プケコさんが回答したオークランド(NZ)の質問

日傘を買えるお店はありますか?

オークランド周辺で活動している留学生です。
今日恐らくバスのなかに日傘を忘れて無くしてしまい、大変困っています。
私は肌が弱いので日焼け止め・帽子・長袖でも日傘は必須です。
どこかで購入することはできるでしょうか?
日傘の目撃情報があったら助かります🙏

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

こんにちは。 雨日傘兼用はあるみたいです。 ニュージーランドの傘のメーカーです。耐風性の高い傘でもあります。 このメーカーの傘、雨の日に良く街中で見かけるのではないでしょうか? BLUN...

こんにちは。
雨日傘兼用はあるみたいです。
ニュージーランドの傘のメーカーです。耐風性の高い傘でもあります。
このメーカーの傘、雨の日に良く街中で見かけるのではないでしょうか?
BLUNT UVumbrellaがあります。最近発売されました。
オンラインでもかえます。検索してみてください。

オークランド(NZ)在住のロコ、mofu012さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます!
短期の滞在なのであんまり高い日傘は買いたくなく、結局DAISOで購入しました。
でもBLUNTの日傘を検索してみましたが、とっても可愛いデザインですね!
欲しくなってしまいます。
ご心配いただきありがとうございました!

すべて読む

オークランドMacleans College 近辺の治安について

2025年3月にニュージーランドに家族で移住予定です。
子供の通学先としてMacleans Collegeを希望しており、学校区で賃貸物件を探しています。

Macleans College近辺の治安について、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご意見、ご情報をお聞かせいただけませんでしょうか。

移住エージェントに居住希望区域の話をしたところ、
「もう少しシティ近くかノースショアエリアが安全です」と助言されたので
不安になり質問させていただきました。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

こんにちは。 私の息子がマクリーンズに通っていました。 去年の11月に卒業したばかりです。 海の見えるとても素敵な場所にある学校です。 マクリーンズカレッジかある地域はバックランズビーチ...

こんにちは。
私の息子がマクリーンズに通っていました。
去年の11月に卒業したばかりです。
海の見えるとても素敵な場所にある学校です。
マクリーンズカレッジかある地域はバックランズビーチと言う所で、とても治安のよい場所です。
高級住宅街です。
家賃はそれなりにします。トレードミーと言うサイトで検索してみると良いかと思います。
お子様達がマクリーンズに通うことをご希望されているようですが、留学生としてでしょうか?
マクリーンズは、学区内に住んでいる子供達のみが通える学校です。他にも色々条件ありますが、割愛します。
しかし、留学生としてなら、学区外にすんでいても差し支えありません。
バックランズビーチ周辺の地域も安全ですよ(あなたの言う安全の基準はわかりませんが。)。
少なくとも私達は怖い目にあったり嫌な思いはしたことがないです。
他にもたくさんお伝えしたいことはありますが、簡潔に質問にだけお答えしました。
また他にもご質問あればよろこんで協力します。

maru_NZさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、ありがとうございます!
息子さんが昨年まで通われていたのですね!
怖い目や嫌な思いをしたことがないとのこと、安心しました!

Partner of child visaで現地の学生と同じ条件で通えると聞いていたので
学区内に住む必要があると考えています。
入学には他にも色々と条件があるとのこと、きちんと認識していなかったので
確認してみようと思います、ありがとうございます!

すべて読む

オークランドの公立高校の情報

皆さま、こんにちは。
オークランド公立高校への卒業留学を検討している者です。
Pakuranga college、botanydowns secondary college近辺に住まわれている方、または通われている方がいらっしゃいましたら、学校や学生の雰囲気等について教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

パクランガカレッジについて。 大変活気のある学校です。 スポーツもお勉強も力を入れているみたいです。

パクランガカレッジについて。
大変活気のある学校です。
スポーツもお勉強も力を入れているみたいです。

Reiさん

★★★★★
この回答のお礼

プケコさん
お忙しいところありがとうございました。確かに活気のありそうな学校の雰囲気が感じられます。検討の参考にさせていただきます!

