
DJYummyさんが回答したロンドンの質問
リンカーン行きの電車について
コッツウォルズとオックスフォード旅行
DJYummyさんの回答
よろしければご相談ください。- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
自分の中で色々迷ってきてしまったので、再考中です。音楽も好きなので、もしも機会ありましたら、宜しくお願い致します。
tesco通販について
DJYummyさんの回答
はじめまして。 TESCOのデリバリーは普通の家庭の食材のデリバリーサービスなので、箱には入っていませんが、それは転送サービスの会社次第だと思います。家庭へのデリバリーサービスなので、送り先に...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく有難うございます。転送サービスは梱包までしてくれませんので、転送は無理みたいで諦める事にします。
詳しく教えて下さって、どうも有難うございました。
ロンドン・コッツウォルズ・湖水地方
DJYummyさんの回答
はじめまして。 1. ロンドン在住です。 2. 湖水地方は仕事で行ったことがありますが、車がないと大変なので、日帰りならツアーをオススメします。 お役に立てれば何よりです。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
やはり湖水地方は車で巡るのが良さそうですね。
アドバイスを参考に動きを考えてみます。
パリからロンドンへ日帰り
DJYummyさんの回答
はじめまして。 バッキンガム宮殿の衛兵交代は朝の11時頃なので、それに間に合うユーロスターでの到着なら見学可能ですが、そうじゃなかったら一泊して次の日の朝がいいと思います。 バッキンガム宮殿...- ★★★★★この回答のお礼
初めまして。色々と調べていましたら、交代式を最後まで見ると長そうなので、サクッとみて移動しようかと思います。人混みで動けるのかどうかが問題ですが。。。見る場所などを考える必要がありますね。
アフタヌーンティーはハロッズかフォートナム&メイソンのどちらかにしようと思います。
アドバイス頂きありがとうございます。参考になりました。
チケット手配のお願い
DJYummyさんの回答
チケット手配代行承ります。 今確認したのですが、3日は休演日です。 他の日でよろしければご連絡ください。 岡田 歩- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。3日ピンポイントだったのです、、、。講演がないとは、、、。
イギリスのレンタカー
DJYummyさんの回答
はじめまして。 借りた車の写真を借りた日に取って、もしもの時の証拠を準備しておけば大丈夫だと思いますが。 イギリスは日本と違いそんな事もあるので、常にそういう事の準備をする習慣がついてし...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。事前の写真、撮っておきます。
あってはほしくはないですが、もしもの時はお願いいたします。
イギリスのスピリチュアルについて
DJYummyさんの回答
はじめまして。 ストーンヘンジは世界遺産なのでハズレが無いと思いますが、グラストンベリーはフェスティバルに行かない限りはただの牧場です。フェスティバルのチケットは現地の人でも取るのが難しい...- ★★★★★この回答のお礼
DJ Yummy様
とても貴重な情報をいただき、
ありがとうございます!ただの牧場。笑
あと、地元の方でもチケットを取るのが
難しいフェスティバルがあるとは
存じませんでした。7、8月は良さそうですが
エア代が高そうなので
はずそうと思っておりました。とても参考になりました。
ありがとうございました。 DJYummyさんの追記
エア代を考えてでしたら、5月がオススメです。
残暑のような季節は無いので、9月以降は寒いと思います。
サッカー観戦チケット
DJYummyさんの回答
チケット手配は日本の旅行代理店を通したほうが取れやすいと思います。 アーセナルはファンクラブに入っていても取るのが大変です。 お役に立てれば何よりです。
ロンドンで乳製品をお土産に買いたい
DJYummyさんの回答
はじめまして。 イギリスでしか買えないのはWaitroseなどのスーパーマーケットの自社ブランドの製品だと思います。 それ以外はMarks & Spencer (スーパー)など。 ...- ★★★★この回答のお礼
DJYummyさん、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり失礼しました!
せっかくなのでいくつかスーパーをハシゴしてみたいと思います。
DJYummyさんの回答
はじめまして。
キングス・クロスから乗換なしの電車も出ているのでそれが一番楽かなと思います。ただ、週末、特に日曜日はダイヤが乱れることが多いので避けることをオススメします。Trainlineというアプリからなら出発到着の時間もチェックできますし、デジタルの切符も購入できます。
乗っている間手荷物に気をつけること、ピーク、オフピークで切符の値段が違うので移動したい時間によって選ぶことが必要です。
他に何かあればご相談ください。
お役に立てますように。