violaさんが回答したフィレンツェの質問

【アドバイス下さい】ウフィツィ美術館 予約は必要ですか?

こんにちは。
フィレンツェ ウフィツィ美術館見学を検討中です。
この時期、事前予約をしたほうがよろしいでしょうか・・?

■見学予定
・6/15木曜日午後~夕方くらい
もしくは、
・6/17土曜日午後
・6/18日曜日午前中 のどれか

この時間なら、予約しなくても、当日チケット購入すれば入れる!や
予約なしだと、この時期(6月)は●●時間並びますよ!といったアドバイスがあれば教えてください。

(特別展開催中&予約手数料で、いつもより高いのが気になっております・・・。)

よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

予約料は4ユーロです。 13ユーロという金額は展示内容や美術館の建物自体の歴史価値からは安いはずです。 15日の午後に3番予約のない枠で並ばれて入られるといいと思います。 中に入ったら...

予約料は4ユーロです。
13ユーロという金額は展示内容や美術館の建物自体の歴史価値からは安いはずです。

15日の午後に3番予約のない枠で並ばれて入られるといいと思います。
中に入ったら手荷物検査があります。入場は階段上りきってからです。

写真はフラッシュなしで撮れます。
ここ何年もの改修、で年代順には絵が並んでおりません。なのでなるべく多めの時間を
おとりください。

nenechanさん

★★★★
この回答のお礼

violaさん ご回答ありがとうございます。

15日木曜日の午後をターゲットにしてみます。

この時期やはり、週末(土曜日の午後~日曜日)は、チケット売り場はかなり混むと考えた方がよろしいでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

チケット売り場に行き着くまでに一時間かかるかもしれません。

すべて読む

フィレンツェ 妊娠線予防クリーム

妊婦さんが妊娠線予防に使えるクリームを探しております。
フィレンツェ市内で購入予定です。おすすめがあれば教えてください。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

ERBORISTERIA firenze で検索されると日本で言う漢方専門店にあたるこちらでの 薬草を調合したり自然化粧品を扱う店が市内でたくさんありますから ホテルお近くで探されたらいいと...

ERBORISTERIA firenze で検索されると日本で言う漢方専門店にあたるこちらでの
薬草を調合したり自然化粧品を扱う店が市内でたくさんありますから
ホテルお近くで探されたらいいと思います。
保湿成分があればいいわけですからクリームでも乳液(ラッテ)でもいいです。
乳児用のものならまず問題ないと思います。

nenechanさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
イタリアの方は調合して使用される方もいらっしゃるんですね。

調べてみます!

すべて読む

ボローニャ空港からフィレンツェフィレンツェまでの行き方を教えてください。

今月末から友達の結婚式でフィレンツェに行きます。到着はボローニャ空港なので、そこからフィレンツェまでの行き方を教えていただきたいです。

友達曰く、空港からバスに乗って電車で行くのが簡単とのことですが、空港から直接電車が走っていると噂も聞きました。シャトルバスも出ているとの情報も聞いたのですが、機内持ち込み用スーツケースとダッフルバッグで移動するにはやはり電車が一番だと考えています。

できるだけお金をかけたくないのですが、あまり変わらないのならばやはり電車が楽かなあと考えています。

現地の方なりのオススメルートなどあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

空港からシャトルバスでボローニャの駅までそこから電車が一般的ですが 今では空港からのバスもあります。 それから乗り合いタクシーのようなサービスもあるようです。 サイトで調べてみて下さい。...

