Verdeさんが回答したローマの質問

バチカンへの移動手段

年末にローマで地下鉄利用でバチカン美術館に行く予定ですが、治安はどうですか?国は違いますがアジア人をターゲットにする犯罪も増えているらしく、状況を教えて下さい。よろしくお願いします。

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

観光客を狙う泥棒は多いですが、荷物を必ず前に持つ。あるいは大量の現金は持たない等注意されれば地下鉄が便利ですよ。 オッタビアーノ駅、チプロ駅が最寄り駅です。 美術館の予約はオフィシャルサイト...

観光客を狙う泥棒は多いですが、荷物を必ず前に持つ。あるいは大量の現金は持たない等注意されれば地下鉄が便利ですよ。
オッタビアーノ駅、チプロ駅が最寄り駅です。
美術館の予約はオフィシャルサイトからしてくださいね。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

おはようございます。最寄り駅も教えて頂きありがとうございます。荷物は前に、くれぐれも気を付けます。

すべて読む

コロッセオの予約を取り消したいのですが

コロッセオが閉鎖の場合、予約していたものはどうなりますか?返金は可能でしょうか?

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

こんにちは、先日やっと発表がありコープカルチャーのサイトから払い戻し請求が出来ます、但し一年間有効のバウチャーとの交換となります。 現状は首相令によりロックダウンが定められた、4月3日分までで...

こんにちは、先日やっと発表がありコープカルチャーのサイトから払い戻し請求が出来ます、但し一年間有効のバウチャーとの交換となります。
現状は首相令によりロックダウンが定められた、4月3日分までですが、今日延長が決まったので返金対象枠も変わるかもしれません。

お役に立てば光栄ですが。

すべて読む

音楽と一緒に食事を楽しめるレストラン

10月下旬にローマに滞在する予定ですが(ホテルはナヴォーナ広場近く)、音楽と一緒に食事を楽しめるレストランを探しています。ClassicticというサイトでOpera Aperitif At Terrazza Borromini with Dinnerというのを見つけたのですが、ほかにも選択肢はありますでしょうか。
お教えいただければ嬉しいです。

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

Teatro Salone MargheritaというところでBOX Dinner を予約するとお食事もサーブしてくれてショー形式のオペラが鑑賞できます、ただオペラの醍醐味を楽しまれたいのであれ...

Teatro Salone MargheritaというところでBOX Dinner を予約するとお食事もサーブしてくれてショー形式のオペラが鑑賞できます、ただオペラの醍醐味を楽しまれたいのであれば、オペラ座の公演をお勧め致します。

sandypapaさん

★★★★★
この回答のお礼

確かにそうですね.オペラ座での鑑賞も選択肢に入れて考えてみます.有難うございました.

すべて読む

ガイドの詳細や料金の質問

夫婦でロ-マに行きます。コロッセオ等の市内観光と市場やマ-ケット、グルメな食事などの案内を希望。入場券の予約、ホテルへの送迎。料金などを教えてください。

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

こんにちは、 ローマの公認ガイドの竹内です。 1時間 50€にて承っております ご検討の程よろしくお願い致します。

こんにちは、
ローマの公認ガイドの竹内です。

1時間 50€にて承っております

ご検討の程よろしくお願い致します。

おけらさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。すでに他のロコさんに依頼しています。また、ご縁がありましたらよろしくお願いします。

すべて読む

ローマの観光地からアクセスがよく、駐車場が利用しやすい地区は?

8月20日頃から28日頃までローマに滞在します。
それぞれの観光地からそこそこ近場で、駐車場にも困らなさそうな地区を教えて欲しいです。(車所持です)

また他国でトップロコ(?)をしており、もしゲストルームをお持ちでしたり、夏だけ日本に帰る方の空き部屋やシェアハウスなどを知っておられましたら、情報交換(トラベロコあるある)がてらお邪魔したく思いますので、お値段提示やご案内をお願いいたします。どちらかというと相互提携などに興味を持っていますので、イタリアより北にいらした時は何かとお助けできると思います。(1部屋くらいなら^^;)

過去イタリア在住で、性格は多くの日本人のように気難しくなく^^;、男性でも女性でもポジティブな方なら是非楽しくお知り合いになれると思います^^ 点数稼ぎの回答は要りませんがw、気軽なコメントなどは嬉しいです♪

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

こんにちは、私は、毎日車で通勤していますが、ローマの旧市街地は、ロードプライシング制度があり日曜日以外は、料金を払わなければ、アクセス出来ません、私は、通常、地下鉄のCornelia 駅近くに駐...

