バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJP

返信率
本人確認済

BCNJPさんが回答したバルセロナの質問

一人でも行けるタパスバーを教えてください

バルセロナでタパスバーに行きたいですが、一人でも簡単に入れるところはありますか?
マナーとか利用方法も教えていただけるとです。
よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

タパスバーなら、どこでも一人で入れます。 観光客が多いでしょうから、特に、マナーとかありません。 ピンチョスの場合、食べたあとの串をお皿か指定の筒に入れておくことです。 その数で清算されま...

タパスバーなら、どこでも一人で入れます。
観光客が多いでしょうから、特に、マナーとかありません。
ピンチョスの場合、食べたあとの串をお皿か指定の筒に入れておくことです。
その数で清算されますので。

また、支払いは、テーブルでするところが多いです。
食べ終わったら、ウエイターに「お勘定」と言えば、伝票を持ってきてくれます。
カード支払いなら、お勘定の時に言えば、伝票と一緒にカード機器も持ってくるでしょう。

旧市街は、ごちゃごちゃしていますが、観光客には人気の小さなお店がたくさんあります。
上のエリアに行けば、ちょっと、こじゃれたお店が多いです。

グルメ、楽しんで下さい!

すべて読む

AVEの予約について教えてください。

7月中旬にバルセロナ⇔マドリード往復のAVEチケットを予約したいのですが、日本からインターネットではどのカード、PayPalを使っても弾かれてしまい予約ができまん。

やはり現地で切符を購入するしか方法はないでしょうか?事前に計画をしたいため、できれば今の段階で予約しておきたいです。

お力添えいただけると幸いです。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

先日、ちょうど、私の友人も同じような状況になりました。 予約は、早い方が安い席が取れますし、7月はバカショネスシーズンになりますので、直近の購入では希望する列車が取れない可能性もあります。 ...

先日、ちょうど、私の友人も同じような状況になりました。
予約は、早い方が安い席が取れますし、7月はバカショネスシーズンになりますので、直近の購入では希望する列車が取れない可能性もあります。

友人のケースは、なぜか、日本サイドでRenfeのサイトに入ると、支払いあたりでストップしてしまいます。
何時間も、何度も試みたのですがダメでした。
友人は、スペイン語ができないので(Renfeのオフィシャルサイトはスペイン語のみ)、私とビデオ通話しながら(もしくは、画面共有)、双方で同時進行してみました。
しかし、なぜか、日本の友人のパソコンはでは、エラーになります。
私がRenfeのカスタマーに電話で問い合わせながら、ようやく予約できました。
エラーの原因は、分かりません。
カスタマーでも分からないとのことでしたが、どこか操作を間違っていたのかもしれません。
結果、あーだこーだと数時間かかって、やっと予約できた次第です。

こんな回答では、全くお役に立てないと思いますが、同様の現象は他にも発生しているということです。
とりあえず、入力情報に間違いがないか、入力抜けがないかなどを再度、確認してみて下さい。

すべて読む

スペインのお土産のオススメ

会社でのバラマキ用や友人へのお土産でおすすめはありますか?分かればだいたいの値段も教えてください!

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

ばらまき用といっても様々ありますが、例えば、食品ならば、スーパーに行けば、1€以下からあります。 また、購入地がどこなのか存じませんが、バルセロナでしたら、ツゥロン、チョコレートの専門店があり...

ばらまき用といっても様々ありますが、例えば、食品ならば、スーパーに行けば、1€以下からあります。
また、購入地がどこなのか存じませんが、バルセロナでしたら、ツゥロン、チョコレートの専門店がありますので、ここで、バラ売りのものを購入するのもいいかもしれません。
価格は、商品によります。

すべて読む

オンラインでの購入した商品のVAT税について

商品をオンラインで購入し、スペインでの受け取り(郵送)になるのですが、そこから商品を転送(日本)へ送っていただく場合のVAT税はどうなりますでしょうか?
無知なもので申し訳ございません。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

88eight88さん 商品の購入代行、発送を行っておりますが、オンライン購入でVAT OFF手続きができるブランドはきいたことがありません。 EU内で購入し、EU内で受け取ったものは、...

