寅次郎さんが回答したフランクフルトの質問

購入できるお店を探しています!

今月末にフランクフルトに行く予定なのですが、
E-Smog Clearing Cardという電磁波を放電できるカードを購入できるお店をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

Pieさん 通販では多く販売されていますが実店舗では販売しているところは見当たりません。 購入のご依頼を頂き、フランクフルトで手渡しする方法をご提案します。 寅次郎 拝

Pieさん

通販では多く販売されていますが実店舗では販売しているところは見当たりません。
購入のご依頼を頂き、フランクフルトで手渡しする方法をご提案します。

寅次郎 拝

クアラルンプール在住のロコ、Pieさん

★★★★★
この回答のお礼

実店舗での販売はないのですね。
調べていただきありがとうございます。

すべて読む

ケルン市内で台車の売っている店をさがしています

ケルン中心部あたりで台車(かーとか)
を売っているお店を探しています。搬入用の大きなものではなく、小さくて軽めのものが欲しいのですが、売っているところはありますか?スーツケースのキャスターが壊れて困っています。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

milcolo様 市内中心部ではありませんが、OBI Hornbach等DIYのお店で見つかると思います。 寅次郎 拝

milcolo様

市内中心部ではありませんが、OBI Hornbach等DIYのお店で見つかると思います。

寅次郎 拝

milcoloさん

★★★★★
この回答のお礼

もうケルンを発たなければならず、買いに行けませんでした。ありがとうございました。

すべて読む

ドイツ学生ビザでの仕事探し、ワーホリへの切り替えなど

学生ビザでドイツに住んでますが、バイトフルタイム問わず就活をしようと思っています!住んでいる地区の外国人局にも聞いていますがもし似たケースをご存じでしたら教えていただけると助かりますm(_ _)m

①大学に通いながらフルタイムの就活をするのはビザ的にNGでしょうか?
それともルール上可能であっても、単に実際に就活を進める上で学生の状態でフルタイムの仕事に応募できないor仕事をもらうのは難しいだけ、でしょうか?

大学準備ビザでドイツに滞在し、実際は大学に通う気がなく就活をして問題になったと聞いたことがあります。
そのような目的外での滞在許可の乱用?があると将来的に日本人のビザ取得が厳しくなるからマナー的にNG、ということですか?
実際には法律的に規制されていないのかと思っています。
私の場合、大学を続けたくても勉強のレベルが高すぎて、修了まで想定より3年は多く時間かかってしまいそうで、金銭的な事情がありますが、それでも許されないでしょうか?

可能なら下記のような流れを考えています。
大学に在籍しながら学生用の仕事かフルタイムに関わらず応募→
A.学生用の場合、その仕事である程度働いた後フルタイムへの移行、就業ビザ取得支援について会社に相談
B.フルタイムの場合、応募/面接時に就労ビザ取得支援可否について相談

もし上記学生ビザでの就活が不可、または試験等で大学を除籍になったの場合、学生ビザからワーホリビザへ移行した上での就活を考えていました。
しかし、日本のドイツ大使館等、公的機関の正式情報には記載がなさそうですが、既に何らかのビザでドイツに滞在している場合はワーホリ申請は不可、という意見もいくつか聞きました。
②ワーホリ以外のビザでドイツで滞在を開始した後、ワーホリへ切替えた方はいますか?
可能でも、一度日本に帰国してから申請が必要、のような決まりはありますか

日本で学部卒業、日系企業就職、その後ドイツの大学院に正規留学に来ましたが(エンジニア系)、海外での就業経験もないので、時間がかかってもドイツの学位は取得すべきですが、現実的に卒業するのが難しそうです。。ので奨学金等も厳しいです

最終的には管轄の外国人局の対応によると思うのですが、在独の先輩方々からも総合的にアドバイスいただけると嬉しいです(>人<)

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

モモ様 最近の傾向として、就労ビザ、滞在許可に関しては過去よりも取得が容易になってきた傾向はあります。EU内での運用ルールの統一化、ドイツでも純ドイツ人の人口減少などが理由となって、生産年...

モモ様

最近の傾向として、就労ビザ、滞在許可に関しては過去よりも取得が容易になってきた傾向はあります。EU内での運用ルールの統一化、ドイツでも純ドイツ人の人口減少などが理由となって、生産年齢人口の移住者には寛容な傾向となっているのだと思います。
学生ビザが有効な内に就活をされることをお勧めします。就労ビザ取得をサポートしてくれる会社は結構あります。日本人を中心とした人材派遣・職業紹介のオフィスもありますので相談、登録をお勧めします。ご存じの通り、ドイツは州ごとにその就職難易度も違いますので、他人の個別のケースはあまり当てになりません。多少報酬をはらっても外国人ビザ、労務関係の弁護士さんに相談するのも結局早道だったりします。

ご検討をお祈りいたします。 寅次郎 拝

すべて読む

ドイツの通販を代わりに受け取り日本へ発送してくれるロコさんを探しています。

3辺の和が合計100センチ程度の箱に収まる商品を日本へ発送する(札幌) 1週間〜10日くらいで届くように。
DHL, UPSなど利用。

現在取扱商品は本革バッグです。
重さは1つ600g程度

Q1, 商品の発送代行を月に1〜数回あると思います。
一回あたりの手数料はおいくらでお引き受け出来ますか?