こんにちは、私は、毎日車で通勤していますが、ローマの旧市街地は、ロードプライシング制度があり日曜日以外は、料金を払わなければ、アクセス出来ません、私は、通常、地下鉄のCornelia 駅近くに駐車して地下鉄で町の中心に向かいます(観光ガイドですのでコロッセオやバチカン美術館などに向かうわけですが)。駐車場のある宿泊施設を探されるか、地下鉄の終点近くに宿泊施設を探されるかですね。

cheriさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!大変役に立ちました!日曜日は例外なんですね^^ 勉強になりました。また機会ありましたらよろしくお願いいたします。カメラに撮られたかどうか、分からないのが難点ですね^^;自動支払いになれば、有料でも気にしなくていいのですから。。別に違反しようという気もないですので、イチイチ支払う手間がメンドクサイかも^^;

すべて読む

ローマ観光情報(観光時間)

こんにちは。ローマ観光について教えて下さい。
7/19(金)に観光します。 宿泊はベットーヤ メディテラーネオ(テルミニ駅近く)
18日(木)に、フィレンツェからローマに入ります。コロッセオかトレビの泉のどちらかに行きます。
なので翌日のルートは、どちらかの一つです。
・ヴァチカン博物館・サン・ピエトロ大聖堂(内部は見ない、クーポラに上るのみ)・コロッセオ(外観のみ)
・トレビの泉・ナヴォーナ広場 
→移動手段、観光時間帯、順番をご教示いただけますよう、お願いします。

ヴァチカン博物館は、ツアー客の観光時間を外した15時頃にして、その後、18時頃にクーポラに上る。
女性一人ですと、19時過ぎにその辺りからホテルへ帰る交通手段も併せてご教示いただければ幸いです。

あと他にぜひ、行くべき所とか、食べるべきものとか、おすすめがあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

こんにちは、バチカン美術館までは地下鉄が便利です、Ottaviano駅から歩いて10分ほどです、ただし地下鉄A線のrepubblica 駅は、現在封鎖中ですので、Termini駅から乗って下さい...

こんにちは、バチカン美術館までは地下鉄が便利です、Ottaviano駅から歩いて10分ほどです、ただし地下鉄A線のrepubblica 駅は、現在封鎖中ですので、Termini駅から乗って下さい。

尚 システイーナ礼拝堂からサン・ピエトロ大聖堂に抜ける出口は、17:30に閉まってしまうのでご注意下さい。

casper4723さん

★★★★
この回答のお礼

Verdeさんへ
地下鉄情報ありがとうございます。それと、ピエトロに大聖堂に抜ける出口、17:30に閉まってしまうのですね。
こういう情報も大変ありがたく感謝します。

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの追記

バチカンは、宗教行事があると急に閉まってしまう事があるので、ー昨日も10時にシステイーナ礼拝堂が閉まってしまいましたーオフィシャルサイトを時々確認なさって下さい。

すべて読む

コロッセオ近くで食事を考えてます

食事の予約は必ず必要でしょうか?日曜日は特に

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

こんにちは、 必ずというわけではないのですが、特に人気店の場合は、昼食時でも満席の事があり、長時間待たなければいけなくなる事があります。 参考になれば幸いですが。

こんにちは、
必ずというわけではないのですが、特に人気店の場合は、昼食時でも満席の事があり、長時間待たなければいけなくなる事があります。

参考になれば幸いですが。

すべて読む

5月イタリア旅行のサポート希望

お世話になっております。

5月に一週間ほどイタリア周遊を検討しています。
弾丸になりますので、要所要所でサポートやガイドをつけさせて頂いてスムーズに周りたいと思っていますので、サポートできそうな部分があればご連絡頂けたら幸いです。

