バリ島在住のロコ、kiyoさん
kiyoさん

場所を探しております。

バリ島でレストランをしたくお勧めの場所を探しております。お知り合いで飲食をされている方や何かとアドバイスをしていただける方など、ご紹介いただけますと幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。

2018年2月6日 11時59分

ナミさんの回答

バリ島では、どこでも飲食店はオープンできますが、地域によってはアルコールを扱えないなどといった制限があります。
レストランは、在住日本人向けかローカル向け、観光客向けで外人にも対応などと集客のターゲットによっても場所も異なります。
外国人向けや観光客向けであれば、今はチャングーやセミニャックが人気ですが、賃貸料金もかなり高くなります。
在住日本人向けであれば、外人の多い繁華街から少しはずれた、クタとセミニャックの間のジャランナクラ周辺やデンパサールに近い場所でも良いと思います。
ただし、レストランを開店するには、場所の賃貸契約のほかにもさまざまな許可が必要となり、大きく行う場合には、会社を設立しなくてはならないことに注意が必要です。
こちらでいう、Warungという小規模な食堂であっても、アルコール類を扱うのであれば販売許可が必要となります。
無許可やもぐりでレストランを営むことも可能ですが、万が一それがバレた場合には、強制送還などということもあるようです。
Kiyoさんご自身も厨房に立つのであれば、別に調理師のビザや就労許可証が必要となります。
就労ビザは、近頃大変に取得が難しくなっています。
ざっくりとした回答ですが、どんなレストランでターゲットは何かをまずは、お知らせいただければと思います。

追記:

はい!  了解しました。

2018年2月6日 12時42分

バリ島在住のロコ、ナミさん

ナミさん

女性/60代
居住地:バリ島
現地在住歴:2001年
詳しくみる

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

ナミさん、早速の回答ありがとうございます。さすがに長く住まれているのがお返事でわかりますね。。。差し支えなければ、また詳しくご質問させていただきたいので、改めてメールさせてください。宜しくお願い致します。

2018年2月6日 12時40分

SAKURAさんの回答

kiyo様

初めまして。SAKURAと申します。

私も小さな飲食店を営んでおりますが

ターゲットによって出店場所が異なります。

例えば

クタ・チャングー・サヌール・ジンバラン

この4つの街を見てもターゲット・価格帯

がものすごく変わってきます。

また、信頼できるインドネシア人とパートナーを

組まないと乗っ取られてしまう心配もありますので

慎重に進めていく必要があります。

細かいことを詰めていく必要があると思います。

知っている限り、質問にお答えしますので

よろしくお願いします。

2018年2月6日 12時41分

バリ島在住のロコ、SAKURAさん

SAKURAさん

女性/30代
居住地:インドネシア/バリ島
現地在住歴:2013年10月から
詳しくみる

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

SAKURAさん、早速の回答ありがとうございます。まだ、バリ島に来て間もなく不安なことが多いのでお返事をいただき、心強く感じました。また是非ご質問させてください。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

2018年2月6日 12時46分

Suzukaさんの回答

初めまして。現地出身の主人が詳細をお伺いしご紹介できると思いますので宜しければご連絡ください。

追記:

はい。インドネシアのバリ島出身です。宜しくお願い致します。

2018年2月7日 15時15分

バリ島在住のロコ、Suzukaさん

Suzukaさん

女性/30代
居住地:インドネシア バリ島
現地在住歴:2017年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

Suzukaさん、ご回答ありがとうございます。あらためてご相談させてください。宜しくお願い致します。ちなみに、ご主人はインドネシア人ということですよね?

2018年2月7日 13時41分

トシさんの回答

レストランを開かれる場所だけでしたら幾らでもありますが、国の法律でどうしても現地のインドネシア国籍を所有する方とのスポンサー契約が必要になり、その他にも営業許可や御自身の在住許可などを含めた書類が全てキチンと出来ませんと足元を掬われる事になりますので、そちらの足固めが出来るのか。あとは何のレストランをされるのか御自分で現地を見に来られるのが宜しいのでは無いでしょうか。

追記:

ハイ、皆さんそれで失敗させる方が多いので気を付けて下さい。少しでもバリ島で御成功させる日本人が増えます事は大歓迎デス。

2018年2月6日 20時5分

バリ島在住のロコ、トシさん

トシさん

男性/60代
居住地:バリ島デンパサール市
現地在住歴:1984年10月頃から
詳しくみる

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

トシさん、ご回答ありがとうございます。やはり、何かと色々時間もかかりますよね。また是非ご相談させてください。宜しくお願い致します。

2018年2月6日 19時32分

ユミさんの回答

初めまして!
最近、沢山新しい日本食のお店が増えましたね!

