バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJP

返信率
本人確認済

BCNJPさんが回答したバルセロナの質問

バルセロナ行き、決めました。

こちらでいろいろと質問させていただき、秋のバルセロナ旅行を決めました。
よく言われる治安のことで再度質問させてください。
カタルーニャ広場近くのホテルを予約しました。
ここから南へ行き、、ボルン地区から始めて、ぶらりと散策しながら夕飯を取り、ホテルに戻ろうと思っています。夕飯後だと多分9時ごろになるかと思いますが、ランブラス通りをまっすぐ、広場まで歩いていくのは危ないでしょうか?12分ぐらいで歩ける距離なのですが、夜もにぎやかで一通りは多い場所でしょうか?
皆さんのおっしゃる通り、もちろんスリなどの事件にはとても注意を払いながら行動しますが、どのような感じの夜の様子なのか、情報を頂けると嬉しいです。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

「ランブラス通りをまっすぐ、広場まで歩いていく」とは、ボルン地区からカタルーニャ広場へ向かってランブラス通りを歩くということですね? ランブラス通りは、夜でも人通りが多いので、強盗に狙われる可...

「ランブラス通りをまっすぐ、広場まで歩いていく」とは、ボルン地区からカタルーニャ広場へ向かってランブラス通りを歩くということですね?
ランブラス通りは、夜でも人通りが多いので、強盗に狙われる可能性は低いと思います。
むしろ、ボルン地区の細い路地のようなところの方が危ないと思います。

大多数の人は、問題なく利用している通りですので、スリに気を付けていれば、大丈夫だと思いますよ。
また、見知らぬ人からの声かけは無視した方がいいです。

私は、日本の「未成年が行くには好ましくない繁華街」と比較しますと、ランブラス通りの方が断然、安全だと思います。

ケルン在住のロコ、kairojudyさん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJP様、
再度ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。
ボルン地区は昼から夕方にかけて散策予定です。古い街並みを楽しみにしております。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの追記

素敵な思い出ができますように!

すべて読む

10月下旬のスペイン旅行

初めてスペインに行く、40代男性です。
10/18の夜にバルセロナに着き、10/25の朝にマドリードから出国する予定です。
約1週間なのですが、候補地が多く、旅程を立てるのに難儀しています。
バルセロナ、グラナダ、マラガ、(ジブラルタル)、セビリア、コルドバ、マドリード
1人旅なので、ある程度の自由は利くのですが、
どこが必須で、どこを諦めようかと迷っているところです。
何かヒントになるような有益な情報があれば、よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

ちょうど、ご希望の地域を周遊でアテンドしました。(マラガを除く) ただ、1週間ですべてを周るのは厳しいですね。 また、フライトの遅延、結構や、列車の本数が少ない地域もありますので、そのあたり...

ちょうど、ご希望の地域を周遊でアテンドしました。(マラガを除く)
ただ、1週間ですべてを周るのは厳しいですね。
また、フライトの遅延、結構や、列車の本数が少ない地域もありますので、そのあたりも考慮しなければなりません。

プラン作成のご依頼をいただきましたなら、ご希望の詳細を伺って、適した観光地をご提案し、移動手段なども含め、対応いたします。

素敵な旅となりますように。

toma1007さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
日本とは違うので、交通機関の本数や遅延などは、確かに不安要素ですね。
いろいろ検討させていただきます。

すべて読む

タブラオコルドベスについて

ロコの皆さまお世話になります。
9月中頃なんですが、コルドベスについて予約は必要でしょうか?
食事なしでショーだけ観たいとなると席は良くないでしょうか?見やすい座席を確保する方法などあれば教えて下さい。
また事前に出演者情報を知る方法はありますでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

座席の割り当ては以下の優先順位に従って行われます。 A.夕食付きの予約は予約順に座席が指定されます。 B.ドリンク付きのショーのみの予約は当日の先着順となります。 結果的に、食事付...

座席の割り当ては以下の優先順位に従って行われます。

A.夕食付きの予約は予約順に座席が指定されます。
B.ドリンク付きのショーのみの予約は当日の先着順となります。

結果的に、食事付きの方が良い席になります。
ただし、予約時に座席の確認はできません。

いずれにしましても、予約されることをお勧めします。

みぃさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど。よく分かりました。
スケジュールが決まり次第予約しようと思います。
有難うございました!

