
BCNJPさんが回答したバルセロナの質問
バルセロナカードについて教えてください。
- ★★★★★この回答のお礼
こんばんは、実際の体験をご記載頂きありがとうございました!
基本的には並ばなくて良いのですね、とても参考になりました。
バルセロナ観光サポート相談
BCNJPさんの回答
riomomo103さん こんにちは。 ご家族でのご旅行、楽しみですね。 さて、1泊だけの滞在ということで、非常に難しいプランとなります。(時間的にできることが限られてしまうので) ...
バルセロナで滞在するのに安全な地区、場所
BCNJPさんの回答
どちらも、観光客で溢れかえっている場所ですので、スリなどは多いです。 アンシャンプラが安全というのは、一般住宅街のことでしょう。 また、スペイン広場とカタルーニャ広場は、近いと言っても徒...- ★★★★★この回答のお礼
ホテルの場所に特化して、探します
アドバイスありがとうございます
サグラダファミリアの服装について
BCNJPさんの回答
サンダルでの入場は問題ありません。(注意されたことはありません) ただ、塔に上られるなら、狭い螺旋階段を下りることになりますので、歩きやすい靴が良いでしょう。- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!助かりました🙇🏻♀️観光楽しんできます!
BCNJPさんの追記
塔に上るならば、大きな荷物はロッカー預け(無料)となります。(風であおられて危険なので)
よいご旅行を!!!
10月3日バルセロナ一日案内していただける方
BCNJPさんの回答
yoppyさん 初めまして。 バルセロナ在住の女性です。 バルセロナ市内観光ということですが、どのような嗜好でいらっしゃいますか? 例えば、美術館、博物館めぐり、ガウディ建築めぐ...- ★★★★★この回答のお礼
BCNJPさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
初めてのバルセロナなので、市内の観光地を巡ろうと考えておりました。
大変わかりやすい説明、参考にさせていただきプランニングしてみます。
ありがとうございます。
Wi-FiとSIMどちらがおすすめですか?
BCNJPさんの回答
お二人が、常に一緒に行動するならば、ルーターでも問題ありませんが、充電の手間と、携帯する煩わしさがあります。 SIMですと、国内で使用するような感覚で利用できるので良いかと思います。 ホテル...- ★★★★★この回答のお礼
とても早くて参考になる回答ありがとうございました!とっても助かりました。
日曜日の午後から夜にかけて、バルセロナ観光のおすすめ・レストランなどを教えてください
BCNJPさんの回答
manbow28さん ご夫婦でのご旅行、楽しみですね。 ツアーの観光は、サグラダ・ファミリアとカタルーニャ音楽堂なのですね。 お勧めの場所というのは、嗜好にもよるかと思いますが、まず、...- ★★★★★この回答のお礼
回答がとても早く、しかも詳しく教えていただき、ありがとうございます!解散場所別にご提案いただき助かります。予約が必要なのも知らなかったので、とても助かりました。急いで準備しないと!ありがとうございました!
購入代行 【ハラパラグ 仕入れ 日本発送】
BCNJPさんの回答
sachiさん 初めまして。 バルセロナ在住の女性です。 私は、日本の複数のバイヤーさんと契約し、商品の買い付け、検品、発送などを行っております。 ハラパラグとは、JARAPAの...
8月23日、24日、25日に案内していただける方
BCNJPさんの回答
KIさん 初めまして。 バルセロナ在住の女性です。 バルセロナの観光は、ほとんど予約が必要です。 ただ、半日ほどの観光でしたら、1つか2つ入館するか、外観見学になるかと思います。...
カサバトリョ・カサミラの入場チケットについて
BCNJPさんの回答
入館時に、NIEの提示を求められます。 エンパドロナミエントの用紙は、公的な書類を発行するために使用するもので、これがNIEの代わりになるとは思えないのですが・・・・(利用したことがないので、...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
NIEの番号は持っているのですが、カードを持っていないためやはり難しいですかね😭
ご回答ありがとうございました! BCNJPさんの追記
人が少ない、朝イチの予約がいいですよ。
それと、開場前の安いチケットは、もうやってませんでしたか?
サイトには掲載されていませんが、先日、窓口に行った時に、早朝入場(確か、8時頃)のチケットがありましたよ。
BCNJPさんの回答
基本的には、列に並ばなくてよいとのことですが、いつでも、行った時にすぐに入れるというわけではありません。
もちろん、すいている時は、そのまま、「どうぞ~」と入れてもらえます。
時間指定予約の人の行列ができている時(セキュリティチェックなどで時間がかかる場合がある)は、係員にチケットを提示すれば、入口を指示してくれます。
ただ、すごい行列ができているときに、係員を見つけることは困難で、行列をかきわけて前方まで行くのも困難でした。
でも、美術館と行く時間帯にもよりますが、おおむね、行列なしで入れます。