すべて読む

親子語学留学、親子ホームステイ

2024年の1月半ば辺りから6週間ほど私と子供と2人でオークランドに乗り込みたいと考えています。
子供は5歳になります。
希望としては、
①小学校入学前のこの時期を子供と密に接したい、自然の中で伸び伸び過ごしたい。
②私が語学学校に通っている間、子供は現地の保育園に預けお互い英語の刺激を得たい、です。

しかし、相談してみた留学エージェントからはこの条件に合う手段がないとのことでして、今、色々手を広げているところです。

良い手段をお持ちの方おられましたらご連絡下さい。
よろしくお願い致します。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

こんにちは。 ニュージーランドでは五歳から小学校へ通います。 year0と言う学年になりますので、保育園へいかなくても良いと思います。 学校により一週間からの超短期留学を受け入れるとこ...

こんにちは。
ニュージーランドでは五歳から小学校へ通います。
year0と言う学年になりますので、保育園へいかなくても良いと思います。

学校により一週間からの超短期留学を受け入れるところや、タームごと、年単位と様々な形態をとっています。今回の親子留学は短めなので、週単位で受け入れてくれる所をお探しになると良いとおもいます。
お母様の英語学校について
私の子供が通っていた小学校には、外国人お母様の為の英語レッスンがありました。
親子留学に力を入れている学校でした。
校長先生が、子供は学校にきて社会と触れ合うのに、親は社会から遮断されているじゃないか!と言う様な理由で親の為のクラスを設けていました。
無料でした。
英語のレッスンだけでなく、(そんなにレベルの高いレッスンではありません)学校周辺のスーパーマーケットへ行って買い物の仕方を教わったり、学校のキッチンで料理を習ったり、カフェへいったり、ブッシュウォーキングへ行ったり、地域周辺の散策的なものもありました。月曜日から金曜日の5日間ありました。昼で終わりでした。
私達が困った時にはいつでもとても細やかにサポートしていただきまた。
しかし、今現在、そのシステムがあるかわからないですが、学校の名前は、Owairoa Primary School です。よかったら検索してみてください。
後は、教会や図書館でも英語レッスンがあります。
参加した事がありませんので、どのくらいのレベルの方向けのレッスンかは分からないです。
たぶん、エージェントを通さずに、直接学校へメールしてみると良いですよ。
学校は、留学受け入れになれているので、貴方が知りたい事を直接やりとりできるので明確ではやいです。
ご参考になれば幸いです。

山さん

★★★★★
この回答のお礼

Owairoa Primary School検索してみました!
連絡をとってみようと思います!
初めての海外との連絡となります!
貴重な情報と、後押しを、有難うございます⭐︎

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの追記

どういたしまして、
お役にたてればなによりです。
そして昨日、気がついたんです。
ニュージーランドは新学期が始まるのか、一月末もしくは二月頭からなんです。なので、こちらへ来られるのを半月遅らせた方が良いかと思います。
学校は12月のなかばからクリスマスホリデーにはいるんです。
そして、新学期が翌年の一月末から二月頭にかけてです。
オワイロアは二月の祭日ワイタンギデーの後から始まります。
今年は二月6日がワイタンギデーだったので、7から始まったとおもいます。
どこの学校にかようにしろ、新学期の始まる日を確認されたほうが学校へかよう日数が無駄にならなくて良いかと。

すべて読む

オークランドの高校について

オークランドでの高校留学(卒業留学)を考えています。
学校の様子、オークランドの様子を知りたいです。
学校は制服が主のようですが、身だしなみの校則はどうですか?ホームステイはどんな感じですか?
街は田舎なのか都会なのか、日本でいうとどこのような感じなのか、日本人は多いのかetc...
どんな情報でもありがたいです。
よろしくお願い致します。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

こんにちは。 16歳の息子が高校に通っています。 こちらの高校はyear9 からyear 13の5年間になります。 高校はcollegeと呼ばれるものと、ハイスクールと呼ばれるものがありま...