すべて読む

Colom Restaurantの予約

バルセロナのColom Restaurantにパエリアを食べに行きたいのですが、予約は可能でしょうか。
電話をかけてみましたが、スペイン語の自動音声が流れたあとに自動的に切れてしまいました。
行列ができるお店だと聞き、小さい子どもがいるのでできれば予約をしたいです。
ご存知の方教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

営業時間に電話をかけてみましたが、自動音声で、メッセージを受け付けています。 必要ならば、あとでかけなおすとのことです。 海外発信までしてくれるかどうかは分かりませんが、そこでコンタクトをと...

営業時間に電話をかけてみましたが、自動音声で、メッセージを受け付けています。
必要ならば、あとでかけなおすとのことです。
海外発信までしてくれるかどうかは分かりませんが、そこでコンタクトをとるしかなさそうですね。

時間があれば、行ってみようとは思っていますが・・・

すべて読む

インスタントライス・AVEセキュリティチェック

こんにちは。
今度スペインに行きます。教えていただきたい事が2点あります。

1. チンして食べられるインスタントライスは、スーパーやコンビニで買えますでしょうか?

2. AVEに乗車する際、セキュリティチェックがあると読みました。その際、ペティナイフや小型のスイスアーミーナイ  フ、ハサミなどは没収されてしまうのでしょうか?スーツケース内にしまっておけば大丈夫ですか?

どうぞよろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

1. チンして食べられるインスタントライスは、スーパーやコンビニで買えますでしょうか? ➡ 一般には、売っていません。日本食材店に行けばあると思います。 2. AVEに乗車する際、セキュ...

1. チンして食べられるインスタントライスは、スーパーやコンビニで買えますでしょうか?
➡ 一般には、売っていません。日本食材店に行けばあると思います。

2. AVEに乗車する際、セキュリティチェックがあると読みました。その際、ペティナイフや小型のスイスアーミーナイフ、ハサミなどは没収されてしまうのでしょうか?スーツケース内にしまっておけば大丈夫ですか?
➡ 私は、キーホルダーになっている小型のスイスアーミーナイフをいつもバッグに付けています。
観光施設や公的機関の施設に入る場合など、時々、見つかって預けさせられます。
でも、バッグ内に入れていた場合は、チェックされたことがありません。(サイズの制限があるはず)

ペティナイフはどうだか分かりません。
飛行機のようにスーツケースを貨物に預けるわけではありませんので、実質、手荷物と同じになりますね。
面倒を避けるためにも、持ち込まない方が良いかと思います。

サンフランシスコ在住のロコ、hensatyuriさん

★★★★★
この回答のお礼

返答ありがとうございます。観光施設や公的機関の施設でもチェックがあるのですね。参考にさせていただきます。

すべて読む

最近(2024年8月)のバルセロナ

こんにちは、
最近のオーバーツーリズムで、世界各地で市民の抗議行動が起きています。バルセロナでもかなり激しいデモ抗議がありました。

秋休みに旅行に行きたいと思っていますが、レストランでサービスしてもらえない、無視される等、やはり観光にはしばらく行かない方がいいのでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

これは、あくまでも私の個人的な意見ですのでご参考までに。 日本で報道があってから、たくさんの問い合わせがきています。 でも、日本の報道は、ごく一部だけを取り上げてるように思います。(過去...

これは、あくまでも私の個人的な意見ですのでご参考までに。

日本で報道があってから、たくさんの問い合わせがきています。
でも、日本の報道は、ごく一部だけを取り上げてるように思います。(過去の他の記事からも感じました)

ヨーロッパの国々は、毎週末、どこかでデモやっているようなものです。
バルセロナでは、別にたいしたニュースでもなかったような。

デモ自体は、申請された正式なもので平和的に終わっています。
決められた時間、ルートを警察の警備のもと、行進して終わります。

今回は、一部の騒ぎたい輩が、勝手に、バルのテラス席の客に水鉄砲で水をかけたりして立ち退かせたみたいです。
客は逃げ惑うし、店のオーナーは、支払いをしてもらえず、こちらも被害者です。

なので、「レストランでサービスしてもらえない、無視される」などは聞いたことがありません。

ケルン在住のロコ、kairojudyさん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJP様、

回答ありがとうございました。

確かにヨーロッパ各地、週末は特に様々なデモが行われていますね。

長年の夢だったバルセロナ旅行ですし、実現させます!