Q,2,国際小包はおいくらくらいですか?

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

yumi_miharu_n様 ブランド製品等の買い付けと輸出代行には豊富な経験があります。通販の受取と発送であれば1件5000円でお引き受けいたします。梱包資材が必要な場合、都度事前に相談...

yumi_miharu_n様

ブランド製品等の買い付けと輸出代行には豊富な経験があります。通販の受取と発送であれば1件5000円でお引き受けいたします。梱包資材が必要な場合、都度事前に相談いたしましょう。送料は10日以内の到着であればUPSないし日系のOCSで発送いたします。送料は大きさとそこからの見做し重量でかわりますが、100ユーロ程度
です。 ご用命お待ちしています。 寅次郎 拝

yumi_miharu_nさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にお答え頂きまして大変ありがとうございました。
今後お願いする事があるかも知れません。その時にまたご相談させてください。

すべて読む

サッカーチームのユニフォーム代理購入&海外発送のお願い

オンラインで注文してもシッピングの部分で引っかかってしまって、完了できません…。
チームのサイト上で代理購入して頂き、発送していただけないでしょうか。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

Padmavati 様 購入と輸出代行は可能です。希望のユニホームと数量をお知らせ頂ければ見積いたします。 寅次郎 拝

Padmavati 様

購入と輸出代行は可能です。希望のユニホームと数量をお知らせ頂ければ見積いたします。

寅次郎 拝

タイペイ(台北)在住のロコ、Padmavati さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
先にご返信いただいたロコ様にお願いすることに致しました。
またの機会がございましたら、ぜひお願い致します。

すべて読む

お土産に関してお尋ね

先日はたくさんご回答いただきありがとうございました。追加で恐縮ですが、おすすめのお土産をご教示いただけますでしょうか。
特に、祖母と3歳の姪に何かと、パン好きの母にお土産にできるようなものがないかな?と思っています。
自分の記念になるようなもの、バラマキ用お菓子などもおすすめがあれば知りたいです。
雑貨、日用品、おもちゃ、お菓子、なんでもジャンル問いません。
よければアドバイスお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

Nine様 パン好きであれば、シュトーレンというお菓子はいかがでしょうか?本来クリスマスのお菓子ですが、デパートなら通年で見つかると思います。3歳の姪御さんにはハーバーカステルやステッドラ...

Nine様

パン好きであれば、シュトーレンというお菓子はいかがでしょうか?本来クリスマスのお菓子ですが、デパートなら通年で見つかると思います。3歳の姪御さんにはハーバーカステルやステッドラーのクレヨンなどいかがでしょうか?ファイラーのポーチは化粧品入れだけでなく、スマホや充電器のバッグ内での整理収納にも便利なので年齢問わず女性に人気です。ばら撒きお菓子では有名なHARIBOですが、日本でも買える定番のゴールドのパッケージでなく、フルーツ味、コーラ味などの変化球味はドイツお土産感十分です。Merciという個別包装のチョコも職場向けでお勧めです。
10ユーロくらいのワインも日本なら5000円くらいしますから廻りにワイン好きの方がおられましたらお勧めです。一人3品まで免税です。DMというドラッグストアで売っているアロナールという歯磨き粉は日本の歯医者さん推薦です。花王製でないドイツ製ニベアも現地で買ってきた感がいいと思います。 以上 ご案内まで 寅次郎 拝

すべて読む

現金はいくら持っていくべきか

出張で4日5日滞在するのですが、現金はいくらくらい持参すべきでしょうか。

日中は仕事、基本はクレジットカード利用の予定です。
朝食はホテルについており、昼と夜の食事、お土産、移動が主な使い道です。
120ユーロくらいあれば十分でしょうか?
キャッシュでないと支払えないものはありますでしょうか?

ドイツは初めてで、アドバイスいただけたら大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

Nineさん 全旅程でクレジットカード決済を前提とするなら3-4枚程度違った種類のカードを用意されることをお勧めします。ある店では使えない、ないしは通信回線の都合で今だけ使えないということ...

