miritobunさん
miritobunさん

夕方の交通渋滞と夜の治安、各施設の混雑状況について

ウィーンロコの皆様

10月1週にウィーンへ行く予定です。
今あれこれ計画を立てているのですが、その中でいろいろと気にかかることが出てきました。

1.ウィーンへはプラハから列車で中央駅に着くのですが、到着が平日の17時頃の予定です。
駅前からタクシーでシュテファンプラッツにある宿まで行くつもりにしていたのですが、グーグルで所要時間が「通常14分から45分」と表示されてびっくりしています。距離にして3キロ、地下鉄で一駅なのに。45分もタクシーに乗ると料金も馬鹿にならなそうで、地下鉄移動も視野に入れるべきかと悩んでいます。
とはいえ、熟年夫婦ですし、大きなスーツケースも持って、夕方の混雑時間帯の地下鉄に乗るというのもどうなの?とも思いますし。ロコの皆さんのご意見を聞かせてください。

2.滞在中に、楽友協会のコンサートを鑑賞したいと考えています。ただ、相方は早寝夜の外出を嫌うため、私一人で行くことになりそうです。
終演は22:00頃のようなのですが、最寄りのカールスプラッツ駅からシュテファンプラッツ駅まで地下鉄を利用し、シュテファンプラッツ沿いにある宿までおばさんが一人で行動しても大丈夫でしょうか?

3.ウィーンには5泊予定で、ホーフブルク宮とシェーンブルン宮殿にはもちろん行きたいと思い、シシィチケットを購入しようと考えています。シシィチケットはシェーンブルン宮殿の行列をスキップできるとあるのですが、皆さんの書き込みを見ていたら、時間指定のチケットの方がいいとのこと。行列スキップとはチケット購入の列に並ばなくていいというだけなのでしょうか?時間指定されていないシシィチケットは、宮殿到着後に時間が指定される(入場の待ち時間が生じる)ということでしょうか?すぐに入れないのでは、意味ないかなと…。

4.相方がクリムト好きなので、ベルベデーレにももちろん行く予定ですが、まだ工事中ですか?HP上には記載がなかったように思うので、大丈夫かとは思うのですが。昔はガラガラでしたが、今は混んでいるとのこと。土曜日の午前中に行こうと思っているのですが、時間指定チケットを購入した方がいいでしょうか?

お分かりになる部分だけでも結構ですので、ご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

miritobun

2023年8月5日 16時7分

あみさんの回答

ウイーンに5泊されるのであれば、ゆっくり観光できますね。

1. ウイーン中央駅からシュテファンプラッツまではU1で3つ目です。どのくらいの荷物をお持ちかとホテルの場所によりますが、タクシーのほうが無難だと思います。駅からどんなことをしても15−20分です。45分かかるということはまずありません。平日の5−6時でも電車は日本のように混んでいませんし。ただ、ホテルの場所によっては1区は一方通行が多いので迂回迂回ということはありえます。ホテルがSingerstrasse やKaerntnerstrasse であれば、時間はかからないはずです。

2. ウイーンの夜は安全です。楽友協会からU1に乗って1つ目ならば全然問題ありません。歩いてもシュテファンすプラッツまでなら15分はかからないです。

3. 宮殿や美術館等は、できれば時間指定がいいと思います。特にシェーンブルンは行きたい時間がわかっていればぜひ時間指定にしてください。午前中に行っても空きがなければ午後の時間になることも普通ですから。どこも午前中ならば比較的空いています(あるいは閉館1時間ちょっと前くらいとか)

4. ベルベデーレ宮殿上宮は今は全館開いています。ここも時間指定のチケットが無難だと思います。通常それほどもないですが、観光バスが2−3台つくと長蛇の列になることがあります。

シシーやクリムトに興味があるならば、ウイーンの西にるので少し時間がかかりますが、Hietizing (シェーンブルン駅のひとつ先)やOber St.Veit(シェンーんブルン駅の4つ先)から出ているバスで、Klimt VilaやLinzergiergartenの中にあるHermesvillaもいいかもです。Klimt Villaではクリムトのアトリエがそのまま残っています。彼が収集していた絵画(浮世絵も多々あり)や最後の絵を書いていた部屋などあります。Hermesvillaはシシーの別荘で、彼女の寝室やジム等見ることができます。町の真ん中から行くと、乗り継ぎ等で1時間位かかりますが。天気が良ければ散歩がてらでかけてみるのも一つです。

美術館に興味がお有りなら、定番ですが、美術史美術館(ブリューゲルのコレクション)やアルベルテイーナもいかがでしょうか。また美術史美術館の中央にあるカフェは装飾や雰囲気が豪華です。

