あみさんが回答したウィーンの質問

7日間チケットの使い方について

事前にオンラインやアプリで購入した場合、空港(ウィーン市外)から使えますか? それとも空港は市外だから対象外でしょうか。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

空港はウイーン市外にありますし、路線はオーストリア国鉄なので買えません。ただ、空港到着ロビーのOBBのカウンター(カスタムを出たら右)で中央駅までの切符を買うと4,6(?)ユーロで中央駅まで行け...

空港はウイーン市外にありますし、路線はオーストリア国鉄なので買えません。ただ、空港到着ロビーのOBBのカウンター(カスタムを出たら右)で中央駅までの切符を買うと4,6(?)ユーロで中央駅まで行けます。駅についたらU1の地下鉄の券売機でウイークリーチケットを買えば問題なく動け得ると思います。空港からはCATがありますが、普通の電車を使うよりちょっと割高ですし、中央駅ではなくWien Mitteに着くので、お泊りがどこかにもよりますが、中央駅のほうが利便性がいいと思います。

余談ですが、帰路、空港まで行くのならば、地下鉄の券売機で空港チケットを選択して、ウイーン市内のチケットを持っているというのを押せば確か2,5ユーロくらい出いけるはずです。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。空港からはチケットを買って、市内で購入したほうがよさそうですね。

すべて読む

7日間チケットについて

地球の歩き方を見るとウェブかアプリでしか買えないとありますが、駅の券売機で買えるのですか?

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

地下鉄駅の券売機で買えます。 買った当日から一週間です。以前は月曜日から日曜日でした。17ユーロです。

地下鉄駅の券売機で買えます。

買った当日から一週間です。以前は月曜日から日曜日でした。17ユーロです。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ウィーンパス、シシィチケット、weeklyチケットの選び方について

こんにちは。
約1週間個人旅行でウィーンに滞在します。移動を抜くと観光に使える日は日曜日午後~金曜日までの5日半の予定です。

ウィーンパス、シシィチケット、交通系のチケットの組み合わせ方、選び方に悩んでおりこちらで質問させて頂きます。

当初、ウィーンパスの購入を考えたのですが、シェーンブルン宮殿でファストレーンを使った優先入場ができるのはシシィチケットのみという記事を読みました。
シェーンブルン宮殿には必ず行く予定で、どの観光地でもできる限り待ち時間を少なくして、時間を有効活用したいと思っています。

以下のような訪問先の場合、ウィーンパスをやめて、シシィチケットと「美術史美術館、王宮宝物館のセットチケット」を買うのが最適解でしょうか?(他に見落としているセットチケットがあれば、教えてください)

必ず訪問したい場所
・シェーンブルン宮殿
・ホーブルク王宮(シシィ博物館、王宮宝物館)
・王宮家具博物館
・アウグスティーナ教会
・カプツィーナ教会
・シュテファン大聖堂
・美術史美術館
・国立オペラ座

また、日曜日午後~金曜日までの5日半の観光の場合、交通チケットは、
月曜日にweekly ticketを買う
日曜日だけ1回券を買う
がベストなのでしょうか?

また、シェーンブルン宮殿の混雑についてですが、曜日により差はありますか。具体的には、火曜日、水曜日、木曜日のいずれかに訪問する場合どの曜日でもあまり変わりがないでしょうか?

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

まず交通チケットですが、以前とは違って今は券売機でウイークリーチケットを買うと、その日から一週間になります。必ずしも月曜日である必要はないです。17ユーロですので、それを買って動くのが一番便利だ...

