チアキさんが回答したパースの質問

シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください

11月にシドニーを訪れる際,仕事の関係でお世話になる方へ手土産を持って行く予定です。相手の好みによると思うのですが,どのようなものが良いか教えてください。以下はお渡しする方の年齢と性別です。
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。
予算4,5千円
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
喜んでいただきたいので,アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

1.日本酒や日本のウイスキーなんかはこちらでは高価なものなので喜ばれ、予算内でも購入可能だと思いますが、女性なので日本食器など喜ばれるのではないでしょうか? こちらは売っている場所が少なく、ティ...

1.日本酒や日本のウイスキーなんかはこちらでは高価なものなので喜ばれ、予算内でも購入可能だと思いますが、女性なので日本食器など喜ばれるのではないでしょうか? こちらは売っている場所が少なく、ティーセット(和風)にリーフの緑茶(こちらは何故だか玄米茶が人気らしいです)など添えてみるといいかもしれませんね!後日本に行った事ある人たちは、東京バナナと白い恋人ファンが多いです。どこの地区でも置いてあるので手に入りやすいのでは?

2.日本人の女性はこちらでは手に入りにくいキッチン用品などの日用品でも喜ばれると思います。こちらは何かと高いので。料理をしない方もいるので難しいとは思うのですが、便利グッズなどもらったら嬉しいと思います。それでもやっぱり日本の美味しいお茶は(こちらは抹茶がすごく高い)嬉しいかと。コーヒー紅茶は美味しいのがこちらでも手に入るのでお勧めしません。
お漬物なんかもいいかもしれません。普通のお茶は簡単に手に入りますが、お漬物は沢庵と福神漬けとキューちゃん位しか手に入りません。

3.千円くらいであればお茶菓子(おしゃれにラッピングされたもの)おせんべいとかよりも、甘いものが喜ばれると思います!以前おせんべいをあげて歯が痛いと言われた事がありました。

オーストラリアへの食料の持ち込みには規制があるため、何が持ち込めるのかチェックが必要です。申請も忘れずに。日本できちんとパックされたものは基本大丈夫ですが、何を持ち込むのか記載したリストなどを見せれば、難しいチェックも受けずにすんなりといけると思います。

少しでも参考になれば。

ナツミさん

★★★★
この回答のお礼

日本食器はピンキリで色々と選べるので良いですね!玄米茶が人気なのは不思議ですが・・セットだと気が利いていて良いかもしれません。日本の方へはこちらで手に入りにくいものを挙げると喜んでいただけるかと思っていたので,抹茶など参考になりました!ありがとうございました。

すべて読む

Broth of lifeのボーンブロスについて

知り合いが、broth of lifeという会社のボーンブロスを買ってきてほしいと頼まれました。どういうものかご存知のかた、或いはどこでうっているか教えてください!

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

こちらはオーガニックのお塩や、プロテイン、スープの素など健康志向の食品ブランドです。販売店はシドニーシティーにもたくさんありそうなので、ウェブサイトに飛んで、store locator でシドニ...

こちらはオーガニックのお塩や、プロテイン、スープの素など健康志向の食品ブランドです。販売店はシドニーシティーにもたくさんありそうなので、ウェブサイトに飛んで、store locator でシドニーと入れるだけでどこに取り扱いがあるか見れました。ホテルから一番近い場所へ行かれてみては!商品の種類も豊富そうなので、健康志向でオーガニックなど体にいい塩(と書かれていました)などお探しであれば試してみるのもいいと思います。値段お塩で$10位でした。

すべて読む

ラノパールというコスメ

友達にLanopearl(ラノパール)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

こちらは全ての種類ではありませんが、プラセンタクリームなどであれば、オーストラリアのお土産屋さんなどで手に入ると思います。免税店(パースですが)での取り扱いもあります。シドニーの免税店も会社が一...

こちらは全ての種類ではありませんが、プラセンタクリームなどであれば、オーストラリアのお土産屋さんなどで手に入ると思います。免税店(パースですが)での取り扱いもあります。シドニーの免税店も会社が一緒なので取り扱いがあるかと。セラムやローションなどはお土産屋さんで見た事がないので、何が欲しいのか確認する事をお勧めします。もしセラムの場合、専門店やデパートなどになってしまうかもしれませんが、クリームであれば簡単に手に入ります。

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
無事現地で見つけることができました。友達にプレゼントすると好評でした。プラセンタはとっても種類が豊富なのですね。びっくりでした。
日本でもネットで購入できるところをみつけました。
http://lanopearl.v4a.jp/

またオーストラリアへ行きたいと思います!

すべて読む

Sukin(スキン)について

友達にSukin(スキン)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

このブランドは薬局に売っている商品になるので、数件の薬局(大きめな場所)を回れば直ぐに見つかると思います。 シドニー入った事がないのでウェブサイトをチェックしましたが、薬局で取扱あり、との記載...