こんにちは。
16歳の息子が高校に通っています。
こちらの高校はyear9 からyear 13の5年間になります。
高校はcollegeと呼ばれるものと、ハイスクールと呼ばれるものがあります。
うちの子はcollegeと呼ばれる方の学校に通っているので、collegeの学校生活についてなら少しお話しできると思います。
学校選びについて。
学校のランキングの様なものがあります。
School deciles と言います。
ネットで調べてみてください。
10が一番評価が高いです。
この評価は、学校の学力レベルだけでなく、地域の環境や、学校の施設なども含まれています。
このdecile を参考になさると良いかとおもいます。
学校にもよりますが、一月すえから、または2月頭から新学期が始まります。
十週間学校へ行き、二週間のスクールホリデーというのを4回繰り返して1年間をすごします。
ターム1から4までです。
ハウス
ハリーポッターみたいなハウスがあります。
ハウスで色分けされています。
ハウスにより上下の繋がりもうまれます。
日本のように上級生に敬語とかありません。みんな仲良しです。
クラブ活動
季節により変わります。
日本の様にずーっとおんなじ部活に所属するという感じではないです。
制服について
あります。
日本の様にガッチリした決まりはありません。
ジュニアとシニアでシャツのデザインが異なります。
夏服、冬服などもないです。長袖半袖、長ズボン半ズボン好きなのを着られます。
男の子なら、ウールのハイソックス、半ズボン、シャツ、ジャンパー、ウインドブレーカーのようなは織物、マフラー、ニットキャップ靴は革靴黒色夏はサンダルを履く方もおられます。

女の子は、スカート、靴下かストッキング。あとはおんなじです。

体操服。
ハウス分けによるハウスカラーの上着。ポロシャツみたいな感じに
短パン。
運動靴は自由。

科目
学年により選択科目、必修科目があります。
学年により、違うので、入学される時に学校へ問い合わせてください。
テスト
Year 9, 10 はジュニアと言われます。
ジュニアの重要なテストは年に3かいです。
残りの三年はシニアと呼ばれています。
Year11もジュニアと同じくテストは3回だったと思います。
Year 12, 13 は大学へ行く為にクレジットと言うものを貯めて行きます。
大学、学科により貯めるクレジットも変わって来ます。
Year 12, 13
テストは年、四回になります。

学校行事
日本のような華々しい学校行事はありませんが、運動会みたいなものとかマラソン大会みたいなものとかあります。
水泳大会みたいなものもありますが、学校から選ばれた人だけが参加する催しも多々あります。

ホームステイ
学校から紹介して貰えるとおもいます。
ホームステイのことは詳しくありませんが、当たり外れがあるようです。

何か知りたい事があればまたご連絡頂ければと思います。

naoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
学校のことを詳しく教えて下さり助かりました。
うちの子も16歳でY12になるそうです。
他国経験があるので英語力の心配はないのですが、単身のため何かと心配です。
オークランドはコンパクトで程よく都会、程よく田舎なようなので何だかよさそうですね。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの追記

参考になれば幸いです。
お子様に合う学校が見つかると良いですね。
ニュージーランドは自然がいっぱいで人々もフレンドリーでゆったりした雰囲気の素敵な国です。
きっと充実した学生生活になられる事でしょうね。

ありがとうございました。

すべて読む

ニュージーランドでのフリーランス活動について

お世話になります。現在日本在住のフリーランスです。
単身で渡航して、フリーランスとして活動をしたいです。
そこで質問があるのですが、全ての仕事を日本から請け負う際に、

①そもそもフリーランスビザなどはありますでしょうか?
②ある場合に、就労ビザを持っていなくても申請可能でしょうか。

ご回答をお願いいたします。よろしくお願い申し上げます。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

初めまして こちらでお調べになるのがよろしいかとおもいますよ。 https://www.immigration.govt.nz/ どれくらいの滞在予定ですか? 三ヶ月以内なら...

初めまして
こちらでお調べになるのがよろしいかとおもいますよ。

https://www.immigration.govt.nz/

どれくらいの滞在予定ですか?
三ヶ月以内なら観光ビザで問題ないとおもいます。
後で滞在期間を延長できますし。

日本からお仕事をいただくのであれば就労ビザはいらないのてはないでしょうか?
就労ビザは、その国で働いてよいとイ許可証ですからね。

こちらへ来て気がかわられて働きたくなった場合の為にワーキングホリデービザを取っておくのもよいのではないでしょうか?

貼り付けているアドレスへ行ってご自分のプランに合うビザを探してみてください。

Haruさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

観光ビザでフリーランスって問題ないのでしょうか?
こういうことって、移民局問い合わせても返信がなく、分からないのですよね...