88eight88さん

商品の購入代行、発送を行っておりますが、オンライン購入でVAT OFF手続きができるブランドはきいたことがありません。
EU内で購入し、EU内で受け取ったものは、その時点で消費税が課せられています。
それを日本へ転送した場合、日本の税関で課税される可能性はあります。
運よく、スルーとなることもありますが、どのようなケースかなどは断定できません。

すべて読む

現金を使う場面はどれくらいありますか?

4日間のスペイン旅行でどれぐらいの現金が必要か悩んでいます。
現金を使う場面はどれくらいあるでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

ほとんど、カードで支払いが可能です。

ほとんど、カードで支払いが可能です。

すべて読む

スペイン6月の暑さ対策ついて

6月下旬にバルセロナとグラナダに行きます。

・サングラスはあった方がよいですか?
・日傘を差していると浮きますか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

サングラスは、あった方がいいです。 スペイン人も日常的に使用しています。 特に、南部は日差しが強く、日中、外で出れないような気候の日もあります。 日傘ですが、ごく稀に、日本人、韓国人が...

サングラスは、あった方がいいです。
スペイン人も日常的に使用しています。
特に、南部は日差しが強く、日中、外で出れないような気候の日もあります。

日傘ですが、ごく稀に、日本人、韓国人が使用していますが、スペインでは一般的ではありません。
混雑する観光エリアで、日傘利用はあまりお勧めできません。
確かに、浮きます。

すべて読む

スペイン国内での移動の仕方を教えてください。

初めまして。夏に3週間ほどスペインに滞在します。

滞在する都市はBarcelona、MadridとSevilleで、Barcelona→Seville→Madrid→Barcelona空港にて帰国というプランです。

スペイン国内での移動方法と、そのチケット購入方法(Expedia?、もしスペインでおすすめのWebチケット先があるのかなど)のお勧めを教えていただけたら嬉しいです。

また、市内の移動で電車やバスの交通機関のチケットはどこで買うのがいいのかも教えていただけたら幸いです!

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

簡潔にお応えします。 >スペイン国内での移動方法と、そのチケット購入方法 上記のルートですと、列車、飛行機が手段となります。 Barcelona→Sebilla間については、時短が...

簡潔にお応えします。

>スペイン国内での移動方法と、そのチケット購入方法

上記のルートですと、列車、飛行機が手段となります。
Barcelona→Sebilla間については、時短がポイントなら、飛行機の方が所要時間は短いですが、便数や宿泊先から空港までのアクセスによります。
費用をおさえることが第一ポイントなら、フライトと列車の時刻、価格を比較することです。
ただし、価格は、どんどん上がっていきますので、早めに予約することをお勧めします。

購入方法ですが、いろいろな会社の日本語サイトもあるようですが、私なら、直営サイトで購入します。
なぜなら、キャンセル、変更などの手続きが、代理店を通すより、容易にできると思うからです。
容易かどうかは、当人が十分にスペイン語を理解できるか、web操作に慣れているかによります。

>市内の移動で電車やバスの交通機関のチケットはどこで買うのがいいのか
駅かKIOSUKOで、回数券のようなものが売っています。
これは、各市によって、価格、システムが異なりますので、ご注意下さい。

いずれにしましても、旅のスタイルによって、交通手段も変わってくると思いますよ。

楽しい旅行となりますように。

バルセロナ在住のロコ、Komomo010142さん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJPさん

値段が上がりますよね、、スペイン語はなかなか難しいですが、でも直営サイトを見てみて申し込みできそうであればやってみます。

また、各市によってシステムなど異なるのですね、、了解しました!
いろいろと情報をありがとうございます。

すべて読む

バルセロナ・シティパスについて

夏にバルセロナ旅行を考えています。
バルセロナ・シティパスは便利でしょうか?
サグラダファミリアの入場券が着いてるとのことですが、これでタワーも上がれるのでしょうか?

市内移動で電車やバスなど利用できるパスカードみたいなのはあるのでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

YASUさん >バルセロナ・シティパスは便利でしょうか? サグラダファミリアの入場券が着いてるとのことですが、これでタワーも上がれるのでしょうか? シティ・パスとは、Barcelo...

YASUさん

>バルセロナ・シティパスは便利でしょうか?
サグラダファミリアの入場券が着いてるとのことですが、これでタワーも上がれるのでしょうか?