すべて読む

エル・プラット国際空港から、Jaume l駅までの移動について

こんにちは。空港からの移動について質問させてください。

平日の15時頃にエル・プラット国際空港のターミナル1からJaume l駅の移動を検討しています。
調べたところ、T2に移動しRenfeに乗ってRenfeのPasseig de Gràciaまで移動、メトロのPasseig de Gràciaに移動して、Jaume l駅 が良さそうなのですが
Google Map で見てみると同じPasseig de Gràciaの中で移動時間6分となっており、
かえって複雑になりそうで躊躇しています。

上記ルートの注意点、またはより良い移動手段がありましたらお答えいただけると嬉しいです。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

Passeig de Gràciaは、メトロ間でも乗り換えに距離がある駅です。 現地に住んでいる私でも、この駅での乗り換えは敬遠しています。 ましてや、Renfeからメトロへの乗り換えとなり...

Passeig de Gràciaは、メトロ間でも乗り換えに距離がある駅です。
現地に住んでいる私でも、この駅での乗り換えは敬遠しています。
ましてや、Renfeからメトロへの乗り換えとなりますと、改札を出たり、階段の昇降があったりで、それなりに時間はかかると思います。

しかし、他の手段にしましても、乗り換えが2度になったり、バスとの組み合わせだったりで、いずれも、乗り換えに6分以上はかかるでしょう。
もっとも無駄がないのは、空港バスでカタルーニャ広場まで行き、そこから徒歩で向かうことです。
10分強はかかりますので、荷物があると、人通りが多いのでちょっと億劫かもしれません。
でも、ランブラスの一本道です。

chori88さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!やはり乗り換えに距離があるのですね。
晴れてたらカタルーニャ広場まで行くのが効率的ですね。大変参考になりました、助かりました

すべて読む

【バルセロナ】美術館などの事前予約について

こんにちは。
スペイン旅行を計画しているシニア夫婦です。
スペインは初めてなので、王道スポットを周ろうと思います。

サグラダファミリア、グエル公園、は予約必須として、
ピカソ美術館、カサミラ、カサバトリョ、サンパウ病院、カタルーニャ美術館、
カタルーニャ音楽堂、エウラリア大聖堂などは事前予約したほうが良いでしょうか?

また、比較的混雑が少ない曜日や時間帯もご存じでしたら教えて下さい。
12月2日月曜午前バルセロナ入りし、6日金曜午前発します。

宜しくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

makoronさん 私の経験から言いますと、サンパウ病院、カタルーニャ美術館、 カタルーニャ音楽堂、サンタエウラリア大聖堂は、当日でも購入することができています。 ただし、サン パ...

makoronさん

私の経験から言いますと、サンパウ病院、カタルーニャ美術館、
カタルーニャ音楽堂、サンタエウラリア大聖堂は、当日でも購入することができています。

ただし、サン パウ病院で催し物があるときは非常に混雑し、当日券は残っていません。
カタルーニャ音楽堂は、当日のリハーサルが早めに始まることもありますので、午前の入場が望ましいでしょう。
大聖堂は、宗教行事を優先しますので、その確認が必要です。

ピカソ美術館、カサミラ、カサバトリョなどは当日券が残っている場合もありますが、希望する時間帯とは限りませんので、事前予約が望ましいと思います。
少し高いですが、時間変更可能なチケットもあります。

どの施設も、朝から順に予約が埋まっていることが多いです。
ましてや、冬季期間になりますので、午前に集中するかもしれません。
12/6から連休になりますので、その前あたりから込みあうと思います。

makoronさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答有難うございます♪

すべて読む

飛行機での移動か列車か(バルセロナからEU圏内への移動の件)

はじめまして!
来週からバルセロナに行きます。アメリカ在住でロンドンまで直行便で行き、そこからバルセロナへはブリティッシュエアウェイズでバルセロナに入ります。

その後バルセロナからパリへ移動するのですが、移動手段について質問です。
もともとはVuelingという航空会社のフライトでパリに行く予定でしたが、レビューがあまりに悪くて(ロストバゲージ頻発、フライトキャンセル多数との口コミが非常に多かったです)、躊躇してしまい、

エールフランス or TGVでパリに入ろうかと思っております。

・エールフランスも遅延が多発、ロストバゲージが多発しているのか
・TGVで7時間の旅はスケジュールに余裕がない場合は厳しいか(8日間でバルセロナ・パリを回ります)

これを考えていたらキリがないのですが、どうしたらよいか、、、と迷っています。
ヨーロッパ旅に慣れていないので、在住の方ならどちらを選ばれるかなど、ぜひ在住の方のアドバイス頂けますと大変ありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します!

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

先月、オリンピック開催前ですが、バルセロナからパリに行きました。 私は、迷うことなく、TGVを選びました。 確かに、6時間強かかりますが、それくらいの所要時間なら私はいつも列車を使います。 ...

