バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJP

返信率
本人確認済

BCNJPさんが回答したバルセロナの質問

スペイン国内での移動の仕方を教えてください。

初めまして。夏に3週間ほどスペインに滞在します。

滞在する都市はBarcelona、MadridとSevilleで、Barcelona→Seville→Madrid→Barcelona空港にて帰国というプランです。

スペイン国内での移動方法と、そのチケット購入方法(Expedia?、もしスペインでおすすめのWebチケット先があるのかなど)のお勧めを教えていただけたら嬉しいです。

また、市内の移動で電車やバスの交通機関のチケットはどこで買うのがいいのかも教えていただけたら幸いです!

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

簡潔にお応えします。 >スペイン国内での移動方法と、そのチケット購入方法 上記のルートですと、列車、飛行機が手段となります。 Barcelona→Sebilla間については、時短が...

簡潔にお応えします。

>スペイン国内での移動方法と、そのチケット購入方法

上記のルートですと、列車、飛行機が手段となります。
Barcelona→Sebilla間については、時短がポイントなら、飛行機の方が所要時間は短いですが、便数や宿泊先から空港までのアクセスによります。
費用をおさえることが第一ポイントなら、フライトと列車の時刻、価格を比較することです。
ただし、価格は、どんどん上がっていきますので、早めに予約することをお勧めします。

購入方法ですが、いろいろな会社の日本語サイトもあるようですが、私なら、直営サイトで購入します。
なぜなら、キャンセル、変更などの手続きが、代理店を通すより、容易にできると思うからです。
容易かどうかは、当人が十分にスペイン語を理解できるか、web操作に慣れているかによります。

>市内の移動で電車やバスの交通機関のチケットはどこで買うのがいいのか
駅かKIOSUKOで、回数券のようなものが売っています。
これは、各市によって、価格、システムが異なりますので、ご注意下さい。

いずれにしましても、旅のスタイルによって、交通手段も変わってくると思いますよ。

楽しい旅行となりますように。

バルセロナ在住のロコ、Komomo010142さん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJPさん

値段が上がりますよね、、スペイン語はなかなか難しいですが、でも直営サイトを見てみて申し込みできそうであればやってみます。

また、各市によってシステムなど異なるのですね、、了解しました!
いろいろと情報をありがとうございます。

すべて読む

バルセロナ・シティパスについて

夏にバルセロナ旅行を考えています。
バルセロナ・シティパスは便利でしょうか?
サグラダファミリアの入場券が着いてるとのことですが、これでタワーも上がれるのでしょうか?

市内移動で電車やバスなど利用できるパスカードみたいなのはあるのでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

YASUさん >バルセロナ・シティパスは便利でしょうか? サグラダファミリアの入場券が着いてるとのことですが、これでタワーも上がれるのでしょうか? シティ・パスとは、Barcelo...

YASUさん

>バルセロナ・シティパスは便利でしょうか?
サグラダファミリアの入場券が着いてるとのことですが、これでタワーも上がれるのでしょうか?

シティ・パスとは、Barcelona Cardのことでしょうか?
いろいろな観光チケットが発行されていますので、サービスも異なります。
ただ、基本的に、サグラダ・ファミリアは予約制ですので、このようなチケットで割引を利用する場合、観光センターなどで予約しなければならないのではないかと思われます。(私見ですので不確かです)
webでの予約は、そのような項目が見当たりません。
また、パスでカバーされるのは、「入場料」のみだと思います。
塔への入場やエレベーターはオプションでしょう。

便利かどうかと聞かれますと、これは、個人の旅行スタイルによります。
がむしゃらに、観光地を飛び回るのであれば有益でしょう。
ただ、私が今まで見てきた中では、よほど、地理などを熟知していて、公共交通機関をスムーズに使える人、そして、体力のある人でないと、使い切れてない人が多いような感じです。

>市内移動で電車やバスなど利用できるパスカードみたいなのはあるのでしょうか?

メトロ、バス、トランビア、列車共通の回数券、または、2日・3日・4日・5日使い放題の交通パスがあります。

すべて読む

おすすめのパエリアキット

現在バルセロナに主人が出張しており、お土産にパエリアキットを頼もうと思っております。
おすすめのキットやお店がありましたら教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

パエリアキットとは、どのような商品ですか? 各家庭、それぞれ、具材やだしの取り方が異なりますので、キットというものを利用したことがありません。 ただ、最近は、だし(Caldo)が、瓶やパック...

