ロンドン在住のロコ、Chebさん

Cheb

返信率

Chebさんが回答したロンドンの質問

元旦に地下鉄移動について教えてください

12月29日日本からロンドンさらに1月1日パリへ移動します(ユーロスターは予約済みです)
1月1日にヴィクトリアのダブルツリーバイヒルトンからセントパンクラス駅に向かう予定です
男性1名、女性2名の家族で、Lサイズのスーツケースが2個あります
12時半発のユーロスターに向けて、10時ごろホテルを出ようと思っています(セントパンクラス駅でのショッピング、観光も考慮して)

ヴィクトリア駅には階段しかないのでしょうか? 移動は地下鉄が良いのでしょうか 教えてください

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

ヴィクトリア駅には地上~地下鉄ホームをつなぐエレベーターがあります。この理由から、日本帰国のためヒースロー空港に行く時にはこの駅を利用しています。私が使う地下鉄路線はヴィクトリアラインではないの...

ヴィクトリア駅には地上~地下鉄ホームをつなぐエレベーターがあります。この理由から、日本帰国のためヒースロー空港に行く時にはこの駅を利用しています。私が使う地下鉄路線はヴィクトリアラインではないのですが、地上階から改札レベル、各路線のプラットフォームまでエレベーターがあるのは見ました(ただし乗り換えが必要です)。
他の方も仰っていますが、地下鉄に乗ってしまえば直通でセントパンクラスまで行けますので楽でしょう。ただ人数とスーツケースのことを考えれば、ホテルからタクシーでもそれほど高くつかないとも思います。

ヤスヤスさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます

すべて読む

ラッセルスクエアからヒースロー空港まで朝のラッシュアワーの移動

初めまして
11月にロンドンへ一人旅の予定です
ホテルはラッセルスクエアの近くです。
帰りの便が平日11時の為、朝6時半頃にピカデリーラインに乗ろうと考えていましたが
ラッシュアワーにあたりそうで、トッテナムコートロード駅からエリザベスラインへ
乗ることを検討しています
①ホテルから徒歩移動
②ラッセルスクエアからバスでトッテナムコートロード駅まで移動(14番)
③徒歩でホルボーン駅まで行き地下鉄で乗り換え
④ホテルからタクシーで移動
Googleマップではトッテナムコートロード駅までどれも時間的には15分~25分位となっていました。

行きもエリザベスラインを使ってみて、別の日にもその辺りを歩いて
乗り口や距離感は確認しようと思っています。

ラッセルスクエアからトッテナムコートロード駅まで辺りの治安が分からず
早朝6時過ぎにスーツケースを持って外を歩かない方がいいとか、
アドバイスを頂けないでしょうか?
不安になり、出発時間を早めて考え出すと、もしかすると6時過ぎにホテルを出て
ピカデリー線でもいいのでは?タクシーならパディントン駅までの方がいいのでは?
とも思い始めてどうすればいいのか分からなくなっています。

何卒アドバイスよろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

私だったらラッセルスクエアからピカデリーラインでそのままヒースロー空港まで行きます。直通で行けるのに、無理にエリザベスラインに乗り換える必要はないかと。ロンドンのラッシュアワーは6時台ならまだ始...

私だったらラッセルスクエアからピカデリーラインでそのままヒースロー空港まで行きます。直通で行けるのに、無理にエリザベスラインに乗り換える必要はないかと。ロンドンのラッシュアワーは6時台ならまだ始まっていないです。そこまで神経質になる必要はないと思います。

ソラタロさん

★★★★★
この回答のお礼

Chebさん回答有難うございます

ロンドンへ行った事がある知人から「ラッシュアワーは凄く混むからタクシーで行った方がいいのでは?」と言われて焦っていました
6時台ならラッシュアワーの始まる前との事で大丈夫そうですね
安心しました

すべて読む

ロンドン〜モートン・イン・マーシュの列車予約について

個人旅行でイギリスに滞在します。ロンドン〜モートン・イン・マーシュ間を往復列車の旅を予定しています。この列車はあらかじめNational Railなどの公式サイトで予約した方が良いものなのでしょうか?あるいは、当日チケット購入でも十分なのでしょうか。また、よく遅延するものなのかもお伺いしたいです(9月10日の便は全てバス経由で大変時間がかかっているようです。。。)

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

こちらでは日本と違い、チケットの値段が一定ではありません。早く購入すればするほど早割のように安くなるシステムです。なので、当日乗車前でも残席があれば券売機や窓口で買えますが、かなり割高になるので...