空港からシャトルバスでボローニャの駅までそこから電車が一般的ですが
今では空港からのバスもあります。
それから乗り合いタクシーのようなサービスもあるようです。
サイトで調べてみて下さい。
http://www.checkmybus.com/bologna-airport/florence

http://www.appenninoshuttle.it/grazie.asp

サンタバーバラ在住のロコ、Mitsuさん

★★★★★
この回答のお礼

violaさん、お返事ありがとうございます。ぜひ直接のサイトを教えてくださって助かります。是非参考にさせて頂きます。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

まだご質問があれば何なりとお知らせください

すべて読む

7月4日から3泊滞在中のプランご相談です。

7月4日から3泊フィレンツェに滞在します。
4日午前 駅ピックアップから観光ガイドいただき、5日は美術館と街中を自力で散策、
6日は引き続き市内を楽しむか、またはトスカーナへ足を伸ばそうかと考えています。
また、滞在中に音楽を聴けるところがあれば教えてください。
よきアドバイスいただければと思います。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

grcmys様 7月4日は駅迎えと観光ご案内できます。 コンサートはオペラ関係のものは滞在される日はありません。 5日にサクソフォンとハモニカのマルケ州地震応援コンサートがウフィツイライ...

grcmys様
7月4日は駅迎えと観光ご案内できます。
コンサートはオペラ関係のものは滞在される日はありません。
5日にサクソフォンとハモニカのマルケ州地震応援コンサートがウフィツイライブとして19
時から21時まであります。6日はタクシーになりますがジャズコンサートがあります。
シエナという街までは駅近くのsitaのバスで一時間強で行けます。
ピサも電車で一時間です。個人的にはシエナがいいと思います。まだまだたくさんあるのですが。
観光の内容についてはこの美術館、博物館を入れて欲しいなどご要望をお聞かせ頂けると
時間と内容が考えられますが。お一人での旅でしょうか?料金は予算を頂けたらと思います。

grcmysさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

また何か分からないところがあればご質問ください

すべて読む

6月15日からアテンドをお願いしたいです。2泊3日の予定

6月15日にベルギーからフィレンツェに行きたいと思っています。
今のところ2泊3日を予定しております。

私自身、海外旅行の経験が少ないので、少し不安がありまして・・・
現地の人から色々なお話を伺いながら、送迎やアテンドをお願い出来たら嬉しいなと思っております。

ちなみに15日からフィレンツェ入りをする事を決めているだけで、ホテルなど詳しいスケジュールはまだ決めておりません。色々ご提案頂けると幸いです。

アテンドで希望したい事
・アウトレットでのブランド品の買い物(半日~1日)
・グルメツアー(ワイン好きです)
・観光

以下のような条件の方にお願い出来たら幸いです。
・空港やホテルの送迎が出来る方だと助かります<m(__)m>
・ブランド品など買い物に詳しい方
・免税手続きが分かる方
・一緒に食事やお酒を飲めて楽しめる方

料金などは随時ご相談出来たら幸いです<m(__)m>

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

空港送迎や観光、免税手続き、食べることの案内などはいつもやっていることですから全然問題ありません。 アウトレットは今フィレンツェの郊外に3軒ですが一番大きいところは THE MALLというと...

空港送迎や観光、免税手続き、食べることの案内などはいつもやっていることですから全然問題ありません。
アウトレットは今フィレンツェの郊外に3軒ですが一番大きいところは
THE MALLというところです。GUCCI が最初につくったものがその後いろんなブランドが入り
今ではもう一カ所のプラダもTHE MALL にごく近いところにつくっていますので
THE MALLに朝市内から出るバスで行く(50分ぐらい)とかなりゆっくりと見ることができます。ただあくまでも一番最新のものではありません。それは各本店や支店に今でているわけですから。もちろん最新のものを本店支店で買ってもも日本で買うよりは免税もありますので安いです。どのくらい安いかは物にもよりますが最低3分の一は確実に安い。ユーロとの換算率も関係してきます。さらに値がはるものはもっと安いということになります。
日本人向けのワインツアーはありません。けれどレストランやエノテカ(酒屋)のたぐいで試飲などもできます。市内食べることには事欠きません。実際あれこれここで書くよりは
現地で食べる時に色々話ができると思います。ホテルはbooking.comでは日本語で予約できます。ただ今あまり安くありませんので予算を教えて下さればさがすこともできます。安い方が良ければ民宿という手もあります。
予算は大体どのくらいでかんがえていらっしゃるかベルギーの値段と合わせて教えて下さい。

ザキさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

その後いかがでしょうか?
どなたかにけっていされましたでしょうか?
ご連絡頂けたら幸いです。

すべて読む

フィレンツェに行きます

来週の火曜日にフィレンツェに行きます。

ピサ空港到着が15時30分ですが、そこからフィレンツェ(ホテルはピエール、Via De Lamberti 5, Florence, FI, 50123 Italie)に行くのに
1 タクシーだと30分くらいだと思いますが、料金はどのくらいかかりますか?
2 列車だと1時間20分? チケットはネットで買って、どの列車にも乗れますか?それともついてから買ったほうがいいですか?
3 他に何かいい方法がありますか?

フィレンツェでは街歩きを楽しむ予定です。
このホテルの周辺で気をつけること、オススメレストランなど、何かアドヴァイスあったらお願いします。

宜しくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

始めまして。 pcの調子が悪いので無事回答届くかわかりませんが。 terravisionというピサ空港とフィレンツェをつないでいるバスがあります。 http://www.terravisi...

始めまして。
pcの調子が悪いので無事回答届くかわかりませんが。
terravisionというピサ空港とフィレンツェをつないでいるバスがあります。
http://www.terravision.eu/airport_transfer/bus-pisa-airport-florencebus/
これでネットで予約がとれますから荷物が出てくる時間を見計らっておとりになると一番安く
ひとり5ユーロぐらいで取れるはずです。フィレンツエの駅につきますからそこからタクシー
で荷物代を入れて10ユーロ以内ですむと思います。
ピサからタクシーは一時間以上かかります。
電車に乗られる場合は必ず乗る前に切符を買ってホームにある機械で時間を印字して下さい。
印字しないと50ユーロ以上の罰金になります。(ホームは誰でもはいれましキセルは誰でもできてしまいますから)
ホテルは便利な位置にありますから他の都市と同じく気をつければ特に問題はありません。
市内案内が必要な場合はご連絡ください。
レストランもたくさんあり不便はありません。どこもそう気取らずにいけます。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

★★★★
この回答のお礼

violaさん

ご丁寧にありがとうございます!
バスは便利そうですね。
でも、空港でネットは無料で繋がるのでしょうか?

あと、電車の場合ですが、下記サイトで事前に切符を入手したいと思っていますが、飛行機が遅れても大丈夫な切符なのでしょうか?

つまり、15時54分の切符を買っておいて、16時1分のに乗れるのかどうか?ですが・・・

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

空港到着が15時半でしたらひょっとして手荷物だけでしたら間に合うかも知れませんが
トランクをおまちになるのでしたらもう一つ後の便でないと(フィレンツェの空港にくらべればトランクの出てくる待ち時間は少ないですが)、日中の便がたくさんある時間帯ですからもう少し余裕をもたれた方がいいとおもいます。日も長いのであまり日本のような几帳面さはかえって損をしてしまうことがあります。地方線ですから(指定席でないかぎり)どの便にでも乗れます。ただし印字した時間から20時間だったかわすれましたが20時間以内に使用しなさいということです。
でもバスの方が荷物の持ち運びの負担はかなり電車に比べて軽減されますから。バスで17時以降をおとりになってはいかがでしょうか。

すべて読む

ピサ空港からフィレンツェまで

来週の火曜日にパリからフィレンツェに行きます。
ピサ空港到着が15時30分ですが、そこからフィレンツェ(ホテルはピエール、Via De Lamberti 5, Florence, FI, 50123 Italie)に行くのに
1 タクシーだと30分くらいだと思いますが、料金はどのくらいかかりますか?
2 列車だと1時間20分? チケットはネットで買って、どの列車にも乗れますか?それともついてから買ったほうがいいですか?
3 他に何かいい方法がありますか?

