ケイさんが回答したサンクトペテルブルクの質問

3月初旬に初めてサンクトペテルブルクに行きます!アドバイスお願いします。

3月初旬3泊で、初めてサンクトペテルブルクに行きます!
おススメの観光プランを教えて頂けませんか?

1)宿泊は、АДмиралтейская駅の近くか、ネフスキー大通り駅の近くはどちらが便利でしょうか?
アパートメントタイプを検討しています。
2)家族でおススメのレストランを教えて下さい
(モーニング、ランチ、ディナー)
3)現金は必要ですか?クレジットカードはどの程度使えますか?
4)9、12歳の男の子がいるので喜びそうな場所があれば教えて下さい。サンクトにも科学館や宇宙センター等はありますか?
5)エルミタージュ美術館は3月(土日)予約をした方が良いですか?他にも予約が必須のものがあれば教えて頂けると幸いです。

質問が多くなりましたが、ひとつでもアドバイスよろしくお願い致します!

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

Yukaさん ご質問拝読しました。 1)ご宿泊に関して。 ペテルブルクの場合、主要観光名所がほぼ徒歩圏(お子さん連れですと公共交通機関の利用は必要になってくるかもしれません。)にあ...

Yukaさん

ご質問拝読しました。

1)ご宿泊に関して。
ペテルブルクの場合、主要観光名所がほぼ徒歩圏(お子さん連れですと公共交通機関の利用は必要になってくるかもしれません。)にありますので、アドミラルテイスカヤ駅でもネフスキー通り駅でも、どちらの近辺でも移動がしやすいです。エルミタージュなどを主要に観られるのであれば、どちらかというとアドミラルテイスカヤ駅近辺をオススメします。問題はアドミラルテイスカヤ駅付近はスーパマケットがほとんどありません。もし食料調達などスーパーマケットでとお考えであればネフスキー通り駅近辺をオススメします。ゴスチーヌィ・ドボールという複合デパートの脇にペレクリョストクという比較的大きめなスーパーがあります。

2)ご家族でオススメのレストラン
アドミラルテイスカヤ駅付近はオシャレでお子さん連れでも入りやすいカフェやレストランが集まっています。ロシアに初めていらっしゃるのであれば、グルジア料理をオススメします。アドミラルテイスカヤ駅から近く、Гороховая ул., 11(ゴローホヴァヤ通り11)にGeorgiaという小さなお店があります。店内の内装はソ連的ですが、ここのシャシュリク(串焼きの焼肉)は柔らかく格別です。夜は予約がないと入れないかもしれません。その他、ギンザ・プロジェクトが運営するチェーン店もオススメです。http://ginza.ru/spb ペテルブルク内に色々なコンセプトのお店を出しており、現地駐在の日本人もよく利用します。ここも、曜日によっては(特に週末)夜は予約必須です。

3)現金について。
公共交通機関に乗られることを考えると、500ルーブル以下の少額の紙幣をいくらかお持ちになっている方がいいかと思います。ご家族での移動と思いますので、万が一に備え、uberかyandextaxi をスマートホンに入れてあらかじめクレジットカード登録されておくことをオススメします。市内のこれらのタクシーは安く、数人での移動ですと安上がりです。道に迷った時も、疲れたきも、ピンポイントで来てくれるので、とても便利です。
クレジットカードはほとんどどこでも使えます。少額の買い物でもクレジット払いできます。時々店舗によってターミルの通信障害で使えないことがあるので、やはり現金は多少お持ちになっている方が安心かとは思います。

4)科学館など。
オーロラ号、クンストカメラ(奇形児などのホルマリンづけなどの展示で有名)、科学技術館(https://www.spbmuseum.ru/exhibits_and_exhibitions/92/48241/)などあります。

5)エルミタージュ美術館の入場券は予めインターネットで購入されることをオススメします。他には劇場などに行かれる場合は、チケットのオンライン購入をオススメします。

良い滞在になりますよう。

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しくありがとうございます!
yandex taxiアプリをダウンロードしました。明日午前中にパヴロフスク宮殿、午後エカテリーナ宮殿(チケット予約済)に行きたいと思っているのですが、個人でtaxi移動は簡単でしょうか?

