チアキさんが回答したパースの質問

10月5・6・9日・10日あたりで通訳お願いします

はじめまして。
以下の件について、通訳をお願いしたいのですが、お引き受けいただける方いらっしゃらないでしょうか。

通訳をお願いしたいのは以下の件です。
■内容
西オーストラリア大学職員(女性)2名へのインタビュー通訳
カーティン大学大学職員(女性)1名へのインタビュー通訳

■人数
女1名(私)、大学職員の会話をざっくり通訳をしていただきます。
私が日本語(たまに英語)で質問し、先方の大学職員が回答します。その回答をとてもざっくりでいいので
日本語で教えていただければと思います。私は英語が話せません。質問も事前に作っていきますが、通じないこともあるので、その際は訳していただけると助かります。
インタビュー自体2名で会話すると途切れてしまうこともあるので、
沈黙がなく円滑にインタビューが進むように相槌をうったり、少し深掘りをして頂いたり‥。
ビジネスですが、カジュアルなインタビューです。

■希望日(未定です)
候補1:2017年10月9日
候補2:2017年10月10日
候補3:2017年10月5日
候補4:2017年10月6日

■時間
インタビューは45~60分を予定していますので1時間でお見積もりをお願いします。

■場所、エリア
西オーストラリア大学
カーティン大学

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
大学職員に対して、 どのような活動をしているか、役割は何だと考えるかといったことをインタビューします。 専門用語は特にありません。学生・同窓会・協力関係など一般的な会話です。
インタビュー項目は前もって決めていきますが、
先方の回答によっては内容を掘り下げて聞くこともあります。

先方とは現在調整中です。どうぞよろしくお願いします。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

現在本職もあるので、金曜日か月曜日であれば対応させていただくことが可能です。 通訳専門ではなく、美容関係のアドバイザーなのですが、在住歴8年目なのでコミュニケーションは問題ありません。料金も含...

現在本職もあるので、金曜日か月曜日であれば対応させていただくことが可能です。
通訳専門ではなく、美容関係のアドバイザーなのですが、在住歴8年目なのでコミュニケーションは問題ありません。料金も含めてご検討下さい。
料金は1万円で考えています。

宜しくお願い致します。

すべて読む

カバシャムワイルドライフパーク

カバシャムワイルドライフパークは祝日も開いてますか?

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

Googleによりますと、営業時間は変わるかもしれないが、空いているそうですよ!

Googleによりますと、営業時間は変わるかもしれないが、空いているそうですよ!

もにもに。さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます^^
参考になります

すべて読む

祝日のロットネスト島

今度パースに行くのですが、ロットネスト島に行く日が祝日と被ります。
祝日のロットネスト島は混みますか?

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

祝日はどこも混みます。今は冬場なのでハイシーズンと比べれば混みますが、混み合うのはカフェやフェリーポートのみで、のんびりできると思います。楽しんでくださいね!

祝日はどこも混みます。今は冬場なのでハイシーズンと比べれば混みますが、混み合うのはカフェやフェリーポートのみで、のんびりできると思います。楽しんでくださいね!

もにもに。さん

★★★★★
この回答のお礼

カフェやフェリーポートが混むんですね。
情報ありがとうございます^^

すべて読む

今年の10月にパースに行きます!

パースに2泊3日滞在します。47歳オヤジのぶらり一人旅、初パースです。オススメの観光コース、美味しいお店など教えていただきたいです。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

観光コースのオススメはやはりフリマントルですね。週末であればマーケットや大道芸などで賑やかです。 あと、お酒が好きなのであればワイナリーやビール工場などもおすすめです! 賑やかなところが好き...

観光コースのオススメはやはりフリマントルですね。週末であればマーケットや大道芸などで賑やかです。
あと、お酒が好きなのであればワイナリーやビール工場などもおすすめです!
賑やかなところが好きなのであれば、カジノなどもおすすめです!
おすすめのお店は、たくさんあるので絞りきれませんがsouth perthにあoyster barは夜景も綺麗です。
目的によって観光内容がだいぶ変わって来るので、もしまた特別なリクエストがあれば教えてくださいね!

JAPANETさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
オイスターバーは大好きなので行ってみたいと思います。

すべて読む

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

私はアメリカもイギリスも旅行でなく滞在して居ましたが、比べてもオーストラリアは凄く住みやすい上に、人がとってもフレンドリーです。街で困っていても誰かしら助けてくれたり。仕事は自分次第でいくらでも...

私はアメリカもイギリスも旅行でなく滞在して居ましたが、比べてもオーストラリアは凄く住みやすい上に、人がとってもフレンドリーです。街で困っていても誰かしら助けてくれたり。仕事は自分次第でいくらでも見つかります。仕事を選びさえしなければ、生活には困りません。物価は都市によっても違うので、そこは住みたい街とその街の物価などを調べてみるのもいいかもしれません。少し厳しいことを言うかもしれませんが、英語力は必須です。以前一緒に住んでいたワーホリの女の子で、凄くめんどくさがりで英語の勉強もせずに仕事もレストランでは働きたくない、と言って5ヶ月も仕事が見つかってない人も居ました。行動力と準備で、限られた期間が物凄く充実したものになると思います。ある程度の英語力の準備をしておけば、友人を作る機会も増え、環境が整えば吸収も早いです。私の場合も色々な後悔があるので、そこは是非充実したワーホリ生活を送ってほしいと思います。楽しんでくださいね!