このブランドは薬局に売っている商品になるので、数件の薬局(大きめな場所)を回れば直ぐに見つかると思います。
シドニー入った事がないのでウェブサイトをチェックしましたが、薬局で取扱あり、との記載があったので大丈夫だと思います。cityを見て回るのであれば薬局を探さずともいっぱいあると思うので、この旅行ぜひ楽しんでくださいね!

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!無事見つけることができました。
友達にも好評でした。

すべて読む

乾燥肌にいい、プラセンタ系のコスメをおしえてください

今度オーストラリアに遊びにいきます。知人から日本にないコスメをお土産たのまれています。いま調べてますが、どうやら、乾燥肌にきくプラセンタ系がいいそうです。おすすめありましたら教えてください!

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

プラセンタのクリームはこちらでとても有名なのでスーパーやオーストラリアのお土産やさんでも低価格で購入が可能です。人気なものであればLANOCREME。こちらもとても安く、75gの12個セットで$...

プラセンタのクリームはこちらでとても有名なのでスーパーやオーストラリアのお土産やさんでも低価格で購入が可能です。人気なものであればLANOCREME。こちらもとても安く、75gの12個セットで$102ドルでパース空港免税店で購入可能です。値段はもちろんピンキリなので、テスターなどで試してみて、気に入ったものを購入してみてはいかがですか?

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!一度みてみます。ほかの方からRebirthというブランドがプラセンタで有名とききました。ご存知ですか❓

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの追記

私の住んでいるエリアでは見たことがないのですが、名前を調べてみたら一番上に出てきたので有名なものかもしれません。
シドニーで作られているようなので、そちらに行かれるようでしたら簡単に手に入ると思いますよ!

すべて読む

パースの気温とオススメ観光スポット

こんにちは。来年の2月か3月にパースに行こうと考えています。2点質問させてください。

1)2月、3月のパースはかなり暑いでしょうか?(汗ダラダラな感じでしょうか…)逆に4月だと涼しすぎて海に入るのは厳しいでしょうか?(シュノーケリングをやりたいのですが…)

2)パースに中5日滞在予定なのですが、オススメの観光スポットを教えてください。今のところ、ウェーブロック、ロットネスト島、ワイナリー巡りをする予定でいますが、それ以外にオススメがありましたら是非教えてください。

以上、よろしくお願い致します。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

1月2月がパースは一番暑い気温になるので気温が40度近くなり、日焼け止めと水は欠かせなくなります。汗はダラダラと言うよりも、湿気が少ないのでカラッとした暑さです。日本のような汗でべたつく夏と言う...

1月2月がパースは一番暑い気温になるので気温が40度近くなり、日焼け止めと水は欠かせなくなります。汗はダラダラと言うよりも、湿気が少ないのでカラッとした暑さです。日本のような汗でべたつく夏と言うイメージより、物凄く暑いですが気持ちのいい暑さだと思います。汗もすぐ乾くので、つい水を摂る量が少なく脱水症状になる人が多いです。こっちは気温の高さで夏嫌いな人が多いのも事実ですが、海も物凄く綺麗なので私は大好きです!
砂浜は火傷するほど暑いのですが、インド洋は基本的に冷たいので、日本のような水温の暖かさはないですが、3月でもシュノーケルに問題はないと思います。こっちは身体が冷えてきたら砂浜に寝そべって温まる、日光で熱くなりすぎたら水に入る、といった感じです。
ウェーブロックは行ったことありませんが、ワイナリーとロットネストはオススメです!!キングスパークの夜景、フリマントルのカフェストリートとマーケット、そしてビール好きであればマーケットから歩けるリトルクリチャーと言うパース発信のビール工場とパブもオススメです!
こっちは自然が物凄く綺麗なのですごく楽しめてリラックスできると思います!
ぜひ楽しんでくださいね!

aco053084さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、ありがとうございました!
やはり2月は暑いのですね。。。40度近くなるとはびっくりです。
今回、海外挙式をパースでしようと思っているのですが、
それだと2月は暑すぎて大変そうですね(ウェデングドレスが辛そうです)
ビール好きなので、リトルクリチャー、行ってみたいと思います。
ありがとうございました!

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの追記

挙式のご予定ですか?おめでとうございます!私もこちらで以前結婚式関係のお仕事をさせて頂いたのですが、その時の新婦様は、暑さにやられていましたが、スピリチュアルな教会やフォトシューティングで訪れた公園や海の綺麗さに感動されていましたよ!
40度は毎日ではないので、ぜひ検討してみてはいかがですか?
フリマントルのマーケットは週末だけなのでご注意ください!ストリートパフォーマーも見えるので、賑わった週末をオススメします!google検索ですぐ出てくると思うので、調べてみてはいかがですか?では良いご旅行を!

すべて読む

オーストラリアのハンドメイドアクセサリー事情について

オーストラリアのハンドメイド事情について詳しい方に質問したいことがあります。
ご連絡お待ちしています(*'▽')

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

こちらはアートの街があるので手作りのアクセサリーを売っているマーケットやジュエリーデザインのコースを行ってる方も多いです。デザイナー次第で料金もピンキリですが、こちらは材料費と人件費が高いので、...