こちらでは日本と違い、チケットの値段が一定ではありません。早く購入すればするほど早割のように安くなるシステムです。なので、当日乗車前でも残席があれば券売機や窓口で買えますが、かなり割高になるのでお勧めしません。National Railのサイトや、Trainline(私はいつもここを使っています)のようなサイトでお手頃価格のチケットを探して事前購入するといいでしょう。

遅延は日常茶飯事です。なので余裕を持ってスケジュールを組まれるといいでしょう。あと遅延以外にも、最近は鉄道ストライキが頻発しています。私自身先月にロンドン~ニューカッスルを列車で往復しましたが、かなり前にチケットを購入した後でストライキの日程が発表され、出発日が一日遅かったらストに重ることになっていた、というヒヤリとする体験をしました。なのでスト情報はこまめにチェックすることをお勧めします。

新宿区在住のロコ、mipoさん

★★★★★
この回答のお礼

早速ありがとうございます!事前購入がおすすめ、ということを改めて理解いたしました。時間変更ができないため購入を迷っていましたが、余裕を持ってプランを組んでおけば大丈夫ということですね。私もtrainlineで予約しました。念の為ホームプリントして、改札にかざそうと思います!この度は誠にありがとうございました。

すべて読む

ユーロスターに乗る時の注意点

こんにちは!

イギリスとパリに始めて旅行に行きますが移動はユーロスターです。
チケットはツアー会社で用意してありますが手続き等は自分で行ないます。
英語が全く話せないので不安なのですが手続きや乗車までの注意点はありますか。
また乗車してから気をつけなければいけない事があったら教えてください。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

飛行機と同じで乗る前に出国審査があります。最近は空港で自動ゲート化が進んでいますが、去年の夏にロンドンからパリに行った時点ではまだ自動ではなかったです。出国審査の後は列車の準備ができたら乗車にな...

飛行機と同じで乗る前に出国審査があります。最近は空港で自動ゲート化が進んでいますが、去年の夏にロンドンからパリに行った時点ではまだ自動ではなかったです。出国審査の後は列車の準備ができたら乗車になります。パリの北駅とその周辺は治安があまり良くないのでスリ盗難に気をつけた方がいいです。

ハルさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
気をつけます。

すべて読む

便利な現金引出し方法を教えていただけますでしょうか。

こんにちは。
娘がロンドンに1年間留学いたします。
クレジットカードは、アメックスとVISAを用意しておりますが、
ATMから現金を引出すには、デビットカードが便利で安心でしょうか。
WISEやキャッシュパスポートなど多くのカード会社の選択肢があり、手数料の
ことなどは記載されていますが、実際利用するにあたり、ATMがあちこちにあり、
どこででも簡単に引き出しができるのか、ATMが少なく探さないといけないか、
教えていただきたくご相談させていただきました。
使いやすく便利なデビットカードがあれば、ご教授いただけましたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

イギリスはキャッシュレス社会なので、現金を使うことは殆どないと思います(最後に現金をいつ使ったか覚えていない位です。またカードを忘れてしまった時に非常用に持っていた現金を使おうとしたら「釣銭がな...

イギリスはキャッシュレス社会なので、現金を使うことは殆どないと思います(最後に現金をいつ使ったか覚えていない位です。またカードを忘れてしまった時に非常用に持っていた現金を使おうとしたら「釣銭がない」と断られたこともあります)。なので現金を引き出す必要はないと思います。引き出し手数料がかかるので、必要のない現金を引き出すこともないかと。
クレジットカードでは私自身はアメックスがメインカードですが、他の方も仰るように使えないこともあるので、VISAカードも持って併用しています。

Reoさん

★★★★★
この回答のお礼

返信いただき、ありがとうございました。
日本よりずっとキャッシュレス化が進んでいるのですね。
現金を持ち歩くことに不安を感じておりましたので、安心いたしました。

大好きなイギリスへ留学出来ることを心より楽しみにしております。

ありがとうございました。

すべて読む

ユーロスターの荷物について質問です

ロンドンからパリにユーロスターで移動します
チケットは自分で自動翻訳しながら取ったのですが、荷物は大きいスーツケースが1つあります。
おそらく7日間ヨーロッパ滞在なので81L用縦78センチ、横51センチ、マチ26.5センチくらいのものをレンタルすると思います。もしくは111Lくらいがいいのか悩んでますが・・・
サイズ的にな列車内に一緒にそのまま持っていけるのでしょうか。それとも別途何か申請が必要でしょうか。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

自分の知る限り別途申請は必要ないです。 スーツケースなどの大きな荷物を置くスペースがあるので大丈夫ですよ。ただし、同じように大きな荷物持参の人達も多いのでそのスペースが早く埋まってしまうことも...

自分の知る限り別途申請は必要ないです。
スーツケースなどの大きな荷物を置くスペースがあるので大丈夫ですよ。ただし、同じように大きな荷物持参の人達も多いのでそのスペースが早く埋まってしまうこともあるかもしれません。なので乗車時間になったら早めに行って荷物を置くのをお勧めします。

とんとんさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございました!

すべて読む

7〜9月 ロンドン観光でのオススメを教えてください

今年の7〜9月に一人旅でロンドンに行くことを計画中です。
初めてのロンドンなので定番の観光スポットを含めていろいろと周りたいと考えておりオススメを教えていただきたいです(日程は丸3日間を予定)。

現時点で絶対に行きたいと思っているのは
・大英博物館
・テート・モダン
・ナショナルギャラリー
・ヴィクトリア&アルバート美術館
・ハロッズ
・ポートべロー・ロード・マーケット等でのアンティーク購入  等です。

具体的な日程はこれから決めるので上記期間で
「O月O日〜からこんなイベントがあるよ!」のような情報も大歓迎です。

よろしくお願いします!

