イスタンブールの旅行ガイド情報

【2025年最新】イスタンブール国際空港トランジット完全ガイド!乗り継ぎ手順と快適な過ごし方

イスタンブール国際空港は、世界中の多くの旅行者がトランジットで利用する主要なハブ空港です。

その立地と利便性から、ヨーロッパ、アジア、中東をつなぐ重要な交通拠点となっています。

本記事では、イスタンブール空港での乗り継ぎ方法やトランジット時の注意点、さらに空港内で快適に過ごすための便利な情報を詳しくご紹介します。

これからイスタンブール空港を利用される方にとって、役立つ情報が満載です!

【注意】
トランジットとは、経由空港に一旦着陸し同じ飛行機に再度搭乗することを言います。
旅行会社や航空会社の規定により多少の差はありますが、おおまかな認識は以下です。

用語 定義
トランジット 経由空港に一旦着陸し、30分~1時間半程度後に同じ飛行機に再度搭乗すること。飛行機の燃料や機内食の補給が目的。
トランスファー 経由空港で飛行機を降り、24時間未満で別の飛行機に乗り換えること。出発空港から最終目的地への直行便が無い場合の選択肢。
ストップオーバー 経由空港で24時間以上滞在すること。24時間未満でも一度空港の外に出たり、乗り継ぎ中に日付を跨いだりする場合も該当することがある。長時間フライトを避けたり、経由地での観光を楽しんだりする目的。

日本ではトランジットとトランスファーの区別があいまいなことがあります。

したがって、本記事ではトランスファーの内容もトランジットとして扱いご紹介させていただきます。

厳密な区分はご利用の旅行会社や航空会社のルールをご参照ください。

イスタンブール空港でのトランジットをより快適に過ごすために、現地在住のロコに相談してみませんか?

効率的に空港周辺を回れるプラン作成や、トランジット中のアテンドなどもお引き受けいたします。

イスタンブール国際空港の基本情報

イスタンブール国際空港(Istanbul Airport、空港コード:IST)は、トルコ最大かつ世界でも有数の空港のひとつです。

この空港は、イスタンブールの新しい空港であり、2018年に一部が開業し、2019年に完全にオープンしました。これにより、イスタンブールの旧空港であった「イスタンブール・アタテュルク空港(IST)」から国際線・国内線のすべてのフライトが新空港に移行しました。

年間数千万人が利用し、最新設備が整ったターミナルは到着から出発までスムーズなのが特徴の1つ。広い空港ですが、ターミナルは1つなのでトランジットでも迷いにくく安心ですね。

3階が出発フロアで、A〜E付近が国内線、F〜L付近が国際線カウンターです。

イスタンブール空港は、飲食店やカフェに加え、図書館や博物館など、長時間のトランジットでも楽しめる施設が充実しています。

乗り継ぎ中でも、快適に過ごせる環境が整っているのが魅力です。

国内線と国際線が同じ一つのターミナル

イスタンブール空港は、国内線と国際線が1つの巨大ターミナルに集約されています。
乗り継ぎ便の移動が簡単で、案内看板に従えば迷わず次のゲートへ行けるので迷いにくいのがメリット!

ただし、空港はとても広いため、端から端まで歩くにはだいたい30分くらいかかります。

移動に少し時間がかかることを考慮して、余裕を持ってスケジュールを立てておくと安心ですね。

イスタンブール空港での乗り継ぎ方法と注意点

空港でのトランジット(乗り継ぎ)は2種類あります。

①:国際線→国内線の乗り継ぎ
②:国際線→国際線の乗り継ぎ

乗り継ぎ時間の目安を含め、具体的な方法と注意点を解説します。

また、海外の空港を使う際、覚えておきたい英語表記もチェックしておくと安心です。

英語表記 日本語訳
Transfer/Connecting flight 乗り継ぎ便
Passport Control 出入国審査・パスポート審査
Check-in Counter チェックインカウンター
Ticketing Counter 発券カウンター
Passenger Terminal 旅客ターミナル
Baggage Claim 荷物受取
Security Check 手荷物検査
Domestic service 国内線
International service 国際線
Departures 出発
Arrivals 到着

これで、空港内でよく使う英語表記を簡単に確認できるので、安心して利用できますね!

