フィレンツェ在住のロコ、はちいけさん
はちいけさん

フィレンツェでチャルダが食べれる場所。

美味しいお菓子を求めてイタリアに旅行に行くのですが、チャルダがとても気になっています。
トスカーナはフィレンツェにしか行けないのですが、フィレンツェ市内のどこかでチャルダを食べれるお店はありますか?
知っておられる方おられましたら何卒宜しくお願い致します。

2023年5月12日 15時5分

アンドレアさんの回答

チャルダが正確に売っているかはわかりませんがとても有名なお菓子なので下記の菓子屋、およびバールであれば必ず目にできるかと思います。
Caffè Scudieri (大聖堂広場にある老舗です。豪華な内装と一等地にありますがお値段は高価ではなく甘味の種類も豊富です。そのためフィレンツェ人も多く訪れローカルな感もあります。私も個人的によく友人や家族と行きます。)
Caffè Galli (おそらくフィレンツェで最も古いカフェではないでしょうか。菓子類の種類は随一です。共和国広場にあります)
Rivoire Firenze (シニョリーア広場にあります。アルコール類がメインですが甘味も扱っています。ある有名なカクテルの発祥の店だそうです。)
Paszkowski (Caffè Galli の横にある豪華な内装と紳士的な接客でリッチな観光客に有名ですね。)
bar pastcceria (ヴェッキオ宮殿横のゴンディ通にあります。)
Migone Confetti(老舗の菓子屋です。カルツァイウォーリ通りにあります。)

2023年5月12日 17時52分

フィレンツェ在住のロコ、アンドレアさん

アンドレアさん

男性/20代
居住地:フィレンツ/イタリア
現地在住歴:2022年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フィレンツェ在住のロコ、はちいけさん
★★★★★

お店の情報ありがとうございます!
初めてのフィレンツェなので、現地の方のフレッシュな情報がとてもありがたいです!
ありがとうございます!

2023年5月15日 23時23分

violaさんの回答

お若い方はご存知ありませんがゴーフルという日本のお菓子があります。
パリから日本に伝わったものですが
こちらのモンテカテイー二起源の薄〜い焼き菓子が一般的にはトスカーナのチャルダになります。もっと古くはエジプトやギリシャとも言われています。
通常はジェラートのコーンに使われます。ただし安いものには使われていません。
コーンの色や感触で差があるのですぐにわかります。
日本では色々と中に入れるクリームなどヴァラエテイがあるようですが
ワッフルとかウエファースの類もそれに当たります。
お菓子屋さんで缶入りのチャルダ CIALDA DI MONTECATINI と尋ねられるといわゆるゴーフルと同様なものが買えます。

2023年5月12日 19時42分

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさん

女性/70代
居住地:トスカーナ州、フィレンツェ市内、
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フィレンツェ在住のロコ、はちいけさん
★★★★★

ご丁寧に沢山色々な情報をありがとうございます!
助かりましたー!

2023年5月15日 23時21分

ビアンカさんの回答

ドーモの横のエドワルドというジェラート専門店で目の前で焼いていてとてもいい匂いですがチャルダと同じレシピでは????

2023年5月15日 21時8分

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさん

女性/60代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:39年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フィレンツェ在住のロコ、はちいけさん
★★★★★

ありがとうございます!
そちらのジェラテリアにも行ってみます!

2023年5月15日 23時24分