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

ヴィクトリア&アルバート美術館とハロッズはお互いにとても近いので、美術館鑑賞の後でお買い物、というのも可能だと思います。ただ、中3日間でこれだけ「絶対に行きたい場所」があって更に…というのはかな...

ヴィクトリア&アルバート美術館とハロッズはお互いにとても近いので、美術館鑑賞の後でお買い物、というのも可能だと思います。ただ、中3日間でこれだけ「絶対に行きたい場所」があって更に…というのはかなり詰め込みすぎな気もします。ここに挙げられている場所だけでも3日間で全て見る、となるとかなり駆け足になってしまうのでは。ゆっくり街を散策して食事やショッピングをする、というのも旅の醍醐味ですが、そういうのをする余裕が全くなさそうにも思えます。

日本からはるばる来るのでなるべく沢山の場所を訪れておきたい!というお気持ちはわかります。が、美術館1つ見るだけでもかなり時間と体力を消耗します。なので、余裕を持ったプランをお勧めします。

すべて読む

オイスターカードの代わりにクレカ

初めまして。
日頃日本で使用しているタッチ決済のできるクレカがオイスターカードの機能を有していると聞きました。
本当にそのままピッとタッチして地下鉄やバスに乗れるのですか。何か特別な設定とかが必要ですか。
使用予定のクレカは銀行口座とつながっていて、〇△ペイなどにはつなげていません。
ご多用のところ恐縮ですがご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

こんにちは。コンタクトレス対応のクレカなら、そのままタッチして使えるはずです。先日もイタリアから来た友人が同じようにしていました。ただ、ロンドン交通局のサイトに、海外発行のクレカの場合は外貨決済...

こんにちは。コンタクトレス対応のクレカなら、そのままタッチして使えるはずです。先日もイタリアから来た友人が同じようにしていました。ただ、ロンドン交通局のサイトに、海外発行のクレカの場合は外貨決済手数料がかかるかもしれないと書いてありました。

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

早々のアドバイスありがとうございました。ヒースローからトライしてみます。

すべて読む

ロンドンでのチケットの買い方について

こんにちは
私は大学4年生で卒業旅行にロンドンへ行こうとしています。
今、オイスターカードかトラベルカード買うべきなのか困っていて、
1日目はヒースロー空港からPurfleetのホテルまで移動して10日間ロンドンで市内観光をする予定です。
その場合、オイスターカードかトラベルカードのどちらを買った方がオススメでしょうか?
10日とも鉄道は多く使う予定です!

返信いただければ幸いです!!

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

厳密にどちらがお得なのかは、頻度と目的地によってかなり違ってくるので何とも言えないです。郊外に鉄道で行く場合はトラベルカードという選択肢もアリかと思いますが、オイスターカードを使える範囲(ロンド...

厳密にどちらがお得なのかは、頻度と目的地によってかなり違ってくるので何とも言えないです。郊外に鉄道で行く場合はトラベルカードという選択肢もアリかと思いますが、オイスターカードを使える範囲(ロンドン中心部+郊外もある程度は含まれます)ならオイスターカードだけでいいと思います。コンタクトレス機能が付いたクレジットカードならそのまま使えるので、オイスターカードの代わりにもなります(ただし、海外発行のカードの場合はforeign transaction feeがかかるとの話を聞いたことがあるので注意した方がいいです)。

すべて読む

10年以上振りにロンドンへ行きます

タイトルの通りです。

初日の夕方にLHRに到着、2日目はナショナルギャラリーを訪れ、3日目はウェンブリーでライブを鑑賞し(23時頃に終演予定です)、翌日の早朝にLGWからパリのCDGへ移動します。

そこで質問なのですが、宿泊先をどこにするべきかとても悩んでおります。

ウェンブリーからガトウィック空港は車で二時間くらいかかると書かれた記事も目にしたのですが、電車での移動は難しいでしょうか?

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

こんにちは、車でそのルートを移動したことがないのですが、渋滞で予測が難しい車よりも公共交通機関の方が時間も読めて楽だと思います。 ウェンブリーからロンドンブリッジまで地下鉄(Jubilee L...

こんにちは、車でそのルートを移動したことがないのですが、渋滞で予測が難しい車よりも公共交通機関の方が時間も読めて楽だと思います。
ウェンブリーからロンドンブリッジまで地下鉄(Jubilee Line)で移動し、そこから先はThameslinkの電車に乗り換えればガトウィック空港まで直通で行けます(ロンドンブリッジからの所要時間30~45分→電車によります)。あるいは、ヴィクトリア駅からはGatwick Expressというノンストップ列車も出ており、これだとヴィクトリアから約30分でガトウィック空港に到着します。
この2パターンがロンドン中心部~ガトウィック空港への一番早い移動手段だと思います。これをふまえて宿泊先を決められてはいかがでしょうか。ちなみに電車の発着時刻等はこちらのサイトで調べられます。
https://www.nationalrail.co.uk/

すべて読む