まず交通チケットですが、以前とは違って今は券売機でウイークリーチケットを買うと、その日から一週間になります。必ずしも月曜日である必要はないです。17ユーロですので、それを買って動くのが一番便利だと思います。

シシチケットはシシミュージアムとシェーンブルン宮殿に行くのならば便利ですが、定価で2箇所のチケットを買っても51ユーロちょっとですから、割引率はそんなに良くないです。ただ、いつでも入れるというのは特にシェーンブルンの場合には便利です。混雑は、どこも同じですが、基本的にウイークデイの午前中のほうが空いてはいます。

Vienna City Ticketは割引が効く場所が多いので、行く場所によってはそちらのほうが得かもしれません。そちらの希望の場所では、カプツイナー教会と美術史博物館で多少の割引が効きます。シュテファン寺院、アウグステイーナー教会は入場料はありません。オペラ座はツアー以外では中に入れませんが、ツアーに割引が効いたかどうか、ちょっとわからないです。

すべて読む

1週間乗り放題チケットの買い方について

木曜日から月曜の朝まで滞在します。
市内の交通機関のチケットですが、
78時間でも1週間でも同じ金額のようなので1週間チケット購入を考えています。
機械ではどのように購入できますか?
locotabiの説明では分かりにくいので空港のチケットセンターで買ってくださいとありますが
木曜日からでは、機械だとできないのですか?
国際バスターミナルに着く友人がいるのですが、そこでも購入可能ですか?

よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ウイーン市内の地下鉄の券売機ですぐに買えます。空港からはOBB(オーストリア国鉄)なので売ってませんが、Uのマークのあるウイーン市地下鉄の駅でしたら大丈夫です。バス‐ターミナルにもあると思います...

ウイーン市内の地下鉄の券売機ですぐに買えます。空港からはOBB(オーストリア国鉄)なので売ってませんが、Uのマークのあるウイーン市地下鉄の駅でしたら大丈夫です。バス‐ターミナルにもあると思いますが、とにかく地下鉄の駅で探してください。

写真を送りたいのですが、このスクリーンではできないようです。

券売機の英語を選んで始めると、次のスクリーンでIn Vienna (Core Zone) という左側の上から2番目にWeekly Ticketというのがあります。それを押すと次の画面で枚数と値段、有効日(17,10ユーロ、買った日にち)が出てきます。支払いは現金でもクレカでもできます。

日付付きで買うので、普通のチケットのように打刻機にいれる必要はないと思います。

ウィーン在住のロコ、みゆさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
木曜日だと次の週になってしまうという方もおられましたが
今週の分が変えるのでしょうか?
ネットで買うものと同じく買った日から買った日までの物が駅の販売機でも変えるという事ですか?

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

券売機で買うWeekly Ticketは買った日から1週間です。券に日付が印刷されますので。月曜日からでないといけないということではありません。

すべて読む

おすすめスポットとレストランについて

ツアー旅行でウィーンに行く予定です。
午後から自由行動時間があるのですが、夕食やお酒も含めおすすめの行動プラン、レストラン等ありますでしょうか?
また、夕食レストランのドレスコードはどの程度ですか?
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

いつウイーンにいかれますか? 5月6月以降の気候の良いときでしたらぜひホイリゲ(Heuriger)をおすすめします。いわゆるワイン居酒屋で、ウイーンの町中ではなく、ウイーンの森の中あるいは...

いつウイーンにいかれますか?

5月6月以降の気候の良いときでしたらぜひホイリゲ(Heuriger)をおすすめします。いわゆるワイン居酒屋で、ウイーンの町中ではなく、ウイーンの森の中あるいはとっつきにいろんなお店があります。そこで取れたワインやハム‐ソーセージ等の軽食も出ます。ウイーンのホイリゲでしたら、無難なのはGrinzingにあるホイリゲを試してください。

町中でしたら、よほど高級なお店でない限り、カジュアルで十分です。

すべて読む

ダニ媒介脳炎について

6月初旬に、ウィーンとプラハ、チェスキー・クルムロフに観光に行く予定です。
特にアウトドアアクティビティの予定はありませんが、
町歩きはする予定です。

6月初旬ですと、気候的にはダニは活動しはじめてますでしょうか?
また、町中でもダニを見かけることはありますでしょうか?