国際線→国内線の乗り継ぎ

国際線から国内線への乗り継ぎ方法についてご紹介します。

もし、乗り継ぎ前と後で同じ航空会社を利用している場合、預けた荷物(受託手荷物)は、特別な手続きなしで最終目的地まで運んでもらえます。

イスタンブール空港到着後は「Domestic Transfer」エリアでパスポートコントロール(入国審査)と保安検査を通過し、国内線ゲートへ向かいましょう。

異なる航空会社に乗り換える場合、預けた荷物を一度受け取り、再度チェックインする必要があります。そのため、乗り継ぎの際には、必要な手続きやチェックインの時間を事前に確認しておくと安心です。

国際線→国際線の乗り継ぎ

続いて、国際線から別の国際線への乗り継ぎ方法を見ていきましょう。

日本からイスタンブール経由でヨーロッパや中東などへ行く、トランジットとしてはよくあるケースです。

同じ航空会社に乗り継ぐ場合は、「International Transfer」エリアに進み、搭乗券を提示して次のゲートへ向かうだけです。「transfer」や「flight connection」と書かれた案内に従って行くと、間違いがありません。

別の航空会社の便へ乗り継ぐ場合、一度トルコへの入国が必要です。

パスポートコントロールを通過し、荷物の確認をします。「International Transfers」の案内に沿って移動しましょう。

いずれの場合も、最終目的地に行く飛行機の便名や出発ゲート番号、出発時間などをかならず確認して乗り遅れがないように注意しましょう。

特に出発地と乗換地、最終目的地で時差がある場合は、手持ちの時計が現地時間に合っているか見ておく必要があります。

最低乗り継ぎ時間の目安

乗り継ぎに必要な時間を確保して、フライトの計画を立てましょう。
目安は以下です。

  • 同じ航空会社の便への乗り継ぎ 1時間以上
  • 違う航空会社の便への乗り継ぎ 2時間半以上

また、国際線同士の乗り継ぎは1時間、国際線から国内線への乗り継ぎは1時間半が目安です。

ただし、ホリデーシーズンを含む混雑時や長距離移動を考慮する必要があります。
目安時間から30分以上の余裕を持っておくと安心です。

飛行機の遅延や欠航などで、乗り継ぎができない場合もあるのが実情です。

そんなときに備えて、航空会社の補償ポリシーを事前に確認しておきましょう。
クレジットカードに付帯されている補償が使える場合もあります。

ファストトランスファーの利用(乗り継ぎが90分以下の場合)

乗り継ぎ時間が90分以内の場合、「ファストトランスファー(Fast Transfer)」が使えます。
このゲートからは、直接出発フロアへ行くことができるので、広い空港内をショートカットして移動できます。
事前連絡は不要なので、到着時に係の方に相談してみてくださいね。

イスタンブール空港のトランジット中の過ごし方

待ち時間が長い場合、どうやって時間を過ごそうか?と思う方が多いですよね。

イスタンブール空港の広い敷地内には、ラウンジやレストラン以外にも楽しめるスポットが満載です!

  • ラウンジ
  • 仮眠・休憩スペース
  • エアポートホテル
  • 免税店
  • レストラン・カフェ
  • 図書館・博物館
  • Wi-Fiスポット

空港内で思い思いに時間を過ごし、リラックスしながら次のフライトに備えましょう。

詳しく見ていきましょう。

イスタンブール空港のラウンジ

ビジネスクラスやファーストクラス利用者、持っているカードによって利用できるのが空港ラウンジです。

国際線フロアにあるIGAラウンジや、コンパクトなPop up Loungeは、一般の方も有料で利用できます。

食事やドリンクなどを楽しんだり、シャワーやマッサージチェア、無料Wi-Fiなどがそろっています。
ラウンジによってはキッズプレイスペースもあるので、子連れでのトランジットにもおすすめです。

