チェンマイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
2023コムローイ上げができる無料会場
先日はご回答下さってありがとうございました!
また質問なのですが、コムローイ上げのできる無料会場は今年はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
2023年7月17日 16時1分
masaruさんの回答
ご質問ありがとうございます。
有料・無料に関わらず実施の有無や場所など、全てにおいて変更があると思った方がいいかもしれません。「CHIANGMAI43さん」のサイトで詳しい情報が得られますのでご参考ください。
⇓
https://chiangmai43.com/chiangmai-yee-peng-festival/
個人的には旧市街の東に位置するピン川沿いの①パレードを見学し、②灯籠流しを自らしながら、③夜空に舞うコムローイを堪能することができれば、チェンマイの風情を十分感じることができると思います。
追記:
是非楽しんでください。
2023年7月18日 8時33分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイト見せて頂きました、毎年規制が厳しくなってるそうですね。
橋の上から見れたらなーって思ってます。
2023年7月18日 6時6分
しんさんの回答
ちょうどいいwebsite がありましたのでご確認下さい。無料の会場も記されています。
https://chiangmai43.com/chiangmai-yee-peng-festival/
よろしくお願い申し上げます。
2023年7月17日 18時9分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サイト見せて頂きました、この時期にチェンマイに訪れられるのが本当に楽しみです!
2023年7月18日 6時8分
ヤマさんチェンマイさんの回答
チェンマイ市内中心部でのコムローイ上げは県条例で数年前頃からローイクラトン祭期間中でも打ち上げが罰金付き(2万バーツ以上)の罰則付きの禁止となりましたので、高額の罰金等を覚悟で上げるのであればどこでも上げて下さい。
現在、チェンマイ市近郊のエリアでの無料で上げることが出来る場所ができるかも知れませんが、一般公表はお祭り直前にしているみたいなので、お祭りのギリギリにならないと場所が判りません。
市内中心部でのコムローイ上げは禁止行為となりますので止めて下さい。
有料のお祭りはチェンマイ県のたいへん申請認可の作業に時間や労力がかかることをして許可を得てお祭りをするので、有料のお祭りに参加をしましょう。
無料の打ち上げ祭会場を追うよりも、現在に開催が公表されている有料のドイロー祭、CAD主催のサンカンペーン祭、ガッサンパノラマゴルフ場主催祭等に行かれた方が確実にコムローイを上げる事が出来ますので、そちらに行かれることを私はおすすめ致します。
2023年7月20日 20時3分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
27日にはCADのチケットを取ってあるので、そちらでコムローイをあげたいと思ってます。
28日にも滞在するので、もし市内で上げられるところがあればと思って質問させて頂きました。
旅する時は、その都市の規則やマナーを大切に観光したいといつも思ってますので、大丈夫です!
初めてのタイなので、楽しみにしております!
2023年7月21日 17時44分