パエリアキットとは、どのような商品ですか?
各家庭、それぞれ、具材やだしの取り方が異なりますので、キットというものを利用したことがありません。
ただ、最近は、だし(Caldo)が、瓶やパックで売っており、魚介風味、肉風味、イカ墨風味などがあります。
また、粉末もあるようです。
これを使って、あとは好きな具材を入れて作るようになっています。
ただし、「キット」のように何もかもセットアップされたものではありません。
日本でそのようなキットが販売されているのでしょうか?

すべて読む

カンプノウ、FCバルセロナのチケット

3月5日に家族4人で観戦を考えています
もしもご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください
チケットはベーシックプラスですと、ベーシックより良いお席が手に入る可能性はありますか
またセットされているスタジアム、ミュージアムツアーは希望日に行くことはできるのでしょうか
(できれば6日を希望しています)
もう試合まで日はないのですがチケットを取るタイミングは早ければ早い方が良いのでしょうか
色々伺ってすみません
よろしくお願いします

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

BASIC PLUSは、 ・BASIC より良い席がある ・ガイドツアーがある ・粗品(グッズ?)がもらえる ・スナックと飲み物がついている ただ、「良い席」というのは、好みがあり...

BASIC PLUSは、
・BASIC より良い席がある
・ガイドツアーがある
・粗品(グッズ?)がもらえる
・スナックと飲み物がついている

ただ、「良い席」というのは、好みがあります。
前列だからよい席と考える人もいれば、コーナーから観戦するのがいいという人、上階から見渡せるほうがいいなど、それぞれです。
何よりも、4人並んで席が取れるかどうかがネックだと思います。
オフィシャルサイトでは、席のエリアが表示されますので、ご確認下さい。

ツアーが、ガイド付きなのかどうか知りませんが、ガイド付きになっている場合は、チケット購入時に人数に組み込まれますので、試合と異なる日は無理ではないかと思います。

チケットを取るタイミングは、早ければ早いほど選択肢が広いですので有利です。
また、価格も言動します。
転売サイトなどで、大量に買い占められたりしますので、そのようなサイトから購入される場合は、そのサイトの運営会社にご確認下さい。

ともちさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして
有益なアドバイス、ありがとうございます

今回は人気カードだったようで売れ行きが早く、ベーシックプラスのカテゴリーでは4人分のチケットを公式サイトで購入はできませんでした
ベーシックで購入しました
悩みすぎては全てにおいてダメですね

スペインは初めてなので本当に楽しみです
ご親切にご回答いただき本当に感謝いたします

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの追記

通常のMuseo見学は、Copaや戦歴などが掲示されているだけですので、ロッカールームやピッチに入ることはできません。(ちょっと物足らないかも)

でも、スタジアム立て替えの計画がありますので、今のカンプノウスタジアムで試合が行われるのは、あと限られた期間です。
ぜひ、観戦を楽しんで下さい。

良いご旅行を!!!

すべて読む

おすすめの宿泊エリアを教えてください

母と2人で初めてバルセロナを訪れます。
1日半しか観光する時間はありません。
どのエリアのホテルが、初心者に観光がしやすいでしょうか?
ホテルは、マリオット系か、ヒルトン系で泊まれたらと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します!

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

観光するのに、どのような交通機関をご利用ですか? また、どこを観光されますか? 初めてで、短時間で観光するには、タクシー利用が効率的です。 そうなりますと、ホテルは、あえて観光地の中心...

観光するのに、どのような交通機関をご利用ですか?
また、どこを観光されますか?

初めてで、短時間で観光するには、タクシー利用が効率的です。
そうなりますと、ホテルは、あえて観光地の中心でなくても、市内ならどこでも問題ないと思います。
ご予算にもよりますが、落ち着いた、比較的安全なホテルをお勧めします。
検討されてますホテルは、具体的にどこなのでしょうか?
また、ホテル選定に重視する点があれば、それを基準に探せます。

やんやんさん

★★★★
この回答のお礼

BCNJP様

回答ありがとうございます。

航空券だけ用意できて、まだ具体的に何も決まっていません。

観光は、ど定番のルートで、サグラダファミリアなどを観ようと思っています。

ホテルは、安全な地域がわかりませんが、会員なので、マリオット系列でと思っています。
タクシー移動さえすれば、中心地じゃなくてもいいとのアドバイス、費用が抑えられそうで、いいなと思いました。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの追記

海外旅行は慣れていらっしゃいますか?
英語か、スペイン語は話せますか?

タクシーは日本より安いので、時間短縮と安全性の面からも、初めての方にはお勧めです。
ただ、社会全体がのんびり動いている国ですので、予定通りいかないことも想定しておいて下さい。
サグラダファミリアは、必ず、ネットで予約しておいて下さい。
そうしないと、1日半の中に組み込むことができない可能性もでてきますので。

マリオット系列は、どこがありますか?