2023年8月5日 21時10分

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさん

女性/60代
居住地:ウイーン
現地在住歴:2016年11月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

miritobunさん
★★★★★

早々に回答ありがとうございます。

私の宿はローテントゥルム通りの角にあるので、どうやら一方通行の関係で大回りしなければならないみたいです。ケルントナー通りのシュテファンプラッツギリギリのところでおろしてもらってもいいのかもと思いましたが、観光客であふれる中スーツケース転がして歩くのも…ですよね。

やはりシシィチケットは待ち時間なしで宮殿に入れるわけではないのですね。ブログなどを見ていると、チケットを持っている人用の入口から時間指定なしですんなり入れたというものばかりなので、到着時間にそのまま入れるのかと思っていました。

郊外の穴場も教えていただいてありがとうございます。調べてみます。

2023年8月5日 22時45分

Vladimir_Hisaoさんの回答

1.[タクシーの場合]
ウィーン市全般、特に1区旧市内地域は一方通行が多く、直線距離では至近でも車では遠回りになってしまうことが珍しくありません。加えて時間帯によっては渋滞も発生します(日本ほどではありませんが)。常に45分かかるということではありませんが、可能性はあります。

[地下鉄の場合]
ウィーン中央駅(Wien Hauptbahnhof)、プラハからの列車は高架ホームに到着します。そこから、列車進行方向、前よりにあるエスカレーターで地上階へ降り、向かって右側に進んでください。大きなホールで出ると左手に地下へのエスカレーターがあります。地下1階→地下2階まで降りると地下鉄U1線への連絡通路になっています。プラハからの列車到着ホームから地下鉄ホームまではゆっくり歩いたとしても10分程度かと思います。夕方の混雑する時間帯ではありますが、東京のラッシュアワーとは比べたら「かなり空いている」、トランクを押しながらでも全く問題はないでしょう。地下鉄U1線(地下3階相当部分)に着いたら向かって右側のホーム、進行方向に向かって後方車両に乗ってください。シュテファンスプラッツ駅(Stephansplatz)は、そこから3駅目です。シュテファンスプラッツ駅(地下4階相当部分)に到着し、降りるとエレベーターがありますので、それで地下1階まで(地上への直行エレベーターは無)。地上への出口は3箇所、いずれもエスカレーターがあります。

[トランスファー・サービス]
トランスファー・サービスというのもあります(あらかじめオンラインで予約)。金額は一定、かかる時間によって料金が変わらないシステムです。参考までにあるサイトを添付いたします。サイトの画面上部中央からやや右寄りのところに国旗が表示されていますが、ここをクリックすると日本語を選択することもできます。「TRANSFER」を指定して調べてみてください。

https://gettransfer.com/de/directions/austria/vienna

2.大丈夫です。ただし次のことにご留意ください。①できれば、入場券・交通機関のチケット・ホテルのカードキーだけでお出かけください。あとはクロークとプログラム購入用に小銭を少々(10ユーロあれば足ります)。②移動中に見知らぬ人に声をかけられても、基本的に無視!③エスカレーターは必ず前後2段は空ける。④無防備にキョロキョロしない。

3. 4. は最新情報を確認してみます。

追記:

3.シェーンブルン宮殿のチケットは単独券の場合、通常は入場時間が予め指定されます。シィシィチケットについてEメールで確認したところ、このチケットは時間指定が無く、自分の好きな時間に入場できるという回答でした。したがって待ち時間はありません。

2023年8月12日 1時4分

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさん

男性/60代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2000年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

miritobunさん
★★★★★

詳細な回答ありがとうございます。

詳しくご教示いただいたので、なんとなく地下鉄でも大丈夫そうな気もしてきました。
Uberを呼ぶという手もあるそうですし、トランスファーサービスも空港と目的地の送迎だけかと思っていましたので、国鉄駅も可能なら検討したいと思います。ただ、ボードを持って立っていると運転手さんを駅で見つけるのが大変そうですね。

夜は大丈夫そうなので、地元っ子のような感じで行ってみようと思います。

シシイチケットの入場行列回避可否についての情報、お待ちしています。

miritobun

2023年8月6日 23時42分

Chikiさんの回答

miritobunさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

早速ですが、ご質問の件:
1.中央駅からシュテファンプスプラッツまでの距離は、miritobunさんもご存知のように大したことはありません。ただシュテファンスプラッツがウィーンの旧市街のど真ん中にあり、旧市街への道路がいつも混雑しているところから、距離は短くても時間がかかるため、タクシーを利用されると料金がかさみます。大きなトランクをお持ちだという事なので、タクシーを利用したいということも解ります。シュテファンスプラッツまでは中央駅から地下鉄U1で2つ目です。中央駅の到着ホームから地下鉄U1の乗り場までは、ちょっと歩きます、といっても5,6分でしょうか。ただシュテファンプラッツに到着されてから、ホテルまでどのくらいかかるのか?