こちらはアートの街があるので手作りのアクセサリーを売っているマーケットやジュエリーデザインのコースを行ってる方も多いです。デザイナー次第で料金もピンキリですが、こちらは材料費と人件費が高いので、日本と比べて割高です。
友人にパールをメインとしたジュエリーデザイナーの方がいらっしゃいますが、パールの値段がドンドン上がって大変、と言っていました。

私はジュエリーの事はわかりませんが、趣味で材料の卸売のサイトをチェックしましたが欲しいものを見つけるのが難しかった上に割高で、作るならそれなら買ったほうがいいと思ってやめました。
もし特に知りたい内容などがありましたらまた教えてください!

すべて読む

オーストラリアに短期親子留学

今年か来年の8月に親子でオーストラリアに2週間の短期留学を考えております。
小学3年,1年,2歳の子どもと私との4人です。子ども達は現地校に通わせたいと思っています。
日本のエージェントに見積り出してもらいましたが、人数が多いので少しでも費用を抑えたいです。
個人、エージェント関わらず何か情報お持ちの方や見積りしていただける方いらっしゃいましたら、ご連絡お願いいたします。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

日本でのエージェントは高いですが、現地の日本人勤務の語学学校のエージェントは、直接学校に申し込むより割引があったりします。 ネットでパース、語学留学、記入すれば現地での情報が出てくるかもしれま...

日本でのエージェントは高いですが、現地の日本人勤務の語学学校のエージェントは、直接学校に申し込むより割引があったりします。
ネットでパース、語学留学、記入すれば現地での情報が出てくるかもしれません。
親子留学となれば、現地から申し込む方は少ないと思うのですが、問い合わせをしてみる価値はあるかと思います。
日本語を教えている学校がとても多いので、日本人勤務の学校も少なくはないと思うのですが、小学校への留学の場合、提携している学校をネット検索、直接問い合わせるか、日本で申し込む以外の方法が思いつきません。
あまり頼りにならない回答ではありますが、少しでも参考になれば、と思います。

レコレコさん

★★★★
この回答のお礼

評価遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございす。
色んな方面からまた検索してみます。

すべて読む

パースでのおすすめスポット教えて下さい。

社員旅行でパースにいきます。
夜のおすすめレストランなど観光案内宜しく御願いします。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

夜の観光といえば、kings parkから見えるcityの夜景です!自然も綺麗なので、お昼でもパースらしい景色が見えます。 ナイトスポットといえば、やはりカジノです。 シティーからタクシーで...

夜の観光といえば、kings parkから見えるcityの夜景です!自然も綺麗なので、お昼でもパースらしい景色が見えます。
ナイトスポットといえば、やはりカジノです。
シティーからタクシーであれば10分もかかりません。
ナイトクラブや充実したパブ、もちろんカジノでゲームも、思い存分楽しめます。
そちらであれば、ホテル受付横のワインシャンパンバーのLa vieが小さいですが雰囲気もあってお洒落です!
https://www.crownperth.com.au/bars-nightclubs/bars/la-vie

city近辺の穴場であれば、とてもわかりづらい場所にありますが、
アンダルズ バー
http://www.andaluzbar.com.au/
ヘルベティカ
http://www.helveticabar.com.au/
がおすすめです。
お酒をのまれない場合、またはカジュアルな雰囲気を楽しみたいのであれば、チャイナタウン(小さくてびっくりするかと思います)、またはNorthbridgeを歩くだけでものすごくたくさんのレストランがあるので、メキシカンやワニの肉などもたべれるステーキ屋などでも面白いかもしれません!

オーストラリアはワインが美味しいのですが、お酒がとても高いです。
お酒が好きなようであれば、日本から持参するのもいいと思います!オーストラリアへは2.25Lの持ち込みが可能です。

楽しんでくださいね!

すべて読む

ロストネット島について教えて下さい

連投失礼します。

パース近郊にロストネット島というところがあるようですが、宿泊して数日入れるようなところなのでしょうか。

ビーチでゆっくり過ごしたいなーと考えているのですが、どんなところか雰囲気を教えてください。

パース在住のロコ、チアキさん

チアキさんの回答

宿泊施設はありますが、島自体は凄く小さいので、地元の方々は日帰りが多いようです。バスで1周30分ほど、自転車レンタルでも一周できるみたいですよ!ゆっくり過ごすには凄く素敵な所だと思います!クウォ...

宿泊施設はありますが、島自体は凄く小さいので、地元の方々は日帰りが多いようです。バスで1周30分ほど、自転車レンタルでも一周できるみたいですよ!ゆっくり過ごすには凄く素敵な所だと思います!クウォッカという珍しくてとても可愛い動物とも触れ合えますし、イルカやアシカも顔を出したりします。
楽しんでくださいね!

ホーチミン在住のロコ、saigonさん

★★★★★
この回答のお礼

いろんな動物が見れるってことなので、楽しそうですね。
行ってみることにします!

すべて読む