◾️代表的なラウンジ一覧

⚫︎ IGAラウンジ
  • 利用対象: 一般の乗客(有料)
  • 施設内容: 食事、ドリンク、シャワー、Wi-Fi、マッサージチェア、キッズスペース
  • 特徴: 快適に過ごせる広々とした空間、特に家族連れに便利なキッズスペースも完備。
⚫︎ ポップアップラウンジ(Pop up Lounge)
  • 利用対象: 一般の乗客(有料)
  • 施設内容: 食事、ドリンク、無料Wi-Fi、リラックススペース
  • 特徴: イスタンブール空港の一時的なラウンジで、期間限定で提供されています。特に混雑時やピークシーズンに便利な休憩場所として提供されており、短時間のトランジットにも最適です。
⚫︎ スカイチームラウンジ(SkyTeam Lounge)
  • 利用対象: スカイチームアライアンス加盟航空会社のビジネスクラス・ファーストクラス利用者、またはスカイチームの上級会員
  • 施設内容: 高品質な食事、ドリンク、シャワー、Wi-Fi、仕事用スペース
  • 特徴: 落ち着いた雰囲気で、長時間の待機にも最適。快適な仕事環境も整っています。
⚫︎ ターキッシュエアラインズ ビジネスラウンジ(Turkish Airlines Business Lounge)
  • 利用対象: ターキッシュエアラインズのビジネスクラス・ファーストクラス利用者
  • 施設内容: 高級食事、シャワー、Wi-Fi、ゴルフシミュレーター、リラクゼーションエリア、子供向け遊び場
  • 特徴: ゴルフシミュレーターやリラックスエリアがあり、ゆっくりと過ごすのにぴったり。家族連れにも優しい設備が整っています。
⚫︎ ターキッシュエアラインズ マイルズ&スマイルズ・ラウンジ(Turkish Airlines Miles & Smiles Lounge)
  • 利用対象: ターキッシュエアラインズの上級会員
  • 施設内容: さまざまな食事、ドリンク、シャワー、Wi-Fi、リラクゼーションエリア
  • 特徴: 特に上級会員向けに、豪華な設備とサービスが提供されるラウンジです。リラックスしながら待つことができます。

ラウンジでは、トランジット中にゆったりと過ごすことができ、さまざまな施設やサービスを提供しています。

自分のニーズに合ったラウンジを選んで、イスタンブール空港での時間を快適に過ごしましょう。

空港内の仮眠・休憩スペース

空港内には仮眠や休憩できるスペースがたくさんあります。

トランジットが2~3時間程度なら、空港を散策がてらいろいろな所にある休憩スペースで過ごすのもおすすめです。

出発ゲート付近のベンチなら、スムーズに搭乗できます。

◾️仮眠スペース

また、イスタンブール空港には充実した仮眠スペースもあります。
ホテルに泊まるほどではないけど、ちょっと横になりたい!という方にぴったりです。

⚫︎ IGA SLEEPOD(仮眠カプセル)

出発フロア内にある仮眠カプセルで、完全個室で休憩できます。1時間単位で有料利用でき、カプセル内には充電用コンセントやUSBポートも完備されています。

ベッドの下には荷物も収納できるので、安心してリラックスできます。

使い捨てシーツと枕が無料で提供され、必要であればブランケット(有料)も借りられます。

⚫︎ NAP ZONE(リクライニングチェア)

脚を伸ばしてゆっくりしたいという方には、リクライニングチェアが設置された「NAP ZONE」がおすすめです。

無料で利用できるリクライニングチェアが設置されたエリアで、足を伸ばしてリラックスできます。ちょっとした休憩に最適です。

エアポートホテル

イスタンブール空港には、トランジットにおすすめのホテルがあります!

「YOTEL AIR」というエアポートホテルで、保安検査場前にあるLANDSIDEと保安検査場後にあるAIRSIDEの2つ。1人用~4人用まで客室が選べます。

宿泊以外にも休憩として1時間~利用可能なので、家族や友達と一緒にゆっくりしたいという場合にも使えますね。

事前予約しておくと、空室がなくて利用できないということがないので安心です。

「YOTEL AIR」公式サイトはこちら

空港内のおすすめショッピング&グルメ

空港には免税店やレストラン、カフェなどショッピングやグルメが楽しめるスポットが満載!

◾️ショッピングを楽しむ

トランジットで少し時間があれば、イスタンブール空港内のショッピングエリアで素敵なお土産を選ぶことができます。

ここではトルコならではのアイテムや、世界的に有名なブランドのアイテムが揃っています。

  • Duty Freeショップ:世界的に有名なブランドのアイテムが勢ぞろい。化粧品やお酒、香水など、旅行のお土産を探すのに最適です。
  • BAZAAR(バザール):トルコ特産のアイテムや雑貨、伝統的な工芸品を購入できるエリア。トルコの文化や美を感じることができます。
  • 高級ブランドショップ:グッチやシャピレ、プラダなど、ファッション好きにはたまらないお店が揃っています。

トルコの国産品や有名ブランドなどのショップが立ち並ぶDuty Freeショップエリアや、BAZAAR(バザール)というトルコ特産品を取り扱うエリアもあります。

お菓子やアルコール、コーヒー、雑貨など、ハイクオリティなトルコ土産も手に入りますよ。

◾️グルメを楽しむ

トランジット中に食事を楽しみたい方には、空港内にたくさんのレストランやカフェが揃っています。

どのレストランもアクセスしやすく、ゆっくりと食事を楽しむことができます。

  • トルコ料理レストラン:本場のトルコ料理を味わうことができるレストランもあり、ケバブやピデ、トルコ風スープなどを堪能できます。
  • カフェ:スターバックスや地元カフェチェーンもあり、旅行の合間にコーヒーを楽しむことができます。
  • ファストフード:速く食べたい時にはマクドナルドやバーガーキングなどのファストフード店も便利です。

