はますけさん
はますけさん

アウトレットでの免税手続きについて

ロコの皆様
先日は質問への回答ありがとうございました。
おかげで、ホテルの予約も無事行う事が出来ました。
現在は現地でのプランを検討していますが、時間が取れそうなのでマースメッヘレンのアウトレットに行ってみようと思っています。
ブリュッセルからバスが出ているようなので、それを利用すれば個人でも行けると思いますが、免税手続きに関して不明な点があります。
具体的には、免税対象金額の判断は各ショップ(ブランド)毎で規定額の買い物が必要となるのか、マースメッヘレン全体での買い物がまとめて対象になりますでしょうか?
また、免税手続きは店舗で書類を発行してもらい、帰国時の空港で行う事になりますでしょうか?
そとも買い物後にマースメッヘレンのサービスカウンターのような所で何か手続きが必要となりますでしょうか?
免税手続きをするような買い物をしたことがないため、質問をさせて頂きました。
旅行は秋頃ですので、まだまだ時間はありますが、色々準備をしておいて損はないと思い、今から色々調べています。
アドバイスよろしくお願いします。

2017年3月28日 22時57分

恵津子さんの回答

こんにちわ。

名税店は全てのお店にあるわけではないですがマースメヘレンでは対象店がかなりあると思います。
今金額が51ユーロになりましたので、それ以上だと名税店では書類を出してくれます。(いわなければ出してもらえません)
これは店毎でマースメヘレン全体ではありません。
ヨーロッパを出られる時、免税の場所(Douane)に行かれるわけですが、手荷物の場合、経由地ではできません(ヨーロッパの最後の出発地で行います)。時間がないという場合、経由地でやるわけですが、対象物をスーツケースに入れて、チェックインをされた後、荷物を一旦取り(スーツケースを流さないという意味です)係官のいる部屋に持って行き、見せなくてはいけません。
作業が少しややこしいので、私も時々ツアーなどのグループのアシスタントとして空港に同行することもあります。

それでは。

2017年3月28日 23時19分

ブリュッセル在住のロコ、恵津子さん

恵津子さん

女性/60代
居住地:ブリュッセル郊外
現地在住歴:1996年5月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

はますけさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
基準金額が50ユーロとなりますと該当する可能性も高いので、有効に利用したいと思います。
手続きは、お店と空港の2か所で行う必要があるようなので、もう少し勉強してみます。
とりあえず、手荷物であれば購入品、書類、パスポート、航空券等を持って税関に行き、スタンプをもらうと言う事ですね。
まだ時間がるので、これからも色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

2017年3月29日 12時40分

pecoさんの回答

tanusuke72さん

アウトレットでは1つのお店で50ユーロ以上購入されれば免税の扱いになるので、必ずお店の人に免税にしたい旨を伝えてください。
ベルギーを去る時に、買った商品、レシート、パスポート、そのお店でもらった書類を見せれば、クレジットカードに返金してくれると思います。

以上

2017年3月28日 23時10分

ブリュッセル在住のロコ、pecoさん

pecoさん

女性/50代
居住地:ブリュッセル/ベルギー
現地在住歴:2011年5月
詳しくみる

この回答へのお礼

はますけさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
基準金額が50ユーロとなりますと該当する可能性も高いので、有効に利用したいと思います。
手続きは、お店と空港の2か所で行う必要があるようなので、もう少し勉強してみます。
ありがとうございました。

2017年3月29日 12時33分

ベルギー案内人さんの回答

Tanusuke72様
一般的に、ベルギー国内でお買い物をされた場合の免税に関する規定は、1軒のお店での購入金額合計が125ユーロを超えれば免税の対象になります。 本体価格+消費税21パーセントが購入価格になりますが、その消費税21パーセントを含んだ合計金額で125ユーロです。

免税手続きに関してはまずお店にて確認された方がいいと思います。 免税手続きは各お店にて対応すると思います。 お店により125ユーロより高く設定しているお店や、免税に対応していないお店もあります。

