ロンドン在住のロコ、Chebさん

Cheb

返信率

Chebさんが回答したロンドンの質問

ロンドン市内の夜間の移動について

今年春に中学生の姉妹を連れて母子でロンドンへ旅行予定です。
滞在先はロンドン市内で、駅近くです。
ミュージカル観劇後、22時頃になるかと思いますが、
地下鉄やバスを利用してホテルに戻るのは危険でしょうか?
タクシーやウーバーを利用するべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

ホテルがどこかわからない&移動経路がわからないのでザックリとした判断しかできませんが、ロンドン中心部の移動なら基本的に問題ないです。私自身、観劇などの後同じくらいかもっと遅い時間帯に公共交通機関...

ホテルがどこかわからない&移動経路がわからないのでザックリとした判断しかできませんが、ロンドン中心部の移動なら基本的に問題ないです。私自身、観劇などの後同じくらいかもっと遅い時間帯に公共交通機関を使って女一人で郊外まで帰宅することがありますが、身の危険を感じたことは一度もないです。酔っ払い等変な人はいるかもしれませんが、近づかなければ大丈夫です。

ちぃ さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。地下鉄でのスナッチ動画をよく見るので、夜間は特に心配してました。楽しんできたいと思います。

すべて読む

オイスターカードの最新情報 2025年現在でも、、

オイスターカードの取得について様々なサイトを見ております。
こちらでも記載がありましたが、現在はクレジットカードのタッチ決済で乗ることができるようなのですが、オイスターカードは必要ですか?
タッチ決済とオイスターカードで乗車する場合の金額が違うとかあるのでしょうか?
素朴な疑問です。教えて下さい、よろしくお願いいたします。

5日間の旅行で、1日だけ利用する予定です。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

タッチ決済とオイスターでの運賃差は全くありません。 差があるとすれば「オンラインアカウントを作れるか作れないか」くらいでしょうか。旅行中の1日利用だけならタッチ決済で十分だと思います。

タッチ決済とオイスターでの運賃差は全くありません。
差があるとすれば「オンラインアカウントを作れるか作れないか」くらいでしょうか。旅行中の1日利用だけならタッチ決済で十分だと思います。

ロンドン在住のロコ、stamfordさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
そうなんですね(^^)
沢山カードを持っていくつもりはありませんが、タッチ決済機能の付いたカードは1枚持っていこうと思います。
来週出発なので助かりました<m(__)m>

すべて読む

スーツケースのキャスター修理

旅行でロンドン滞在中の者ですが、羽田空港でキャスターのゴムが取れていることに気づきました。朝便だったため羽田での修理はできず、そのままロンドンに来ました。市内でキャスターの修理ができるところを教えてくださいますか。ロンドン滞在は28日までなので、時間の制約もありますが、いかがでしょう。また、無理な時は自分でゴムテープを巻き付けることを考えておりますが、日本の100均やホームセンターのようなところはありますでしょうか。お伺いいたします。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

去年帰国した時にフライトでハードスーツケースに亀裂が入ってしまったので、ここで修理してもらいました。その後1度しか使っていないので耐久性については何とも言えませんが、今のところ大丈夫です。最寄り...

去年帰国した時にフライトでハードスーツケースに亀裂が入ってしまったので、ここで修理してもらいました。その後1度しか使っていないので耐久性については何とも言えませんが、今のところ大丈夫です。最寄り駅はLondon BridgeかBoroughです。

Tower Bridge Shoe & Luggage Repairs
111 Tower Bridge Rd, London SE1 4TW
+447494850926

tsururinさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお知らせありがとうございます。
せっかく教えていただきましたが、上記のユウジさんのおっしゃるようにいたします。

すべて読む

ロンドン郊外の高級でない、ホテルを探しています

10月に4日ほど、ロンドンに滞在する予定です。一人旅です。
Travelodge系のホテルを探してるのですが、ロンドン中心部への交通の便が良く、治安が良いエリアのホテルの見当が着きません。
滞在中は、Thames Barrier , Thames 川流域のドッグ、博物館、確かFoyels などの本屋、などをのんびり回るつもりです。
日本でいえば、東横イン のレベルのホテルで十分なのです。1泊1万円以下ですね。
49年程前、20年程前にはロンドンに立ち寄ったこともあるのですが、久しぶりの旅です。
大体、どの地区の駅周辺が良いのかを、ご教示願えませんでしょうか?