レストランをされるなら先ず何料理、規模、ターゲット( 在住者向けなのか観光客全般、ローカル向け) 等で場所もスタイルも変わってきます。
どのレストランが参考になるかなど少しはお役に立てるかもしれません。
よかったらご連絡ください。

追記:

ご返信ありがとうございます!
はい。是非お気軽にご連絡ください。最初のリサーチが成功に向けての鍵です!
宜しくお願い致します。

2018年2月16日 13時21分

バリ島在住のロコ、ユミさん

ユミさん

女性/50代
居住地:バリ島
現地在住歴:2001年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

ユミ様 ご回答ありがとうございます。バリ島長いんですね。。。頼もしいです。また是非ご相談させてください。宜しくお願い致します。

2018年2月16日 11時10分

花と鳥さんの回答

Kiyo様

初めまして。花と鳥と申します。
おたずねの件ですが、ウブド周辺でしたら、知り合いをご紹介できますし、
アドバイスもご提供できると思います。

よろしければ直接当方のページにてお申し入れいただき、
それから具体的に打ち合わせをしてまいりましょう。

お待ちしております。

追記:

皆様が回答されていたように、ビザや許可問題はなかなか難しいです。
インドネシア内での制度も結構よく変化するので、生の情報が必要だと思います。
うまく経営が軌道に乗った方もおられれば、失敗経験のある方もおられます。
どちらのケースもご紹介できますが、おそらくバリ現地で直接経験談をお聞きするのが一番ですね。
是非直接の詳しい話をたくさん調査なさってください。

2018年2月6日 14時5分

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さん

女性/60代
居住地:Indonesiaバリ島
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

花と鳥様 早速のお返事ありがとうございます。すごい心強く感じました。また是非ご質問させてください。宜しくお願い致します。

2018年2月6日 13時42分

megumoonbaliさんの回答

はじめまして。

私の知り合いが
バリのウブドで何店舗か
レストランの
コンサルしてますので
良かったらご紹介しますよ。

追記:

こちらこそ
高評価頂き
ありがとうございます♪

順調にレストラン開業に向けて
話が進と良いですね~(^^)

また何か有りましたら
いつでも質問してくださいね~

2018年2月6日 14時55分

バリ島在住のロコ、megumoonbaliさん

megumoonbaliさん

女性/50代
居住地:バリ島
現地在住歴:2010年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

megumoon様 早速のご回答、本当にありがとうございます。また是非ご質問させてください。宜しくお願い致します。

2018年2月6日 14時50分

ママKOKOさんの回答

はじめましてKiyoさん。
まずはターゲットの客層が観光客なのか現地ローカルなのか?によって異なると思いますが いかがですか? 私は副業で(というかこちらも本気ですが) デザートスタンドを現地の客層のショッピングモールに出しています。

2018年2月6日 17時14分

バリ島在住のロコ、ママKOKOさん

ママKOKOさん

女性/50代
居住地:サヌール・バリ島
現地在住歴:1999年3月
詳しくみる

相談・依頼する

ibumomoさんの回答

バリ島でレストランをオープンさせるには手続きが必要です。開店させたがその後、違反とかスポンサーに騙され全部、没収された人がいます。つい最近、私の身近な人が騙された上、逆に就労違反で脅されたいへんでした。お気をつけてリサーチされて下さい。

2018年2月6日 13時45分

バリ島在住のロコ、ibumomoさん

ibumomoさん

女性/70代
居住地:バリ島
現地在住歴:9年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

バリ島で日本人オーナーさんといわれる飲食店に足を運び、いろいろお話されるのが早いと思います。ビザのことやエリア家賃相場大体の情報がつかめるはずです。オーナーさんはオーナーさんなので、お店に常にいらっしゃるとは限らず、入店しご飲食されてスタッフのかたにオーナーさんとお話されたいとご相談されるとことからの手順になるかと思います。

2018年2月7日 12時7分

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

きょうさん、ご回答ありがとうございます。確かにそうかもしれませんよね。皆さん、本当に親切で色々なアドバイスを頂きました。あらためてご質問などがでてきましたらまた是非ご相談させえください。宜しくお願い致します。

2018年2月7日 13時43分

退会済みユーザーの回答

初めまして、バリ島のYumiです。この度はお問合せ頂きありがとうございます。

レストランをされたいということですが、インドネシアでは外国人が働くことは難しいです。
インドネシアで何か会社とかお持ちですが?それか、信用できるインドネシア人のパートナーなどいらっしゃいますか?
その辺をクリアーにしていないと難しいですのでご確認ください。
又、コンサルタントフィーといたしまして、1時間Rp500,000頂いております。

以上ご確認宜しくお願い致します。

追記:

了解です。また機会が御座いましたらご連絡下さい。

2018年2月9日 10時50分

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

Yumi様 ご回答ありがとうございます。やはり、厳しいというか色々考えると時間もかかりそうですね。是非、またご相談させてください。宜しくお願い致します。

2018年2月8日 12時1分

退会済みユーザーの回答

こんにちは
はじめまして(^ ^)
場所探しは 予算や客層などお店のイメージ などから
どのエリアで探すか決めていけば良いと思いますよ
デンパサール近辺なら
お手伝いできます
バリの方ですが 居酒屋をしている知り合いならいます
日本語ペラペラです
色んな方と知り合いになるのも
良いですよね!

2018年2月6日 12時28分

この回答へのお礼

バリ島在住のロコ、kiyoさん
★★★★★

misaさん、早速のお返事ありがとうございます。差し支えなければ、またご質問させてください。宜しくお願い致します。

2018年2月6日 12時31分