるのですが、奥様がチケットをお持ちであれば、そのチ...

65歳以上などの無料チケットは、美術館の窓口で年齢を証明できる書類を提示し発券してもらう以外ありません。

若干、当日の担当者による部分もあるのですが、奥様がチケットをお持ちであれば、そのチケットを提示し、ご主人はパスポートなどを見せれば、並ばずにチケット窓口に通してもらえると思いますよ。

仮に「列に並べ」と言われたとしても、ソフィア王妃芸術センターはプラド美術館とは違い、無料入場の時間帯以外はそれほど長蛇の列になることはないので、心配されることもないと思います。

まだ奥様のチケットをお買いになっていないのであれば、朝10時の開館時間は多少行列になるようなので、念のため少し時間をずらした方がいいかもしれません。

参考にしていただければ幸いです。

makoronさん

★★★★★
この回答のお礼

誤字もあり、分かりにくい文面にもかかわらずご回答下さり、有難うございます♪

すべて読む

カラヴァジョの絵EcceHomo

最近見つかったカラヴァジョの絵”Ecce Homo”についてお尋ねします。
現在プラド美術館で展示されていますが展示は来年2月迄となっています。
2月以降、この絵がどこかで展示されるという情報はありませんか?
何かご存じの方がいらっしゃいましたらお知らせください。よろしくお願い致します。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

その絵は現在イギリス在住の人物の個人所有です。今回、スペインが国で買い取るという話もありましたが、それは見送られました。 ただ、この絵はスペインの文化財保護規制にかかっている絵のため、個人...

その絵は現在イギリス在住の人物の個人所有です。今回、スペインが国で買い取るという話もありましたが、それは見送られました。

ただ、この絵はスペインの文化財保護規制にかかっている絵のため、個人所有と言ってもいくつかの義務があり、その中に「少なくとも週に4日以上、または2年間にの5ヶ月間、一般に公開しなければならない」というものがあります。

そのため来年2月にプラド美術館での展示が終わった後、2027年の2月までの間にどこかで展示されるとは思いますが、具体的な情報は特にないですね。所有者の考え次第ではないかと思います。

参考にしていただければ幸いです。

tabizukienasaさん

★★★★★
この回答のお礼

Elur様
早速、お知らせ下さり有難うございます。
貴重な情報、大変助かりました。
昨年の10月にマドリッドへ行ったので、できればもう少したってか
ら再訪したかったのですが・・・。2月までに行くことにします。
有難うございました。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの追記

今、気が付きましたが、以前「洗礼者ヨハネとサロメ」のご質問もいただいた方でしたか!カラバッジョがお好きなんですね!
プラド美術館では、結構重々しい感じに飾ってありますよ。どこかですぐにまた展示される可能性もなくはないですが、是非この機会にまたお越しになってください。10/15から来年2/16 までルーベンス関係の特別展もあるので、2月前半までにご計画されるといいかもしれません。

すべて読む

トレドからマドリード ALSA社バス移動について

こんにちは。
来月、トレド観光を予定しております。

トレドからマドリードに帰る際、バスを利用したいと考えており、ALSAのアプリからチケットを購入しようとしましたが、時間の指定ができません。

チケット購入画面には"El billete es válido para el día seleccionado en cualquiera de nuestros horarios con plazas disponibles."と表示されています。これは当日直接バス乗り場に行ってQRコードを見せれば、バスの空席がある場合はバスに乗ることができるという意味なのでしょうか?

時間を指定してチケットを購入するタイプのバスしか乗ったことがなかったため、不安に思い質問させていただきました。

利用したことがある方や詳しい方がいらっしゃいましたら、事前に時間指定などすることができるのか等教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

トレドーマドリード間のバスは座席の予約はできません。 おっしゃる通り、チケットを買って列に並び、定員になったら次のバスを待つことになります。 乗車券は当日バスステーションでも買えます...

トレドーマドリード間のバスは座席の予約はできません。

おっしゃる通り、チケットを買って列に並び、定員になったら次のバスを待つことになります。

乗車券は当日バスステーションでも買えますし、現金で運転手さんに直接払うこともできるはずですよ。

そのため、事前に購入しておく意味があまりないので、まだお買いになっていないのであれば、当日購入されても良いのではないでしょうか。

参考にしていただければ幸いです。

iamnaoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご教示ありがとうございます。

席が無くなるのではないかと心配して事前に購入しようか迷っていましたが、その必要性もなさそうなので当日買うことにしようと思います☺︎

ご返事ありがとうございました!

すべて読む

マドリードのホテルについて(女性一人旅)

はじめまして。
5/13から5/16までタイトルの通りの旅行予定です。

プラド美術館等の街歩きとトレドに日帰り旅を予定しています。
ものぐさなので夜間に出歩く予定はありません。
女性一人旅におすすめの地区やホテルはありますか?

また大のビール党のため夜は必ず地元スーパーで買ったおつまみとビールを楽しむのが好きです。
スペインおすすめのビール銘柄や手軽に手に入るおつまみがあれば教えてください。

マドリード在住のロコ、Elurさん

Elurさんの回答

ホテルは、ラス・レトラス(Barrio de Las Letras)が落ち着いた地区で、どこに行くにも、特に街歩きに便利で、女性一人旅にもおすすめです。 https://www.esmadri...

ホテルは、ラス・レトラス(Barrio de Las Letras)が落ち着いた地区で、どこに行くにも、特に街歩きに便利で、女性一人旅にもおすすめです。
https://www.esmadrid.com/ja/madrid-no-chiku/barrio-letras

ビールも色々ありますが「Alhambra」「Cruzcampo」など 美味しいと思います。

おつまみなら「生ハム(日本に持ち帰れません)」「オリーブ」等はスーパーでバリエーション豊富に売っています。また地元の人は「Cortezas(豚皮チップス)」「Pipas(ひまわりの種)」も良く食べるようです。

良かったら、お試しになってみてください。
ご参考になれば幸いです。

メイデンヘッド在住のロコ、レイさん

★★★★★
この回答のお礼

情報をたくさんありがとうございます。参加にさせてもらいます!

すべて読む