レマンロコさんが回答したジュネーブの質問

Webショップでの子供用おもちゃの購入代行

購入代行及び日本への発送をお願いできる方を探しております。
商品は子供の木のおもちゃです。
スイス国内配送のみでした。
サイト http://www.naturaltoys.ch/index.html
購入代金、国内配送代金、日本までの送料とは別に代行手数料をお支払いします。
どうぞよろしくお願いします。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

購入可能ですよ。日本まで3-5日かかる便だと2000グラムまでで44フラン、7-15日便で32フランです。5キロくらいですとエコノミー(8-10日)で65フラン、早便(4-6日)で91フランです...

購入可能ですよ。日本まで3-5日かかる便だと2000グラムまでで44フラン、7-15日便で32フランです。5キロくらいですとエコノミー(8-10日)で65フラン、早便(4-6日)で91フランです。ご参考までに。サービス料金は5000円ですが実費にトラべロコさんのチャージ20パーセントがかかりますのでそれもお支払い頂くことになります。

すべて読む

現地にて買付のお手伝い

お世話になります。

ジュネーブにて買い付けのお手伝いをいただける方をお探ししております。
ブランド品の買付でございます。
ご興味がある方がいらっしゃいましたら詳細送らせていただきます。
お気軽にお尋ねください。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

通訳でのお手伝いならばさせていただけます、精細をお知らせください。

通訳でのお手伝いならばさせていただけます、精細をお知らせください。

すべて読む

ジュネーブのオールドタウン周辺でランチがしたいです。

おとといから友人を訪ねてジュネーブに来ています。しかし友人の仕事の関係上、今日だけジュネーブ市内で1日1人行動をすることになりました。
オールドタウンを中心に回るので、どこか1人でも入りやすくて手頃なカフェかレストランを探しています。外食の相場がわかりませんが15フランくらいまでなら出せます。
もし良いところをご存知でしたら、お店の名前と住所を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

Bourg-de-Four広場にいくつかカフェがあり、サンドイッチやケーキ、サラダなどが食べれます。Infine(http://www.infine.ch/)では季節とローカルの素材を使った料理...

Bourg-de-Four広場にいくつかカフェがあり、サンドイッチやケーキ、サラダなどが食べれます。Infine(http://www.infine.ch/)では季節とローカルの素材を使った料理を食べさせてくれるお勧め店です。

すべて読む

スステン、グリムゼル、フルカ3峠越えについて

7月下旬~8月上旬スイス11泊の個人手配で観光に行きます
ミラノINチュリッヒOUTですがミラノ~ティラーノ移動後ベルニナ線で(普通電車の予定)サンモリッツヘ・・・1泊
、翌々日中にツェルマットに移動後ツェルマットに2泊します
この2日間に3峠越えをしてみたいのですがポストバスでの観光は、路線バスの乗り継ぎの様に、ただひたすら走るだけで観光を楽しめるものでしょうか?
途中休憩や食事等も食べる時間はあるのでしょうか?
この時期非常に込み合うと思うのですが予約は出来るのでしょうか?満席だった場合どうなるのでしょうか?
ツアーもあるように思うのですが、いまいちよくわかりません
この区間だけレンタカーにて周遊も考えたのですがアンデルマットでレンタカーを探せないのと返却が日曜なのですが
スイスのレンタカーは日曜は営業していないのではないかと思うのですが?

今私の仮計画では、1日目サンモリッツ~アンデルマット(氷河特急又は普通電車)~(ポストバス)~スステン峠~マイリンゲン1泊
2日目マイリンゲン~(ポストバス)グリムゼル峠~グレッヂポスト~徒歩(乗り換え時間5分) グレッヂ駅~(フルカ蒸気山岳鉄道)レアルプDFB~徒歩(乗り換え時間14分) レアルプ駅~(氷河特急又は普通電車)ツェルマット夕刻着 の旅程はどうでしょうか?
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?
その他スイスの各種パス選びにも迷っています 1等か2等か8日間+?か15日間か?
語学力の乏しい60歳の夫婦です

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

初めまして、私はレマン湖沿いに住んでおりますのでその地域は車で訪れたくらいの知識しかありませんが、郵便バスは眺めのいい所で止まってくれたりトイレ休憩があったりはしないと思います。お食事のため降り...