先月、オリンピック開催前ですが、バルセロナからパリに行きました。
私は、迷うことなく、TGVを選びました。
確かに、6時間強かかりますが、それくらいの所要時間なら私はいつも列車を使います。
なぜなら、
・空港に行くより、列車の駅の方が近い
・空港はcheck inや荷物預けに並んでいることが多いので、早めに到着しないといけない。
(混雑でチェックインできず、搭乗に間に合わなかった人もいます)
・飛行機の場合、荷物制限があったり、有料であったりで面倒
・飛行機はロストバゲージの不安がある
・天候不順のため’フライトがキャンセルされる可能性がある

というわけで、私は列車でパリまで往復しました。
飛行機の場合、カウンターの混み具合が分からないので、どうしても早めに到着しておこうと考えます。
また、パリで空港から市内に移動する時間も必要です。
それらを計算していくと、飛行機が鉄道より、そんなに時間短縮できているとは思いません。

8日間でパリ、バルセロナ周遊とのことですが、何を目的になさっているかですね。
どこも事前予約が必要ですので、綿密なプランをたてて、予約手配をしておけば、メジャーなところは制覇できるのではないかと思います。

ボストン在住のロコ、かにゃ子さん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJP様
お返事が遅くなりすみません!貴重なアドバイス、ありがとうございました!
頂いたアドバイスを参考にさせていただき、最終的にはTGVでバルセロナからパリへ移動しました。長距離移動で疲れるだろうなーと思っていましたが、7時間もあっという間で快適な旅になりました。
ちょうど滞在先ホテルが、パリのリヨン駅?すぐ近くだとわかったので、列車の方がパリについてからの移動が楽だなと思い、列車を選択しました。
今回荷物がたくさんあったので、ロスバゲのリスク回避にTGVで移動することにしました。列車の旅楽しかったです!
この度は本当にありがとうございました!

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの追記

ご丁寧に報告下さり、有難うございます。
TGVの長時間乗車でも、さほど疲れを感じる事なく移動されたのですね。
ホテルが、リヨン駅に近かったのも幸いしました。
快適な旅行になってよかったです。
お役に立てたようで嬉しいです。

すべて読む

サグラダファミリア公式サイト予約について

はじめまして。以前にも書かれていた方もいたのですが、公式サイトから予約できず、
困っています。

10/13にサグラダファミリアの予約をしようと思い、公式サイトから予約を進めたのですが、名前やメールアドレスを入力し、規約等にチェックをして、赤くなった「PAY」を押すと、「Error Retry again」の表示が出て、次のクレジットカード情報入力の画面に進めません。
昨晩はできたのですが、最後のカード決済でカード会社から不正取引ではないか?ということで
停止されてしまい、カード会社の方は不正ではない旨を伝え、再度アクセスし購入してようとしたのですが、
決済ページに飛べなくなってしまいました。

10月12日13日の滞在ですが、12日がすでに売り切れ?ており、
13日夜に帰国するため、早めの時間のチケットの残りは少なくなっていっている状況です。
原因や解決法など、お分かりの方がおられましたら、是非アドバイスをお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

この回答が該当するかどうか分かりませんが、ご参考までに。 今までも、日本からのアクセルができない、エラーが出るなどのお問い合わせをいただいております。 サグラダ・ファミリアの事務局に問い...

この回答が該当するかどうか分かりませんが、ご参考までに。

今までも、日本からのアクセルができない、エラーが出るなどのお問い合わせをいただいております。
サグラダ・ファミリアの事務局に問い合わせたところ、アクセスが集中したときに発生する可能性が多い。
そういう場合、EU外からのアクセスをブロックすることがある、とのことでした。

あと、支払い時にエラーが出て、カード会社にも不備がないケース(トピ主さんはこのケースですよね)、システム担当者にも確認してもらったりしたのですが原因不明。
時間をおいて、また、メルアドを変えたりして、再度、トライして下さいと言われました。
私も、何度かそういうケースに遭遇したので、時間をおいたり、メルアドを変えたりすると出来ました。

12日は祝日なので、特別ミサがあるのか、または、旅行者で満席になってしまったのかわかりませんが、もう購入できませんね。
13日の午前は、どちらの塔も11時前後からまだ取れそうです。
トライしてみてください。

バルセロナ在住のロコ、kotonaさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答ありがとうございました!
いろいろメアドを試しましたができず、Wifiを切ってデータ利用をしたら、
解決しました!!!
12日に予定していたのですが、13日午前の予約ができ助かりました。
ありがとうございます!

すべて読む