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

ロンドン郊外でどこが良いか、というのはある程度検討をつけられた上の方が回答しやすいかと思います。例えば郊外でもウィンブルドンやリッチモンドの辺りは比較的裕福なエリアなので治安的には問題ないと思い...

ロンドン郊外でどこが良いか、というのはある程度検討をつけられた上の方が回答しやすいかと思います。例えば郊外でもウィンブルドンやリッチモンドの辺りは比較的裕福なエリアなので治安的には問題ないと思いますが、そのぶん滞在費も高くなると思います。住んでいる者の感覚で言えば、よほど治安が悪くて有名なエリア以外であれば、どこも最低限の注意をしてくればよほど運が悪くない限り危ない目には遭わないかと思います。

ホテルについては、1万円以下というと現在のレートで50ポンドくらいですが、その値段では正直難しいと思います。日本では東横インのようなビジネスホテルでも十分清潔で快適に過ごせますが、こちらは安かろう悪かろうというケースが多いです。そういった点をふまえて検討されることをお勧めします。

車中泊大好きさん

★★★★
この回答のお礼

現実的なご回答、有難うございます。
どうも、日本国内が安すぎるのですかね。

すべて読む

eSIMについて教えてください。

渡英の際、eSIMを契約したいのですが、ロンドンでつながりやすいおすすめの業者などはありますか?

webを見ていると、現地でeSIMを契約する方法などもあるのですが、1週間ほどの旅行であればどちらが使いやすいでしょうか。私はahamoの海外ローミング使えるので、主に使うのは子供たちのLINEで連絡取る用です。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

日本で事前に契約するにしても現地で契約するにしても、つながりやすさについては接続するネットワークの状態によりますが、観光客がいるロンドン中心部ではどこも大差ないです。なので、契約のしやすさや値段...

日本で事前に契約するにしても現地で契約するにしても、つながりやすさについては接続するネットワークの状態によりますが、観光客がいるロンドン中心部ではどこも大差ないです。なので、契約のしやすさや値段で決められれば良いと思います。

sさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。あまり変わらないようですので、価格で決めたいと思います(^^;

すべて読む

ヴィクトリアからガトウィック空港Nターミナルへ

ガトウィックエクスプレスよりもナショナルレール(サザン鉄道)のほうが安いと聞きました。
人の動画を見ると、ヴィクトリア駅の改札が同じに見えるのですが、別なのでしょうか。
もし同じ場合、どのように乗った鉄道会社を識別・清算されるのでしょうか。

時刻表検索サイトを見ると、同じサザンのオフピーク時間帯でも価格差があるのは、何が理由でしょうか。
また、「予約あと〇枚」という表示が出ますが、予約は必須でしょうか。

質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

ガトウィックエクスプレスの場合、車内で検札があるのだと思います。なので同じ改札から入ってそのまま乗れるからといって、ガトウィックエクスプレスに乗ることは基本的にできないはずです(検札時に差額を払...

ガトウィックエクスプレスの場合、車内で検札があるのだと思います。なので同じ改札から入ってそのまま乗れるからといって、ガトウィックエクスプレスに乗ることは基本的にできないはずです(検札時に差額を払えば良いのかどうかは正直わかりません。ごめんなさい)。
ガトウィックエクスプレスのようなノンストップの特別列車でなければ、タッチ決済機能のあるクレジットカードで改札を通れますので、チケットを事前に買う必要はありません(座席指定をお望みなら別ですが)。ガトウィック空港の改札もタッチ決済機能のあるクレカで出れます。

kurikuri0908さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
当日クレカ決済でsouthemのような電車は乗車でき、運良く席が空いていれば座れる、という感じでしょうか。 日本とは違いすぎて、複雑ですね。

