キャスパーさんが回答したデュッセルドルフの質問

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!ドイツで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、ドイツのみならずヨーロッパ進出を検討しています。
そこで、ドイツの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くドイツのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

Tom様、 はじめまして。 私は過去にデュッセルドルフとフランクフルトで日本食店を展開していました。 スタッフに任せっきりにした為ダメになりましたが、 私のお店でもカレーはヨーロ...

Tom様、

はじめまして。

私は過去にデュッセルドルフとフランクフルトで日本食店を展開していました。
スタッフに任せっきりにした為ダメになりましたが、
私のお店でもカレーはヨーロッパ人にも人気でお店、お祭りなどの出店でも売上が確実に見込めた事からカレー専門店での出直しを一時期考えていましたが、本業の車の仕事で資金を取られ諦めました。

CoCo壱さんが、ロンドンで繁盛している事でも明らかでここのように高級路線で行くか、それとも立ち食い風のスタイルで行くかにより出店エリアも変わりますが失敗する可能性が低い食品だと言えます。

ただ色々お伝え出来る事はありますが、やはり直接お話しないと文書のやり取りでは難しいです。

ちなみに、私は今年からイタリアに拠点を移してイタリア人たちとホームパーティーでカレーを作ってからまた作ってくれとリクエストがよくきますよ。
日本のカレーは間違いなく万人ウケすると断言出来ますので頑張っていただきたいです。

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

キャスパーさんはじめまして。こんにちは!
この度は有益な情報をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにヨーロッパでの進出にとても可能性を感じております。

今回はずばり、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や投資家様の方がおられるようであれば是非ご紹介いただけないかと考えております。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。

いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。

すべて読む

デュッセルドルフ空港のタクシーについて教えてください

デュッセルドルフ空港は到着ロビーを出てすぐタクシー乗り場があるそうですが、タクシーは夜11時頃でも待機していますか?
宿の予約をしたBooking.comで空港発着タクシーも予約できるのですが、デュッセルドルフ市内のホテルまで48€ほどかかるそうです。
割高でも「お出迎えサービス付き」なので治安を考えて良しとするか、或いは待機しているタクシー(待機していなければアプリ)を利用するかで迷っています。
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

Yamainu_11様、 はじめまして。 何らご心配無くタクシー乗り場に行けば大丈夫です。 料金は市内の場所によりますが、 デュッセルの中心地までならそこまで掛からないです。 ...

Yamainu_11様、

はじめまして。

何らご心配無くタクシー乗り場に行けば大丈夫です。
料金は市内の場所によりますが、
デュッセルの中心地までならそこまで掛からないです。

言葉も心配する必要なく住所を見せれば確実に連れて行ってくれます。

デュッセルドルフ在住のロコ、Yamainuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答くださった上に、タクシーの乗り方アドバイスまでいただき、ありがとうございます!
おかげさまで緊張が少し解けてきました。
ありがとうございました。

すべて読む

ロマンチック街道のプライベートツアー

8月上旬にパリ五輪観戦後、ミュンヘンからフランクフルトまでロマンチック街道を、家内と2人で4日間ほどかけて回りたいと思っています。
車でご同行をお願いできる方、もしくはプライベートツアーを組んでいただける旅行会社を紹介していただけませんか?
よろしくお願いいたします。

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

ケンさま、 はじめまして。 私で宜しければアテンド可能ですので宜しくお願い致します。

ケンさま、

はじめまして。

私で宜しければアテンド可能ですので宜しくお願い致します。

すべて読む

ドイツ国内で輸入業やってる方!

ドイツ国内で輸入業やってる方いましたら
30分10ユーロくらいで電話で相談できると
嬉しいです!化粧品関係だと尚良いです!
ご応募お待ちしてます

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

はじめまして。 業務内容は違いますが、私でよければお手伝いしましょうか? ドイツとイタリアに拠点があります。

はじめまして。

業務内容は違いますが、私でよければお手伝いしましょうか?
ドイツとイタリアに拠点があります。

すべて読む

ベンツの中古車を探して下さい

Mercedes-Benz のG-classを探しています。
1979年~1990年に製造販売されたw460というモデルで、いわゆるベンツのエンブレムではなくシュタイアプフのエンブレムが付いた(puch-G)という車両です。(下記URL参照)
https://m.mobile.de/auto-inserat/mercedes-benz-g-230-kurz-sehr-guter-zustand-leinatal-ot-sch%C3%B6nau-v-d-walde/321598076.html?searchId=71572f65-0743-e093-e893-ad8237831c4c&type=ad
ドイツの街中やヨーロッパ各国の中古車サイトなどを見て知っている方がいたら教えてほしいです。

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

マスさま、 はじめまして。 投稿されてから1年以上経っていますが、気に入った車は見つかりましたか? 当時は受注した輸出車両が多数ありその手配で手が回らずお返事出来ませんでしたが、 ...