すべて読む

サンクトペテルブルク蚤の市

サンクトペテルブルクにお住いのロコの皆さん、こんにちは!

8月2日〜7日、サンクトに行きます。
ロシアへの旅行はこれで5回目、サンクトは3回目です(いづれも数日間)。
今回の自由時間に、あれば地元の人が集う蚤の市とかフリーマッケットに行ってみたいのですが、情報ありましたら?
古い掘り出し物とか探したいな、と思っています^^
また、リーズナブルな地元の人が行くレストランとか教えていただけると嬉しいです。
ロシア語は、読めるし、ちょっとだけ話せます。

よろしくお願いします〜。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

Hitomiさん ご質問ありがとうございます! ペテルブルク内に蚤の市的なものは、なくはないです。メトロのУельная駅近くにあります。インターネットのサイトを貼ってみますね。http...

Hitomiさん

ご質問ありがとうございます!
ペテルブルク内に蚤の市的なものは、なくはないです。メトロのУельная駅近くにあります。インターネットのサイトを貼ってみますね。https://bloha.news
メトロか駅からちょっと歩きますが、行かれてみるのも面白いかと思います。ご存知と思いますが、この手のマーケットはスリなどが横行していると聞き及んでおりますので、くれぐれも注意なさってください。

古い掘り出し物を探すのであれば、骨董屋さんを回るのも面白いですよ。
革命前のものも随分ありますし、値段もさほど高くないことが多いです。(ネフスキー通りに近いところは高いですが。)色々なものを発見できると思います。骨董屋街があればいいのですが、残念ながら点在していまして、骨董屋さんの場合は1日かけて回ることになってしまうかもしれません。

もう一つ。歴史的価値のある古いもの全般に言えますが、ロシア国外への持ち出しが制限されることがかなりあります。空港で没収になったという話も随分と聞いていますので、購入される際はレシートを必ずもらうようになさって下さい。それでも没収される時はされるらしいのですが。

地元の人が行くようなリーズナブルなレストランについて。
昔と比べ、スタローヴァヤと呼ばれるカフェテリア形式のお店が、一般的な庶民の外食場所でしょうか。最近のソ連時代を経験していない若者たちが集うのは、また別でギンザ・プロジェクトが経営するレストランや、複合アート施設などに併設されるカフェやバーというのが多いです。
どのようなイメージのものを想像されているかで、ご紹介できるところが変わってきます。

良いご滞在になりますように。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

★★★★★
この回答のお礼

ケイさま

初めまして、こんにちは!
蚤の市は、Удельная駅付近ですね。
マップの持っているサイトと役に立ちそうな情報もありがとうございます。
掘り出し物を買っても、出国の際に没収されるというのは・・・
イコンとか昔の手芸品とかあったら嬉しいな、と思っているのですが。

取り急ぎ、お礼まで!

すべて読む

クレジットカードの利用について

経済制裁の影響で、VISAやMasterカードが使えなくなっている、という情報が日本の某大手ガイドブックに書かれていましたが、実情はどうなのでしょうか。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

りんごさん 日本で発行されたVISAカード、Masterカード、その他、問題なく現地で使えています。一応、渡航の際は2枚以上のカードをお持ちになることをおすすめ致します。(万が一、日本側で...

りんごさん

日本で発行されたVISAカード、Masterカード、その他、問題なく現地で使えています。一応、渡航の際は2枚以上のカードをお持ちになることをおすすめ致します。(万が一、日本側でストップがかかった場合を考えて。)ただ、個人的にはロシア内でクレジットカードの問題が起きたことは一度もありません。

りんごさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

滞在登録書の発行について

サンクトペテルブルクに6-8日間滞在予定です。同市ではパスポートだけではなく、滞在登録書も常に身に着けて移動しなくてはならないと聞きましたが、後者はホテルのチェックイン時にその場で受け取れるものでしょうか?