すべて読む

カタルーニャ音楽堂 の最前列の座席

3月にバルセロナへの旅行の予定で,インターネットをいろいろ見ていたところ,
カタルーニャ音楽堂 Palau de la Música Catalana での
Barcelona Guitar Trio & Dance に興味を持ちました。
その音楽堂のサイトから,座席図を見ると,一階の席はほとんど埋まっている中,
最前列の席は,どの日でもほとんどが空いているようです。
最前列の席は何か望ましくないところがあるのでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

公演内容(クラシックかジャズか、etc.)によって、利用可能な席が制限されます。 音響の調整などによるものと思われます。 しかし、このコンサートについては、そのような制限は設定されてないよう...

公演内容(クラシックかジャズか、etc.)によって、利用可能な席が制限されます。
音響の調整などによるものと思われます。
しかし、このコンサートについては、そのような制限は設定されてないようですし、最前列がクローズされるなんて考えられません。

最前列が空いているということですが、どの位置ですか?
ざっと見たとこと、特に疑問に思う点はないのですが・・・
アリーナの最前列は、舞台を見上げるようになるので、嫌う人もいます。(お値段の高いエリアですけど)
2階以上のサイドは非常に座席が狭く、窮屈です。
また、舞台がよく見えません。

正面2階以上の最前列が良く見える座席です。(段差があります)
マニアの人達は、視界より、音響によって位置を決めるので、どの席が一番良いかは何とも言えません。

個人的には、アリーナは高いだけでイマイチ
正面2階の最前列が最高です。

ご参考までに。

ki1kkcさん

★★★★
この回答のお礼

貴重な情報ご意見ありがとうございます。ステージ手前の最前列は、昨日はすべて空いていましたが、今日見ると中央の席がいくつか予約が入ったようです。ご教示いただいた正面2階の最前列がたまたま2席だけ空いていたので、そこを取ることができました。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの追記

よいご旅行を!!!

すべて読む

宿泊施設(ツインルーム)について

来年5月にバルセロナ7泊、グラナダ1泊、セビーリャ2泊、コルトバ1泊、マドリッド6泊、サンティアゴ1泊で、安全、清潔、便利なできるだけ安いツインルームの宿泊先を探しています。
ホテルはツイン確定で指定できるところが少なく、ダブルルームになる可能性もあるようです。
マドリッドはアパルタメントス ゴヤ 75を検討していましたが、口コミがひどくて不安になっています。
もし、各地でおすすめの宿泊先があれば教えていただけますでしょうか。
また、確実にツインルームを取る方法があればお教えください。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

主人がホテル勤務です。 日本の知り合いが来るときは、よく予約を取ってあげたりしますが、「安全、清潔、便利、できるだけ安いツインルーム」の条件をもう少し詳しく教えていただけませんか。 バル...

主人がホテル勤務です。
日本の知り合いが来るときは、よく予約を取ってあげたりしますが、「安全、清潔、便利、できるだけ安いツインルーム」の条件をもう少し詳しく教えていただけませんか。

バルセロナのホテルに関してですが・・・
「安全」というのは、日本と比較するわけにはいきませんが、住宅街にあるホテルなので、観光地のド真ん中になるホテルよりは安全です。
リニューアルしているので、まぁ、「清潔」だと思います。
空港から列車が直通、地下鉄、バスの駅も近くにいくつかありますので、地理を把握したリピーターには「便利」だと言われています。
「価格」は、日程によって変動します。
「ツイン」を指定して予約すれば、よほどのことがない限り、ツインで用意できます。(そのようにコメントを入れておきます)

セビージャ、コルドバ、マドリッドにも系列ホテルがあります。(サンティアゴは、ちょっと記憶にありません)
ただし、条件は、各ホテル、異なります。

バルセロナのホテルについては、詳細を把握しております。

chika2さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ブランドショップについて

初めまして!
ブランドのショップについてお尋ね致します。
ザ・ロウ(The Row)というアメリカのブランドがあるのですが、スペインで購入できるデパートやショップなどがございますか?
もしご存じでしたら、教えていただけると助かります。
公式ホームページ記載のカスタマーサービスの電話番号がつながらないのです。
よろしくお願い致します。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

HPの電話番号とは、900で始まる番号ですか? もし、そうなら、これはフリーダイヤルのようなものなので、海外からは繋がりません。 商品は、デパートやセレクトショップに入っているようですが...