マスさま、

はじめまして。

投稿されてから1年以上経っていますが、気に入った車は見つかりましたか?
当時は受注した輸出車両が多数ありその手配で手が回らずお返事出来ませんでしたが、
その後どうなったのかな?とずっと気になってたので連絡差し上げた次第です。

納得した車が見つかっていればそれで良しですが、もしまだお探し中という事でしたら、当方旧車からスーパーカーまで車輸出のExpertですので、何かお手伝い出来る事があればお知らせ頂ければ幸いです。

Casper

すべて読む

Japan tagへの出展

来年のJapan Tagへ参加したいのですが、細かな参加条件や、商品の搬入などが分かりません。できれば当日の通訳までお願いできればと考えております。

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

サンタさん、 遅ればせながら、 Japan Tagに参加するにはDuesseldorf Marketing & Tourismus GmbH  www.duesseldorf-tour...

サンタさん、

遅ればせながら、
Japan Tagに参加するにはDuesseldorf Marketing & Tourismus GmbH 
www.duesseldorf-tourismus.de に出店申し込みをすれば大丈夫です。

どの種目でご希望されているのか分かりませんが、本来なら飲食だと年明けの1月にミーティングがあり、そこで何処のブースのとなるかの抽選会がありますので、おそらく他の種目も同じような状況だと思います。(私は飲食でしか出店した事がないので)

コロナの状況下ですので、来年の開催可否は分かりませんが参加するには上記の会社に問合せしてください。

1テント 4mX4m 千数百€、それと開催後に電気料金の請求が来ます。

もし、通訳等ご要望でしたらお声がけください。

すべて読む

ドイツにおける医療マテリアルの市場調査

ドイツの医療用マテリアルの市場調査:
①市場規模:市場全体の推移、各分野(手術の用途別など)のシェア、市場全体+分野別今後の傾向など
②主要企業:基本情報、市場シェア、強い分野/強みなど
③製品別シェア
④製品別の販売チャネル&価格:メーカー⇒卸/卸⇒エンドユーザー(病院など)/メーカー⇒エンドユーザーなど、各価格
⑤強い販売代理店
⑥保険制度:現地健康保険制度は適用できるかどうか、個別保険の適用条件、申請時期、申請プロセス&必要書類、審査過程、申請かかる時間、難易度など

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

WING PUN様、 はじめまして。 当方でよろしければお手伝いしましょうか? ただ、もっと具体的にご要望をお聞きする必要がありますが。

WING PUN様、

はじめまして。

当方でよろしければお手伝いしましょうか?
ただ、もっと具体的にご要望をお聞きする必要がありますが。

すべて読む

ドイツのiphone

こんにちは。
今月末に旅行でドイツを訪問するのですが、この機会にiphone11を購入して帰りたいと考えております。
敢えて海外で購入する理由は、以前よりシャッター音が鳴らないiphoneを入手したいと考えており、今回の旅行の機に購入できればと考えております。
しかしながら、購入したものの日本では使用出来ないといった事は避けたいため、もしお知り合いの方などで、ドイツで購入したiphoneを日本でも使用出来たよ。などの使用の可否についての情報をご存知の事がございましたら、ご教示いただけると幸です。
もし日本でも問題なくしよう可能であれば、購入に際してお手伝いをお願い出来ればと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

まったく問題なく使えますよ

まったく問題なく使えますよ

ケンジさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ドイツのApple storeで販売されているiphoneを購入して、今日本で使用している携帯のSIMカードを差し込めば、日本でも普通に使用できるという事ですね。
ありがとうございます。

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの追記

付け加えるなら、少しでも安く買いたいなら街中に必ず携帯電話機の販売店があり、そこで入手可能ですし程度のいい中古もあり新品中古とも交渉次第で安くしてくれます。

こちらで販売されているアイホンにはSIMロックなどありませんので、どこの国のSIMを入れても使用可能です。

充電の為に、電源のソケットだけ日本用のアダプターに交換すれば大丈夫です。
もっともPCから充電するなら付属ケーブルでOKなのでその必要もありません。

すべて読む

ニュルブルクリンクの走行のお手伝いいただける方を探しています

8月末から9月頭にかけて、ドイツ&ベルギー旅行(ハネムーン)を予定しています。
8月26日か27日でニュルブルクリンクを走行したいと思っているのですが、語学に自信がないので同行お願いできればと思います。
また、可能であれば専用レンタカーの手配のお手伝いもお願いしたいです。

