シカゴの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シカゴマラソン観戦について
10月13日に開催されるシカゴマラソンの観戦に行きます。
女性1人で、英語も話せません。
選手の写真を撮りたいので、何ケ所かを電車を使い追いかけたいです。
シカゴマラソンのコース図を見て、コースから近い駅や回り方を教えていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?
写真を撮りたい選手は、日本の実業団の選手ですので、タイムは2時間10分くらいです。1km=3分、5km=15分くらいで走るので、その計算で間に合う地点で応援出来たらなと思っております。
また、当日一緒に回って頂ける方がいらっしゃいましたら嬉しいです。
昨年は7時30分スタート?のようなので、今年も同じでしたら、7時ごろから10時くらいまでサポートして頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
2019年8月30日 13時14分
kumiさんの回答
mamikoさん
すごいファンですね。
電車というとCTAになります。10分おきで出ているので、ミレニアムパークからスタートして、北(レッドライン)のノースショアに行き、それからループに戻って、グリーンラインでハーレム方面、その後、またグリーンでサウスエリアへ、とった感じでしょうか。
当日は交通規制があるようなので、熟練のタクシー運転手なら使えるかもしれません。
100$ぐらいで雇えるでしょう。
13日は午後から子どもとオペラ鑑賞なので、午前中ならお手伝いできると思います。
kumi
追記:
やはりタクシーより電車がよさそうです。
Kumi
2019年9月15日 0時56分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
コースと路線図を照らし合わせてどこに行こうか考えているところです。
通過時間や電車の到着時間などを考えないといけないので難しいです。
タクシーで回れると良いのですが
1人だと言葉が通じないので不安です。
レースは午前中なので、またご相談させていただくかもしれませんので、その時はよろしくお願い致します。
2019年9月7日 21時12分
タキさんの回答
シカゴマラソンのルートとシカゴトランジットシステムCTAのルートを照らし合わせて、検討しましたが、4~5か所の駅での追跡が可能です。
しかしながら、CTAのその時間帯のタイムスケジュールと駅からマラソンコースまでの歩行時間、当日予想される混雑を考慮すると、実際に模擬のトライを行わないと、当日の確定コースはご提案出来ません。
この模擬テストと当日のご案内を含めて、見積もりは5万円となります。
2019年8月30日 23時13分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
しかしながら、模擬トライ+当日同行で5万円は予算オーバーです。残念です。
2019年8月31日 1時19分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お願いしたい場合には、また相談させていただきます。
2019年8月31日 1時23分