すいませんが、ご教授お願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ウイーンの森中をハイキングするとか、ちょっと芝生の上で寝そべって日向ぼっこをするとかでない限り大丈夫です。

ウイーンの森中をハイキングするとか、ちょっと芝生の上で寝そべって日向ぼっこをするとかでない限り大丈夫です。

すべて読む

ウイーン中央駅からシュバルツェンベルクプラッツまで

ウイーンにはフランクフルト乗換で空港に着きますが、夜9時頃の到着予定で、スムーズに行ったとしても中央駅なりミッテなり、駅に着くのは10時半とか11時とかになると思うのです。そこからシュバルツェンベルグプラッツまで行くのに一番安全な方法はどうでしょうか。夫と孫娘(16歳)の3人旅です。ウイーンには5度くらい行ったことがあるのですが、中央駅は初めてだし、ましてや夜遅いし、久し振りなので、初めてのことばかりになると思います。
空港で買うウイーン中央駅までの切符はそのまま地下鉄やトラムに使えるのでしょうか。そうでないとすると中央駅で地下鉄やトラムの切符を買う方法もわかりません。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

中央駅は夜中でも人がいますし治安の問題はありません。 到着の日は中央駅まで来てそこからタクシーで行くのがいいと思います。タクシーでそんなに遠くないですし、夜なので交通量もないですから。電車...

中央駅は夜中でも人がいますし治安の問題はありません。

到着の日は中央駅まで来てそこからタクシーで行くのがいいと思います。タクシーでそんなに遠くないですし、夜なので交通量もないですから。電車等は駅から乗り継ごう思うと、ウイーン市内の切符が必要なので、タクシーで簡単に行った方が楽かと。次の日に1日券なり2日券なり買ってはいかがでしょうか?

空港から中央駅までは普通列車で次の駅、所要時間15分、1人6-7ユーロだったと思います。チケットは券売機でも買えますが手っ取り早いのは荷物を受け取って右にでて行ったさきにOBB(オーストリア国鉄)のカウンターがあります。夜9時過ぎに着くのならまだまだ電車もあります。

みかちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご説明いただきまして有難うございます。参考になります。

すべて読む

ウィーンの宿泊 西駅周辺の治安を教えてください

西駅周辺に民泊を考えていて、治安と空港からの便利さについて教えてください。
成人した娘達を入れた家族4人旅行です。
フランス在住なのでヨーロッパの治安には慣れている方です。
ホストの方は自分たちも同じところに住んでいるのでとてもいいところだという事です。
空港から少し遠いかなーという感もあるのですがいかがでしょうか。

空港にも市内にも便利で治安もよく宿のコスパのいいエリアってどこでしょう?
お勧め教えてください。
Mitte駅の近くがいいのは分かったのですが、予算的にちょっと高く。
私の予算だとベルヴェデーレ宮殿あたりやバスターミナルの方川沿いにいろいろあるなーとか、
と堂々巡りで・・・
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

空港からならば中央駅Hauptbahnhof)が便利です。空港発の列車で普通料金で行けますし、空港の次の駅で所要時間15分です。1人6-7ユーロだったと思います。チケットは発券機でも買えますが、...

空港からならば中央駅Hauptbahnhof)が便利です。空港発の列車で普通料金で行けますし、空港の次の駅で所要時間15分です。1人6-7ユーロだったと思います。チケットは発券機でも買えますが、手っ取り早いのは荷物を取って到着ロビーに出たら右(Informationの先)にOBBのカウンターがありますから、そこで買えます。中央駅の周りには割とリーズナブルな宿泊もあります。アパート形式のところもあったと思います。そこから地下鉄のU1に乗ればオペラ座カールスプラッツまで2駅5分ほどです。

西駅Westbahnhofも中央駅から18番の路面電車で一本15-20分です。西駅辺りはごちゃごちゃしてますが、治安的には問題ありません。

ご家族でいらっしゃるなら空港からタクシーで行っても多分60-70ユーロくらいだと思うので行きは車で行ってもいいかもしれません。荷物がそんなになければ出発の時空港へは18番に乗り中央駅で乗り換えて空港行きの電車で行くのも手だと思います。