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

りんごさん 滞在登録証はホテルによって発行に時間がかかるところがあります。翌日発行の場合も多々あります。ただ、6−8日間のみの滞在であれば、滞在登録証については気にする必要はないかと思われ...

りんごさん

滞在登録証はホテルによって発行に時間がかかるところがあります。翌日発行の場合も多々あります。ただ、6−8日間のみの滞在であれば、滞在登録証については気にする必要はないかと思われます。ロシア内全体で9日間以内の滞在であれば滞在登録はなくても大丈夫です。その他の都市に滞在されてからペテルブルクに10日以上おられる場合は滞在登録証の携行がパスポート共に必要になります。(7営業日以上の滞在に関して各滞在都市で滞在登録が必要。土日は営業日に数えられないので、計9日間は滞在登録自体が義務ではありません。法律が変更になる可能性もありますので渡航時に確認は必須です。昨年のサッカーW杯の際は一時的に法律が変わっていたこともあります)

りんごさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細なご説明ありがとうございました。

すべて読む

トラムの利用について

外国人がトラムを利用するのは難しいと聞きましたが、実際のところどうなのでしょうか。該当の公式サイトを見てもロシア語しかないので、そもそも外国人観光客で利用する人が少ないのではと想像しました。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

りんごさん ご質問にお答えします。 トラムなのどの公共交通の利用は、ひと昔前ならおすすめしていませんでしたが、最近はおすすめしています。言葉ができなくても難しいことはありません。サンクト...

りんごさん

ご質問にお答えします。
トラムなのどの公共交通の利用は、ひと昔前ならおすすめしていませんでしたが、最近はおすすめしています。言葉ができなくても難しいことはありません。サンクト・ペテルブルクであれば、基本的には車掌さんが回ってこられ車両内でチケットを購入するのが一般的です。乗られる場合は、できれば500ルーブル札以下の細かい紙幣を携行されることをお勧めいたします。車掌さんに聞かれる可能性のあるのは、「アディン(アジン)?」(一人分?)かどうかでしょうか。お一人分をお支払いになる場合は「ダー」(はい)でお答えいただければ大丈夫です。複数人分をまとめて支払われる場合はロシア語の数字を覚えていただいて、お金を車掌さんに渡すときに乗る人数の数字をおっしゃって下さい。(これも億劫な場合は、ご同行の方々にもお一人ずつ各自でお支払いいただくのが一番簡単かもしれません。)

ちなみに日本と異なり、一律料金です。

最近はスイカ・パスモのような電子カードがあり、チャージがメトロ(地下鉄駅)の窓口と自動チャージ機(英語の画面がなかったような。。。)からできますが、観光の場合は、あまりオススメしません。

りんごさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。モバイルSuicaに慣れすぎているので、Cashを出すのがおっくうではありますが、観光の場合はお勧めじゃないのですね、了解です。

すべて読む

3泊4日で楽しむ旅行計画

2019年6月22日(土)ヘルシンキ~ペテルスブルグのアレグロ早朝アレグロで向かます。帰りはアレグロ15時過ぎの予約済みです。一人旅です。3~4日分の荷物で出かけます。できれば22日ペテルスブルグヘルシンキ駅に迎えに来ていただき、プシュカホテルに荷物を置いて後エカテリーナ宮殿その他な見学に行く1日コース、帰りは運河で帰るコースを考えていますが、可能でしょうか?その他、エルミタージュ美術館の入場券2日券1枚、1日券を1枚の手配、3日間~5日間位のフリーパス券の手配をお願いしたいと思っています。また近くで夜バレーの公演があれば観賞したいと思っています。いかがでしょうか?まだ間がありますので旅程の細部までは決まっていません。早めに予約しなければならないものから、お願いしたいと思います。
月曜日は美術館が閉館なので、街の散策をし、他の日をゆっくりエルミタージュで過ごすつもりです。
11月30日から1週間ほど留守にしますので連絡できないと思います。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

ねこさま ご質問ありがとうございます。 ご希望の送迎、市内観光の手配など提案可能です。大まかにご質問の内容にお答え致します。ご入用の際は直接見積もり依頼を頂ければと思います。 エルミタ...

