オークランド(NZ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オークランドの高校について
オークランドでの高校留学(卒業留学)を考えています。
学校の様子、オークランドの様子を知りたいです。
学校は制服が主のようですが、身だしなみの校則はどうですか?ホームステイはどんな感じですか?
街は田舎なのか都会なのか、日本でいうとどこのような感じなのか、日本人は多いのかetc...
どんな情報でもありがたいです。
よろしくお願い致します。
2023年2月17日 17時19分
プケコさんの回答
こんにちは。
16歳の息子が高校に通っています。
こちらの高校はyear9 からyear 13の5年間になります。
高校はcollegeと呼ばれるものと、ハイスクールと呼ばれるものがあります。
うちの子はcollegeと呼ばれる方の学校に通っているので、collegeの学校生活についてなら少しお話しできると思います。
学校選びについて。
学校のランキングの様なものがあります。
School deciles と言います。
ネットで調べてみてください。
10が一番評価が高いです。
この評価は、学校の学力レベルだけでなく、地域の環境や、学校の施設なども含まれています。
このdecile を参考になさると良いかとおもいます。
学校にもよりますが、一月すえから、または2月頭から新学期が始まります。
十週間学校へ行き、二週間のスクールホリデーというのを4回繰り返して1年間をすごします。
ターム1から4までです。
ハウス
ハリーポッターみたいなハウスがあります。
ハウスで色分けされています。
ハウスにより上下の繋がりもうまれます。
日本のように上級生に敬語とかありません。みんな仲良しです。
クラブ活動
季節により変わります。
日本の様にずーっとおんなじ部活に所属するという感じではないです。
制服について
あります。
日本の様にガッチリした決まりはありません。
ジュニアとシニアでシャツのデザインが異なります。
夏服、冬服などもないです。長袖半袖、長ズボン半ズボン好きなのを着られます。
男の子なら、ウールのハイソックス、半ズボン、シャツ、ジャンパー、ウインドブレーカーのようなは織物、マフラー、ニットキャップ靴は革靴黒色夏はサンダルを履く方もおられます。
女の子は、スカート、靴下かストッキング。あとはおんなじです。
体操服。
ハウス分けによるハウスカラーの上着。ポロシャツみたいな感じに
短パン。
運動靴は自由。
科目
学年により選択科目、必修科目があります。
学年により、違うので、入学される時に学校へ問い合わせてください。
テスト
Year 9, 10 はジュニアと言われます。
ジュニアの重要なテストは年に3かいです。
残りの三年はシニアと呼ばれています。
Year11もジュニアと同じくテストは3回だったと思います。
Year 12, 13 は大学へ行く為にクレジットと言うものを貯めて行きます。
大学、学科により貯めるクレジットも変わって来ます。
Year 12, 13
テストは年、四回になります。
学校行事
日本のような華々しい学校行事はありませんが、運動会みたいなものとかマラソン大会みたいなものとかあります。
水泳大会みたいなものもありますが、学校から選ばれた人だけが参加する催しも多々あります。
ホームステイ
学校から紹介して貰えるとおもいます。
ホームステイのことは詳しくありませんが、当たり外れがあるようです。
何か知りたい事があればまたご連絡頂ければと思います。
追記:
参考になれば幸いです。
お子様に合う学校が見つかると良いですね。
ニュージーランドは自然がいっぱいで人々もフレンドリーでゆったりした雰囲気の素敵な国です。
きっと充実した学生生活になられる事でしょうね。
ありがとうございました。
2023年2月25日 7時48分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
学校のことを詳しく教えて下さり助かりました。
うちの子も16歳でY12になるそうです。
他国経験があるので英語力の心配はないのですが、単身のため何かと心配です。
オークランドはコンパクトで程よく都会、程よく田舎なようなので何だかよさそうですね。
2023年2月24日 14時58分
Ririkaさんの回答
あいにく、うちの子供達は大学からしかニュージーではないので詳細は分かりません。
わかる限りでお答えします。
オークランドの公立で一番進学校として人気なのは、男子ならオークランドグラマー(https://www.ags.school.nz/) 女子ならエプソンガールズグラマースクール(https://www.eggs.school.nz/)。多分、どこの学校も制服があると思います。
オークランドはニュージーランドの人口の1・3の人口を誇る都市ですが、日本の大都市とは違って、中心街にビジネス街があり、それ以外は広範囲で住宅街が広がっています。
オークランドは日本で言うと、、横浜や神戸って感じですかね。海に囲まれた都市です。
治安はとてもよく、ビジネス中心街に隣接して、大きなヨットハーバーが広がっています。
日本人は、オークランドではコロナ前で8千人ほどだと言いますが、今は減ってるかと思います。
両者の学校には、その学区地域に居住していれば、無条件で入れます。
進学校なので、アジア人もおおいいです。
2023年2月18日 10時52分
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。
他国に留学経験があるため英語は大丈夫ですが、日本の学校で上手くいかなかったタイプです。学校やホームステイ、街の雰囲気等、相性が合うかが気になっています。
横浜や神戸って感じということで、ちょっとほっとしました。(田舎が苦手なので)
2023年2月18日 18時6分
べんでぃさんの回答