空港からはCATがあるのでWien Mitteに行く人もいるのですが、Mitteから西駅は行き方が面倒です。西駅に行かれるならタクシーか中央駅に行かれた方が近いし早いです。

ウィーン在住のロコ、みゆさん

★★★★★
この回答のお礼

細かく教えていただきありがとうございます。
西駅にこだわっているわけではないのですが、
民宿の方がいい人だなーと。少し興味をそそられました。
ベルヴェデーレ宮殿あたりやバスターミナルの方川沿いはどうですか?
その後、主人はは娘と空港に向かうのですが私はバスに乗るので、その辺りもいいかなーと思っていました。

確かに4人だと、タクシーでも変わらない場合もありますね。
4泊するので1週間パスが17€程だという事だったので市内はこれで動こうと思っています。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

ベルベデーレ辺りは中央駅から歩ける距離です。ベルベデーレから中央駅の間でしたらそれほど不便はないかと。できるだけ地下鉄近くをお勧めします。路面電車やバスも便利ですがやはり時間かかります。路面電車に乗って車窓から街中を楽しむ時間的余裕があれば別ですが、移動に時間を散られたくなければ地下鉄がベストです。地下鉄は時間通りきますし概して清潔です。

川沿いのターミナル周辺はお勧めしません。国内ばかりでなく国外へのバスも多数発着するので、ちょっと雰囲気良くないです。空港へ行くなら中央駅かWienMitteがやはり便利です。

すべて読む

ウイーン中央駅からトラムに乗るには

夜遅くウイーン中央駅につく予定なのですが、トラムDに乗るのは簡単ですか?ホテルがシュベルツエンベルグプラッツのそばなので、それが便利じゃないかと思うのですが。それともCATでミッテに行った方がいいでしょうか。でもそれだとトラムの駅が近くないから、深夜に市民公園のそばを歩かなきゃならないかと思うのですが。距離があるし、深夜は恐いし。どちらがいいでしょうか。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

深夜とは何時頃ですか?午後10時前後であれば動くのは全然問題ありません。 ウイーン中央駅からはU1に乗ってKarlplatz駅で降りそこからDで一駅いくか、歩いてもすぐです。夜は路面電車の...

深夜とは何時頃ですか?午後10時前後であれば動くのは全然問題ありません。

ウイーン中央駅からはU1に乗ってKarlplatz駅で降りそこからDで一駅いくか、歩いてもすぐです。夜は路面電車の間隔も長くなるので待っているよりは歩いた方が多分早いです。オペラの前から次のシュヴァルツエンプラッツまでは10分もかかりません。ホテルがどこかにもよりますが15分もあれば着けると思います。オペラ/カールスプラッツのあたりの方が人通りはあると思います。

みかちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。飛行機が何時につくかによって選択肢を3つにして決めようかと思います。詳しいご説明、ありがとうございます。

すべて読む

イースター期間の営業時間等

3月29~4月1日にかけてハンガリーからウィーンにあそびに行く予定ですが、
イースター期間ってお店やレストラン博物館等普通に営業していますか?
ハンガリーだとお店なんかは全滅で閉まってるんですが・・。
公共の広場で催しやっていたり、シュテファン寺院等有名人気エリアの営業状況などわかればおしえてもらいたいです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

観光地は基本やってますが、お店やレストランは閉まるところが多いです。 食事はいわゆるオーストリア料理のレストランは閉まりますがマクドナルド等のファストフードやノン西洋料理は開いてます(ベト...

観光地は基本やってますが、お店やレストランは閉まるところが多いです。

食事はいわゆるオーストリア料理のレストランは閉まりますがマクドナルド等のファストフードやノン西洋料理は開いてます(ベトナム、タイ、インド、トルコ、日本等)。

オーストリアはイースター4日間金、土、日、月曜ですが、金曜日、日曜日と月曜日は閉まるけれど土曜日は開いている店もあります。ショッピングは期待薄ですね。観光はOkです。

ブダペスト在住のロコ、Ltknnさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む