ねこさま

ご質問ありがとうございます。
ご希望の送迎、市内観光の手配など提案可能です。大まかにご質問の内容にお答え致します。ご入用の際は直接見積もり依頼を頂ければと思います。
エルミタージュ美術館の入場券は、知る限り3日間以上の通しのフリーパスは存在していないはずです。1日券と2日券を組み合わせて頂くのが良いかと思います。(念のため別ルートでエルミタージュのチケットに関して長期間用のチケットが存在するか問い合わせることは可能です。)
オンラインチケットに関しては購入から半年有効ですので、事前にご購入頂けます。ただ、直前でも購入可能で、チケット購入のタイミングに関してはさほど気にする必要はないかと思います。

1)到着日。ホテルに荷物を置かれたのちエカテリーナ宮殿など郊外の観光地に行くことは可能です。エカテリーナ宮殿の場合は、プーシキンに所在していますので鉄道かタクシー(実費2500円程度)で移動。海には面しておりませんので、船で戻ることはできません。もしペテルゴーフ(噴水の宮殿)でしたら、こちらは行き帰り船か、行きはタクシー(かなり行きづらいところに所在しているため)帰りは船というプランも考えられます。六月は観光シーズンなので、混雑を考え、一つの宮殿のみに絞る方がいいと思われます。もう一つ、問題は風が強い日が夏はありまして、その場合船は運休になってしまうので、事前予約していたとしても陸路で行かざるを得ないこともあり得ます。郊外の宮殿に行かれる場合は注意が必要です。

ロシアは日本とは異なる時間感覚で動いておりまして、特に郊外の宮殿に関してはチケットは一ヶ月前から販売開始などかなり直前にならないと購入できないものが多いです。ご不安に思われることも多いかと思いますが、日程だけ決めていただいて、その中で出来ることを1ヶ月前くらいからフィックスして行くのが良いかと思います。

バレエの公演に関しても、多くの場合公演の日程発表が1ヶ月前にならないと分からないことが多いです。特別なフェスティバルなどが予定されている場合は、若干早めに判明する場合もあるのですが、それ以外は今の段階からお話するのが難しいです。

良いご旅行になりますように。

ねこさん

★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなってすみません。具体的に検討したいと思っています。

すべて読む

サンクトペテルブルクの観光希望

家族3人(6歳子供)でサンクトペテルブルクの観光を考えています。ヘルシンキからの1泊なので効率よく2か所ほど定番の観光地を回れればと思っています。
希望日時
①29日の18時以降の2時間くらい
②30日の日中4時間くらい

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

オオキ様 すでに他の方がお答えになられているかもしれませんが。 ご宿泊先によって効率よく周れる場所が異なってくるかと思います。 街の中心地(ネフスキー大通り近辺)にご宿泊の場合は、主要...

オオキ様

すでに他の方がお答えになられているかもしれませんが。
ご宿泊先によって効率よく周れる場所が異なってくるかと思います。
街の中心地(ネフスキー大通り近辺)にご宿泊の場合は、主要観光地が中心地に集まっていますので、定番の観光地であればほぼ徒歩で観光可能と思われます。翌日のご出発までのお時間も、同様にエルミタージュ美術館など駆け足でギリギリ回ることはできるかもしれません。

ご質問の日程に何月にいらっしゃるかのご記載がありませんでしたので、大まかにお答え致しました。もしもアシストなどご必要になられましたらご連絡下さいませ。

浅松

すべて読む

ロシアのサイトで販売されているPCパーツで日本発送不可の商品の輸入代行をお願いいたします。

ロシアのサイトでPC(パソコン)関連のパーツで、購入したい商品があるのですが、サイトの方では日本への商品発送をされているかどうかがわからないと感じまして、そこで今回お願いをさせていただきたいのですが、
下記のURLのサイトになるのですが、

http://cena24.ru/%D1%86%D0%B8%D1%84%D1%80%D0%BE%D0%B2%D0%BE%D0%B9-%D0%BA%D0%B0%D0%B1%D0%B5%D0%BB%D1%8C-spdifrca-asus-mis-foxconnmotherboard_945401946.html

このサイトで販売されている商品を購入代行をしていただきまして、日本へ発送をお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

Styrku115様 ご質問ありがとうございます。 ロシアでのインターネットショッピングは非常に詐欺が多いのが現状です。 多くのロシア人が現在もネットショッピングを避けている状況がありま...