ほとんどの学校は制服で、制服以外の着用は認められていません。時々ぬきうちで制服チェックなんかあってるみたいです。学校によってはジュニアーYear9, Year10、Year11と シニアーYear12,Year13 で制服が違う学校(ちなみにYear11をシニアに入れる学校もあります)があります。また、シニアになったら私服という学校もあります。
ピアス、だったら、小さい目立たないものならOKだったり、化粧も派手でなければ、マスカラ、アイライナー入れていく子も結構おおいです。髪型は自由ですが、奇抜な髪の色とかに染めるのは認められていません。
街は田舎なのか都会なのかという質問ですが、オークランドめちゃめちゃ広いのであなたが、行こうと考えている高校の場所によって答えがかなり変わってくると思います。
オークランドのCityセントラルはアジア人多いです。高校留学は学校によって違うとは思いますが、中国人と韓国人は多く、日本人割と少ないです。
ホームステイは基本的に3食ですが、ホームステイ先の家族にもよると思いますが、高校生の年齢なら、多分朝は勝手にトーストかシリアル食べて、ランチは自分で作って行けって感じになると思います。ホームステイ先は家によって違うので、家族みたいに接してくれる家族もあれば、ビジネスライクのところもあると思います。
高校に通うなら、歩ける距離のホームスティがおすすめです。スクールバスなどありますが、本当に行きと帰りだけだし、一応公共のバスとかはありますが、東京みたいにいっぱい本数とかがあるわけではないし、結構おくれることもあります。行きたいところに乗り継ぎとかしないといけないこともあるのでおすすめしません。ホームステイ先に公共のバス1本で帰れたらまぁ、便利だとおもいますが。
オークランドはほかのNZの都市に比べたら都会だし、いろいろあると思います。一応大都市なので、コンサートとか、ラグビー、クリケットの大きい試合とかもみれますし。大きいショッピングモールもあります。ただ、大都市なだけに、留学生の割合も多いと思います。
あなたの留学生活が有意義なものになりますように。
追記:
ちなみにですが、もしオークランドに留学されるのなら、North Shore のEast coast 沿いがおすすめです。レベルの高い高校も多く、裕福層が住んでいるので、治安的にも安心かと思います。一番大きい高校はRangitoto collage と言って、ここは留学生は多いと思います。westlake college は、boysとgirlsがあります。longbay college も勉強、スポーツ、音楽、アートと全ての分野に力を入れている学校です。あとalbany high は、確かシニアは私服で良かったとおもいます。
一度色々な学校のウエブサイトを見られたらイメージがわきやすいと思います。他にも学校生活について聞きたいことがあったら、わかる範囲でお答えしますので、また気軽に聞いてみてください。
east coast がわのビーチはどのビーチもきれいで安全です。
2023年2月19日 8時16分
この回答へのお礼

在住の方ならではの詳しい情報をありがとうございました。
制服でもメイクやアクセサリーはありなんですね。
また意外と留学生は日本人ばかりということはないのですね。
都市でもありビーチリゾートでもある素敵な街のようなので、是非子どもに伝えようと思います。
2023年2月18日 18時13分
マナさんの回答
こんにちは。オークランドで高校生の子供を持つ親です。
高校留学についてですが、息子さんはエージェントなどを通して留学される予定でしょうか。
個人でも直接申し込むことは可能ですが、留学期間によっては断られることもあるようです。公立と私立があり、またカトリック系の学校もあります。
日本人は各学校に数人はいるところもありますが、現地生まれの日本人も多いです。オークランドはアジア系の移民が多く、他人種のイメージですね。
オークランドは日本に比べて田舎ですが、ニュージーランド内では1番の都市なので人口も多いです。市内でも郊外の方だとのどかな雰囲気なところも多いです。
身だしなみも学校によって厳しいところと緩いところがあります。私立は割と厳しいようですが、私立はやはり金額が高いです。
場所によっては治安の良くないところもあるので、エリアは慎重に選んだ方がいいと思います。
他に何か具体的な質問などあればいつでもどうぞ。
2023年2月21日 9時25分
この回答へのお礼

現地在住の方の情報、助かります。ありがとうございます。
やはり治安の良くないエリアも存在するのですね。ネット情報だけでなかなかわからないこと多いですね。
2023年2月21日 11時58分
かほさんの回答
こんにちわ。制服の身だしなみについては、学校の特性や、私立なのか、公立なのかによっても違います。一般的に公立は緩いです。
ホームステイも、ニュージーランドは移民が多い国なので、どこ出身のホストファミリーにあたるかによっても違うでしょう。言い換えれば、必ずしもイギリス系白人のファミリーではない可能性が大きいということです。
でも、多くのホストファミリーは親切で、留学生を暖かく迎えてくれます。もちろん英語を話しますが、2.3ヵ国語を話す人もざらにいます。
街は日本の神戸や長崎のようなところです。海と山が近く坂の多い所です。多文化が入り混じっています。
日本人は少ないですが、中国系、インド系その他アジア系はたくさんいて、パシフィックアイランド系も多くいます。移民2世代目も多く、顔は日本人でも中身はニュージーランド人なので、留学されたら、もはや人種は関係ないということにお気づきになるでしょう😌
2023年3月3日 10時16分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
多民族多文化の中で高校時代を過ごすことが、子どもの人格形成に与える影響を期待して送り出します。
2023年3月4日 10時25分