Nineさん

全旅程でクレジットカード決済を前提とするなら3-4枚程度違った種類のカードを用意されることをお勧めします。ある店では使えない、ないしは通信回線の都合で今だけ使えないということも
起こります。またタクシーはカードOKなことが多いですが、端末の電源を切っている場合が多く、乗車前にクレカOKかを確認して乗車してください。個人店などで現金のみ、あるいはドイツ国内のみのECカード(デビット形式のキャッシュカード)だけを受け付けるこ店も結構あります。レストランは大抵クレカOKです。ユーロ現金の信頼性が高い関係で、まだまだ現金を使う機会の多いドイツです。どんなお土産を買うか、どんな食事をされるかにもよりますが、1日50ユーロx日数分くらいの現金を用意されて、余ったら最後に空港でお土産に代えればいいと思います。
夏時間に移行してまだ暑くもなく最高のドイツです。よいご旅行を
寅次郎 拝

すべて読む

WiesbadenからFrankfurtの一日券を自動販売機で買う方法

WiesbadenからFrankfurtの一日券を自動販売機で買う方法ですが、販売機のWiesbadenをpushすれば、そのあとに一日券かシングルかという表示が出るのでしょうか。どうすればこの区間の1日乗車券を買えるか教えて下さい。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

たこはちさん タッチパネル式の券売機で英語を選択して片路券、一日券など選択して購入できます。それほど難しくありませんクレジットカードも使えます。 寅次郎 拝

たこはちさん

タッチパネル式の券売機で英語を選択して片路券、一日券など選択して購入できます。それほど難しくありませんクレジットカードも使えます。
寅次郎 拝

たこはちさん

★★★
この回答のお礼

有難うございました。

すべて読む

免許証書き換え後の日本免許証返却

先日別質問(ドイツ免許証書き換え申請中の日本滞在時の身分証明書)にて投稿しましたが、実際に手続きをした際、担当者の返答が聞いたことがない内容でしたので新規でご相談させてください。(ご回答いただいた方々につきましては本当にありがとうございました)

日本大使館を介した手続き後日本の免許が戻ってくる、という想定で免許書換申請時/受取時に「日本では顔写真付き身分証として重要なので、日本の免許を後日受け取りたいです。手続きはどのようになりますか?」と質問しました。
担当者からは、「免許証は1枚しか保持できない。”日本に帰国する際にはドイツ免許証と引き換えに日本免許証を渡すことはできる。”(ドイツ帰国時に日本免許証を渡せばまたドイツの免許証と交換可?)地域特有ではなくドイツ全土で同じ」と回答でした。(申請時と受け取り時で別の担当者でしたが2人とも)

自分が把握していなかっただけで、通常ドイツ役所側はその対応を取っており、本人が日本大使館を通した手続き後、日本大使館側からドイツの運転免許センター、役所等に連絡があった際、可能な場合は返却に応じる(自分の担当者は2人ともその件は把握していない)、というだけなのでしょうか?

前述の質問時に皆様からご回答いただいた中では、下記パターンのいずれかかと思っていたのですが、上記のような交換対応もあるのでしょうか?上記の想定では質問をしていませんでしたので、もし既にご説明いただいていたら申し訳ありません。

1.ドイツ免許証受領時に日本免許証も返却
2.日本大使館への手続後に返却
3.没収(手続きをしても返却も交換も不可)

日本帰国前、ドイツ帰国後に滞在国の免許証がその都度受領可であれば問題ないはずなのですが、この場合懸念点など想定されますでしょうか?
担当者、役所の規定変更時に交換ができなくなる、という可能性はあるかもしれないですが。

ともかく大使館への日本免許証返却依頼手続きはする予定ですが、最終的に返却してもらえなかった場合、手続きをしたことにより、(自分の担当者が現状対応可能と言っている)日本帰国前の交換対応も不可になってしまったら逆効果になると危惧しています。

もちろん必要な際は日本での再発行手続きをしますが、上述内容関連で何かご存じの方がいらっしゃれば、ご助言いただけますと幸いです

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

potato様 赴任地を管轄する在独日本領事館に現状を確認されてください。規則は随時更新されていますので 最新情報以外の過去の経験からのアドバイスは現状を保証しません。私の理解では日本の...

potato様

赴任地を管轄する在独日本領事館に現状を確認されてください。規則は随時更新されていますので
最新情報以外の過去の経験からのアドバイスは現状を保証しません。私の理解では日本の免許証は
ドイツでの書き換え後も没収されないとの認識です。在日の独大使館領事部、東京広尾、ないし神戸の領事館でも確認できると思います。このロコタビサイト上では私も含めて過去の経験上のアドバイスは得られますが、それがそのままご自身のケースにも適用されるとは限りません。
寅次郎 拝

すべて読む

ライン川クルーズについて

ライン川をKDラインの船で観光したいと思います。一日に何度か乗り降りしたいのですが、一日券はあるのでしょうか?あるなら、どこから買えますか?ご存じの方教えてください。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

まゆたん様 最初の乗船地から行きたいところまでのチケットを購入すれば途中下車は可能です。 KDのウエブサイトで時刻表をチェックしてプランされるといいと思います。 寅次郎 拝

まゆたん様

最初の乗船地から行きたいところまでのチケットを購入すれば途中下車は可能です。
KDのウエブサイトで時刻表をチェックしてプランされるといいと思います。
寅次郎 拝

まゆたんさん

★★★★
この回答のお礼

わかりました。わざわざありがとうございます。

すべて読む