空港内には24時間営業のレストランやカフェもたくさんあります。
チェーン店やファストフードから、トルコ料理のレストランまでバラエティ豊かです。

特におすすめなのは、Simit Sarayı(シミット サライ)。トルコの代表的なパン、シミットを提供するレストラン。軽食としても最適で、トルコならではの味を楽しめます。

空港から出ずともトルコ旅行気分が楽しめますよ。

空港内のライブラリーやミュージアム

なんと、イスタンブール空港内には図書館や博物館まであるんです!

◾️図書館

イスタンブール空港内の図書館は、トルコの歴史や文化について学べる本や、様々なジャンルの小説などが揃っており、読書好きにはたまらない空間です。

国内線ターミナル内にあり、開館時間は毎日7:00~23:00です。リラックスしながら静かな時間を過ごすのにぴったりです。

◾️博物館

国際線のターミナルには、博物館もあります。ここでは、トルコの歴史や文化、芸術に触れることができる展示がされています。

トルコの街を訪れなくても、空港内でトルコの深い歴史を学び、芸術を楽しむことができます。展示内容は定期的に変わることもあり、何度訪れても新たな発見があるかもしれません。

入場料は13ユーロで、8歳未満は無料になります。開館時間は毎日8:30~23:00です。

無料Wi-Fiや充電スポットの利用方法

イスタンブール空港では無料Wi-Fiが提供されています。

接続方法は、パスポートを使うものとSMSを使うものの2種類です。

【パスポートでのWi-Fi接続方法】
①:Wi-Fiの発券機を探す(地図)
②:言語を英語に変換
③:パスポートをスキャン
④:「FREE Wi-Fi」を選択
⑤:レシートを印刷する
⑥:端末からWi-Fiを選び、パスポート番号とレシートに記載してあるパスワードを入力

【SMSでのWi-Fi接続方法】
①:Wi-Fiからモバイルアクセスを選ぶ
②:国のコードを選んで電話番号を入力
③:送られてきたSMSコードを入力

どちらの場合も無料で使えるのは1時間です。
1時間以上利用したい場合は発券機でWi-Fi購入ができます。

充電スポットは空港案内からチェックしましょう。「Charge Station」と入力して検索してみてください。

おもに、ベンチがあるエリアに設置されていることが多く、簡単な仕事ができるスペースが提供されている場所もあります。

乗り継ぎ時間を利用してイスタンブール市内観光

トランジット時間が長い場合は、市内観光もおすすめ!

イスタンブール空港から市内までの移動時間は片道約40~100分程度なので、安心して市内観光できる目安はトランジット時間が最低でも6時間以上の場合です。

乗り継ぎ時間でイスタンブールを満喫する方法をご紹介します。

Touristanbulの活用方法

「Touristanbul」(ツーリスタンブール)は、ターキッシュエアライン国際線利用者向けのイスタンブール観光ツアーです。

トランジット時間が6〜24時間ある場合に参加でき、費用は無料!
イスタンブール空港到着後、空港内デスクで申し込みするだけで参加できます。

トルコの有名観光地を効率よく回れるツアー内容で、空港までの送迎も含まれているので安心です。博物館の入場料や食事代まで含まれているという太っ腹なツアー!

半日コースや1日コース、イブニングコースなどいくつかあるので、トランジット時間や興味に合わせて選ぶのがおすすめです。

空港から市内へのアクセス方法

フリープランで市内観光する場合は、自分で移動する必要があります。
空港から市内中心部へのアクセスは主にバス、地下鉄、タクシーが利用できます。

それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。

交通手段 メリット デメリット
バス ・大きな荷物を持ち運ぶ必要がなく快適
・無料Wi-FiやUSB充電ができるので便利
・24時間利用可能
・交通状況により到着時間が左右される
・バスの停留所が旧市街や新市街の中心部から少し離れている
地下鉄 ・時間通りに目的地につく
・料金が安い
・乗り換えが必要
・乗り換えの際に大きな荷物を持って移動しなければいけない
・深夜は運行していない
タクシー ・目的地まで直行でいける
・24時間利用可能
・費用が高い
・交通状況により到着時間が左右される
・ぼったくりが多い