地下鉄は大きなトランクを持った観光客も乗り合わせるので、その点は大丈夫かと思いますが、確かにご到着の時間帯は混み合っています。

と、諸々のことを考えますと、少し料金が重んでも、タクシーを利用されることをお薦めします。推測ではありますが、20、30ユーロくらいでホテルまで到着出来るのではないかと。

2. 大丈夫だと思います。楽友協会もシュテファンスプラッツも、音楽会の終わる頃には、まだ人が多く行き来しています。地下鉄を利用する人も居ます。

3.時間指定のチケット購入をお薦めします。チケット購入の際に、列に並ばなくても良いという意味だと理解しています。まだコロナ以前のことですが、シェーンブルン宮殿観光の際、チケット購入に並び、やっとチケットを購入できたと思ったら、入場まで3時間待ちという自体に遭遇したことがありました。

4.ベルヴェデーレ宮殿の工事に関する記載は、今の所HPにはありません。
コロナ終焉後?観光客がぼちぼち戻ってきています。勿論コロナ以前のような、大変な状態では、まだありませんが、このベルヴェデーレも時間指定をお薦めします。
またベルヴェデーレは上宮、下宮、21と3つの美術館がありますが、今、下宮で「ベルヴェデーレ300年祭」の特別展を開催しています。これもお勧めです。またモダンアートがお好きであれば、21もお薦めします。

解る範囲で返信させていただきました。
また何かご質問、おありの際には、お知らせください。

良い滞在になりますように!

    Chiki

追記:

miritobun様!

早々の返信、有難うございました。

はい、時と場合によっては、安全と安全をお金で買うことには賛成です。
私も還暦をとっくに過ぎました。世間話になりますが、「若くはないので、時には問題と言うか、気になっている事柄をお金で、えいっと解決するのも、この年齢の長所・特権かな」と。

はい、シュテファンスプラッツ、22時半ごろでも大丈夫かと。
ただ、しっかりと鞄を襷掛けなどにして、お持ちください。

良いご滞在を!

   Chiki

2023年8月5日 20時52分

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさん

女性/60代
居住地:ウィーン
現地在住歴:1983年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

miritobunさん
★★★★★

Chiki 様

早々にお返事いただきありがとうございます。

やはり駅からはタクシーですね。安心・安全を買うつもりで…

地下鉄の駅から宿までは、シュテファン寺院の前を横切ったあたりで3分程度でしょうか。22時半頃にシュテファンプラッツを歩く感じですので、まぁ大丈夫ですかね。

シェーンブルン宮殿もベルベデーレも時間指定チケットにした方がいいのですね。
時は金なりですもんね。

ありがとうございました。

miritobun

2023年8月5日 16時54分

Wienにてさんの回答

初めましてWienにてです。
ざっと読ませていただきましたので、お答え可能な限りで、書かせていただきます。

1)中央駅からシュテファン寺院付近までは車で10分はかかりますね
残念ながらタクシーはヨーロッパの中でも料金高めだと思います。まして¥で計算すると高額なイメージを持たれると思います。
なので事前にUBERアプリを設定してみてください。
UBERなら、事前予約もできますし、金額によって車を選べますし、渋滞に巻き込まれても、メーターは上がりません。

2)以前ウイーンにお越しになったことがおありなら一人で行かれるのは問題ないと思います。

真冬でないので、1駅歩くのも問題ないでしょう

3)いらっしゃられる頃は真夏の観光客の多さと違って若干少なくなるはずですので、シシチケットでも良いかと
先週ロコサポートした際は、宮殿に行き直接窓口で買いましたが、観光客が多かったため2時間後の時間指定をゲットしました。
その間、グロリエッテまで散歩したり馬車に乗ったり カフェをして過ごしのあっという間の2時間
宮殿内を見るには十分な休憩散策ができました。

4)クリムトお好きなのですね
ならば絶対観たいですよね

10月なら大丈夫ではないかと思います。

ヨーロッパにお越しになられるならば、時間とお金に余裕を持ってきてくださると良いかと思います。
何せ、電車自体も遅れる国々です。
この電車に乗れなければ、この時間に入れなければをシュミレーションしていただいている方が、ヨーロッパ楽しめますよ

では 良い旅をお過ごしくださいませ

追記:

駅前でもご自分の待機場所が運転手に分かれば、UBERは来てくれるはずです
ただし バス停内は無理ですので気をつけましょう

Boltもウイーンにはありますが、私は使ったことありません

UBERもTAXI運転手が掛け持ちしています

2023年8月5日 21時26分

ウィーン在住のロコ、Wienにてさん

Wienにてさん

女性/50代
居住地:ウイーン
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

miritobunさん
★★★★★

早々に回答いただきありがとうございます。
タクシーはuberがいいですか?私は先般マルタでBoltを愛用していたのですが、ウィーンはBoltよりUberの方が使いやすいでしょうか。
確かに渋滞が見込まれるときは、タクシーアプリですね。忘れていました。駅前でもUberは止まれますか?
有益なご助言ありがとうございました。

2023年8月5日 20時18分