宜しくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

初めまして ピサ空港からフィレンツェ旧市内まではタクシーで30分ではなく一時間強はかかります。 電車も空港からありますが http://www.terravision.eu/airpo...

初めまして

ピサ空港からフィレンツェ旧市内まではタクシーで30分ではなく一時間強はかかります。
電車も空港からありますが
http://www.terravision.eu/airport_transfer/bus-pisa-airport-florencebus/
TERRAVISIONという空港とフィレンツェの駅をつないでいるバスがありますから
それだと5ユーロ弱で取れるはずです。
荷物が出てくる時間を見計らって予約された方がいいでしょう。
駅からタクシーがありますから荷物が重たいようでしたら使用された方がいいと思います。

フィレンツエガイドが必要でしたらご連絡ください。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

★★★★
この回答のお礼

Yokitaさん

ありがとうございます!
情報、助かりました。
ご縁がありましたら、宜しくお願いします。
Hitomi

すべて読む

安くハイブランドを購入してみたい

以前に似たような質問をしましたが、説明が足りなかったので、再度詳細を加えて質問いたします。

日本在住のzaki8973と申します。

6月の半ば頃に、イタリアかフランスへ行こうか現在検討中です。

昔からの夢で、安くハイブランドを購入してみたいと思っています。

購入の目的は

・自分が欲しい物を購入
・現地買い付けをして、日本で販売してみたい

以上となります。

以下のような方にアテンドをお願い出来たら幸いです。

・ハイブランドを安く購入する方法を知っている方
・営利目的で、実際に購入⇒販売をした事がある人
・一緒に付き添って頂ける方

購入してみたいブランドは、特に決まっていませんが、世間一般的に認知度の高いハイブランドなど、安く購入してみたいです。

・プラダ
・GUCCI
・TOD’S
・FENDI
・Bottega Veneta
・ルイ・ヴィトン
・ディオール
・シャネル
など。

以上、よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

上記列記されたブランドは日本で輸入契約を結んでいる会社があります。 つまり誰でもにおろして上げますという商売ではありません。代理店契約で 何十年も商売が続いています。 個人的にバーゲン時期...

上記列記されたブランドは日本で輸入契約を結んでいる会社があります。
つまり誰でもにおろして上げますという商売ではありません。代理店契約で
何十年も商売が続いています。
個人的にバーゲン時期にお出でになってこちらで何点か各お店で買われるのでしたら形態としては個人輸入になります。ですから個人的に買い物をした時点でそれを持ってかえると当然日本では輸入関税がかかります。ただし個人的な範囲での買い物と認められる範囲での関税とつまり2、3個のバックは税関にとっては個人的な範囲ですがそれ以上の個数や枚数になれば税関では商売と見なす関税率になります。もう少し具体的に良く調べられてからその後どういう風にさばいて行くのか予定をたてられることが重要です。個数が多くなればなるほど日本での個人輸入の範囲を超えるとみなされると受けの会社や業者が必要になります。
また買い物をされる際もヴィトンなどは人気商品は一人で一つまでとの限定があります。
上記のお店はすべてフィエンツェでもパリでも大都市ではあります。todsはフィレンツエです。
お店をご一緒に廻ることは私でもできますが流行を追うということは時期的に素早く売りさばき
臨機応変に情勢を見ることが必要です。日本での個人輸入を今一度調べられることをお勧めします。もし会社をお持ちでしたら問題ないと思います。

ザキさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

もちろんバーゲン期間には本物が3割から5割になります。
ブランド品の店は普通は7月からバーゲンです。多少早まっていますが。
サービス依頼おくられましたか?違いますよね。

すべて読む

”鶏の悪魔焼き”が美味しいお店

以前“鶏の悪魔焼き”という辛い料理をTV「世界不思議発見」トスカーナ地方の特集でレポーターの女性が食していたのですが、ロコの方で“鶏の悪魔焼き”を出すレストランなど、詳しい方でいらっしゃいいましたらお教え願いますか?