シティ・パスとは、Barcelona Cardのことでしょうか?
いろいろな観光チケットが発行されていますので、サービスも異なります。
ただ、基本的に、サグラダ・ファミリアは予約制ですので、このようなチケットで割引を利用する場合、観光センターなどで予約しなければならないのではないかと思われます。(私見ですので不確かです)
webでの予約は、そのような項目が見当たりません。
また、パスでカバーされるのは、「入場料」のみだと思います。
塔への入場やエレベーターはオプションでしょう。

便利かどうかと聞かれますと、これは、個人の旅行スタイルによります。
がむしゃらに、観光地を飛び回るのであれば有益でしょう。
ただ、私が今まで見てきた中では、よほど、地理などを熟知していて、公共交通機関をスムーズに使える人、そして、体力のある人でないと、使い切れてない人が多いような感じです。

>市内移動で電車やバスなど利用できるパスカードみたいなのはあるのでしょうか?

メトロ、バス、トランビア、列車共通の回数券、または、2日・3日・4日・5日使い放題の交通パスがあります。

すべて読む

おすすめのパエリアキット

現在バルセロナに主人が出張しており、お土産にパエリアキットを頼もうと思っております。
おすすめのキットやお店がありましたら教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

パエリアキットとは、どのような商品ですか? 各家庭、それぞれ、具材やだしの取り方が異なりますので、キットというものを利用したことがありません。 ただ、最近は、だし(Caldo)が、瓶やパック...

パエリアキットとは、どのような商品ですか?
各家庭、それぞれ、具材やだしの取り方が異なりますので、キットというものを利用したことがありません。
ただ、最近は、だし(Caldo)が、瓶やパックで売っており、魚介風味、肉風味、イカ墨風味などがあります。
また、粉末もあるようです。
これを使って、あとは好きな具材を入れて作るようになっています。
ただし、「キット」のように何もかもセットアップされたものではありません。
日本でそのようなキットが販売されているのでしょうか?

すべて読む

カンプノウ、FCバルセロナのチケット

3月5日に家族4人で観戦を考えています
もしもご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください
チケットはベーシックプラスですと、ベーシックより良いお席が手に入る可能性はありますか
またセットされているスタジアム、ミュージアムツアーは希望日に行くことはできるのでしょうか
(できれば6日を希望しています)
もう試合まで日はないのですがチケットを取るタイミングは早ければ早い方が良いのでしょうか
色々伺ってすみません
よろしくお願いします

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

BASIC PLUSは、 ・BASIC より良い席がある ・ガイドツアーがある ・粗品(グッズ?)がもらえる ・スナックと飲み物がついている ただ、「良い席」というのは、好みがあり...

BASIC PLUSは、
・BASIC より良い席がある
・ガイドツアーがある
・粗品(グッズ?)がもらえる
・スナックと飲み物がついている

ただ、「良い席」というのは、好みがあります。
前列だからよい席と考える人もいれば、コーナーから観戦するのがいいという人、上階から見渡せるほうがいいなど、それぞれです。
何よりも、4人並んで席が取れるかどうかがネックだと思います。
オフィシャルサイトでは、席のエリアが表示されますので、ご確認下さい。

ツアーが、ガイド付きなのかどうか知りませんが、ガイド付きになっている場合は、チケット購入時に人数に組み込まれますので、試合と異なる日は無理ではないかと思います。

チケットを取るタイミングは、早ければ早いほど選択肢が広いですので有利です。
また、価格も言動します。
転売サイトなどで、大量に買い占められたりしますので、そのようなサイトから購入される場合は、そのサイトの運営会社にご確認下さい。

ともちさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして
有益なアドバイス、ありがとうございます

今回は人気カードだったようで売れ行きが早く、ベーシックプラスのカテゴリーでは4人分のチケットを公式サイトで購入はできませんでした
ベーシックで購入しました
悩みすぎては全てにおいてダメですね

スペインは初めてなので本当に楽しみです
ご親切にご回答いただき本当に感謝いたします

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの追記

通常のMuseo見学は、Copaや戦歴などが掲示されているだけですので、ロッカールームやピッチに入ることはできません。(ちょっと物足らないかも)

でも、スタジアム立て替えの計画がありますので、今のカンプノウスタジアムで試合が行われるのは、あと限られた期間です。
ぜひ、観戦を楽しんで下さい。

良いご旅行を!!!

すべて読む