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの追記

私が言えるのは、
労働ビザはその国で働く事が許可されたと言う事です。
ビザを申請する為にはニュージーランドの企業からジョブオファーを頂き、一定以上の収入がなければ許可がおりません。
また、収入や職業の需要などによりビザの期間やビザの種類も異なります。
ニュージーランドにいてもニュージーランドの国の企業からお金を頂かないのであれば労働とみなされないのではないでしょうか?
あくまでも個人の意見ですので、鵜呑みにされないようにお願いします。
エージェントなどへ相談されてみる方法もあるのではないでしょうか?
日本人の立場で日本に住んでいると、本当にビザのことなんてわかりませんよね?
私もそうでしたからよくわかります。
外国へ行けばビザなしでは何も出来ません。
例えば、どのくらいの滞在よていですか?観光ビザで来られるますが、長く滞在するなら、お住まいはどうしますか?
観光ビザではお家は借りられないかもしれませんよ。
銀行口座も作れません。
今一度ビザの事をよ〜く考えて見られる事をお勧めします。
お節介ですが、多くの外国人達は(私も含め)ビザで右往左往していますから、そういった事も頭の隅に置いて頂けたらとおもいます。

すべて読む

お菓子の代行購入と発送

Grain Waves サワークリーム味を代行購入して送ってくれる方探してます。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

初めまして。 投稿を拝読いたしました。 質問です。 必要数量と送り先はどちらになりますか? ネット検索した所、110g, 210gがあるようです。 価格は110gが2ドル、210gが3...

初めまして。
投稿を拝読いたしました。
質問です。
必要数量と送り先はどちらになりますか?
ネット検索した所、110g, 210gがあるようです。
価格は110gが2ドル、210gが3.70ドルでした。(2021/0214 現在)

すべて読む

タネ・マフタに会う旅

NZ在住のうらやましい日本人の皆様にお知恵を拝借できますか?

朝9時カウリミュージアム、そしてその先の、ワイポウア・フォレストでゆっくりお茶とランチしながら『タネ・マフタと語らいたいなぁ。』と思っています。オークランドからミュージアムの道中に朝食・ランチ弁当の調達できるカフェなどありますか?

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

Uber eats をしているカフェやレストランがたくさんあります。 Uber eats のAppで検索されてみてはいかがかと思います。

Uber eats をしているカフェやレストランがたくさんあります。
Uber eats のAppで検索されてみてはいかがかと思います。

ぎいちさん

★★★★★
この回答のお礼

Uban erts 始めて知りました! 試してみます。ありがとうございます。(╹◡╹)

すべて読む

オークランド生活について-3

1.洗濯物は外に干しますか?乾燥機で乾かす方法でしょうか?

2.公衆のトイレには日本のようにゴミ箱はありますか?

3.水道水は飲めますか?
 また、飲み水や生活用水(洗顔したり、お風呂など)は日本のように使えますか?
 水道水はNZではどのような使い方をしますか?

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

プケコさんの回答

洗濯物は外に干しますか?乾燥機で乾かす方法でしょうか? 基本的には家の外に干しています。 お天気ぐ変わりやすいので、外出の時は中干しもあります。 冬は、雨が多いので部屋干しになります。...

洗濯物は外に干しますか?乾燥機で乾かす方法でしょうか?

基本的には家の外に干しています。
お天気ぐ変わりやすいので、外出の時は中干しもあります。
冬は、雨が多いので部屋干しになります。ガレージに干したりもあります。
乾燥機を使っている方ももちろんおられます。
コインランドリーで洗濯、乾燥も可能です。

2.公衆のトイレには日本のようにゴミ箱はありますか?

汚物入れはあります。
ゴミ箱はあったり無かったり。
公道沿いには至る所にゴミ箱が設置されています。

3.水道水は飲めますか?
のめます。
個人的に言えば、日本の水道水(東京や大阪などの水道水です。)よりおいしいとおもいます。
 
また、飲み水や生活用水(洗顔したり、お風呂など)は日本のように使えますか?

問題なくつかえます。
湯船にはつかれる可能性は低いです。
シャワーです。
 
水道水はNZではどのような使い方をしますか?

日本と同じです。
料金は安いです。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

プケコさん!!

コインランドリーあるんですね!!なんて日本と同じような環境!
電気代が高いとも聞いて、少し不安になってはいますが
気にしていればそこまで高くはならないですよね?

ゴミ箱、水道水も安心しました~
お風呂はやはり、シャワーですか。仕方ないですねー
ガスの家に滞在することになったら~何度かはバスタブあれば、溜めて入るかもです♪

2年後もNZにいらっしゃいますか?ぜひ、お会いしましょうね~

すべて読む