
あみさんが回答したウィーンの質問
オペラ座、及び楽友協会のチケット購入について
- ★★★★★この回答のお礼
あみ様、詳しく色々と教えて頂きありがとうございます。
オペラ座は10月まではすでにネット予約できるみたいです。こまめにチェックしたいと思います。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。
7月のスイス、オーストリア旅行
あみさんの回答
正味7日しかないのでしたら、どちらかの国に絞った方がいいと思います。あえてウイーンまで行かずともインスブルックかザルツブルグに絞ってスイスと併せ、帰りはチューリヒ空飛ぶ方が時間のロスが少ないかと...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ウィーンは特典航空券がそこしか取れなかったんです。ありがとうございました。
犬を連れてウィーンから日本へ帰国する際の獣医師による健康診断、署名とスタンプ
あみさんの回答
いつも行っていらっしゃる獣医師に問い合わせてみるのが一番いいと思います。動物検疫の書類の一つは多分その先生がやってくれると思いますし、それと同時に政府認定の獣医師の連絡先等、教えてもらえるのでは...
空港からの移動について
あみさんの回答
CATは現地でも買えます。空港の税関出て右に行くとCATとOBB(オーストリア国鉄)のカウンターがあります。ただ、時間によっては混んでいることもあるので、事前に買えるならそのほうがいいでしょう。...- ★★★★★この回答のお礼
シーレとクリムト の関連でMQは初めて聞きました。調べてみます。行ったことがない国なので治安の件も心配してましたが、安心しました。電車もCAT以外も検討してみます。ありがとうございます。
シェーンブルン宮殿の野外コンサートについて
あみさんの回答
席のよって砂利か土(芝生)になるのでヒールの靴は避けた方が無難です。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
前日時間があるので確認しようと思います。
ウィーンのレストランの予約について
あみさんの回答
予約しておいた方がいいと思います。特に週末や人気のあるレストランはそうです。 大抵のレストランはホームページがありますから、オンラインで予約可能です。- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。自分で予約できました。
六月末の着物について
あみさんの回答
ウイーンの6月は明るい夏ですが、湿気がないので夜でもちょっと涼しくなることも多いです。ですので単衣の着物で十分かと思います。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。今の東京が絽はまだ少し早い感じなのでやはり単衣がいい気がしてきました。
あみさんの追記
付け足しです。去年、やはり6月にウイーンに遊びに来た、お茶の先生をしている友達に聞きました。以下、彼女のメーッセージです。
あら、お仲間がいて嬉しい。
本来なら単衣だけど、どちらでもいいですよ。去年行ったときは、ロの付下げでした。長襦袢は持たず、半襦袢二裾除けだけで、荷物を軽くしました。とのことです。
続 ウィーンパス、シシィチケット、weeklyチケットの選び方について
あみさんの回答
行きたいところがシシイミュージアムとシェーンブルンだけならば、シシイチケットがお得です。ただ、他に行きたいと言われていたところにはシシイチケットが効かないので、ウイーンパスかVienna Cit...
7日間チケットの使い方について
あみさんの回答
空港はウイーン市外にありますし、路線はオーストリア国鉄なので買えません。ただ、空港到着ロビーのOBBのカウンター(カスタムを出たら右)で中央駅までの切符を買うと4,6(?)ユーロで中央駅まで行け...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。空港からはチケットを買って、市内で購入したほうがよさそうですね。
7日間チケットについて
あみさんの回答
地下鉄駅の券売機で買えます。 買った当日から一週間です。以前は月曜日から日曜日でした。17ユーロです。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
あみさんの回答
オペラ座も楽友協会もKonzerthaus、Volksoperもすべてホームページからオンラインで予約できます。9月のプログラムは7月中にはオンラインで予約でき始めるはずです。それ以降はプログラムが出た時に予約することができます。大体1ヶ月半前には出ますが、年間でプログラムが発表されるので、こまめにWebを閲覧されることをおすすめします。オンラインで予約したものは自分で印刷するか携帯に保存して持っていくかです。入るときは入口でQRコードをかざすだけです。
その他のコンサートの情報は、Vienna City CardとかVienna Passのホームページを見るのも一つの手です。また、もしウイーンにお知り合いの方がいれば、尋ねることもできますが、どうでしょうか。