Styrku115様

ご質問ありがとうございます。
ロシアでのインターネットショッピングは非常に詐欺が多いのが現状です。 多くのロシア人が現在もネットショッピングを避けている状況があります。 ご投稿頂きましたサイトを拝見しましたところ、コンタクト先が怪しいこと(法規に則った会社概要が書かれていない)などの理由から、購入に際しては非常にリスクがあります。残念ながら私とあいては今回はお役に立てません。

何か良い解決策が見つかることを願っております。

Styrkur115さん

★★★★★
この回答のお礼

初めまして。ご指摘のお言葉を感謝しております。当方はロシア語がわからず、ご指摘のお言葉をいただきましたことは当方にはわからなくて、今回Q&Aでご質問をしたことで、みなさまにご迷惑をおかけしていることを大変申しわけなく思っております。

すべて読む

ロシアから日本へ輸入代行をしてくださる方を探しています

はじめまして、トラベロコ初心者の為、駄文ですがご容赦ください。
ロシアの通販サイトから購入したい商品があるのですが、
ロシアから日本へ輸入代行してくださる方はいらっしゃいますでしょうか?
個人や会社も含めて、ロシアにて商品を購入し日本に送ってもらえるサービスを探しています。

購入したい商品はラッパーのMorgenshternのグッズになります。
(URL:https://mamcupy.com/shop/MORGENSHTERN_853/)
通販サイトはロシア語のため、私にはさっぱり解読できません。品切れていないか、まだ販売中か、などを教えていただきたいので連絡のやりとりが出来る方を探しています。
通販サイトを運営している「Мам, купи!」というお店はサンクトペテルブルクとモスクワにも店舗を構えているそうです。(翻訳機能を使って解読したので間違っていたらすみません)

何卒宜しくお願い致します。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

ひかりんさま 購入代行についてのご質問を拝読いたしました。 個人でご購入のお手伝い可能かと思います。 サイトも拝見致しましたが、オンライン上在庫があるものについてはカートい入れた後...

ひかりんさま

購入代行についてのご質問を拝読いたしました。
個人でご購入のお手伝い可能かと思います。

サイトも拝見致しましたが、オンライン上在庫があるものについてはカートい入れた後、緑色の表示で「在庫あり」を示しているものと思われますが、実際のところ実店舗での在庫確認が必要になるかと思います。

ロシア国外に出張中でして、実店舗確認はサンクト・ペテルブルクに戻ってから11月22日前後以降お手伝い可能です。

ご検討くだされば幸いです。

ひかりんさん

★★★★★
この回答のお礼

ケイさん、こんにちは。連絡ありがとうございます。
お仕事お疲れ様です。現在、他のロコ様と相談中なのですが、もしかするとサービスをお願いすることになるかもしれません。
その際は相談ページへ連絡させて下さい。宜しくお願い致します。

すべて読む

撮影用の通訳の緊急募集です!

ロシア在住の方で、バルト3国へ出張できる方を探しています。期間は、早ければ本日から30日まで、内容は、撮影スタッフの通訳です。取材先との交渉や、手配は現地スタッフが行いますので、ロシア語/日本語/英語を話せる方で、同行できる方がいましたらご連絡ください。

サンクトペテルブルク在住のロコ、ケイさん

ケイさんの回答

Vioneco様 お問い合わせありがとうございます。 バルト三国への出張通訳お手伝い可能と思います。もしまだ見つかっていないようでしたら、ご連絡下さいませ。

Vioneco様

お問い合わせありがとうございます。
バルト三国への出張通訳お手伝い可能と思います。もしまだ見つかっていないようでしたら、ご連絡下さいませ。

すべて読む