クアンジュ(光州)在住のロコ、humuさん

★★★★
この回答のお礼

準備は、大切ですよね。
とても参考になります。
返答ありがとうございました。^^

すべて読む

パースの年末年始の過ごし方について

年末年始に旅行予定です。
31日、1日はレストランやスーパーなどは開いていますか?
なお、ワイナリーや動物園にも行きたいと思っていますが、オプショナルツアーも年末年始も行われているものでしょうか?

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

31日は5pmから動物園でストリートハッピーズーイヤーっていうイベントがあるみたいです!元旦祝日なのでしまっているところが多いのですが、レストランを探すことは可能です。(祝日はレストランで祝日料...

31日は5pmから動物園でストリートハッピーズーイヤーっていうイベントがあるみたいです!元旦祝日なのでしまっているところが多いのですが、レストランを探すことは可能です。(祝日はレストランで祝日料金を取るところが多いです)
ツアー会社は多くないので、問い合わせをお勧めしますが、あまり期待できないと思います。
オーストラリアは祝日閉めるところがとても多いので、少し静かかもしれませんが、公共交通機関はもちろん動いていますし、自然も海も綺麗なので違った体験ができると思います。楽しんでくださいね!

すべて読む

100円・1000円・10000円で、オーストラリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、オーストラリアにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

100円でできることは難しいです。子供のお菓子も、ポテチでさえ百円を超えます。百円ではボトルの水もコーラの缶も買えません。手紙を送るのも$2かかってしまいます。知恵を絞って思いつくことは、ラーメ...

100円でできることは難しいです。子供のお菓子も、ポテチでさえ百円を超えます。百円ではボトルの水もコーラの缶も買えません。手紙を送るのも$2かかってしまいます。知恵を絞って思いつくことは、ラーメンのトッピングの卵を100円で追加できる事、マクドナルドのソフトクリームが期間限定で1ドル(日本円で90円くらい)のセールをしているくらいです。

1000円であれば幅も広がりますが、コーヒーとクッキーセット(ハムチーズサンドと卵のプレートだけで1500円を超えます)、フードコートのアジア系料理(寿司パック700円や中華のプレート900円)、パブなどでボトルのビール一本1000円程、安めのものであればワインが一杯800円ぐらいで飲めます。カクテルは最低1200円から、ソフトドリンクでも300円からです。
1000円ではマックのセットもチーズバーガーセット以外買えません。カフェでもコーヒーが400円くらい、ケーキも800円ぐらいするのでケーキセットも難しいです。地域によって物価も違うので、私の地域ではこれくらいです。

1万円ともなれば、近場の日帰りツアーや、バックパッカーやAir B&B などの宿泊は可能ですがホテルは凄く見つけるのが難しいです。一万円で遊ぶとするなら、場所にもよりますが映画(2000円)や動物園(2500円)、車をレンタルして(4000円〜)ワイナリーなどを巡って、タダでテイスティングなどをして回ってみるのもいいかもしれません。
(オーストラリアはワインが有名なので、2000円くらいからワインをボトルで購入も可能です)

おしゃれなディナーに行こうと思ったら、最低5000円は見積もった方が良さそうです。

家賃の相場はシェアハウスで最低でも週15000円からです。古いアパートを個人で借りていた場合家賃も週で3万円は必要かと。
もちろん最低賃金も物価に見合って高めですが、物価が凄く高いので、どちらがいいのかわかりません。

すべて読む

パース空港に夜中到着の場合・・・

3月に、パースへ夜中の11時半到着(T3)です。
T3に、夜中に到着の場合、次の日の朝までの過ごし方を教えて下さい。
ちなみに、transperth でバス等を検索した所、残念ながら朝6時位までは無い様子(;´∀`)宜しくお願い致します。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

国内線でご到着の予定ですか? T3(国際線T1であっても)は、残念なことに空港の周りでさえ何もありません。 朝まで6時間じっと待つより、Cityまでであれば多くて$40−50なので、Taxi...

国内線でご到着の予定ですか?
T3(国際線T1であっても)は、残念なことに空港の周りでさえ何もありません。
朝まで6時間じっと待つより、Cityまでであれば多くて$40−50なので、Taxi移動することをお勧めします。Uberであれば少し費用も抑えられるかも?
あとは寝る以外に思いつきません。ごめんなさい。
カフェも国内線であれば閉まっていると思うので、残念な回答しかできていませんが、検討してみてください。
到着後どちらに行かれるのか教えていただけたら、他の案もあるかもしれません。

kimiさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

オーストラリアのハロウィン

オーストラリアのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

こちらはアメリカほどではありませんが、日本のような盛り上がりです。 子供がバッグやバスケットを持って近所の家を回ったりもしますが、うちには一人も来ませんでした。こちら育ちの友人に聞いた話、やっ...

こちらはアメリカほどではありませんが、日本のような盛り上がりです。
子供がバッグやバスケットを持って近所の家を回ったりもしますが、うちには一人も来ませんでした。こちら育ちの友人に聞いた話、やった子もいれば、やったことがない人もいました。
ハローウィンパーティーなどはあちこちで開催されて、昨日の繁華街はコスチュームの人がいっぱいいましたが、東京の渋谷ほどの盛り上がりはありません。私は友人のホームパーティーに行きました。イベントを楽しむ、といった感じで独特な儀式や習慣は、あまり聞いたことはありません。

すべて読む