まだ詳細なツアー行程が決まっていないのですが…
25日夜か26日朝にフランクフルト到着の予定で、26日か27日でニュルの走行&ドイツ観光を予定しています。

フランクフルト~ニュルブルクリンクの送迎も一緒にお願いできれば、とても嬉しいです。

よろしくお願いします。

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

charu313さん はじめまして。 デュッセルドルフですが、私でよろしければお手伝いしましょうか? ただ、個人として一般走行をしたことがないのでどのように予約するかは調べることに...

charu313さん

はじめまして。

デュッセルドルフですが、私でよろしければお手伝いしましょうか?
ただ、個人として一般走行をしたことがないのでどのように予約するかは調べることになりますが。

私にはニュルの北コースは、あるテストで大クラッシュした場所であり、現役引退を余儀なくされた場所、ある意味トラウマですがこれは特例です。
通常の一般走行だと無謀運転をしなければすごく良い経験、思い出に残ると思います。

せっかくニュルを走られるなら、その前にカートで慣らすのもいいかもしれませんよ。
ケルン郊外にシューマッハのカートコースがあり、かなり本格的で練習するにはお勧めで、
基本的な車のコントロールを学ぶにはもってこいです。

これを経てサーキット走行すると、また違った楽しさがありますよ。

ご質問等ありましたらお気軽にどうぞ!

charu313さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます(^-^)

元レーサーさんなのですね!
とても心強いです☆
実は、主人はカートでレースに出ているので、シューマッハのカートセンターも気になっていました!
主人本人はあまり興味なさそうですが(^_^;)

他にもお手伝い可能とおっしゃってくれている方がいらっしゃいますので、少し検討させていただきますね☆

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの追記

ご連絡ありがとうございます。

私は個人走行をしたことがないので、請負ってから調べることになりますので、
他にお手伝いされる方がいらっしゃるなら、ご遠慮なくどうぞそちらを進めてください。

私は、F3と耐久までそれも30年前の話で片山右京と同い年、いまでもたまにメーカーのテストドライバーとして請け負う事もありますが。

ベルギーも旅先の予定との事、またご主人もカートをされているなら、スパを訪れコースを見るとかここも体験走行出来ますのでいいかもしれません。
ただ、時期的にF1が8月30日から始まるので体験走行は難しいと思いますが、せっかくならF1ベルギーGPを見学されてはいかがですか? ただ近郊のホテル確保は難しいと思いますが。

レース経験がおありなら、オールジュ、テレビとはまったく違い感動ものというか、かなりの急勾配で完全なブラインドコーナー、かなりの気合とコース把握が無いと全開ではいけないすごくファンキーなサーキット。オールージュでバトルするには、まともな神経では絶対無理、相手への信頼が無いと出来ないというかあり得ない、ドライバーなら震えるコースですから見るだけでも価値があると思いますのでお勧めですよ。

すべて読む

ドイツ、スイス旅行を計画中です

今度のGWにドイツとスイスを旅行したいと考えています。
ドイツはローテンブルク・ノイシュバンシュタイン城・ライン川下り、スイスはグリンデルワルトに宿泊しハイキング・ユングフラウヨッホ駅・氷河特急に乗りたいと思っています。
これ以外でもおススメがあれば教えて下さい。
言葉の心配もあり急遽休み取れた為下調べも出来ていないので、現地の方に移動・送迎や案内等を相談できる方がいればと思い質問させてもらいました。
よろしくお願い致します。

デュッセルドルフ在住のロコ、キャスパーさん

キャスパーさんの回答

始めまして、キャスパーと申します。 そこまでいろいろ行くとなると距離的に弾丸旅行になりますので、地理に不慣れで言葉の問題もあるとなると、ドイツでは鉄道が度々遅延やキャンセルになり慣れている...

始めまして、キャスパーと申します。

そこまでいろいろ行くとなると距離的に弾丸旅行になりますので、地理に不慣れで言葉の問題もあるとなると、ドイツでは鉄道が度々遅延やキャンセルになり慣れている我々でも予定通り行動出来ないので、車で移動しないととても回り切れないと思います。

当方デュッセルドルフ在住ですがヨーロッパ全土どこでも車で同行案内していますので、
お手伝いできることがあれば声掛けてください。

ドイツには日系同業他社が数社ありますが、当方は本業が他にある事から他社価格の半額以下で提供しているのでリピーターの方が多いのですが、トラベロコのお客様にはそれ以下でご提供しています。

to_moさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
それぞれの観光地がかなり離れている事を知って、行きたい場所を絞ろうと考えています。
交通機関も遅延が結構あるとこ事で、車で移動できれば効率がいいですね。
もし、相談させて頂く際はよろしくお願い致します。

すべて読む