violaさんが回答したフィレンツェの質問

イタリアの安くておすすめの転送業者

日本に直送しないイタリアのオンラインショップから転送業者を利用して購入したいのですが、安くておすすめのところを教えてほしいです。よろしくお願いいたします<(_ _)>

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

扱う品はなんなのでしょうか? 仲介業ということで解釈してよろしいのでしょうか? あるいはご希望の品を探すところから始めるのでしょうか?

扱う品はなんなのでしょうか?
仲介業ということで解釈してよろしいのでしょうか?
あるいはご希望の品を探すところから始めるのでしょうか?

Kalmiaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただきましてありがとうございます。
ブランドアパレルです。
仲介になりますね。
検索でも探してみます!

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

私はフィレンツエに暮らしております。ガイド業の他輸出輸入の会社をもっておりましたが
今年でしめましたが、その後個人業で登録しようと思っております。他の方々のご回答での
クロネコヤマト はこちらからの日本向けの関税や燃料サーチャージなどを混みでドアツードアで送れるという意味で、けっして買い付けをしたりという意味ではありません。あくまで税関手続をふくんだ形で家までおくってくれるということです。ですから量的なものや郵便で住んでしまうような形なのかそこのところ未定のようですのでもし、具体的にお決まりでしたら改めてご質問頂けたらと存じます。

すべて読む

29年1月にフィレンツェへ行く予定なんですが・・・

いくつか質問あります・・・

①ドウモのクーポラに子供及び幼児(抱っこします笑)は登れますか?
②ブランド物の靴を探しています。取り扱っているお店はありますか?
☆ゴールデングース☆
☆ファビオ ルスコーニ☆
③ザ・モールのセールはいつまでですか?
④ホテルを探しているんですがどこがお勧めですか?
1デ・ラ・ヴィレ
2サンタマリアノヴェッラ
3グランド・バリオニ
4グランド・ミネルバ

上記質問のひとつでもわかる方お教えくださいませ。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

大聖堂のクーポラは463段の階段を上ります。幼児、小さいお子さんには安全の面でも難しいと思います。 ゴールデングースはフィレンツェ中心部に2カ所ちょっとはなれたところに一カ所ありますが ...

大聖堂のクーポラは463段の階段を上ります。幼児、小さいお子さんには安全の面でも難しいと思います。

ゴールデングースはフィレンツェ中心部に2カ所ちょっとはなれたところに一カ所ありますが
探されているものがあるか、あるいは品数がどれほどあってお客様の期待に添えるかどうかは
そのとき次第です。
ファビオルスコーニは郊外にショールを持つ形式になっているようです。だからお店としては
ありません。ザモールは多分、一月末ぐらいまでだと思います。ただし、アウトレット用につくっている物もありますので、例えばイタリアサイズの大きい物を大量にお買いになりたいとか、でしたらいいと思いますが、行ってみて決めるということでしたら一般のブランド店が一月10日前後からバーゲンをはじめますので旧市内でいい物をお買いになる方がお得かと思います。
ホテルはサンタマリアノヴェッラ、かミネルバ バリオーニはちょっと部屋数が多すぎるので
お子様連れには向きません。ガイドをしております。必要でしたらご相談くださいませ。

キーボウさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ご参考にさせてくださいませ。

すべて読む

フィレンチェを観光しようと思っています。

12月30日にフィレンチェ、ミケランジェロ広場に行く予定です。広場は無料駐車場があるのでしょうか?ネットで調べてはいますが情報がありません。詳しい方がおられましたら情報お願いします。
またウフィツィ美術館・アカデミア美術館を午前中いっぱいで巡ろうと思っています。フィレンチェは初めてですが一人で巡る事は可能でしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

ミケランジェロ広場については例年31日は乗り入れ禁止、30日も遅くとも午後からは規制がかかるはずです。美術館は予め予約をとられた方が良いです。 一人で廻るのは可能ですが 美術館の方はできれば予...

ミケランジェロ広場については例年31日は乗り入れ禁止、30日も遅くとも午後からは規制がかかるはずです。美術館は予め予約をとられた方が良いです。
一人で廻るのは可能ですが 美術館の方はできれば予めの予備知識などがあった方が
”見てきた”だけにならないでいいと思います。例年冬休みもありかなりのひとで
込み合います。
ガイドが必要でしたらご相談応じます。もちろんただし町をあるくことは地図を片手にできます。

ゆきたかさん

★★★★★
この回答のお礼

violaさん
ご回答ありがとうございます。
ミケランジェロ広場 駐車場の細かい情報ありがとうございます。
予定が確定していないのでいまから熟考してみようと思います。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

本当に人が多い時期ですのでその場で考えて動くよりは予定をしっかりくまれた方が良いと思います。

すべて読む

ローマ教皇の一般謁見のチケット

12/7のローマ教皇の一般謁見に参加したいのですが、ticketを事前にとって頂ける方は居られませんでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

Pappa おのさん 法王庁のネットを検索しました。謁見はただですがticketの申し込みがfaxでおくれます。 http://www.papafrancesco.net/come-par...