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

初めまして POLLO ALLA DIAVOLAと言いますが。果たしてトスカーナ特有の料理かどうかは疑問です。 ミラノの方にも、ローマの方にもあります。もともとお肉の風味を損なわないように...

初めまして
POLLO ALLA DIAVOLAと言いますが。果たしてトスカーナ特有の料理かどうかは疑問です。
ミラノの方にも、ローマの方にもあります。もともとお肉の風味を損なわないように食べるのがこちらの肉料理ですから。
わざわざ鶏ではなく子鶏の肉とことわっているレシピもあります。
一般的には塩を少し刷り込んだ切り開いた肉にオリーブ油、唐辛子、サフランを入れる場合もあり、後はその店での香草をいれたりそれぞれのやり方があり調理時間も短い時間から50−60分というのもあり、様々です。
とにかく鶏から油がでるのでフライパンに押し付けて焼いて裏返し、何回か繰り返し火を通すことです。どうでしょうか。一般的にはわざわざメニューで載せているところは少ないと思います。レストランで頼んでも必ず美味しいかどうかは?です。
http://www.trattoriadisorpaolo.it/index.php
とTrattoria da Giorgio
Via Palazzuolo, 100/r (zona Santa Maria Novella), tel: 055284302 chiama direttamente (solo da cellulare)はメニューに謳ってあるようです。

クレアーレさん

★★★★★
この回答のお礼

Viola さん ドライブルートにひき続きご返信ありがとうございます。
Firenzeにはもっと美味しいものがあるということでしょうか?(笑)
シンガポールのチキンライス,タイのガイヤーン、カオマンガイ、名古屋コーチン、
九州中津のからあげなど鳥のローカルフード大好きなのでチャレンジしてみます。

     クレアーレ

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの追記

日本では一般的ではありませんが
白身肉としては鶏だけではなくホロホロチョウ、ウサギ、ターキー、うずらがあります。
もっとも一般的には牛や豚が多いですが、それから内臓肉があります。ランプレドットは
牛の胃を煮込んだものです。
メニューにちゃんとpollo alla diavolaと謳っているところに行かれた方が無難でしょう。

すべて読む

商品の買付、転送依頼

初めまして、

日本在住のdear-orangeと申します。

当方はアパレル商品(バッグ・シューズ・衣類など)を日本に輸入しており、
現在ヨーロッパのブランド品の買付、商品転送をお願いできる方を探しております。

まずは、5~10件/月ほどと想定しております。

今後は、取り扱いブランドを増やし、仕組み化していくことで
依頼件数を増やしながら、スムーズな運営ができればと思っています。

ご興味がありましたら、ご連絡をいただけますと幸いです。

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさんの回答

始めまして。 私がtravelocoに登録してまだ半年ぐらいですがその間に同じような問い合わせが2件ありました。 一番のネックはそちら様が私が(あるいはそちら様が考える料金になるように)設定...

始めまして。
私がtravelocoに登録してまだ半年ぐらいですがその間に同じような問い合わせが2件ありました。
一番のネックはそちら様が私が(あるいはそちら様が考える料金になるように)設定した料金
に一割の手数料がtravelocoさんにかかり私の方は設定料金から2割ひかれるということです。
文面から拝見しますともうこちらで買って欲しい物が決まっているような感じにとれますが
具体的に買い付けて梱包して送り出しをするということに対してどのくらいの料金を考えていらっしゃるのでしょうか?以前の問い合わせでのひとつは500円なんて料金でした。これでは動いた時間や労力にみあいません。前提条件としてTravelocoさんに支払い完了を頂いてから動くことになりますので具体的な感じが分かれば考えたいと思います。

すべて読む