すべて読む

都市間の鉄道移動の料金について

初めまして よろしくお願いします。
①マンチェスター空港からリバプール
②リバプールからロンドン ③ロンドンからヒースロー空港の旅程を考えています。
リバプール2泊 ロンドン1泊です。
鉄道移動の手配を旅行会社に依頼したところ ブリットレイルパス (フレキシーパス)2日間を提案されました。
年齢24歳です。
ネットでみると リバプールからロンドンの料金がバラバラです。
⑴ フレキシーパスがお得か?普通に切符を買う方がお得か? 比較するのに困っています。
皆様の意見をお聞かせください。
⑵フレキシーパスを使用する場合 上記の②と③で使用がベストでしょうか?
⑶ 地下鉄はオイスターカードを買わずタッチ決済のカードで乗るという事で大丈夫でしょうか?
たくさん質問させて頂きすみません。
しらべてもわからず どうかお知恵をかしてください。
よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

日本の鉄道運賃は、同じ種類の列車ならどのタイミングで何時発の切符を買っても正規料金は同じですが、こちらでは違います。運賃は需要等の要素で常に変動しているので、今料金を調べておいて直前になって同じ...

日本の鉄道運賃は、同じ種類の列車ならどのタイミングで何時発の切符を買っても正規料金は同じですが、こちらでは違います。運賃は需要等の要素で常に変動しているので、今料金を調べておいて直前になって同じ時刻発の同じ列車のチケットを買おうとすると値段が高くなっている可能性が高いです。あと便利な時間帯の列車ほど料金設定は高めです(反対に早朝や深夜だと安い傾向が)。
なので、現時点で利用列車が決まっているのならパスとの比較はできるかもしれませんが、今すぐ買うのでなければその比較もあまり意味がないです。こういった理由&パスのお値段がわからないので、比較については何とも言えません。比較したい場合はこいう事情を考慮してしてみて下さい。
ロンドンの地下鉄はタッチ決済可能なクレジットカードであればそのまま改札でかざして利用できます。なのでオイスターをわざわざ買う必要はありません。

たんたんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
分かりやすくご説明頂き 感謝しております。
比較するにしても 同じ列車でも購入時期によって値段が変動する…時間によっても変動するということですね…
勉強になりました。それを踏まえ検討させて頂きます。
タッチ決済のクレジットカードで地下鉄等利用させて頂きます。
ありがとうございました。

すべて読む

交通機関でのプリペイドカードのタッチレス決済について

7月にエジンバラからリバプール、ロンドンまで10日間ほど旅行します。 主にロンドンになると思いますが、地下鉄やバスに乗る際のタッチ決済について、スリ等の被害を考えてクレジットカード使用を躊躇しております。 国際機能(ビサやマスター)のついた「タッチ決済のできるプリペイドカード」を日本で作っていこうかと思うのですが、ロンドンの交通機関で使用できるかご存じの方がいらっしゃれば、ご教示いただきたいです。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

タッチ決済ができる「クレジットカード」なら確実に使えます。「プリペイドカード」については使っている人を見たことがなく、聞いたこともないので私自身は正直わからないです。TfL(ロンドン交通局。下記...

タッチ決済ができる「クレジットカード」なら確実に使えます。「プリペイドカード」については使っている人を見たことがなく、聞いたこともないので私自身は正直わからないです。TfL(ロンドン交通局。下記リンク参照)のサイトには使えそうだと書いてありますし、たぶん大丈夫だとは思いますが。サイトにも書いてある通り、プリペイドカードの発行会社にご確認してみては?

https://tfl.gov.uk/fares/how-to-pay-and-where-to-buy-tickets-and-oyster/pay-as-you-go/contactless-and-mobile-pay-as-you-go?intcmp=55539

kurikuri0908さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答、ありがとうございます。サイトのリンクもありがとうございます。
発行会社にも確認してみます。(海外使用についての確認は不安ではありますが)

すべて読む

ロンドンの観光地巡り、交通費について

ユーストン駅近くのホテルに宿泊し、1週間ほどロンドンを旅行します。

次の行程で観光しようと考えているのですが、オイスターカードにはどのくらいチャージすればいいでしょうか?
または、オイスターカードを購入せず逐一切符を購入した方がお得でしょうか?