免税対象者はEU加盟国以外に居住をする旅行者に限りますので、日本からの旅行者であれば対象になります。  お店によっては最初から21パーセントを引いた本体価格のみでその場で購入できる場合(きわめてまれですが。。。。)もあるかもしれません。 或いは消費税を含めてお支払いいただき、免税用の書類を特別に作成してもらいます。 その書類は帰国日に空港の税関にて判を押してもらいます。 対象品目を手荷物にする場合、ブリュッセルから日本(成田)直行便の場合はブリュッセル空港、ヨーロッパ域内にて乗り継ぎの場合は乗り継ぎ空港の税関にて判をもらいます。 スーツケースに入れてしまう場合は、ブリュッセル空港税関にて判をもらう方法もあります。 税関にて判をもらった書類は、お店や免税手続き代理店に郵送しクレジットカード提携口座に払い戻してもらうか、提携している空港内両替店にて現金にて対象金額を受領するか、書類によりいくつかの方法があります。

お店で免税用の書類ができるかどうか、手荷物かスールケース内にいれるか、帰国がブリュッセル空港からの直行便か乗り継ぎかにより、どの方法がいいかはケースバイケースです。

下記がマースメヘレンのサイトです。 参考まで。
https://www.maasmechelenvillage.com/en/home/

2017年3月29日 0時0分

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さん

男性/60代
居住地:ブリュッセル郊外 
現地在住歴:1988年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

はますけさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
非常に詳細の回答で参考になります。。
手続きは、お店と空港の2か所で行う必要があり、その方法も複数あるるようなので、もう少し勉強してみます。
ありがとうございました。

2017年3月29日 12時35分

BEL.Mさんの回答

tanusuke72さん

こんばんは
旅の準備が進んでいるんですね。

今回のアウトレットは私は行った事はありませんが
A:各ショップ(ブランド)毎で規定額の買い物で、
帰国時の空港(直通であればブリュッセル)での手続きとなります。

下記ご参照ください。
https://www.maasmechelenvillage.com/en/your-visit/tourist-information/tax-free-shopping/

では、よい旅になりますように。

追記:

こういった場所は手続きには慣れていらっしゃるし、
空港でも英語の出来ない私の母も手続き出来ましたので
tanusuke72さんもきっと大丈夫だと思います。
お気をつけて☆

2017年3月29日 16時34分

ブリュッセル在住のロコ、BEL.Mさん

BEL.Mさん

女性/40代
居住地:ブリュッセル郊外
現地在住歴:2015年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

はますけさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
教えていただいたリンクも参考になりました。
まだまだ不安ですが、これから色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

2017年3月29日 12時38分

multilinesさんの回答

Maasmechelenはあまり大したことないので、そこまで行く価値があるかどうか…

免税手続きをしたいなら、免税手続きのマークのついた、慣れたお店ですることをお薦め。
パスポート携帯が必要で、免税手続きをしたいと言って、店でその書類を作成してもらってください。

後は、空港の税関Doine/Custom/Zollのマークのあるところで、ハンコを押してもらって、そのまま、Tax Freeの看板のところで、簡易税率分を払い戻してキャッシュでもらうか、購入時に使用したクレジットカードの口座に返金してもらうかです。

2017年4月3日 21時49分

ブリュッセル在住のロコ、multilinesさん

multilinesさん

女性/60代
居住地:ワーテルロー/ベルギー
現地在住歴:1991年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

はますけさん
★★★★

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

2017年4月3日 22時16分

退会済みユーザーの回答

免税対応店には、免税マークがあります。
私はあまり利用しないのでマスメヘレンではどうだかわかりませんが、
規定額はそれほど高くないと思います。
どの国でも大体同じで、パスポート番号を記載した書類が必要になります。

通常は空港でやることになりますが、シェンゲン内で乗り継ぎがある場合は最終出国地での手続きになりますので、乗り継ぎの時間に余裕がないと手続きは難しいかもしれません(人がいっぱいいて、並んだりしますよ)

2017年3月30日 18時13分