メリット・デメリットを確認し、自分に合う移動手段を選びましょう。

また、空港から市内への詳しいアクセス方法は、「イスタンブール空港完全ガイド〜ラウンジなど施設情報や市内へのアクセス方法」を解説をご覧ください。

短時間で行けるおすすめ観光スポット

短時間で楽しめる観光スポットはこちらです。

  • ブルーモスク
  • アヤソフィア
  • グランドバザール
  • ガラタ橋
  • ガラタ塔
  • イスティクラール通り

そのほかに、レストランやカフェなどで現地のグルメを楽しむのもおすすめです。

いずれにせよ、搭乗時間を考えたスケジュールを立てましょう。

市内は渋滞することも多いので、タクシー移動を考えている場合は特に注意して余裕を持った計画にしてくださいね。

1. ブルーモスク

ブルーモスク(正式名: スルタンアフメット・モスク)は、イスタンブールのシンボルとも言える歴史的なモスクです。その美しい青いタイルで飾られた内部は圧巻。観光に訪れると、その壮大な建築美に驚かされます。

タクシーで約45分から1時間程度、地下鉄とトラムを組み合わせると所要時間は約1時間40分​程度(料金は約8~10ドル)です。最寄りの地下鉄駅からもアクセスが良いので、トランジット中に立ち寄るにはぴったりです。

2. アヤソフィア

アヤソフィアは、かつてはモスク、そして博物館としても利用されていた歴史的な建物で、現在は再びモスクとして利用されています。

その壮大なドームと美しいモザイク画は必見。ブルーモスクと隣接しているため、同時に訪れるのもおすすめです。

3. グランドバザール

イスタンブールの観光で外せないスポットのひとつがグランドバザールです。4000店以上の店舗がひしめき合う巨大市場で、トルコの伝統的なアイテムやお土産を購入するのに最適。

時間がない場合でも、歩くだけでその賑やかな雰囲気を楽しめます。

電車では少し時間がかかるため、Havaist(空港シャトルバス)を利用する方がおすすめ。

所要時間は約70~90分(交通状況による)​で、料金は約275トルコリラです。

4. ガラタ橋

ガラタ橋は、イスタンブールの旧市街と新市街を繋ぐ歴史的な橋で、ボスポラス海峡を渡る景色が美しい場所です。グランドバザールからも近いですよ。

橋の上ではサバ料理を提供するレストランもあり、眺めながら食事を楽しむことができます。ここから見えるイスタンブールの景色は、絶好の写真スポットです。

こちらもHavaist(空港シャトルバス)を利用するのがおすすめ。所要時間は約70~90分(交通状況による)​で、料金は約275トルコリラ(約1,500円)です。

5. ガラタ塔

ガラタ塔は、イスタンブールの歴史的な塔で、街の素晴らしいパノラマビューが楽しめます。

塔の最上階からの眺めは圧巻で、イスタンブールの街並みやボスポラス海峡を一望できます。タワー自体も美しい建築で、訪れる価値があります。

6. イスティクラール通り

イスティクラール通りは、イスタンブールで最も賑やかなショッピングストリートで、数多くのショップ、カフェ、レストランが並んでいます。

歩きながらトルコの街の雰囲気を感じられる場所で、買い物を楽しんだり、地元の人々と触れ合ったりできます。

ここを歩くだけでもイスタンブールの活気を感じることができます。

空港から出るときに注意したいこと

空港から市内観光に出かける際、いくつか注意しておくことがあります。トランジット中に時間を有効に使うためにも、しっかりと準備しましょう。

同じ航空会社の便に乗り継ぐ場合、受託手荷物はそのままで大丈夫ですが、飛行機の搭乗時間とゲートをしっかり確認しておくことが大切です。

空港に戻る時間についても注意が必要です! 市内観光を楽しんだ後、飛行機に遅れないように、少なくとも出発時間の2時間前には空港に戻るようにしましょう。

特に交通状況や保安検査に時間がかかることがあるので、余裕を持って空港に向かうことをおすすめします。

まとめ:イスタンブール空港でスムーズなトランジットを!

世界最大級の広さを誇るイスタンブール国際空港。

免税店やレストランのみならず、図書館や博物館まであり、空港内でも楽しみが目白押しです。

トランジット時間に合わせて、空港内で過ごしたり、ツアーに参加したり、フリープランで観光に繰り出すこともできます。

事前に大体の計画を立てておくとスムーズです。

ただし、時間には余裕を持ったスケジュールが大切。乗り継ぎ便に間に合わなかったということが無いようにしてくださいね。

空港から観光できるおすすめのスポットは、ぜひ現地在住のロコにご相談ください。効率的に回れるコース作成や、アテンドなどもお引き受けいたします。