① ローマ 18:45着 → 21:45-22:35の飛行機でナポリ →ナポリ泊
☆飛行機で飛ぶか迷い中 飛んだ場合空港からホテルの送迎を依頼できるかどうか

②ナポリ発 アマルフィー観光
☆専用車依頼

③カプリ島(昼まで)→ローマ観光(夕方から)
☆カプリ島までのガイドをつけるかどうか
☆①~③ローマ発着で専用車を組むか
 
④ローマ観光(1日)
☆ガイドさんつけるか

⑤ピサ→フィレンツェ
☆専用車か電車か

⑥フィレンツェ観光(昼まで)→ベネチア(夕方から)
☆ガイドさんつけるか

⑦ベネチア観光(午前のみ)→ミラノ観光(午後から)
☆ガイドさんつけるか

⑧ミラノ空港 11:45発

というスケジュールで検討しています。
見どころのハイライトのみにはなりますが、案内してくれる方がいた方がスムーズに周れると思っています。

1日ずつお願いできる方がいても良いですし、パッケージにして頂いても良いですが、ホテルはこちらで予約できるので、専用車やガイドさんというところを探しています。

検索したらすぐ出てくるようなオプション会社さんは日本人向けに高額になっているので使用するつもりがありません。
それよりも個人さんでよくしてくれる方に巡り逢えたらと思っています。

予算が合うようでしたら、お願いしたいと思っておりますので、このプランに対するアドバイスや、サポートして頂けるところがございましたらよろしくお願い致します。

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

こんにちは、 ローマ公認ガイドです、 やはり効率良く回るには、個人ガイドをつけるか、うまくオプショナルツアーに参加するかのどちらかだと思います、 料金は下記の通りです、 1時間...

こんにちは、
ローマ公認ガイドです、
やはり効率良く回るには、個人ガイドをつけるか、うまくオプショナルツアーに参加するかのどちらかだと思います、

料金は下記の通りです、

1時間50€ 3時間以上にて承っております。

ドライバー付きのハイヤーの場合
3時間で相場は、100€ぐらいです

その他、質問等ありましたら、
ご一報下さい。

竹内

ASKAさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます☆
予算が合わなそうですので、すみません・・

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの追記

了解です、楽しいイタリア滞在になります様お祈り致します。

すべて読む

コロッセオでのローマパス使用について

コロッセオを3月22日に見学予定なのですが、待ち時間を出来るだけ少なく入場する方法があれば教えて下さい!
コロッセオが2019年3月1日より、ローマパスを持っていても優先入場が出来ず予約が必要になったとの記事を見かけたので、事前にコロッセオの公式ページからローマパス付きの入場券で予約しておこうかなと思っています。ただ、その場合コロッセオにてチケットとローマパスを受け取る形になるかと思うのですが、そこでも並ぶことになればあまり意味がないのかなとも思っております。

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

こんにちは、 ローマパスの購入は、オンラインかあるいは、インフォメーションオフィス等で今までと同じ様に購入するという方法に変更はありませんが、コロッセオの予約は、オンラインで予約のみ(チケット...

こんにちは、
ローマパスの購入は、オンラインかあるいは、インフォメーションオフィス等で今までと同じ様に購入するという方法に変更はありませんが、コロッセオの予約は、オンラインで予約のみ(チケットなし)行い、バーコードをメールアドレスに送ってもらい自宅で印刷することが出来ます。

ということは、
オンラインでt予約付きチケットを購入してもローマパスを利用しても同じ列に並ぶので待ち時間は、同じです。

ほぼ毎日コロッセオに行っておりますので、またわからない事があればお問い合わせ下さいね。

みえさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答くださり、ありがとうございます!
そんなに変わらないのですね(^^;
アドバイスくださり、ありがとうございます!すごく勉強になります。
また、ぜひよろしくお願い申し上げます。

すべて読む

トラステヴェレとカルチョーフィ

初めまして。熟年夫婦で4月28日から個人旅行でローマに3泊します。ホテルはテルミニ駅周辺ですが、今回は今まで行ってことがないトラステヴェレに行ってみたいと思います。テルミニ駅からの交通手段は何がおすすめですか?また昨年の正月に食べたカルチョーフィが美味しかったのですが、この時期はまだ食べることができますか?
よろしくご教示をお願いします。

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさんの回答

こんにちは、 10月から4月ごろがアーテイーチョーク(carciofi)の旬ですので、 ローマでいうヒゲが出てくる時期ですが、間に合うと良いですね。 私も大好物で良く家でも調理します。 ...

こんにちは、
10月から4月ごろがアーテイーチョーク(carciofi)の旬ですので、
ローマでいうヒゲが出てくる時期ですが、間に合うと良いですね。
私も大好物で良く家でも調理します。

トラステベレへは、ベネチア広場から8番のトラムが便利ですよ。

参考になれば幸いです。

YasuoSさん

★★★★★
この回答のお礼

早速ご返事をいただきありがとうございました。
前回の訪問で初めて食べて感激し、毎日注文していましたw

すべて読む