Pappa おのさん
法王庁のネットを検索しました。謁見はただですがticketの申し込みがfaxでおくれます。
http://www.papafrancesco.net/come-partecipare-alle-udienza-di-papa-francesco/
そこで申し込み用紙一応pdfにしましたが書き込んでファックスしてみて下さい。
書き込む内容は謁見希望の日、枚数、団体の名前、(個人は書かない)、郵便先の住所、
メールか滞在されるホテル名とか、電話番号、またはファックス番号となっています。
ただしその送った結果何か向こうから連絡がどうくるのか私にはわかりません。
そのチケットの引き取りは前日15時から19時半または当日の8時から10時半まで引き取れると書いてあります。
引き取り場所はサンピエトロ広場の右側所定のブロンズの門の事務所となっています。
もし謁見ができたら手数料3000円ぐらいでいかがでしょうか。

PappatOnoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
faxは昨日なんとか送付出来たのですが、返信が有るのか不安です。
後数日で出発なので反応が内容であればお願いします。

すべて読む

イタリア、鉄道ストの回避

来年の5月下旬に、ミラノからベネッチア周辺を公共交通機関を使用して計画してます
心配事①頻繁に発生するとされる"鉄道スト"が心配です、
旅行前に日本でチケットは購入の予定ですが
a.ストが発生しにくい、曜日は有りますか?
b.時間帯で避けた方が良いのは? 昼間とか、夕方とか
c.全ての列車は止まらないとの事ですが、フレッチャロッサとリージョナル、どちらを選んだ方が、ストに会う確率少ないですか?
のんびり電車で旅したいのですが、良よろしくおねがいいたします。 シゲ

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

シゲさん いわゆる特急と言われている路線は国際列車の扱いですからほとんどしないことになっています。 ですからレジョナーレという地方線にあたる路線はさけてフレッチャロッサの方が確実です。 ...

シゲさん
いわゆる特急と言われている路線は国際列車の扱いですからほとんどしないことになっています。
ですからレジョナーレという地方線にあたる路線はさけてフレッチャロッサの方が確実です。
曜日は金曜日や祭日があればその前日などにあることもありますが
夜中の9時から次の日の早朝にかけてやっていることが最近の傾向です。
ただしミラノからヴェネチアにかけての地方都市を計画されているのであれば
余裕をもって電車の運行やバス路線(バス路線は運転手などがどの組合に加入しているかによって
運行状況が変わります。全く動かないか、間引き運転になるか,といったことです。)などを
調べられるといいと思います。

シゲさん

★★★★★
この回答のお礼

violaさん、情報ありがとうございます、ミラノからベネチア、ベローナを経由すると良いです、この路線を運行しているバスはどの様に調べたら良いのでしょうか? シゲ

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

WWW,flixbus.com/Autobus/Italyで調べて下さい。
ただしまだ五月はでてきません。
四月の頭まででしかでてきませんが時間帯などはわかります。

すべて読む

ローマからソーラへの移動

来年2月にイタリアへ一人で旅行を計画中です。
その際、ローマからソーラという町へ移動したいのですが、バスや電車を乗り継がなくてはならないらしく、初めてのイタリア.初めての一人旅.日本語しか話せない者が迷わずたどり着けますか?
やはり、ガイドさんの同行が必要でしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

https://www.wanderio.com/it/da-Roma-a-Sora を見ますとローマから電車が日に5本,もしくは5本以上あると書いてあります。 でしたら現地で電車の切符...

https://www.wanderio.com/it/da-Roma-a-Sora

を見ますとローマから電車が日に5本,もしくは5本以上あると書いてあります。
でしたら現地で電車の切符を買われるのが一番確かかと思います。ただ
最近(震源地は勿論ちがいますが)ローマそしてこの付近一帯も含んでかなり感じた地震が
ありましたのでその点充分ご注意ください。

gizagizaさん

★★★★
この回答のお礼

お調べ頂き、ありがとうございます。
サイト見させて頂きますね。
地震ありましたね、ローマも揺れを感じたとか‥。
無事に過ごせればと思います。

すべて読む

イタリア北部 観光お勧めスポット

今週末からイタリア北部(ミラノ周辺、ピエモンテ州、ベネチア近郊)に行きます。
基本、食べ歩きが目的ですが、美しい自然に触れたいとも思っています。
季節が季節なので、難しいとも思いますが、何かお勧めがあれば御指南下さい。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

そうですね。お天気次第ということもありますが。基本的には電車とバスを乗り継いでという ようなところが多いです。ミラノ周辺には見るところがたくさんありますがベルガモの中世都市からその先のあまり知...

そうですね。お天気次第ということもありますが。基本的には電車とバスを乗り継いでという
ようなところが多いです。ミラノ周辺には見るところがたくさんありますがベルガモの中世都市からその先のあまり知られていませんがイゼオ湖もきれいなところです。その近くのフランチャコルタのスパークリングワインはとてもまろやか、,ピエモンテ州ということであれば州都のトリノの街もまたイタリアのちがった側面が感じられる街です。バローロやトリュフで知られるランゲ地方やアルバへは基本的には車がないと難しいかも知れません。トリノからでしたらツアーはたくさんあります。ミラノから東側はベネチアの支配下にあった街がつらなります。バッサ–ノデルグラッパというところは小さいけど印象に残る町だと思います。
取りあえずのところです。旅行の日数にもよると思いますが余裕をもった日程にされた方がいいと思います。

すべて読む