初めまして、私はレマン湖沿いに住んでおりますのでその地域は車で訪れたくらいの知識しかありませんが、郵便バスは眺めのいい所で止まってくれたりトイレ休憩があったりはしないと思います。お食事のため降りられたら次のバスを待って目的地に行くことになると思います。A地点からB地点に行くには便利だと思います。余り参考にならないかもしれませんが、もし行かれる地域の日本人ロコさんからアドバイスが無ければまたご連絡下さい。もう少し調べて見ます。

kazuさん

★★
この回答のお礼

さっそくお返事いただきありがとうございます
参考にさせていただきます

すべて読む

バーゼルで歯科の救急病院へ行きたい

スイス・バーゼル在住です。
子供(10歳)が歯の矯正治療中なのですが、器具が外れてしまいました。
日本だと矯正は他の歯科医に診てもらうことはあまり考えられませんが、奥歯にリング状のものをかぶせるだけなので
できればこちらの歯医者で処置してほしいと思っています。
こちらで歯医者にかかった経験のある方、料金等参考にしたいので教えてください。

また、こちらは有料の依頼になると思いますが、バーゼル市内の歯科の救急病院に行こうと考えていますが
私は英語もドイツ語もできないのでどなたか付き添っていただけないでしょうか?
できれば今週の、子供の学校が終わってから行きたいと思うので夕方4時からになると思います。

よろしくお願いします。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

ユーリさん、 初めまして、料金等は明日にでも確認して連絡させていただきますが、ジュネーヴ方面ですのでバーゼルへお手伝いに伺うのは難しいかと思われます。電話でよければそちらの歯医者へ電話をして概...

ユーリさん、
初めまして、料金等は明日にでも確認して連絡させていただきますが、ジュネーヴ方面ですのでバーゼルへお手伝いに伺うのは難しいかと思われます。電話でよければそちらの歯医者へ電話をして概要を英語、フランス語、又は、余り得意ではないですがドイツ語でサポートさせていただきます。バーゼル在住のロコさんにコンタクトとって見られましたか? 何人かいらしゃると思いますよ。

ユーリさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの追記

わたくしの歯科医に問い合わせてみたんですが、料金は見てみないと一概には言えないとのことでした。 遅くなってごめんなさい。 

すべて読む

スイスで音信不通になったら

スイスに行ってる日本人の知り合いと連絡がとれません。昨日の日本時間18時頃にチューリッヒからサンモリッツに車で移動したのですが、ついたら連絡くれるはずでした。 もうすぐ1日たってしまいます。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

お友達とは今も連絡取れませんか? ワイファイの無いところにいらしゃると連絡が取れにくい事もあります。

お友達とは今も連絡取れませんか? ワイファイの無いところにいらしゃると連絡が取れにくい事もあります。

すべて読む

スイス留学を考えています。

こんにちは。

スイス留学希望ですがまだあまり詳しく決めていませんし身内にもつぶやいたくらいしか知らせていません。高校からのつもりですがこの歳で海外寮生活は早いのでしょうか?私はずっと海外で暮らしていたので、違う国に住んでみて新しい体験がほしいという好奇心があります。今の学校ではカナダ系インターナショナルスクールで勉強しています。
スイスのインターナショナルスクールが希望なのですが、本気で国際交流と英語をしたいためできるだけ沢山の国出身の方がいるハイスクールがいいなぁと思っています。一応絞ってみてはいるのですが現地の方、または留学経験のある方の声が聞きたいです。

始めたばっかなので使い方などがよくわかってないです。はたやこんな個人的な留学希望の話などしていいのか…申し訳ないです…。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

スイスは貴方にとっても、ご両親にとっても最適な留学先です。確かに物価は高いですが治安は日本に劣らない位いいですし、教育内容もジュネーブ近郊のインターは高いです。後は貴方にあった学校を選ぶことでし...

スイスは貴方にとっても、ご両親にとっても最適な留学先です。確かに物価は高いですが治安は日本に劣らない位いいですし、教育内容もジュネーブ近郊のインターは高いです。後は貴方にあった学校を選ぶことでしょう。

もちろん街ではフランス語ですが、英語も比較的使えるので日常生活には不便ありません。長い意味で第二外国語としてフランス語を知っていると有利だと思います。

娘がFounexのinternational school of Geneva を卒業していますが、寮制ではないのでホストファミリーから通うことになります。寮制ではジュネーブ近くにCollège de Léman 、ジュネーブとローザンヌの間のRolleにInstitut Le Rosey, ローザンヌにCollège Champittetがあります。どの学校も生徒の国籍は多色です。

どれを選ぶかは貴方次第ですね。

ホンコン(香港)在住のロコ、SHIORIさん

★★★★★
この回答のお礼

誰よりも先に回答くださってありがとうございます。こんなに軽率に質問してもよろしいのかと思っていましたがなによりしっかりとした内容とその上学校名までほんとうにありがとうございました。ほっとしました、一安心です…!Collège de Lémanは少し目をつけてまして、1900人くらいの大規模な学校で空港から近いとみてます。そうですよね、スイスのインターはどれも国際的だと感じました。土地も景色も人もいいというスイスを私は選んでみることにしたのです。本当に頼れる回答をありがとうございました。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの追記

私の知っている範囲でよければいつでもお返事させていただきます。頑張って下さいね。

すべて読む