HPの電話番号とは、900で始まる番号ですか?
もし、そうなら、これはフリーダイヤルのようなものなので、海外からは繋がりません。

商品は、デパートやセレクトショップに入っているようですが、少量、小品目ですので、Onlineでみるような品揃えはないでしょう。

.追記 私が知っているBoutique(バルセロナ)では、Santaeulaliaがあります。

Momochi_551さん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJPさま
こんにちは、早々にご返信いただきありがとうございます。
はい、900で始まる番号です。フリーダイヤルだったんですね。
何度かかけましたが、繋がりませんでした。ありがとうございます!
もしのデパートのお名前をご存じでしたら、教えていただけますでしょうか?
El Corte Inglésのカスタマーにお電話したら、取り扱いがないという事でした。
もしご存じでしたらで結構です。
よろしくお願い致します。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの追記

El Corte Inglésのカスタマーは、Online商品のみの対応だと思います。
店舗とOnlineは、取り扱い商品が異なりますし、また、店舗ごとにも異なります。
なので、各店舗、確認された方が良いと思います。

セレクトショップですが、たとえば、「Tienda THE ROW」などで検索されますと、いろいろなBoutiqueが検出されます。
ヨーロッパでは、大型店舗は少ないので、小さめのショップが部分的に商品を取り扱っているようです。
どのような商品をお求めなのか分かりませんので、店舗を検索して、取り扱い商品を確認されるしかないと思います。

すべて読む

renfeの変更に関して

先日renfe ALVIAのチケットを予約したのですが、日程変更をしなければならなくなりました。
変更手順を見ながら画面を進んでいくと、変更料は12.65€と、買った当初のチケット料金を求められました。ALVIAのチケットは変更料が全額かかるのでしょうか。
また、この画面を進み、変更先の列車を選択しようとすると、「この値段では買えません。」と表示されてしまいます。
変更先の列車が24.95€なのですが、差額分の12.30€のみ追加で払って、チケットを購入する方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

基本的に「差額分の12.30€のみ追加で払って、チケットを購入する方法」はないと思います。 変更可能なチケット(価格高め)を購入されたのなら、変更手数料なしの場合もあります。 具体的にサ...

基本的に「差額分の12.30€のみ追加で払って、チケットを購入する方法」はないと思います。
変更可能なチケット(価格高め)を購入されたのなら、変更手数料なしの場合もあります。

具体的にサイトに入ってみないとお求めになったチケットのケースを確認することができませんが、言えることは、購入したチケットの種類によって、キャンセル不可であったり、手数料が高かったりと異なります。
もとのチケットが安ければ、手数料はなおさら高く感じることでしょう。

少し、ややこしいですが、Renfeのポリシーをじっくり読まれると、どこかに、該当する内容が記載されているはずです。

wbcpldさん

★★★★★
この回答のお礼

やはりそうなんですね、、価格高めのチケットは購入していないため、変更不可能な可能性が高い気がします。
renfeのポリシーをもう一度よく読み直してみます。
ご回答ありがとうございます。

すべて読む

Ouigoのオプション追加に感じで

先日Ouigoの往復の通常チケットを購入いたしました。
往路のみスーツケースが必要になったため、オプションを追加しようと考えております。
オプション追加の場合は、事前のチケット変更で5€のみプラス料金がかかり、当日駅での追加では20€かかるとHPにて確認いたしました。
実際にチケットを変更しようと試みたのですが、
買った当時は往路15€復路9€の合計24€でした。
しかし今変更しようとすると、往路29€(チケット代24€+オプション追加5€)復路9€の合わせて38€で、差額14€を支払うように求められます。
往路と同じ電車の値段を今確認すると19€と少し上がってはいますが、24€ではありません。
オプション追加だけであれば5€のみプラスでかかると思っていたところ、14€かかると表示されているということです。
なぜこのようになるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

個々のjケースについては、実際にあたってみないと説明できませんが、このようなチケットは、さまざまな条件が付けられて安くなっています。 買い替えの往路が、19€であるべきところ、24€と表示...

個々のjケースについては、実際にあたってみないと説明できませんが、このようなチケットは、さまざまな条件が付けられて安くなっています。

買い替えの往路が、19€であるべきところ、24€と表示されているとのことですが、往復同時に購入するのと、往路のみの購入(変更)とでは料金が異なりませんか?

追記
「チケットの変更」とありますので、時間変更などされましたか?
それならば、単に、荷物の追加5€ではなく、変更手数料も加算されているのではないでしょうか。

wbcpldさん

★★★★★
この回答のお礼

特に往復割引のようなものはなさそうです。
また荷物を追加しただけであり、日時等一切変更しておりません。
ご回答ありがとうございます。

すべて読む