よろしくお願いいたします。

1日目:ヒースロー空港到着、空港に荷物を預けてウインザー城→空港に戻り荷物を持ってユーストン駅(ホテル)へ
2日目:ホテルから徒歩でキングズクロス駅→Coal Drops Yard→大英図書館→リージェンツパーク→ロンドン動物園→ベーカー街・ホームズ博物館
3日目:バッキンガム宮殿→自然史博物館→ハロッズ
4日目:ハリーポッタースタジオツアー
5日目:大英博物館→ウエストミンスター寺院→ビッグベン→トラファルガー広場
6日目:オックスフォード大学見学

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

1回ずつチケットを買うのは一番高くつくのでお勧めしません。オイスターでも良いですが、タッチ決済のクレジットカードが使えるので、残金が気になるのでしたらそれが最善だと思います(他の方も仰っています...

1回ずつチケットを買うのは一番高くつくのでお勧めしません。オイスターでも良いですが、タッチ決済のクレジットカードが使えるので、残金が気になるのでしたらそれが最善だと思います(他の方も仰っていますが、1日の上限金額があるので、それを超えるとタッチしても運賃は引かれないです)。日本から来た知人が日本のクレカを使っていたので使用は問題ないはずです。ウィンザーとオックスフォードは切符を別途買う必要があるかもしれません。ここはご確認ください。

すべて読む

セントパンクラス駅近くのホテルについて

こんにちは。お初でロンドンに行く予定にしています。

セントパンクラス駅(キングスクロス駅と同じ駅なのでしょうか?)近くのホテルを探しています。

スーツケースを引っ張って、ユーロスターに乗るので、ホテルから自力で歩いて行ける距離を希望しています。ユーロスター改札口を調べてみましたが、マップ上、駅があまりにも大きすぎてどこから入れるのか分かりませんでした。。

それに、駅近くのホテルにしたのに入り口まで結構歩いた、というコメントを見かけて、ホントにどこのホテルにしたらいいの〜?!と更に混乱してしまっております。

ロンドンのこと、全く分からないですし、初めてなので安全に動きたいです。

教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

Chebさんの回答

この2つの駅については混乱される方が多いようですね。無理もないです。地下鉄駅はKing's Cross St Pancrasと2つの駅名が一緒になったような駅名ですが、鉄道駅は別々なので。ユーロ...

この2つの駅については混乱される方が多いようですね。無理もないです。地下鉄駅はKing's Cross St Pancrasと2つの駅名が一緒になったような駅名ですが、鉄道駅は別々なので。ユーロスターはSt Pancras International(St Pancras駅の方です。こちらには国内向け鉄道と国際鉄道(International =要するにユーロスター)両方があるので)から出ています。なのでこの駅の近くのホテルにすればまず問題ないでしょう。駅構内の見取り図としては下記の駅公式サイトがありますが、Pancras Road側(39と書いてある辺り)から入れば改札(Eurostar Departureと書いてある部分。ここに並んでゲートを通ります)は近かった記憶があります。The Marketと書いてあるショップや飲食店が多いエリアの方の入口からだと、若干遠くなってしまうかもしれません。いずれにしても駅構内に入れはEurostarと書いてありますし、迷う事はないと思います。良い立地の良いホテルが見つかりますように&ご旅行楽しんでください。

https://stpancras.com/getting-around

france8さん

★★★★★
この回答のお礼

Chebさま

違いに関して混乱しているのは私だけではないと知り、ホッとしました。
Pancras Road側(39と書いてある辺り)という情報とーっても助かります。
ご回答いただきありがとうございました☆

すべて読む